- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
当サイトはこちらの施設と提携しておりません。
立川市周辺の施設の空室確認・見学予約、施設入居のご相談ができます!
まずはお気軽にご相談ください。
情報修正や提携に関するお問い合わせは、こちらのフォームからお問合せください。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サンシティ立川昭和記念公園」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サンシティ立川昭和記念公園の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.5
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年06月19日
| ご入居者の状態 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
| 84歳 | 女性 | その他 | 自立 | 自分で歩ける | なし | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
高価格帯のホームであるためか、品のある入居者が多く、雰囲気がとても落ち着いています。対人関係のトラブルも少ないと聞いています。
- スタッフの雰囲気
- 5
スタッフの教育がしっかり実施されており、入居者の氏名を覚えてくださっているスタッフが多い印象です。入居者の親族等に対しても気持ちよく挨拶をしてくれます。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
立川駅からは少し離れていますが、定期的に無料送迎バスが出ているので不便はありません。また、武蔵砂川駅へは少し遠いですが徒歩で到達可能です。近くには国営昭和記念公園があり、自然豊かです。
- 料金・費用の妥当性
- 4
同様のサービスを行う施設と比較して高いという印象もありますが、値段に見合った上質なサービスを提供して下さるので満足しています。
- 居室・共用設備
- 5
比較的新しいため、居室も共用設備も非常に良好な状態です。中庭が特に綺麗で、プールや大浴場も老人ホームのものとは思えない質の高さです。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
-
- 食事・メニュー
- 5
献立に工夫がなされており、入居者はもちろん来客もレストランを利用可能なのでいつも楽しみにしています。
- 投稿日:
- 2024年10月08日
| ご入居者の状態 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
| 78歳 | 女性 | 父母 | 自立 | 自分で歩ける | なし | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
ロビー、居室、食堂とも開放的な雰囲気で明るく、よい雰囲気でした。大浴場とプールもあって、老人ホームというより、ホテルのように見えました。 自立でなければ入居できない施設なので、入居者も元気そうな人が多く、活気のある雰囲気でした。
- スタッフの雰囲気
- 5
入居者をさん付けで呼び、おじいちゃん、おばあちゃん扱いせず、お客さまとして接してくれているところが、とてもいいと思いました。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
立川駅の北口と南口から、それぞれ1時間おきに送迎バスが運行しています。終バスが17:00なので、夜遅くなる時は自力でバスがタクシーを使って帰る必要があります。 ホームに隣接して国営昭和記念公園があり、入居者は年パスをもらえます。緑が多く、とてもよい環境です。 ホームの中庭には大きな人工池があり、鴨の親子が泳ぐ姿はのどかで癒されます。
- 料金・費用の妥当性
- 4
入居時に3000万円ほどかかりますが、毎月の費用は15万円強と年金でまかなえる金額です。部屋の広さや、食事の美味しさ、要介護になれば、居住棟から同じ敷地内の介護棟に移って、終末までお世話になることができる施設であることを考えると、むしろ割安ではないかと思います。
- 居室・共用設備
- 5
大きめの1DKで、2人でも暮らせるところに母1人で住んでいるので、かなり広く感じます。ウッドデッキから公園を見下ろせるし、ベランダに洗濯物を干すこともできます。部屋にお風呂がありますが、大浴場もあるので、部屋のお風呂はほとんど使わずにすみ、お風呂掃除もしなくてすみます。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
怪我や病気の時は、提携病院である、立川病院で診てもらいます。1週間に一度、ホームにドクターが来て、無料で相談することもできます。入居して間もない頃、母が転んで足を怪我した時、スタッフの方がすぐに私に連絡をくれ、母を病院に運んでくれました。
- 食事・メニュー
- 5
見た目もきれいで、味も美味しいです。バリエーションも豊かで、食べるのが楽しくなるよう工夫されています。ただ、熱いものは危険だという理由で出さないので、例えばお味噌汁やグラタンなどはぬるい状態で出てくるのが不満足です
サンシティ立川昭和記念公園の料金プラン
基本プラン 1人入居
- 入居時
- 34,240,000円
- 月額料金
- 205,400円
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 28,740,000円 |
| その他 | 5,500,000円 |
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | - |
| 管理費 | 129,800円 |
| 食費 | 75,600円 |
| 水道光熱費 | 0円 |
| 上乗せ介護費 | 0円 |
| その他 | - |
基本プラン 2人入居
- 入居時
- 49,740,000円
- 月額料金
- 410,800円
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 38,740,000円 |
| その他 | 11,000,000円 |
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | - |
| 管理費 | 259,600円 |
| 食費 | 151,200円 |
| 水道光熱費 | 0円 |
| 上乗せ介護費 | 0円 |
| その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金
1人入居:2,874万円~10,719万円
2人入居:追加で1000万円
・入居時のその他料金(=健康管理費)
1人入居:550万円
2人入居:1100万円
・管理費
共有スペースなどの水道光熱費、維持管理費、事務費、事務管理部門・生活サービス部門の人件費に充当
・食費
1ヶ月30日間として換算。(朝食:540円 昼食:770円 夕食:1,210円税込)
喫食した分を支払う。ただし基本料金(厨房管理運営費)(20,000円/1人/税として1,600円〜2,000円)に満たない場合でも基本料金は支払う。
・別途かかる費用
居室内の水道光熱費・電話代
NHK等の放送受信料
駐車場料金(11,000円/月・税込)
参加任意のイベント参加料・アラカルトサービス利用料
介護用品費
医療機関で診療を受けた費用等
居室設備
体験入居・ショートステイ
| 体験入居 | 体験入居の内容 |
|---|---|
| あり | 最大 2泊3日
料金…6600円、1泊2日(夕食・朝食含む) |
| ショートステイ | |
| - |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サンシティ立川昭和記念公園とは
サンシティ立川昭和記念公園は東京都立川市砂川町にある住宅型有料老人ホームです。
平成30年6月に設立された施設でリゾートのような見た目とサービスが特徴。
70歳以上で自立させている方が入居可能となっています。
居室は一般的な有料老人ホームの1室ではなくマンションの1室と同じような間取りと広さが確保されており、3タイプあるお部屋は47.40㎡~64.40の広さ。
キッチン・浴室・ウォークインクローゼットも完備されており、マンション暮らしと変わりのない設備と間取りとなっています。
医療面ではこちらの施設ならではの特徴があり、平日は医師が常勤しています。
必要な時にはすぐに診察してもらうことができる、数少ない万全の体制を整えている施設です。
周辺は観光スポットも多い場所で散歩にも利用しやすい環境で、立川駅が近隣にありますが新宿駅から立川駅までは中央線中央特快を利用すれば約26分と、都内中心部からもアクセスしやすい立地にあります。
サンシティ立川昭和記念公園のおすすめ・特徴
- インテリアにもこだわりが感じられる豪華な共有スペース
居室がマンションの1室と変わらない間取りと豪華なだけでなく、リゾート地を連想させるような共有スペースもこちらの施設の特徴の一つ。
庭を眺めながらセルフスタイルで紅茶やコーヒーが楽しめるティーラウンジをはじめ、応接間をイメージしたかのような大きなソファやオシャレなスツール・机があるロビーラウンジなど、ゆったりとした時間を楽しめる空間は十分な広さが確保されており開放的な印象を受けます。
ロビーラウンジには新聞各紙と雑誌が用意されているため、のんびりと読書も可能です。
ダンス・講演会・コンサートなどが行われるサンシティホールもあり、施設内ではお部屋以外でも楽しめる場所が多く自由な生活がおくれます。
施設内は完全バリアフリー設計で高齢者でも安心の設備、セキュリティも万全の体制となっています。 - ホテルと同じ設備で優雅な生活を実現
それぞれのお部屋にも浴室が設備されていますが、施設内には大浴場が完備されているのが特徴です。
男性用・女性用それぞれ2カ所あり、全部で大浴場は4つ完備。
大きな窓からは光が差し込み庭を一望することができます。
湯船に浸かりながら自然を満喫できる最高のロケーション、もちろん洗い場や浴室は広々としておりスーパー銭湯やスパのような内装になっています。
普段はお部屋の浴室を利用するという方も、リフレッシュや気分転換のために好きな時に利用できます。
大浴場以外には運動もできるプールがあり、年間を通して温水プールが楽しめます。
スイミング・水中でのウォーキングにも便利で、エクササイズにも対応。
プールでの運動は体への負担は少ないですが、運動量は多くなるため健康維持や体の機能維持にも効果が期待できます。
ランニングなどの激しい運動が苦手という方でも水中ウォーキングなら気軽にはじめやすく、何より施設内にあるため通いやすく長続きします。
ジャグジーも完備されているため、運動目的の場合だけでなくリフレッシュにも利用することができます。 - 健康管理から緊急時まで万全の医療体制でサポート
施設内に診療所が入っている珍しい施設であり、診療所では協力医療機関でもある「立川中央クリニック」が対応してくれます。
日常の健康管理はもちろんですが、平日は医師が常駐しているため体調に不安にある時はすぐに診察してもらえる仕組み。
様々な面からサポートを行ってもらえるようになっており、普段の診療とは別に健康診断と人間ドックを年に1度受けることができます。
こうした定期的な検診により、がんをはじめ様々な病気の早期発見・早期治療につながります。
ケガや病気での提携医療機関への通院や入院が必要となった場合は、必要に応じて入退院の手続き代行・通院の介助をスタッフが行っているだけでなく
入院期間は週に1度スタッフがお見舞いに足を運び、郵便物の受け渡しや洗濯といった必要なサポートを提供しています。
入居時は介護が必要のない状態であっても将来的に介護が必要となった場合、介護保険法で定められている標準体制の2倍の人員を配置することによって、24時間体制の看護・介護を受けつつ住み続けられるように対応してもらえます。
入居条件
その他条件
・要支援1、2は要相談となります。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サンシティ立川昭和記念公園の近くのその他の施設
サンシティ立川昭和記念公園の職員体制
緊急時の対応
看護師が24時間常駐しており、緊急時には提携医療機関に速やかに連絡し対応を行います。
施設内に併設されている診療所には協力医療機関でもある「立川クリニック」が入っています。
それぞれのお部屋にはナースコールが設置されているため、何かあった時には夜間でもスタッフに対応してもらえます。
協力医療機関
| 立川中央クリニック | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科 |
| 協力内容 | ・日常の健康管理と診察、治療を行います。 |
| 医療法人財団 立川中央病院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
| 協力内容 | ・診察、治療を行います。
|
| 杏林大学医学部付属病院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、精神科 |
| 協力内容 | ・高度医療を必要とする場合の診察、治療を行い、入院の対応をします。 |
| 伊藤歯科医院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 歯科 |
| 協力内容 | ・訪問歯科診療を行います。 |
サンシティ立川昭和記念公園の近くのその他の施設
サンシティ立川昭和記念公園の生活情報
食事
| 食事する場所 | レストラン |
|---|---|
| 調理する場所 | - |
| 治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
| 食事の説明 | 見た目が華やかで豪華な食事が魅力で、ホテルレストランで食べる料理と変わりないレベルの料理が提供されています。
|
レクリエーション
入居者専用の巡回シャトルバスが毎日運行されています。
施設周辺には観光スポットも多いことから、バスを利用して外出できるのはうれしいサービスの一つ。
新型コロナウイルスの関係でこれまで通りの運行とは行かないこともありますが、通常は午前8時~午後5時まで1時間に2本ほど計16便あり。
立川市役所・国立病院機構災害医療センター・立川タカシマヤ・ららぽーと立川立飛・JR立川駅・医療法人財団立川中央病院と停車する箇所も多いため、目的地によって好きな場所で下車できます。
1号車・2号車とルートが異なり、土日祝には停まらない場所もありますが入居者の足として役立っています。
運行本数も多く提供時間も長いため、外出時にも使い勝手が良くアクティブな方にとっては便利です。
行事・イベント
施設内のサンシティホールでダンスや講演会、各種コンサートが開かれることがあります。
施設内でなくても自由に外出が可能なため、好きなコンサートや映画など自分のタイミングで足を運んで趣味を楽しむことができます。
所在地(サンシティ立川昭和記念公園)
| 住所 | 〒190-0031東京都立川市砂川町2-71-1 |
|---|---|
| アクセス | JR南武線 立川駅 立川バスで約14分、「大山団地東」バス停下車、徒歩約3分 |
| 駐車場有無 | 有 |
サンシティ立川昭和記念公園の近くの施設
施設情報
| 施設名称(ヨミ) | サンシティ立川昭和記念公園(サンシティタチカワショウワキネンコウエン) |
|---|---|
| 施設所在地 | 〒190-0031 東京都立川市砂川町2-71-1 |
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
| 建物構造 | RC造・一部鉄骨造 |
| 入居定員 | - |
| 電話番号 | 033-505-6688 |
| 公式ホームページ | https://hcm-suncity.co.jp/suncity/tachikawa/ |
| 開設年月日 | 2018年06月26日 |
| 介護事業所番号 | - |
| 損害賠償保険 | - |
| 地上階・地下階 | 地上10階建て |
| 敷地面積 | 31968.0㎡ |
| 延床面積 | 52388.1㎡ |
| 居室総数 | 572室 |
| 居室面積 | 18.94 〜 82.14㎡ |
| 建築年月日 | - |
| 土地の権利形態 | 普通借地契約 |
| 建物の権利形態 | 普通借家契約 |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
| 消火設備 | 自動火災報知器、火災通報装置、スプリンクラー |
| 耐火建築物基準 | 耐火 |
| 共用施設設備 | アクティビティルーム、フィットネスルーム、AVルーム、音楽室、温水プール、麻雀ルーム、ビリヤードルーム、ライブラリ、フロント、アトリエ、クラブ ルーム、クリーンルーム、レストラン、自動販売機コーナー、男女大浴場、メールルーム、サンシティホール、ロビーラウンジ、ティーラウンジ、ホール、駐車場、駐輪場、庭園、応接室 |
| 運営事業者名 | 株式会社ハーフ・センチュリー・モア | ||||
|---|---|---|---|---|---|
よくある質問
- Q
サンシティ立川昭和記念公園の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサンシティ立川昭和記念公園の周辺(立川市)の施設を66件掲載しています。
立川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、立川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サンシティ立川昭和記念公園の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサンシティ立川昭和記念公園に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 3,424.0万円〜4,974.0万円
月額費用: 20.6万円〜41.1万円
なお、サンシティ立川昭和記念公園がある立川市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均789.8万円
月額利用料: 平均21.9万円
- Q
サンシティ立川昭和記念公園の入居条件は?
- Aサンシティ立川昭和記念公園に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 70歳以上
要介護度: 自立
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サンシティ立川昭和記念公園の施設情報ページをご覧ください。
立川市(東京都)の費用相場
| 入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
|---|---|---|
| 平均値 | 789.8万円 | 21.9万円 |
| 中央値 | 23.3万円 | 18.5万円 |
| 入居時料金なし | 月額料金 |
|---|---|
| 平均値 | 21.7万円 |
| 中央値 | 21.0万円 |



