- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「うちくる 砺波杉木」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
うちくる 砺波杉木の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 97,760円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 90,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 24,260円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(敷金):賃料の3ヶ月分
・管理費:管理費14,260円と共益費10,000円
・水道光熱費:共益費(管理費)に含む
・特別食【ソフト食】:月額9,720円(税込)別途料金発生
・冬季、夏季:共益費割増。月額合計+2,000円
≪別途かかる費用≫
医療費(薬代)、理美容代、、生活パック費(月額6,050円)、介護タクシー代(付添料含む)、デイサービス管理費(月額1,650円)、外部サービス費(福祉用具レンタル、デーサービス費)は実費負担
※生活パック費に含まれるもの
オムツ代、洗濯代、寝具リース代、おやつ代、ベッドレンタル代、消耗品(ボディーソープ、シャンプーリンス、トイレットペーパー、ペーパータオル、ティッシュ、歯ブラシ、歯磨き粉、おしりふき、Pトイレ消臭液、ポリデント、とろみ、軟膏〈ワセリン〉、保護フィルム)、引き落とし手数料
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
うちくる 砺波杉木とは
うちくる砺波杉木は、富山県砺波市に拠点を構える住宅型有料老人ホームです。
運営法人の「株式会社うちくる」は、富山県内に高齢者向け住宅・訪問介護事業・居宅介護支援事業を展開し、高齢の方はもちろん家族の方も安心して任せられる居住空間作りに取り組んでいます。
施設は、市営バス「砺波駅南」停留所下車後、おおよそ徒歩20分に位置していることから、家族の方や友人の方が気軽に来訪しやすいように駐車場を設けています。
地上2階建ての建物内には、入居者のプライベートを大切にした完全個室を32部屋完備。
なお施設内はバリアフリー設計を採用しているため、広い廊下には手すりを取り付けていることから、安全に伝い歩きなどの移動が可能です。
施設の入居条件は、要介護1~5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で入居者のケアに努める介護スタッフが常駐し、入居者の必要に応じた介護サポートを提供します。
うちくる 砺波杉木のおすすめ・特徴
- 転倒やつまづきを予防する居室空間
施設は入居者が移動しやすいように、フローリングを敷いた居室を設けています。
居室には大きな窓を取り付けているため、日中帯は居室に居ながら、温かな太陽の温もりを感じられる環境です。
なお居室には、快適な室温に整えるエアコンを完備。
寒暖差が激しい日にも快適な空調に保つことができるため、気温差が原因で大きく体調を崩す心配がありません。
またエアコンを使用して廊下と居室の室温差を無くせることから、入浴後には高齢の方に多いとされているヒートショックを予防することが可能です。
また居室には、入居者の体交をサポートする電動介護ベッドを配置。
電動介護ベッドは、背もたれの角度を入居者に合わせて調節することができるため、起床時に身体の痛みを感じずに起き上がれます。
更に電動介護ベッドは入居者の離床をサポートする効果があり、電動介護ベッドを使用することにより居室内で活動的に過ごせるようになります。
なお電動介護ベッドの枕元には緊急通報装置を用意しているため、居室内でお困りごとが発生した際には、24時間体制で常駐する介護スタッフを呼び出すことができます。 - 新生活を始めやすい周辺環境
施設周辺には、スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ドラッグストア・家電量販店が立ち並んでいるため、日用品の買い物を容易に行える環境です。
施設で新生活を開始する際にも、必要なものを揃えることに支障を感じません。
施設からほど近い「砺波チューリップ公園」では、屋内外で年間を通じて色とりどりのチューリップを展示。
毎年恒例のチューリップに因んだフェスティバルが開催されており、多くの地域住民の方や観光客が訪れています。
また「砺波チューリップ公園」には、チューリップパレス・パレットガーデンなどのチューリップを飾り付けたスポットが点在し、アンダーファームなどのチューリップの球根について説明を行うイベントも行います。
更に施設は「けやきの広場」などの小さな公園も隣接していることから、天気の良い日には気軽な散策に出かけて、季節の移ろいを感じることもできます。 - 入居者の体調をサポートする医療ケア
施設は持病を抱える入居者も快適に過ごせるように、体調のコントロールを行う医療ケアを実践しています。
施設は入居者のプライバシーに配慮した完全個室を用意しているため、他の入居者を気にすることなく医療ケアを受けることが可能です。
施設では、専門的な知識を必要とする尿管カテーテル・人工肛門・在宅酸素療法・インスリン自己注射などに対応。
施設には24時間体制でスタッフが常駐していることから、早朝や夜間帯にも医療ケアを受けられます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
うちくる 砺波杉木の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設は、入居者のプライバシーに配慮した個浴室を設けています。
他の入居者に気遣うことなく入浴できるため、のんびりとした入浴時間を満喫できます。
また施設は浴室用車いすも用意していることから、滑りやすい浴室も安全に移動できる環境です。
緊急時の対応
緊急時には、地域の医療機関と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
早朝にも、入居者のお困りごとに迅速に対応できる体制を整えています。
協力医療機関
さわだクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科、緩和ケア科 |
協力内容 | 往診・外来診察・予防接種・健康相談・指導等の必要な医療サービスの提供。医療機関に入院を要する場合は受け入れや紹介等を行う。 |
うちくる 砺波杉木の近くのその他の施設
うちくる 砺波杉木の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は開放感のあるオープンキッチンにて、毎日の食事作りを行います。
|
レクリエーション
施設は入居者が潤いのある毎日を過ごせるように、積極的にボランティアの受け入れを行っています。
ボランティアでは、落語などを楽しむことができます。
またひまわり一座が施設の慰問に訪れることもあり、施設のためだけに公演を行うこともあります。
行事・イベント
施設は入居者が季節を感じながら暮らせるように、貸し切りバスを利用した外出イベントを企画しています。
外出イベントではお花見・紅葉などを観賞しに出かけており、入居者が多くの自然と触れ合える環境です。
また入居者の誕生日にお花をプレゼントしたりと、定期的な誕生日会も企画します。
所在地(うちくる 砺波杉木)
住所 | 〒939-1355富山県砺波市杉木5丁目71 |
---|---|
アクセス | JR城端線 砺波駅 車で10分 |
駐車場有無 | - |
うちくる 砺波杉木の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | うちくる 砺波杉木(ウチクル トナミスギノキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒939-1355 富山県砺波市杉木5丁目71 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | - |
電話番号 | 076-461-7765 |
公式ホームページ | https://www.uchikuru-k.co.jp/toyama_area/tonami/ |
開設年月日 | 2017年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1102.58㎡ |
延床面積 | 906.14㎡ |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | エントランス、受付、トイレ、食堂、リビング、浴室、脱衣室、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社うちくる |
---|
よくある質問
- Q
うちくる 砺波杉木の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではうちくる 砺波杉木の周辺(砺波市)の施設を28件掲載しています。
砺波市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、砺波市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
うちくる 砺波杉木の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
うちくる 砺波杉木の入居条件は?
- Aうちくる 砺波杉木に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、うちくる 砺波杉木の施設情報ページをご覧ください。
砺波市(富山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 6.2万円 | 11.7万円 |
中央値 | 8.0万円 | 12.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.7万円 |
中央値 | 12.2万円 |