安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

グランクレールあざみ野【横浜市青葉区】料金と空き状況

住宅型有料老人ホーム

  • 料金プラン
  • 施設の紹介
  • 写真
  • アクセス
空室状況
個室
要確認
料金
入居費用
91.5万円〜5,169.6万円
月額費用
19.0万円〜54.9万円
住所
神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-34-11
アクセス
東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩12分
あざみ野駅から0.82km
江田駅から1.11km
たまプラーザ駅から1.7km
入居条件
自立
要支援1
要支援2
要介護1
65歳以上
認知症 受け入れ不可
保証人 必須
自立している方のみ
全国から入居可
こだわり
夜間有人
居室キッチン付き
居室トイレ付き
居室風呂付き
備え付き家具付き
麻雀あり
カラオケあり
レクリエーション充実
高級・プレミアム
この施設のおすすめ・特徴

グランクレールあざみ野の空室確認・見学予約ができます!

まずはお気軽にご相談ください。

グランクレールあざみ野の料金プラン

1Rタイプ(前払方式、入居時年齢80歳の場合)

個室
45.6㎡
居室数-
入居時
43,920,000
月額料金
190,000
入居時費用内訳
入居一時金43,920,000円
その他0円
月額料金内訳
賃料0円
管理費80,000円
食費0円
水道光熱費0円
上乗せ介護費0円
その他110,000円

1Rタイプ(月払方式)

個室
45.6㎡
居室数-
入居時
915,000
月額料金
495,000
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他915,000円
月額料金内訳
賃料305,000円
管理費80,000円
食費0円
水道光熱費0円
上乗せ介護費0円
その他110,000円

1LDKタイプ(前払方式、入居時年齢80歳の場合)

個室
59.2㎡
居室数-
入居時
51,696,000
月額料金
190,000
入居時費用内訳
入居一時金51,696,000円
その他0円
月額料金内訳
賃料0円
管理費80,000円
食費0円
水道光熱費0円
上乗せ介護費0円
その他110,000円

1LDKタイプ(月払方式)

個室
59.2㎡
居室数-
入居時
1,077,000
月額料金
549,000
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他1,077,000円
月額料金内訳
賃料359,000円
管理費80,000円
食費0円
水道光熱費0円
上乗せ介護費0円
その他110,000円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

料金プランに関する説明

・入居一時金:前払金 1R43,920,000円、1LDK51,696,000円
・入居時のその他料金:敷金 1R915,000円、1LDK1,077,000円
・入居時の年齢により、想定居住期間、非返還対象分が前払金全体に占める割合および入居時費用は異なる
・賃料:月払い 1R305,000円、1LDK359,000円
・管理費:80,000円※共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費、管理部門の人件費に充てるための費用
・その他:サービス費110,000円※フロントサービス、生活相談サービス、安否確認サービス、緊急対応サービス、日常支援サービス、アクティビティサービス、防犯・防災サービス、健康管理サービス、送迎サービスに充てるための費用
・食費は、通常食の場合、1人あたり朝(495円)昼(605円)晩(935円)で、当月に喫食された分を翌月に支払い。

居室設備

体験入居・ショートステイ

体験入居体験入居の内容
なし-
ショートステイ
なし
安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

この施設を見た人がよく見る近隣施設

グランクレールあざみ野とは

グランクレールシリーズの始まりの場所「グランクレールあざみ野」は閑静な環境の中に豪華に佇むシニアレジデンスです。

開放的なロビーラウンジは四季を感じられる中庭があり、外で食事をしたり夏には花火などのイベントも開催されています。
天井部分は吹き抜けになっていて音が良く響くのでコンサートなども行われ、癒しの音楽に触れる機会が多いのもグランクレールあざみ野ならではの魅力です。

またゆとりのある居室は間取りを選ぶことができ、夫婦揃って入居の入居にも対応しております。

各居室にIHキッチンや浴室乾燥機付きの浴室、床暖房も完備され、バルコニーに出ればいつでも豊かな自然と触れ合うことも。

日々多種多様なイベントが行われ、歳を重ねても新たな趣味を持ち新たな自分と出会うことで、充実した日々を送ることが出来ます。

グランクレールあざみ野のおすすめ・特徴

入居条件

年齢
65歳以上
認知症
受け入れ不可
保証人・引受人
必須
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1

医療・看護面の受け入れ体制

医療面の受け入れ

インシュリン投与
-
胃ろう
鼻腔・経管栄養
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
人工呼吸器
褥瘡・床ずれ
たん吸引
人工透析
気管切開
中心静脈栄養
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
廃用症候群
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・クモ膜下出血
心筋梗塞・狭心症
がん・末期癌

認知症の症状別受け入れ

アルツハイマー型認知症
脳血管性認知症
レビー小体型認知症
高次脳機能障害
ピック病
帰宅願望
奇声
被害妄想
粗暴行為
幻聴幻覚
不穏
異食行為
介護拒否
徘徊

感染症の受け入れ

肝炎
結核
疥癬
梅毒
HIV
MRSA
B型肝炎
C型肝炎

横浜市青葉区の医療対応が充実した施設を紹介してもらう

リハビリ・機能訓練

24時間365日、看護師と介護スタッフが防犯・防災をはじめ、体調の変化や精神的なケアを行います。

居室にも安全センサーや緊急ボタンが設置されているので、何かあればすぐにスタッフが駆けつけられ安心です。

外部の介護サービスとも提携し、体力の衰えや心身の不安など一人一人に合ったプランでケアします。

緊急時の対応

万が一入院になった場合でも、退院後にゆっくり静養できる居室が用意されています。

また提携している「新・石川クリニック」の医師が週3回訪問し、健康相談を行っているので健康管理体制は万全です。

介護がさらに必要になった場合には、提携している介護住宅への住み替えも保証されているため、面倒な施設探しは不要です。

協力医療機関

医療法人 新石川クリニック
診療科目内科、呼吸器科、消化器科
協力内容

健康診断、入居時健康診断、定期健康診断

グランクレールあざみ野の生活情報

食事

食事する場所ダイニング・食堂
調理する場所施設内厨房
治療食・制限食の個別対応
個別対応
刻み食
ミキサー食
治療食

食事の説明

専任のシェフと管理栄養士が、毎日栄養バランスを考えて手作りしています。

朝食は和食と洋食、昼食は2種類の定食から選択するシステムで、アラカルトの用意もあり、嚥下障害やアレルギーにも対応しています。

当日にお粥などに変更もできるので、その日の体調や気分に合った食事を自由に選ぶことができます。

一流ホテルの料理長を務めたこともあるシェフが料理を担当しているので、味はもちろん、食器や盛り付けにもこだわり、目で見ても楽しめる料理です。

昼食と夕食の間には、テラス席でコーヒーや紅茶を飲みながら癒しのひとときを。

季節にあった食材を使ったメニューや、行事ごとのスペシャルメニューなどもあり飽きることはありません。

近隣の飲食店の食事を施設に届けてもらう日もあり、外出せずに外食気分を味わう事も出来ます。

1日の流れ

7:00

起床・散歩 起床後、身支度を整えて、朝の散歩に出かける。 グランクレールあざみ野は桜並木が続く桜通りに隣接していて、特に春の景観は圧巻。 美しい桜のトンネルをくぐり抜け、「また今年も桜が見られて本当によかった」と気持ちも高揚する。

8:00

朝食 ダイニングでいただく朝食は和食か洋食から選べる。 今日はオムレツが美味しそうだったので洋食にした。食欲がないときはお粥にすることも。 食後はロビーでゆっくりと新聞を読む。 ※朝食は440円(税込)。

9:30

健康相談 部屋で血圧を測ったらいつもより少し高めだった。 心配なので、健康管理室に行き看護師さんに血圧を測ってもらう。「大丈夫ですよ」と言われ安心した。 ちょっとしたことでもすぐに相談できる看護師さんがいると心強い。

10:00

ロコモ予防体操 週2回の「ロコモ予防体操」には欠かさず参加している。 高齢者に必要な下半身の筋力トレーニングが中心。30分なので気軽に参加できるのもいい。ロコモを始めてから階段を楽にあがれるようになった。 定期的にロコモ度を測定するテストもあり、個人の状態に合わせたアドバイスも得られるので、健康維持の目標もでき、励みになる。 ※順天堂大学指導の下、科学的知見に基づくプログラムで構成された「ロコモ予防体操」を行っています。 ※ロコモ:ロコモティブシンドロームの略。筋肉、骨、関節などの運動器の機能低下が原因で、「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態をいいます。

12:00

昼食 体を動かすとお腹も空いて、食事が美味しくいただける。 ダイニングでは専任のシェフと管理栄養士が手作りした栄養バランスのとれた献立を、毎日予約なしでいただける。 昼の定食は2種類から選べるほか、アラカルトも豊富。 中庭の花や新緑を見渡せる席に座って食べるランチに心もお腹も大満足。 ※昼食は550円(税込)

14:00

イベント 今日はロビーでハープとヴァイオリンのコンサートがある日。 音楽に癒される機会が多いのもグランクレールあざみ野の魅力で、毎回楽しみにしている。 少し早めにロビーに行ってワクワクしながら待つことにしよう。

16:00

ティータイム コンサートの素晴らしい演奏に興奮が冷めやらず、ダイニングでご入居者仲間と感想を語り合う。 ティータイムも自由に利用できるダイニングのテラス席でコーヒーを飲みながらのおしゃべりは本当に楽しい。 ※ティータイムは無料でコーヒー・紅茶などのドリンクを提供しています。

18:30

夕食 再びダイニングへ行き、夕食。栄養バランスが取れているだけでなく、アレルギーで食べられないものは把握して取り除いてくれている。 一流ホテルの料理長を経験しているシェフが作るお食事は、食器や盛り付けにもこだわりがあり、五感を楽しませてくれる。 食後は、居室に戻る前に、明日クリニックへ行くための送迎サービスを予約しておこう。ここはダイニングの近くにフロントあるため、スタッフとも話しやすい。 ※夕食は880円(税込) ※専用車が当住宅とあざみ野駅、クリニック等を循環しています(指定時間、予約制)。 

20:30

入浴 ひと休みした後、大浴場で1日の疲れを癒す至福のひととき。 万が一、入浴中に何かあっても大浴場に入室後、1時間経つと生活センサーが作動して安全確認をしてくれるので、安心して入浴できる。

22:30

就寝 今日もよく動いて、楽しかった。 居室にも生活安全センサーがあり、トイレやベッドサイドにも緊急呼び出しボタンがあるので、夜中に何かあってもスタッフが駆けつけてくれる。 グランクレールに入居してからは、安心したせいか、良く眠れるようになった。 ※緊急時対応や防犯・防災対策として、館内にはスタッフが24時間常駐。共用部分や住戸の通報システムが作動した場合、スタッフが速やかに対応いたします。

レクリエーション

週2回30分のロコモ予防体操は気軽に参加できて、下半身などの筋力トレーニングなどに効果的。

ロコモ予防体操とは、ロコモティブシンドローム=「運動機能障害のために移動機能が低下した状態」を防ぐために2007年に日本整形外科学会で提唱された体操で、手軽に楽しく出来るように音楽に合わせて行うものです。

定期的にロコモ度測定も行っているので、目標を持って取り組むことができ、健康維持に繋がります。

他にも、歌ったり踊ったり、指先を使ったり様々なレクリエーションが随時行開催され、アトリエでは、陶芸だけでなく書道や絵画も楽しむことができるので、自分の好きな事をしながら心身の健康を維持できる環境です。

行事・イベント

グランクレールあざみ野では随時多種多様なイベントが開催されています。

特に多いのが天井が高く音が良く響くロビーで行われるコンサート。
色々なジャンルの音楽に触れることができ、心が癒されます。

月に一回開かれる「水墨画教室」では、水墨画の経験が無くても一から指導してもらえるので新たな趣味を持ちたい方にはぴったりです。

他にも、定期的に開催される「クレールカフェ」では旬の食材を使った素敵なスイーツが提供されています。

また、クリスマスや父の日、子供の日などイベントに沿った催しも開催し、特別な食事も用意されるので、一年中退屈する暇がありません。

防災訓練や、AED講座なども行われ、入居者やスタッフの防災意識向上を促進しています。

グランクレールあざみ野の外観・内観・居室

グランクレールあざみ野 外観
外観
あざみ野駅より徒歩12分の施設
グランクレールあざみ野 ロビーラウンジ
ロビーラウンジ
天井が高く開放感のある空間
グランクレールあざみ野 ダイニング
ダイニング
中庭を眺めながらの食事が可能
グランクレールあざみ野 パーティルーム
パーティルーム
記念日や家族との会食などに利用できるパーティルーム
グランクレールあざみ野 ゲストルーム
ゲストルーム
家族や友人などが訪れた時に宿泊できる部屋
グランクレールあざみ野 娯楽室
娯楽室
カラオケ、麻雀、ホームシアターでの映画鑑賞が可能
グランクレールあざみ野 ライブラリー
ライブラリー
読書や歓談など自由に利用
グランクレールあざみ野 アトリエ
アトリエ
電動ろくろや陶芸道具が揃っているので、初心者でも陶芸が可能
グランクレールあざみ野 居室
居室
1R、45.69m²
グランクレールあざみ野 居室
居室
1LDK、54.21m²
グランクレールあざみ野 トランクルーム
トランクルーム
私物の保管に利用できます。
グランクレールあざみ野 大浴場
大浴場
緑を眺めながらの入浴を楽しめる
グランクレールあざみ野 中庭
中庭
四季折々の植物を気軽に楽しめる
グランクレールあざみ野 テラス
テラス
晴れた日はティータイムを楽しめます。

施設全体間取図

グランクレールあざみ野 間取図
グランクレールあざみ野 間取図
グランクレールあざみ野 間取図
グランクレールあざみ野 間取図

所在地(グランクレールあざみ野)

住所〒225-0011神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-34-11
アクセス東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩12分
駐車場有無有 / 30台・利用料月額16,500円/台

グランクレールあざみ野の近くの施設

施設情報

施設名称(ヨミ)グランクレールあざみ野(グランクレールアザミノ)
施設所在地〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-34-11
施設種別住宅型有料老人ホーム
建物構造鉄筋コンクリート造
入居定員-
開設年月日2006年03月01日
介護事業所番号-
損害賠償保険-
地上階・地下階地下1階 地上3階建
敷地面積-
延床面積-
居室総数76室
居室面積44.37 〜 81.95㎡
建築年月日-
土地の権利形態定期借地契約
建物の権利形態所有権
居住契約の権利形態利用権方式
消火設備-
耐火建築物基準-
共用施設設備-
運営事業者名株式会社東急イーライフデザイン
安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1
情報更新日:2025年04月22日

よくある質問

Q

グランクレールあざみ野の現在の空室状況が知りたいのですが?

A
グランクレールあざみ野の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
Q

グランクレールあざみ野の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?

A
安心介護紹介センターではグランクレールあざみ野の周辺(横浜市青葉区)の施設を104件掲載しています。
横浜市青葉区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市青葉区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Q

グランクレールあざみ野の費用はいくらぐらいかかるの?

A
グランクレールあざみ野に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。

入居一時金: 91.5万円〜5,169.6万円
月額費用: 19.0万円〜54.9万円

なお、グランクレールあざみ野がある横浜市青葉区の相場は以下のようになっています。

入居一時金: 平均646.3万円
月額利用料: 平均30.0万円

ご予算などを踏まえて横浜市青葉区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
Q

グランクレールあざみ野の入居条件は?

A
グランクレールあざみ野に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。

年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1
認知症: 受け入れ不可

医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グランクレールあざみ野の施設情報ページをご覧ください。

横浜市青葉区(神奈川県)の費用相場

入居時料金あり入居時料金月額料金
平均値646.3万円30.0万円
中央値107.7万円26.7万円
入居時料金なし月額料金
平均値24.3万円
中央値21.0万円

グランクレールあざみ野の近くのその他の施設

株式会社東急イーライフデザインが運営している施設