- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年07月04日時点
- 料金
- 住所
- 山形県山形市漆山1835
- アクセス
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3生活保護可能
- この施設のおすすめ・特徴
- 家庭的な雰囲気と一人ひとりの自分らしさを大切にするケア
- 併設事業所との連携による総合的な介護サービス提供体制
- 四季を感じる手作り食事と音楽を愛する温かな日常
住宅型有料老人ホーム みのりの里の料金プラン
プランA
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 126,666円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 90,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 21,010円 |
食費 | 46,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 14,456円 |
プランB
- 入居時
- 70,000円
- 月額料金
- 116,666円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 21,010円 |
食費 | 46,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 14,456円 |
プランC
- 入居時
- 70,000円
- 月額料金
- 116,666円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 21,010円 |
食費 | 46,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 14,456円 |
プランD
- 入居時
- 60,000円
- 月額料金
- 111,666円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 60,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 21,010円 |
食費 | 46,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 14,456円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金(家賃2ヵ月分)
・水道光熱費は管理費に含む
・その他はリネン代 3,456 円/月、生活支援費(要介護1の場合)11000円。
※生活支援費は要介護2・要介護3の方:16,500円、要介護4・要介護5の方:22,000円となります。
・必要な方はベッドレンタル代1,572円/月。
・生活支援を超えた介護保険サービスが必要な場合、自己負担分は実費となります。
・診療や散髪代、おむつ代など個人で要する費用は、実費になります。
居室設備
エアコン、洗面台、収納、ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム みのりの里とは
住宅型有料老人ホームみのりの里は、JR漆山駅から徒歩15分、山形市漆山にある住宅型有料老人ホームです。
平成24年8月開設以来、家庭的な環境のもとで要支援・要介護状態の方が安心して自立した日常生活を営めるよう支援しています。
定員23名の少人数制で、個室16室(うち2室は夫婦部屋)と2人部屋2室を設置。
訪問介護事業・居宅支援事業・通所介護事業を併設し、一体的なケアサービスを提供できる環境が整っています。
利用者の自分らしさを大切にし、四季折々を味わえる手作りの食事と家庭的な雰囲気が特徴。
地域との交流や協力を大切にしながら、入居者が生き生きと生活できるよう支援している施設です。
住宅型有料老人ホーム みのりの里のおすすめ・特徴
- 家庭的な雰囲気と一人ひとりの自分らしさを大切にするケア
一人ひとりの自分らしさを最も大切にし、個人の尊厳を守りながら心身の状態に配慮したケアを行っています。
定員23名という少人数制のため、職員が入居者の個性や生活リズムを深く理解しきめ細やかな支援が可能。
家庭的な環境を重視し、施設というより第二の家のような温かい雰囲気づくりを大切にしています。
心身の状態に応じて、本人の希望を尊重し適切な保健医療サービスと福祉サービスを組み合わせて提供。
個室と夫婦部屋、2人部屋を用意しており、ライフスタイルに応じて選択できる柔軟性も魅力です。
生活支援を通じて自立に必要な援助を行い、可能な限り自分らしい生活を続けられるよう支援しています。 - 併設事業所との連携による総合的な介護サービス提供体制
同じ運営会社で訪問介護事業所、通所介護事業所、居宅介護支援事業所を併設。
これらの事業所との密接な連携により、入居者の状態変化に応じて迅速かつ適切なサービス調整が可能です。
ケアマネジャーによる居宅介護サービス計画書に基づき、介護保険による各種介護サービスを効率よく利用できる体制を構築しています。
訪問介護、通所介護、訪問看護、福祉用具貸与、通所リハビリ、訪問入浴など幅広いサービスが利用可能です。
介護度や身体状況の変化に合わせて、必要なサービスを組み合わせながら継続的な支援を提供しています。
同一敷地内でのサービス連携により、入居者にとって馴染みのあるスタッフからの一貫したケアを受けられる安心感があります。 - 四季を感じる手作り食事と音楽を愛する温かな日常
食事は職基本的に手作りで、四季折々を味わえるよう季節感を大切にしたメニューを作成しています。
家庭的で温かい食事を通じて、入居者の健康維持と食事の楽しみを両立。
また、入居者の多くが歌を歌うことを大好きで、音楽関係のボランティアからも高い評価を受けるほど活発に音楽活動を行っています。
歌を通じて心身の健康維持と入居者同士の交流を深め、施設全体に明るく温かな雰囲気を作り出しています。
季節感のある手作り食事と音楽を愛する日常が、入居者の生活に彩りと潤いを与える大切な要素となっています。
地域との交流や協力も大切にし、社会とのつながりを保ちながら豊かな日常生活を送れる環境づくりに努めています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
併設の通所介護事業所との連携により、専門的な機能訓練プログラムを実施しています。
看護師が機能訓練を担当し、身体状況に応じた個別にアプローチ。
生活リハビリの考え方を重視し、食事や入浴、移動などの日常動作を通じて、入居者が持つ能力を最大限に活用できるよう支援しています。
通所リハビリテーションサービスの利用も可能で、より専門的なリハビリが必要な場合には外部の専門機関との連携も図っています。
緊急時の対応
24時間職員が常駐し、入居者の急変時には迅速な対応が可能な体制を整備しています。
住宅型有料老人ホーム みのりの里の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 手作りの食事を基本とし、家庭的で四季折々を味わえる工夫を凝らしたメニューを提供しています。
|
レクリエーション
入居者の多くが歌を歌うことを大好きで、音楽関係のボランティアからも高い評価を受けるほど活発な音楽活動が特徴。
季節感を大切にしながら、より家庭的雰囲気を保てるようなレクリエーション活動を企画・実施しています。
併設の通所介護事業所との連携により、多様なレクリエーションプログラムに参加する機会もあります。
生活リハビリの観点を取り入れた活動により、楽しみながら身体機能の維持・向上を図る取り組みも実施しています。
所在地(住宅型有料老人ホーム みのりの里)
住所 | 〒990-2161山形県山形市漆山1835 |
---|---|
アクセス | |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム みのりの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム みのりの里 |
---|---|
施設所在地 | 〒990-2161 山形県山形市漆山1835 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 23名 |
開設年月日 | 2006年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | 0人 |
居室総数 | 18室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器、避難誘導灯、スプリンクラー、煙感知器、自動火災報知設備、火災報知設備 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂・洗面所・洗濯室・トイレ・居間・エレベーター・駐車場・浴室・中庭 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社ケア・ワールド |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム みのりの里の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム みのりの里の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム みのりの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム みのりの里の周辺(山形市)の施設を137件掲載しています。
山形市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、山形市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム みのりの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム みのりの里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 6.0万円〜9.0万円
月額費用: 11.2万円〜12.7万円
なお、住宅型有料老人ホーム みのりの里がある山形市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.0万円
月額利用料: 平均14.9万円
ご予算などを踏まえて山形市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム みのりの里の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム みのりの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム みのりの里の施設情報ページをご覧ください。
山形市(山形県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.0万円 | 14.9万円 |
中央値 | 6.0万円 | 14.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.4万円 |
中央値 | 11.0万円 |