
- 外観
- 静かな環境に立地した過ごしやすい施設

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 富山県砺波市石丸401
- アクセス
- JR城端線 油田駅 徒歩20分JR城端線 砺波駅 加越能バス 行兼バス停より徒歩15分
- 入居条件
- 65歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人
- この施設のおすすめ・特徴
- 生活しやすい居住空間
- 利用者の個性と尊厳を第一に考えたサービス
- 交通アクセスに優れた立地環境と地域とつながりのある生活
ニチイケアセンター石丸の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 138,000円
- 月額料金
- 115,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 138,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,000円 |
管理費 | 21,420円 |
食費 | 24,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金138,000円
〇家賃:69,000円
〇管理費:21,420円※水道光熱費含む
〇食費(非課税):24,600円※820円(朝食205円、昼食287円、夕食328円)/日×30日で計算
居室設備
保証金(入居時前払金)の詳細
-
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
- |
ショートステイ |
なし |
認知症対応型通所介護 |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 22,830円 | 22,950円 | 24,030円 | 24,720円 | 25,230円 | 25,770円 |
2ユニット | 22,470円 | 22,590円 | 23,640円 | 24,360円 | 24,840円 | 25,350円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
ニチイケアセンター石丸とは
ニチイケアセンター石丸は富山県砺波市にあるグループホームです。
快適性に優れた生活空間が施設の特長。
プライバシーや居心地の良さを追求した居室では、心地よい一人の時間を過ごせます。
高齢者の使用を意識した建物設計になっているため、楽しく利用者同士で交流できます。
施設見学を行っており、入居を検討している方は事前に設備の雰囲気を確かめられます。
スタッフは利用者が笑顔になれるようなサービスを提供。
介護業界を牽引している「ニチイ」のノウハウを活かし、グループホームでの勤務に必要な教育を受けたスタッフたちが、利用者の人間性を尊重しながら日々のケアを行っています。
町内会への参加や外出など地域との触れ合いの場を創出していることも魅力。
世間話を楽しんだり、買い物を楽しんだり、入居前と同じような生活を続けられます。
城端線「砺波駅」から車で約15分と、アクセス性の高さも特筆したいポイントです。
ニチイケアセンター石丸のおすすめ・特徴
- 生活しやすい居住空間
居室内は一般住宅のような標準的な内装になっているため、多くの方が快適に暮らせます。
程よい大きいの窓が設けられており、採光性も優秀です。
1人部屋になっているため、プライバシーも重要視する方にも向いている施設です。建物全体が高齢者にとって過ごしやすい設計になっているため、共有空間の快適性も施設の強み。
広々とした食堂はコミュニケーションの場としても親しまれています。
玄関は安全性に配慮した作りになっているため、外出時も安心です。
テラスが設置されており、天気が良い日には外気に触れながらお茶を楽しめます。
エレベーターが設置されており、フロア間の移動もスムーズです。さりげないおしゃれさと家庭的な親しみやすさを兼ね備えた外観も印象的です。
- 利用者の個性と尊厳を第一に考えたサービス
スタッフ教育に力を入れているのも注目ポイントです。
グループホームに適した人材を現場に配置するため、認知症ケアの教育など、定期的に研修を実施。
運営母体の「ニチイ」の中でも特に経験豊富なスタッフが登壇しているのが強みです。
実践的な内容の講習が開かれています。十分なスキルを身に付けた現場のスタッフたちは、全ての利用者の「その人らしさ」の把握に努めています。
長い人生で築き上げた価値観に配慮。
利用者中心のサービス提供を目指し、利用者がどのようなことをされると喜ぶのか熟考し、快適性の高いケアを日々行っています。「ニチイ」は介護業界でも規模の大きい企業です。
介護に関して蓄積した豊富なノウハウも、施設で提供されるサ-ビスの質向上に貢献しています。
コンプライアンスを遵守しながら社会貢献につながる事業の展開を目標にしているため、信頼感のあるケアを受けることが可能です。 - 交通アクセスに優れた立地環境と地域とつながりのある生活
アクセスしやすい立地環境も施設の特長です。
城端線「砺波駅」から車で約15分で着きます。
駅前からバスの利用も可能です。
「加越能バス」の「行兼バス停」から徒歩約15分の場所に施設は位置。
電車も利用できます。
城端線「油田駅」で降りたあと、徒歩約20分で到着します。外出する機会を大切にしているため、地域とふれあいながら毎日を送ることが可能です。
すぐ近くには田んぼが広がっており、豊かな自然を感じながら暮らせます。町内会活動に参加するなど、地域との積極的な交流を行っています。
大手チェーン店のコンビニエンスストアも近隣で営業しているため、買物を楽しむことが可能です。
入居条件
その他条件
入居条件
本事業所の対象者は、要介護状態区分が要支援2または要介護1以上の方であって意医師の診断に基づく認知の状態にあり、かつ各号を満たす者とする。 ・少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。 ・常時医療的管理をする状態にないこと。 ・著しい行動障害(暴力行為、不潔行為、破壊行為等)がないこと。 ・伝染性疾患を有してないこと。
退居条件
ご入居の状態が変化し、前項に該当しなくなったときは、退去となる場合があるとする。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイケアセンター石丸の職員体制
看護師の確保方法 | 契約 |
---|---|
契約先 | スマイリーステーション |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
利用者の趣味や娯楽に合致するようなプログラムの機能訓練を提供しています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 8人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | 8人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
協力医療機関名称 診療科目 協力内容 ものがたり診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科 |
協力内容 | 疾病、負傷等に備え、適時に診断、治療その他の必要な措置が受けれるよう連携する |
さとう歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 疾病、負傷等に備え、適時に診断、治療その他の必要な措置が受けれるよう連携する |
バックアップ施設
特別養護老人施設 やなぜ苑 | |
---|---|
協力内容 | 当事業所の入居者が当事業所での生活が困難になった場合や、当事業所の入居者及び身元引受人の希望があることを前提に、当事業所の入居者が入所できるように紹介することができ、できる限りこれに応えるものとする。 |
ニチイケアセンター石丸の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂は広々としているため、開放的な気持ちで日々の食事を楽しめます。 |
レクリエーション
楽器演奏・歌・ダンスなどが行われています。
行事・イベント
季節を感じられるイベントを開催しています。
2023年3月にはひな祭り会を実施。
お内裏様とおひな様の格好をして記念撮影したり、ひなあられを食べたり、楽しいひと時を過ごしました。
ニチイケアセンター石丸の外観・内観・居室

静かな環境に立地した過ごしやすい施設

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室
施設全体間取図
所在地(ニチイケアセンター石丸)
住所 | 〒939-1301富山県砺波市石丸401 |
---|---|
アクセス | JR城端線 油田駅 徒歩20分 JR城端線 砺波駅 加越能バス 行兼バス停より徒歩15分 【お車をご利用の場合】 砺波駅より15分 |
駐車場有無 | - |
ニチイケアセンター石丸の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイケアセンター石丸(ニチイケアセンターイシマル) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒939-1301 富山県砺波市石丸401 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造り造り2階建ての1.2階部分 | ||
入居定員 | - | ||
介護事業所番号 | 1690800162-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 1394.58㎡ | ||
延床面積 | 489.6㎡ | ||
空き人数 | 1人 | ||
居室総数 | - | ||
居室面積 | - | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | - | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2016年11月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2022年11月01日 | |
介護予防サービス | 2022年11月01日 | ||
消火設備 | 非常階段・自動火災報知機・誘導灯・スプリンクラー・カーテンは防燃性能のあるものを使用しております。 | ||
共用施設設備 | 洗濯室 中庭 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年11月21日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ニチイ学館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒101-8688 東京都千代田区神田駿河台2-9 | 設立年月日 | 1973年08月02日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ニチイケアセンター南砺 | ||||
通所介護 | ニチイケアセンター砺波 | ||||
福祉用具貸与 | ニチイケアセンター富山 | ||||
特定福祉用具販売 | ニチイケアセンター富山 | ||||
認知症対応型通所介護 | ニチイケアセンター山見 | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | ニチイケアセンター山見 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ニチイケアセンター山見 | ||||
居宅介護支援 | ニチイケアセンター能町 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | ニチイケアセンター富山 | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | ニチイケアセンター富山 | ||||
介護予防認知症 対応型通所介護 | ニチイケアセンター山見 | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | ニチイケアセンター山見 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ニチイケアセンター山見 |
施設の概要
- 運営方針
- 1.本事業所は、認知症の方が可能な限り能力を発揮し、共同生活を行う場である。2.本事業所は入居者の認知症の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることが出来るよう、ご入居者の心身の状況を踏まえ適切にサービスを行うものとする。3.本事業所は、ご入居者一人ひとりの人格及びプライバシーを尊重し、ご入居者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることが出来るよう配慮してサービスを行うものとする。4.本事業所は、ご入居者の認知症対応型共同生活介護計画・介護予防認知症対応型共同生活介護(以下「介護計画」とします。)に基づき、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮してサービスを行うものとする。5.本事業所は、サービスの実施に当たっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービス事業所、地域住民及びそのボランティア活動等との連携協力を行う等、地域との交流に努めるものとする。6.本事業所は、ご入居者まはた他の入所している入居者等の生命または身体のために緊急若しくはやむを得ない場合を除き、身体的拘束その他のご入居者の行動制限を行わないものとする。7.本事業所は、自ら提供する質の評価を行うとともに、定期的に第三者機関による評価を受けて、常にその改善を図るものとする。
- 入居定員
- -
- 職員の人数
- 22名
- 居室面積
- -
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防および介護度進行予防に関する方針
本事業所は、ご入居者の認知症の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることが出来るように、ご入居者の心身の状況を踏まえ、適切にサービスを行うものとする。
併設されているサービス
訪問介護・障がいサービス・家事代行サービス・通所介護
サービスの特色
1.食事・入浴・機能訓練・生活サービス等の日常生活の支援。ご入居者の有する能力を考慮して自立支援のため、食事作りに加わっていただく等、機能訓練生活等の日常生活上の支援(離床・着替え・整容・掃除・洗濯等)を行うものとする。2.日常生活の中でその有する能力を考慮した自立支援、ご入居者の有する能力が最大限発揮でき、生活意欲が引き出せるよう、ご入居者の趣味・嗜好に応じて多様なプログラムを取り入れるものとする。3.相談・援助・ご入居等から心身、生活、本事業所に関する内容等の相談に応対し、相談者の精神的負担の軽減を促すことが出来るよう援助を行うものとする。4.地域住民との交流の支援
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 2人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 |
85歳~ | 0人 | 4人 | 5人 | 1人 | 3人 | 1人 | 14人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
4人 | 2人 | 4人 | 3人 | 5人 | 0人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 4人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 手すり、シャワーチェアー、滑り止めマット、浴室内には暖房及び洗濯乾燥の設備を設置、またスタッフコールがついています。 |
食堂の設備 | 入居者・職員・家族の交流の場所として使用しています。 レクリエーションを行う場所としても活用しています。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 洗濯室 中庭 |
---|---|
バリアフリー | 廊下、浴室、トイレ等に手すりを設置。トイレや居室等のドアの取っ手も握りやすい大きさになっており、軽い力で開閉できます。 また、玄関の入口も三枚戸なので出入りしやすく、玄関からフロア内、居室へと段差はありません。フロアから中庭への出入りもしやすいようフラットになっています。 |
緊急通報装置 | 一部あり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ニチイケアセンター石丸 | |
---|---|---|
電話番号 | 0763-32-2253 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 時分~時分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 土曜日 日曜日 国民の祝祭日 12月30日~1月3日 | |
留意事項 | 上記以外にも事業全体の閉鎖性を考え、当該事業所以外での電話等での相談窓口を下記のとおり設ける。 ニチイコールセンター(24時間年中無休) 電話 0120-60-5025 |
地域との連携
困り事があったときは、担当者に相談しています。
ニチイケアセンター石丸の職員体制
従業員総数 | 22人 |
---|---|
従業員の特色 | 明るく元気なスタッフ |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | - |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 9人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 20人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.3人 |
計画作成担当者 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0.1人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 3人 | 3人 | 11人 | 0人 | 17人 | 13.5人 |
その他 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1.1人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 0人 | 6人 | 1人 | 5人 | 5人 | 3人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | あり |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
支店での採用時研修、職務研修 各拠点では本社よりの年間研修計画に則り、毎月研修担当者が研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | 富山県介護福祉士会 | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ニチイケアセンター石丸の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイケアセンター石丸の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイケアセンター石丸は認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイケアセンター石丸では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイケアセンター石丸の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイケアセンター石丸の周辺(砺波市)の施設を28件掲載しています。
砺波市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、砺波市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイケアセンター石丸の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイケアセンター石丸に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.8万円
月額費用: 11.6万円
なお、ニチイケアセンター石丸がある砺波市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均6.2万円
月額利用料: 平均11.7万円
ご予算などを踏まえて砺波市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイケアセンター石丸の入居条件は?
- Aニチイケアセンター石丸に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイケアセンター石丸の施設情報ページをご覧ください。
砺波市(富山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 6.2万円 | 11.7万円 |
中央値 | 8.0万円 | 12.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.7万円 |
中央値 | 12.2万円 |