
- 外観
- 鉄筋コンクリート造 3階建ての建物

- エレベーター前
- 手すり設置で移動も安心なエレベーター前

- 浴室
- 体が温まる菖蒲湯

- 壁の飾り
- 館内を明るく彩る花の飾り
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年03月04日時点
- 料金
- 住所
- 広島県東広島市黒瀬町兼広160-1
- アクセス
- JR呉線 安浦駅 車で15分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心の医療機関との連携
- 介護スタッフが24時間対応する安心のケア
- 安全で自分らしく生活できる住環境
やすらぎの里の料金プラン
月払いプラン(最低価格)
- 入居時
- 66,000円
- 月額料金
- 201,750円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 66,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 17,850円 |
食費 | 54,300円 |
水道光熱費 | 27,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 36,600円 |
月払いプラン(最高価格)
- 入居時
- 69,000円
- 月額料金
- 204,750円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 69,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,000円 |
管理費 | 17,850円 |
食費 | 54,300円 |
水道光熱費 | 27,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 36,600円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●入居時のその他料金(=敷金)
家賃1ケ月分
●管理費
事務管理部門の人件費・事務費、共用施設等の維持管理費
●その他:生活支援サービス費
●月額利用料の他、介護保険負担金や個人の要望により別途費用が必要となる
医療費(往診、受診、薬代)おむつ代、嗜好品等の生活にかかる費用は実費
※月額利用料 割引あり
〈自立〉なし
〈要支援1〉-10,000円
〈要支援2〉-20,000円
〈要介護1~5〉-30,000円
居室設備
空調完備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
やすらぎの里とは
広島県東広島市にある介護付き有料老人ホームやすらぎの里は、2014年2月にオープンした施設です。
JR山陽本線 西条駅より送るまで35分、JR広島駅より車で40分、JR呉線 広駅よりお車で22分、東広島呉自動車道 黒瀬インターから車で5分の所にあります。
周囲を広島市、東広島市の市街地、呉市に囲まれた黒瀬町、周囲を田畑や山々、川に囲まれた緑豊かな場所に位置しています。
自立の方から要介護5の方まで、自分らしく穏やかな生活を送れるように、食事や日常生活に必要なサービスの提供と快適な住環境を整えた施設です。
同グループのクリニックの医師と看護師が24時間対応の体制を整えており、医療的ケアが必要な方へも対応可能。
ご希望により最期の日を施設でお迎えするケアにも対応しています。
やすらぎの里のおすすめ・特徴
- 安心の医療機関との連携
当施設は同グループである、医療法人 好縁会 下山記念クリニックと医療法人 好縁会 西原セントラルクリニック提携しています。
同クリニックは各専門医が在籍する総合型クリニックであり、医師及び看護師が24時間365日対応できる体制を整えています。
施設では医療機関と連携し、入居者の健康をサポート。定期的な訪問診療を受けることができます。
急変などの緊急時にも、24時間対応しています。医療機関には認知症専門医を配置し、重度の認知症の方にも対応。
インスリン、ペースメーカー、透析、胃ろう、尿バルーン、鼻腔経管栄養、ストーマ、褥瘡の症状や処置のある方にも対応しています。ご希望により住み慣れた施設での最期を選ばれた場合、医療機関と連携し、最期の時を迎えるその日まで、ご本人やご家族に寄り添います。
- 介護スタッフが24時間対応する安心のケア
施設には質の高いケアを実践するために、教育や研修を受けた介護スタッフが24時間常駐しています。
入居者の目線に合わせたケアを実施。
排せつ介助や入浴介助、食事介助、起床・就寝の介助、移動支援などの身体介護のサービスを提供しています。ご本人やご家族の要望を取り入れて、関係するスタッフとその方の状態に合わせたケアプランをケアマネジャーが作成。
ケアプランを基に関連部門がサービスを提供しています。ケアでは、離床して座る事から始まり、座って食べる事や安易なおむつの使用は避け、着替えや入浴、身だしなみで清潔を保ち心身のメリハリをつけます。
また、介護スタッフは定期的な安否確認や居室等に設置したナースコールに対応。
緊急時の呼び出しや人感センサーが異常を感知した際には、すぐにスタッフが駆けつけます。 - 安全で自分らしく生活できる住環境
施設は広島駅、東広島駅、呉駅、広駅、西条駅などの市街地へのアクセスも良く、近隣には大型ショッピングモール、コンビニエンスストア、スーパーなどもあり利便性の良い場所に位置しています。
当施設は鉄筋コンクリート造りの3階建てで、館内は段差の無いバリアフリー対応。
共用部や廊下の随所には手すりを設置し、各階への移動もエレベーターを利用でき、車いすの方や歩行に不安のある方も安心して移動できる配慮を施しています。全50室の居室は18.1平米のゆとりのある広さで、プライバシーに配慮された個室。
エアコンやトイレ、洗面台、収納を完備しており、今まで生活してきたご自宅と同じように、プライベートの時間を大切にしながら生活できます。浴室は各階に個浴を配置し、一人ひとりゆったりと入浴の時間を楽しめます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
当施設には介護スタッフが24時間常駐し、看護スタッフが日中に常勤。
協力医療機関も24時間365日体制で対応可能であり、緊急時にも適切に対応できる体制を整えています。
やすらぎの里の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設では、入居者の方々に栄養バランスの良いおいしい食事を365日毎日提供しています。 食事は株式会社千成に委託して提供。
食事は専門のスタッフが館内の厨房で丁寧に調理し、出来立ての温かい食事を各階の食堂で提供。
また、噛む力や飲み込みの状態などに合わせた、お粥、ミキサー食、刻み食、あんかけ等の食事形態にも対応。
体調不良などにより、食堂での食事が難しい場合には、居室までの配膳、下膳を行っています。 |
行事・イベント
施設では、毎日の暮らしの中でも季節感を感じられるように、季節のイベントを行っています。
春の花見のシーズンには、壁や天井を桜で飾り付けし、館内に桜の木を設置。
館内でもお花見を楽しむイベントを開催しています。
浴室の壁に花の写真を飾り、浴槽に菖蒲を浮かべた菖蒲湯のイベントなども行っています。
季節の風物詩であるイベントは、毎日を感慨深く振り返ることができ、生活の質の向上を図ることができます。
やすらぎの里の外観・内観・居室

鉄筋コンクリート造 3階建ての建物

手すり設置で移動も安心なエレベーター前

体が温まる菖蒲湯

館内を明るく彩る花の飾り
所在地(やすらぎの里)
住所 | 〒739-2616広島県東広島市黒瀬町兼広160-1 |
---|---|
アクセス | JR呉線 安浦駅 車で15分 |
駐車場有無 | - |
やすらぎの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | やすらぎの里(ヤスラギノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒739-2616 広島県東広島市黒瀬町兼広160-1 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | - | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、エレベーター他 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 医療法人好縁会 |
---|

よくある質問
- Q
やすらぎの里の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aやすらぎの里の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
やすらぎの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではやすらぎの里の周辺(東広島市)の施設を62件掲載しています。
東広島市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、東広島市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
やすらぎの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aやすらぎの里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 6.6万円〜6.9万円
月額費用: 20.2万円〜20.5万円
なお、やすらぎの里がある東広島市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均39.5万円
月額利用料: 平均15.1万円
ご予算などを踏まえて東広島市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
やすらぎの里の入居条件は?
- Aやすらぎの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、やすらぎの里の施設情報ページをご覧ください。
東広島市(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 39.5万円 | 15.1万円 |
中央値 | 7.5万円 | 15.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.4万円 |
中央値 | 14.4万円 |