ニチイケアセンター練馬さくら台【練馬区】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 東京都練馬区桜台2-28-5
- 料金

- 外観
- のどかな住宅街の中にある施設
- 交通
- 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 徒歩10分
西武池袋線 桜台(東京都)駅 徒歩15分
西武有楽町線 新桜台駅 徒歩10分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴
ニチイケアセンター練馬さくら台とは
ニチイケアセンター練馬さくら台は、東京都練馬区にある介護付き有料老人ホームです。 東京メトロ有楽町線「氷川台駅」より徒歩10分、西武池袋線「桜台駅」より徒歩15分、西武有楽町線「新桜台駅」より徒歩10分。3駅の利用が可能なため、非常にアクセスに優れたホームです。
総戸数は77室。広さは18.8㎥ほど、一人で暮らすためのほど良い広さを確保しました。
一般浴室に加え、特殊浴室も完備。必要に応じてスタッフがサポートを行うため、安心して入浴を楽しめます。
最長で7泊8日利用可能な、体験入居を用意しました。食事内容やスタッフの対応を体感し、納得した上で入居を検討できます。
協力医療機関への入退院時は、スタッフが同行。優しく声掛けを行い、入居者の不安軽減に努めます。
ニチイケアセンター練馬さくら台のおすすめ・特徴
利便性が良く3駅からのアクセスが可能
東京メトロ有楽町線「氷川台駅」・西武池袋線「桜台駅」・西武有楽町線「新桜台駅」の3駅からのアクセスが可能。すべて徒歩圏内となっているため、気軽にお出かけしやすい環境です。また家族や友人が来館する際も、駅からバスやタクシーを使用する必要がありません。
春になると、ホーム前にある中学校の校庭に見事な桜が咲き誇ります。中学校はダイニングルームに面しているため、食事をしながら桜を鑑賞。季節の移ろいを感じられます。
また利便性が抜群。各駅周辺にはスーパー・ドラックストア・コンビニ・飲食店が立ち並び、豊かな生活を送れます。
氷川台駅近くには石神井川があり、川沿いは散歩に最適。アクセスと利便性が良く、自然豊かな立地環境です。
入居者の意見・要望を取り入れる姿勢
入居者のニーズは、一人ひとり異なります。また同じ入居者であっても、ホームで暮らす月日とともに身体状況や趣向は変化。常に一定のサービスを提供するだけでは、入居者の満足を得ることはできません。
より質の高いサービスを提供するために、ホーム内で入居者の意見を把握する取り組みを実践しています。
特に力を入れている取り組みの一つが、年に1度行っている「顧客満足度調査」です。ホームの運営やスタッフの対応について、入居者一人ひとりにヒアリング。受け取った意見は、その後のサービス提供に反映します。
入居者の声に耳を傾け、常に満足度の高いサービス提供に努めているホームです。
スタッフによる徹底した健康管理
ホームが目的としている「快適な生活の提供」は、まず入居者の健康があってこそ。そのため全スタッフが連携を取り、入居者の健康を管理。1日1日を大切にしながら、入居者が健康を保てるようにサポートを行います。
定期的に入居者の体温や脈拍チェック。異常がないか確認した上で、一人ひとりのデータを記録しています。
また看護スタッフが、必要に応じて入居者の服薬を管理。薬の飲み忘れ・飲み過ぎを防ぎます。
日々の食事摂取量を記録し、食欲の極端な低下がないか気を配ります。
さらに協力歯科医院と提携。いつまでも自分の歯で食事ができるように、良好な口腔環境の保持に努めています。
ニチイケアセンター練馬さくら台の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
18.8㎡ - 77室
- -
- 20万0400円
基本プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 11万2000円
- 管理費
- 3万6560円
- 食費
- 5万1840円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
水道光熱費は管理費に含まれます。
居室設備
トイレ
練馬区(東京都)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 689.7万円 | 28.7万円 | 28.5万円 |
中央値 | 367.5万円 | 25.0万円 | 25.0万円 |
ニチイケアセンター練馬さくら台の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,552円 | 11,196円 | 19,368円 | 21,744円 | 24,264円 | 26,568円 | 29,052円 |
2割負担 | 13,104円 | 22,392円 | 38,736円 | 43,488円 | 48,528円 | 53,136円 | 58,104円 |
3割負担 | 19,656円 | 33,588円 | 58,104円 | 65,232円 | 72,792円 | 79,704円 | 87,156円 |
体験・ショートステイ
53,900円(税込)(宿泊・介護・食事費用を含む)
*利用期間 7泊8日
*体験入居期間の増減については、一日当り7,700円(税込み)をもって精算することとします。
その他 満室時は非対応
入居一時金の返還制度
-
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイケアセンター練馬さくら台の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
在籍する機能訓練指導員が、入居者それぞれのリハビリプランを作成。一人ひとりに合わせて、無理のない機能訓練を行います。
定期的に行う集団リハビリは、仲間と一緒に楽しむため継続しやすい昨日訓練です。
また認知症のケアに関するマニュアルを完備。スタッフは正しい知識を持って、認知症の予防・緩和に努めます。
緊急時の対応
協力医療機関である「イムス記念病院」「ねりま西クリニック」「平成ホームクリニック」と連携。必要に応じて連絡を取り、入院・受診の判断を仰ぎます。
またホーム内には看護スタッフが在籍。また入居者:スタッフの割合は2.5:1以上を保っています。すべてのスタッフは、情報を共有。連携を取りながら、入居者の体調変化に気を配ります。
共有スペースなどに、スプリンクラー・消火器を完備。万が一火災時が発生した際には、消火活動に役立ちます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 8人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
イムス記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、アレルギー科、リウマチ科 |
協力内容 | 救急外来・緊急入院 |
ねりま西クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療 |
平成ホームクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
小山クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療(歯科) |
ニチイケアセンター練馬さくら台の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ホーム内に厨房があるため、出来たての食事を提供しています。ホカホカの炊き立てご飯・湯気の立つ温かい味噌汁を配膳。加齢とともに減少しがちな食欲を刺激します。 また入居者の身体状況に合わせた食事に対応。持病などに合わせて、塩分やカロリーの調整が可能です。 食堂は各階に配置。上下の移動を行う必要はありません。 食中毒の発生の予防に関するマニュアルを完備。安全・安心な食事を提供しています。 |
レクリエーション
より豊かな生活を送れるように、さまざまなレクリエーションを行っています。
特徴的なのは、各セラピー活動です。セラピー犬と接しながら癒される「ドッグセラピー」は、入居者に人気。可愛いワンちゃんと触れ合うことで、安らぎを感じながら脳を活性化できます。
また植物の世話をする「ガーデンニングセラピー」は、自然の力を堪能。生き物を育てることで、生きがいを得ることにつながります。
またときには家族をホームに招いて、レクリエーションを実施。各家族が集まって、楽しい時間を過ごします。
行事・イベント
1年を通して、さまざまなイベントを行っています。特に力を入れているイベントのひとつが、地域との交流会です。
たとえば年に1度、近隣地域に向けた「ニチイ祭り」を開催。入居者が主体となって祭りを盛り上げることで、社会参加促進や生きがいの向上に役立っています。
また定期的に外出イベントを開催。スタッフの手厚いサポートを受けながら、季節ことの景色と風を楽しめます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 可喫煙所あり |
飲酒 | 可飲酒応相談 |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | 3回目より別途料金が掛かります |
玄関の施錠 | - |
ニチイケアセンター練馬さくら台の外観・内観・居室

のどかな住宅街の中にある施設
施設全体間取図
所在地(ニチイケアセンター練馬さくら台)
交通 | 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 徒歩10分 西武池袋線 桜台(東京都)駅 徒歩15分 西武有楽町線 新桜台駅 徒歩10分 |
---|---|
住所 | 〒176-0002東京都練馬区桜台2-28-5 |
駐車場有無 | - |
東京都練馬区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイケアセンター練馬さくら台(ニチイケアセンターネリマサクラダイ) |
---|---|
施設所在地 | 〒176-0002 東京都練馬区桜台2-28-5 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 77名 |
開設年月日 | 2014年02月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1372010064-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 2150.3㎡ |
延床面積 | 2150.3㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 77室 |
居室面積 | 18.8 〜 18.8㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 健康管理室、相談室、喫煙室,、蓄倉庫、洗濯室、汚物室、特殊浴槽 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ニチイ学館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ニチイケアセンター練馬さくら台の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイケアセンター練馬さくら台の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイケアセンター練馬さくら台は認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイケアセンター練馬さくら台では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイケアセンター練馬さくら台の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイケアセンター練馬さくら台の周辺(練馬区)の施設を160件掲載しています。
練馬区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、練馬区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイケアセンター練馬さくら台の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイケアセンター練馬さくら台に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.0万円
なお、ニチイケアセンター練馬さくら台がある練馬区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均689.7万円
月額利用料: 平均28.7万円
ご予算などを踏まえて練馬区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイケアセンター練馬さくら台の入居条件は?
- Aニチイケアセンター練馬さくら台に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイケアセンター練馬さくら台の施設情報ページをご覧ください。