グランクレール芝浦シニアレジデンス【港区】料金と空き状況

住宅型有料老人ホーム

住所
東京都港区芝浦4-18-25
料金
入居費用
98.1万円〜6,595.2万円
月額費用
16.0万円〜61.8万円
交通
JR山手線 田町(東京都)駅 徒歩13分
都営浅草線 泉岳寺駅 徒歩14分
都営浅草線 三田(東京都)駅 徒歩16分
空室状況
要確認
入居条件
自立
60歳以上
認知症 受け入れ不可
保証人 必須
生活保護可能
終身利用可能
全国から入居可
こだわり
24時間ナース
夜間有人
居室キッチン付き
居室トイレ付き
居室風呂付き
備え付き家具付き
理容サービス
喫煙可
飲酒可
手厚い介護
レクリエーション充実
高級・プレミアム

グランクレール芝浦シニアレジデンスの空室確認・見学予約ができます!

まずはお気軽にご相談ください。

グランクレール芝浦シニアレジデンスとは

都心へのアクセスが便利な港区にあるグランクレール芝浦シニアレジデンス。徒歩圏内には、芝浦中央公園や芝浦西運河沿緑地といった自然と触れ合いながら散歩できる場所があります。

共有スペースのラウンジには、ライブラリーやコーヒーマシンが完備されており、面会に来た家族の方と寛げるスペースが広がっています。

入居者が趣味をいかしたサークルを自由に企画することが可能。ホーム内に設置されている電動スクリーンやプロジェクターなどの機材も使うことができ、映画鑑賞など自由に楽しむことができるでしょう。

グランクレール芝浦シニアレジデンスのおすすめ・特徴

グランクレール芝浦シニアレジデンスの料金プラン

プラン
居室詳細
居室数
入居時
月額料金
A3タイプ前払方式
個室
40.1㎡
-
47088000
160000
A3タイプ月払方式
個室
40.1㎡
-
981000
487000
B1タイプ前払方式
2人部屋
60.4㎡
-
65952000
160000
B1タイプ月払方式
2人部屋
60.4㎡
-
1374000
618000

A3タイプ前払方式

居室イメージ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。

居室数
-
空室
要確認
居室の広さと種類
40.1㎡/個室
入居時料金
47088000
月額料金
160000

入居費用の内訳

入居一時金
4708万8000円
その他
-

月額料金内訳

賃料
-
管理費
5万0000円
食費
-
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
11万0000円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

A3タイプ月払方式

居室イメージ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。

居室数
-
空室
要確認
居室の広さと種類
40.1㎡/個室
入居時料金
981000
月額料金
487000

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
98万1000円

月額料金内訳

賃料
32万7000円
管理費
5万0000円
食費
-
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
11万0000円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

B1タイプ前払方式

居室イメージ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。

居室数
-
空室
要確認
居室の広さと種類
60.4㎡/2人部屋
入居時料金
65952000
月額料金
160000

入居費用の内訳

入居一時金
6595万2000円
その他
-

月額料金内訳

賃料
-
管理費
5万0000円
食費
-
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
11万0000円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

B1タイプ月払方式

居室イメージ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。

居室数
-
空室
要確認
居室の広さと種類
60.4㎡/2人部屋
入居時料金
1374000
月額料金
618000

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
137万4000円

月額料金内訳

賃料
45万8000円
管理費
5万0000円
食費
-
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
11万0000円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。


料金プランに関する説明

〇「入居時のその他料金」は敷金を表します。
〇「その他料金」はサービス費を表します。
サービス費は、フロントサービス、生活相談サービス、安否確認サービス、緊急対応サービス、生活支援サービス、防犯・防災サービス、アクティビティサービス、健康管理サービスに充てるための費用です。1室2人入居の場合、2人分のサービス費をお支払いいただきます。

〇管理費は、共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費、管理部門の人件費に充てるための費用です。

〇実費負担
■居室の水道光熱費、通信費、各種放送受信料、新聞・雑誌代、医療費(診療費、薬代等)、理美容費、クリーニング費、アクティビティにおける材料・参加費等の実費 他
追加利用料
■食費は、通常食の場合、1人あたり朝(440円)昼(715円)晩(1,045円)で、当月に喫食された分を翌月にお支払いいただきます。
(※軽減税率)同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。


居室設備

港区(東京都)の費用相場

入居時料金月額料金
入居時費用あり入居時費用0円
平均値2263.1万円55.2万円85.7万円
中央値1783.0万円46.0万円92.5万円

グランクレール芝浦シニアレジデンスの近くのその他の施設

体験・ショートステイ

体験入居
なし
ショートステイ
なし

入居条件

年齢
60歳以上
認知症
受け入れ不可
保証人・引受人
必須
要介護度
自立

看護・医療体制

医療面の受け入れ

インシュリン投与
-
胃ろう
鼻腔・経管栄養
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
人工呼吸器
褥瘡・床ずれ
たん吸引
人工透析
気管切開
中心静脈栄養
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
廃用症候群
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・クモ膜下出血
心筋梗塞・狭心症
がん・末期癌

認知症の症状別受け入れ

アルツハイマー型認知症
不可
脳血管性認知症
不可
レビー小体型認知症
不可
高次脳機能障害
ピック病
帰宅願望
奇声
被害妄想
粗暴行為
幻聴幻覚
不穏
異食行為
介護拒否
徘徊

感染症の受け入れ

肝炎
結核
疥癬
梅毒
HIV
MRSA
B型肝炎
C型肝炎

港区の医療対応が充実した施設を紹介してもらう

グランクレール芝浦シニアレジデンスの職員体制

入居者とスタッフの比率
-
看護職員
常勤 -人/非常勤 -人
看護体制
-

リハビリ・機能訓練

呼吸法を意識した健美操や立ったり歩いたりという基本的な日常生活動作が苦にならずに行えるように、身体の筋肉バランスを整えるロコモ体操が実施されています。

また、健美操では、椅子に座った状態で身体のストレッチ実施。リズミカルな音楽に合わせて体を動かすため、座ったままでも十分な有酸素運動になるでしょう。

立位で行う運動ではヨガマットも使い、下肢筋力もバランス良く強化。質問も交えながら運動することで、頭のトレーニングにもなり、認知症予防に役立つでしょう。

緊急時の対応

居室には緊急通報サービスがあり、助けが必要な時にはスタッフと連絡を取ることができます。

スタッフが24時間常駐しており、急な体調不良の際にも安心です。

グランクレール芝浦シニアレジデンスの生活情報

食事

食事する場所レストラン
調理する場所施設内厨房
治療食・制限食の個別対応
個別対応
刻み食
ミキサー食
治療食

食事の説明

最上階の10階にあるダイニングでは、仲の良い入居者同士で一緒に食事を堪能できます。栄養士が考えたヘルシーでかつ美味しい味付けのメニューを365日予約なしで楽しむことが可能。調理するのは、有名割烹料理店での調理経験のあるシェフです。

季節行事にちなんだイベント食など、旬の食材をいかした特別なメニューも用意されており、華やかな食事を味わえます。予約すれば、プライベートダイニングで家族や友達と一緒に食事を楽しむこともできるでしょう。

レクリエーション

入居前に楽しんでいた趣味を継続して行えるようサークル活動を企画。映画を見たり運動したりと、自分の好きなことを楽しめるでしょう。

外部講師によるセミナーも行っており、紅茶に関するレクチャーなども実施。紅茶の歴史や正しい入れ方のレクチャーなどを受ければ、お茶会を楽しむ以上に興味が引き立てられます。

さらに、健康に関するセミナーもあり、いつまでも元気でいるために役立つ知識が得られるでしょう。

行事・イベント

グランクレール芝浦シニアレジデンス クリスマスディナー
クリスマスディナー
華やかなクリスマス特別メニューが提供された、ディナーを召し上がっています。
グランクレール芝浦シニアレジデンス 節分
節分
ボリュームたっぷりの恵方巻の食事が提供され、赤鬼・青鬼に入居者で追い払って無病息災を願っています。

正月・節分・ひな祭り・クリスマスといった行事があり、エントランスの飾りが四季に合わせて変更されています。

また、ハロウィンでは近隣の保育園の園児たちが遊びに来るなど、地域とのつながりを意識したイベントも開催。地域の方との時間を大切にしています。

生活に関するその他情報

外出
外泊
喫煙
飲酒
入浴:回数-
入浴:備考-
玄関の施錠-

スタッフ紹介

グランクレール芝浦シニアレジデンス 副支配人田中 大輔
副支配人 田中 大輔
介護が必要になっても「私らしくを、いつまでも。」を大切に、入居者の個々の状況に合わせた「夢の介護支援計画」の提案に励みます。
グランクレール芝浦シニアレジデンス 看護師髙橋
看護師 髙橋
住み慣れた自宅から住み替えても、安心して生活できるようにサポートを行っています。
グランクレール芝浦シニアレジデンス 橋本フロントスタッフ
橋本 フロントスタッフ
毎日を安心して過ごせるように努力しています。

所在地(グランクレール芝浦シニアレジデンス)

交通JR山手線 田町(東京都)駅 徒歩13分
都営浅草線 泉岳寺駅 徒歩14分
都営浅草線 三田(東京都)駅 徒歩16分
住所〒108-0023東京都港区芝浦4-18-25
駐車場有無-

周辺環境について

グランクレール芝浦シニアレジデンス グランパーク
グランパーク
施設からの距離: 約900m 徒歩12分
グランクレール芝浦シニアレジデンス 芝浦中央公園
芝浦中央公園
施設からの距離: 約540m 徒歩7分
グランクレール芝浦シニアレジデンス 芝浦西運河沿緑地
芝浦西運河沿緑地
施設からの距離: 約180m 徒歩3分
グランクレール芝浦シニアレジデンス ムスブ田町
ムスブ田町
施設からの距離: 約980m 徒歩13分

施設情報

施設名称(ヨミ)グランクレール芝浦シニアレジデンス(グランクレールシバウラシニアレジデンス)
施設所在地〒108-0023 東京都港区芝浦4-18-25
施設種別住宅型有料老人ホーム
建物構造鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
入居定員-
開設年月日2020年03月01日
指定の更新日-
介護事業所番号-
損害賠償保険加入
地上階・地下階地上10階建 うち本物件地上1階と地上6階から10階
敷地面積-
延床面積-
空き人数-人
居室総数52室
居室面積40.05 〜 80.08㎡
建築年月日-
土地の権利形態定期借地契約
建物の権利形態通常借地契約
居住契約の権利形態利用権方式
消火設備-
耐火建築物基準-
共用施設設備-
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定-
登録喀痰吸引等事業者-
運営事業者名株式会社東急イーライフデザイン
運営者所在地-
設立年月日-
情報更新日:2022年03月23日

よくある質問

Q

グランクレール芝浦シニアレジデンスの現在の空室状況が知りたいのですが?

A
Q

グランクレール芝浦シニアレジデンスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?

A
安心介護紹介センターではグランクレール芝浦シニアレジデンスの周辺(港区)の施設を31件掲載しています。
港区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、港区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Q

グランクレール芝浦シニアレジデンスの費用はいくらぐらいかかるの?

A
グランクレール芝浦シニアレジデンスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。

入居一時金: 98.1万円〜6,595.2万円
月額費用: 16.0万円〜61.8万円

なお、グランクレール芝浦シニアレジデンスがある港区の相場は以下のようになっています。

入居一時金: 平均2263.1万円
月額利用料: 平均55.2万円

ご予算などを踏まえて港区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
Q

グランクレール芝浦シニアレジデンスの入居条件は?

A
グランクレール芝浦シニアレジデンスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。

年齢: 60歳以上
要介護度: 自立
認知症: 受け入れ不可

医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グランクレール芝浦シニアレジデンスの施設情報ページをご覧ください。

株式会社東急イーライフデザインが運営している施設