- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「つつじの里浄光苑」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
つつじの里浄光苑の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 128,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 42,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 40,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・その他、介護度に応じた通所介護の介護保険利用料がかかります
・食費はおやつを含む
・その他の料金は自費サービス費
居室設備
緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
つつじの里浄光苑とは
つつじの里浄光苑は、山形市にあるデイサービス付きの住宅型有料老人ホームです。
当施設は自宅での生活が困難になってきた高齢者に対して、生活支援サービスや食事提供を実施しながら、安心して生活を送れるようにサポートしている施設です。
24時間体制で介護スタッフが常駐しており、昼夜を問わず常にスタッフがそばにいる状態のため、急な体調不良などにも安心です。
当施設の大きな特徴は、隣接したお寺が運営母体の高齢者施設ということです。
時間があれば、お寺ならではの法話を聞くこともできます。
お寺の庭には季節ごとに草花が咲く自然豊かな場所というのも魅力です。
入居者も四季の移り変わりを感じながら快適な住まいで暮らせる環境です。
施設の立地も、JR山形駅から徒歩13分の距離のため、遠くからのアクセスもしやすくなっており、山形蔵王ICからも車で15分ほどで、バスからの交通アクセスも良好です。
当ホームも入居者と家族のような関係で暮らせるような環境づくりに努めており、安心して生活を送れるように支援している施設です。
つつじの里浄光苑のおすすめ・特徴
- 24時間体制で施設に常駐し入居者をサポート
当施設は要介護認定を受けている方で、要介護1~5に該当する方を対象にサービスを提供しています。
入居までの流れは、まず施設見学の申し込みを行い、日程を決定。
入居者本人と家族と共に見学に訪れ、同時に不明な点や疑問などを質問することができます。
その後、面談・入居判定審査を経て、契約締結の運びとなります。
総居室数が34部屋の高齢者に向けた施設となっており、入居者が安心して暮らせるようにサポートに取り組んでいる施設です。
当ホームには介護福祉士などの国家資格を取得している有資格者も在籍しており、プロフェッショナルで良質なサービスを提供しています。
施設のスタッフは日中・夜間を問わず24時間体制で施設に配置しており、施設にスタッフが不在になることはありません。
また入居者のもしもの際にも速やかに駆けつける体制を整えているため、夜間でも安心して過ごすことができる施設です。 - 隣接したお寺が母体の高齢者施設
当施設は、隣接している浄光寺というお寺が母体となって設立した高齢者施設です。
「心身共に豊かな暮らしを育む」という言葉を理念としており、高齢者が安心して過ごせるように生活支援サービスを中心に提供しています。
運営母体の浄光寺は、美しい庭園でも知られており、春には、しだれ桜やつつじを楽しむことができ、夏にはアジサイ、秋には大銀杏、冬にはツバキと、四季折々の花々を楽しめる場所として親しまれています。
また当ホームの屋上からも、浄光寺の美しい庭園を見渡すことができ、山形の街並みも一望することができます。
当施設は、JR山形駅から徒歩13分という山形市の中心地に位置していながら、小鳥のさえずりが聞こえてくる緑に触れられる穏やかな場所にあるのも魅力で、入居者も毎日豊かな自然環境の中で平穏なシニアライフを過ごすことができます。 - 安全設計の快適な施設環境
当施設は鉄骨造4階建ての建物で、館内は車いすの方や体に不安のある方にも配慮された施設環境を整えています。
施設内はバリアフリー設計の安全性の高い設備をそろえており、毎日安心して生活できる施設です。
トイレなどの転倒のリスクのある場所には手すりを設けているほか、廊下の横幅も広めにスペースが取られています。
共有スペースに設置されているバスルームもリクライニングできる介護浴槽が完備されているため、体に合わせた入浴が可能です。
館内には全室個室のプライバシーが保たれた居室が全34室備えられています。
大きな窓が採用されているため、室内は明るい環境となっているのも特徴です。
エアコンやチェストも備え付けになっているほか、一部の部屋には洗面台も設置されています。
入居の際には、自宅から使い慣れた家具や調度品なども持ち込むことも可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
つつじの里浄光苑の近くのその他の施設
つつじの里浄光苑の職員体制
緊急時の対応
24時間体制でスタッフが施設に常駐しているため、夜間帯も安心して過ごすことができます。
入居者が突然の体調不良などでサポートが欲しい場合にも速やかな対応が可能です。
状況を見た上で最善の処置を実施します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
セントラルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診 |
つつじの里浄光苑の近くのその他の施設
つつじの里浄光苑の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当ホームの食事サービスは、朝食・昼食・夕食の3食に加えておやつも提供しています。
|
行事・イベント
季節イベントもデイサービスと連動して実施されており、食事レクリエーションなどが数多く行われているのも特徴です。
入居者の誕生日会も実施され、花束や記念品が贈られています。
お正月はおせち料理も食べることができるのに加え、恒例の書き初め大会も開催して、お正月気分を味わえる施設です。
成人の日にはお寿司なども出されており、2月の節分イベントでは豆まきを行った後、定番の恵方巻きも食べることができます。
またバレンタインデーにはスイーツバイキングなども楽しむこともできます。
7月の七夕では願い事を書いた短冊を笹飾りに飾るイベントも行われています。
さらに夏の時期に合わせて、冷やし中華が提供されたり、土用の丑の日にはウナギ料理を食べたりすることもできます。
10月のハロウィンにはカボチャのケーキが提供され、年末のクリスマスにはおやつにケーキが食べられるほか、ビンゴ大会で大盛り上がりになるイベントです。
所在地(つつじの里浄光苑)
住所 | 〒990-0037山形県山形市八日町2丁目4番10号 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線 山形駅 徒歩約13分 JR奥羽本線 山形駅 バスで山交バス停留所、三日町角より徒歩3分、八日町一丁目より徒歩5分、十日町南より徒歩6分 【お車をご利用の場合】 山形駅より車約5分
山形蔵王ICより車で約15分 |
駐車場有無 | - |
つつじの里浄光苑の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | つつじの里浄光苑(ツツジノサトジョウコウエン) |
---|---|
施設所在地 | 〒990-0037 山形県山形市八日町2丁目4番10号 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 34名 |
電話番号 | 023-635-2226 |
公式ホームページ | http://joukouen.jp/about.html |
開設年月日 | 2015年05月15日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 4階建 |
敷地面積 | 1273.11㎡ |
延床面積 | 1089.96㎡ |
居室総数 | 34室 |
居室面積 | 13.2 〜 13.2㎡ |
建築年月日 | 2015年04月21日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 共用便所・共用浴室・介護浴槽・食堂・エレベーター(ストレッチャー対応) |
運営事業者名 | 株式会社ビハーラ山形 |
---|
よくある質問
- Q
つつじの里浄光苑の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではつつじの里浄光苑の周辺(山形市)の施設を137件掲載しています。
山形市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、山形市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
つつじの里浄光苑の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
つつじの里浄光苑の入居条件は?
- Aつつじの里浄光苑に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、つつじの里浄光苑の施設情報ページをご覧ください。
山形市(山形県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.3万円 | 14.5万円 |
中央値 | 5.0万円 | 14.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.3万円 |
中央値 | 10.6万円 |