アーバンリビング稲毛【千葉市稲毛区】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 千葉県千葉市稲毛区山王町327-1
- 料金

- ロビー
- 庭を見ながら来訪者との団らんも楽しめるスペース

- 食堂
- 食事からレクリエーションまで可能な広い空間

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで過ごすことが可能

- 大浴場
- 中庭の見える大きなお風呂でゆったりと入浴

- 機械浴
- 寝たまま入れる入浴機器を完備

- 個浴室
- 一人でゆっくりと入浴できる浴室
- 交通
- JR総武本線 四街道駅 千葉内陸バス「草野車庫」行き、または「技能センター入口」行きに乗車⇒「六方新田」停下車、徒歩5分
JR総武本線 稲毛駅 京成バス「山王町」行きに乗車⇒終点「山王町」停下車、徒歩5分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護レクリエーション充実
アーバンリビング稲毛とは
アーバンリビング稲毛は、最寄りバス停「六方新田」・「山王町」から徒歩約5分、閑静な住宅街に位置する介護付有料老人ホームです。
「ロイヤルホームセンター」やコンビニエンスストアが徒歩圏内にある利便性の良さに加えて、近隣の「山王ふれあい公園」で散歩したり春にはお花見を楽しむことができる、活気がありながらも自然豊かな環境です。
年間を通じて各種イベントや、スタッフが工夫を凝らした多彩な会が毎月催され、アットホームな雰囲気の中で楽しく暮らすことができます。
入居者が主人公になれる施設を目指しています。
運営は株式会社日本ライフデザイン。
母体の湖山医療福祉グループの理念「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」のもと、関東圏を中心に介護事業を展開しています。
アーバンリビング稲毛のおすすめ・特徴
個室と夫婦部屋の2タイプから選択可能
平成21年開設の施設は、鉄骨造・地上4階建て。
個室97室・夫婦部屋3室で定員数は103名。居室面積は、個室:18.52平米、夫婦部屋:38.44平米です。全室に、カーテン・電動介護低床ベッド・マットレス・リネン/寝具類・トイレ・エアコン・洗面台・チェスト・ナースコール・防災設備・TV端子/電話ジャックを完備。入居後すぐに生活を始められます。
また、共用設備には、リビング・談話コーナー・浴室などがあります。
談話コーナーにはソファやテレビ・カラオケなどを用意。仲間同士や家族の来訪時に利用できます。
浴室は家庭的な個浴・足を伸ばして入れる大浴場・特別機械浴槽・特別浴層を完備しており、身体状況に応じて選択可能。
スタッフの介助もあるため、無理なく安全に入浴ができます。介護と地域医療両面から入居者の安心をサポート
介護スタッフは35名常勤しており、24時間体制で入居者を見守ります。
看護スタッフは日中2名常勤。
バイタルチェック・血圧・脈拍・体温、服薬管理などの健康管理を任せられます。協力医療機関と連携を取り、健康相談・健康診断はもちろん、一般診療や緊急診療・訪問診療にも対応。
「医療法人社団高輪会 八千代デンタルクリニック」は、訪問歯科を担当しています。
万全の医療体制があり、安心して住まうことができます。外に開けた施設を目指した取り組み
施設内の活動だけでなく、外部の方々との繋がりを大切に運営しています。
地域の方々が認知症についての理解を深められるよう、この施設では、認知症サポーター養成講座を開講。
地域の方々が集まり、講師の「認知症キャラバンメイト」木村氏の講座を、時に笑いの要素もあるなごやかな雰囲気の中で受講しました。
また、日本の施設モデルを研究し制作計画の参考とするため、中華民国行政院衛生福利部の簡署長を団長とした内閣府、文部科学省、労働基準局等の方々が視察訪問したことも。
施設内を見学し、料金体系及び料金の決め方、各サービスの人員基準、相談員の資格要件などについてレクチャーしました。
介護や認知症の理解への一助となる取り組みにも力を入れています。
アーバンリビング稲毛の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払いプラン
- 個室
18.5㎡ - 100室
- 26万1000円
- 18万5330円
月払いプラン
月額料金内訳
- 賃料
- 8万7000円
- 管理費
- 4万7300円
- 食費
- 5万1030円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します。
〇管理費には、水道光熱費を含む。
〇自立の方の場合、生活支援費として毎月99,000円が発生します。
居室設備
防炎カーテン、ミラーレスカーテン、電動介護低床ベッド、マットレス、リネン、寝具類、ナースコール、トイレ(温水シャワー便座)、エアコン、洗面台、チェスト
スプリンクラー・報知機
TV端子、電話ジャックを全室完備
千葉市稲毛区(千葉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 325.7万円 | 50.3万円 | 16.8万円 |
中央値 | 87.5万円 | 17.1万円 | 16.3万円 |
アーバンリビング稲毛の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,279円 | 10,729円 | 18,561円 | 20,838円 | 23,253円 | 25,461円 | 27,841円 |
2割負担 | 12,558円 | 21,459円 | 37,122円 | 41,676円 | 46,506円 | 50,922円 | 55,683円 |
3割負担 | 18,837円 | 32,188円 | 55,683円 | 62,514円 | 69,759円 | 76,383円 | 83,524円 |
体験・ショートステイ
1泊2日から6泊7日までご利用できます。
・1泊2日(食費込)9,900円(税込:介護保険適用外)
入居一時金の返還制度
〇償却期間
A・Bプラン:60ヶ月、C・Dプラン:36ヶ月
入居条件
その他条件
・ご入居後、月額利用料のお支払いが可能な方
・健康保険に加入している方
・施設内で円滑に共同生活が営める方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
アーバンリビング稲毛の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
扉のないオープンなリハビリ室を用意。入居者が気軽に訓練を行えるよう工夫しています。
作業療法士が1名常勤しており、入居者一人ひとりの生活スタイルに合ったプログラムを作成。
入居者の持つ能力を最大限に活かし、維持・向上に努め、食事や洗顔、調理、文字を書くなどの日常生活動作を、できる限り自分で行えるよう支援しています。
リハビリ室には、平行棒や歩行器・ボールなどのリハビリ機器が揃えられており、無理なく楽しみながら行えるよう、簡単な動作からリハビリを行っています。
少しずつできることが増え、入居者の自信に繋がるよう精神的な面でもサポートしています。
緊急時の対応
耐火建築物として認定済みの建物です。
各居室には防炎仕様のカーテンを採用しており、火災報知器も完備。
館内各所に消火器・自動火災報知設備・火災通報装置などが設置され、AED・救急蘇生用品も用意されています。
定期的な避難訓練を行って、万一の災害に備えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団晴山会 平山病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | 一般診療・救急診療 |
医療法人社団威風会 栗山中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科 |
協力内容 | 一般診療・救急診療 |
医療法人社団泰仁会 四街道駅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療法人社団精樹会 さくらホームクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、眼科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療法人社団高輪会 八千代デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
アーバンリビング稲毛の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 栄養士が入居者の健康状態や嗜好を考慮し、栄養バランス・彩りや盛り付け・美味しさにもこだわった献立を考案。
また、グループでは定期的に「嚥下障害の理解や食事作り」「食事の満足度・質の向上」などのテーマを決めて「栄養部会」を開催。
|
レクリエーション
各フロアで多彩な日替わりレクが行われています。
身体を動かす活動的なレクや、手指や頭を使う文化的なレクまで様々。
参加することで、趣味の合う仲間との会話も弾み、施設内での生活を活き活きと過ごすことができています。
体操や風船バレーでしっかり身体を動かすと、終了する頃には身体がポカポカと温まり、脳の活性化にも繋がります。
夜間熟睡できるという効果もあり、入居者も楽しんで参加しています。
絵てがみ教室・絵馬作りなどの活動では、心の充実感を得られます。
真剣に取り組んだ作品が出来上がると、達成感に包まれます。
ドッグトレーナーの資格を持つスタッフによるアニマルセラピーも入居者の楽しみの一つ。
お利口な犬の愛らしい仕草に入居者の笑顔がこぼれます。
行事・イベント
年間を通じて楽しい行事が沢山開催されています。
お正月・ひな祭り・お花見・七夕・納涼祭・敬老会・クリスマス会・餅つき大会などの季節の行事や、お誕生会・運動会・メイクアップ教室などのイベントも盛ん。
行事では、スタッフが鬼やサンタクロース・トナカイ・出店の店員に扮して入居者を楽しませる場面も。
ボランティアや地域の方々、家族を招いて行われるイベントもあり、施設外の方との触れあいや和気あいあいとした雰囲気を楽しみ、心も身体もリフレッシュ。行事を楽しみにしている入居者も多くいます。
たこ焼きや焼き芋、そうめん流しなどの食のイベントも好評。
施設内での生活を楽しく活き活きと過ごして欲しいと願い、スタッフが趣向を凝らして企画・実施しています。
アーバンリビング稲毛の外観・内観・居室

庭を見ながら来訪者との団らんも楽しめるスペース

食事からレクリエーションまで可能な広い空間

使い慣れた家具などを持ち込んで過ごすことが可能

中庭の見える大きなお風呂でゆったりと入浴

寝たまま入れる入浴機器を完備

一人でゆっくりと入浴できる浴室
所在地(アーバンリビング稲毛)
交通 | JR総武本線 四街道駅 千葉内陸バス「草野車庫」行き、または「技能センター入口」行きに乗車⇒「六方新田」停下車、徒歩5分 JR総武本線 稲毛駅 京成バス「山王町」行きに乗車⇒終点「山王町」停下車、徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ■都内から、京葉道→東関東道千葉北インターより、四街道方面にインターを降り左折(四街道方面)約2分 ■千葉市方面から国道16号線を四街道方向に長沼交差点を右折し、約5分ファッションセンターしまむらの裏。 |
---|---|
住所 | 〒263-0002千葉県千葉市稲毛区山王町327-1 |
駐車場有無 | 有 |
周辺環境について



千葉県千葉市稲毛区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | アーバンリビング稲毛(アーバンリビングイナゲ) |
---|---|
施設所在地 | 〒263-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町327-1 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 103名 |
開設年月日 | 2010年05月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1270301375-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階建 |
敷地面積 | 2176.1㎡ |
延床面積 | 4177.5㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 100室 |
居室面積 | 18.52 〜 38.44㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借地契約 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 理美容室・医務室・応接室・相談室・エレベーター・スプリンクラー・洗濯室・汚物処理室・食堂兼談話室・駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社日本ライフデザイン | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
アーバンリビング稲毛の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aアーバンリビング稲毛の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
アーバンリビング稲毛は認知症でも、入居することはできますか?
- Aアーバンリビング稲毛では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
アーバンリビング稲毛の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではアーバンリビング稲毛の周辺(千葉市稲毛区)の施設を42件掲載しています。
千葉市稲毛区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、千葉市稲毛区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
アーバンリビング稲毛の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aアーバンリビング稲毛に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 26.1万円
月額費用: 18.5万円
なお、アーバンリビング稲毛がある千葉市稲毛区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均325.7万円
月額利用料: 平均50.3万円
ご予算などを踏まえて千葉市稲毛区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
アーバンリビング稲毛の入居条件は?
- Aアーバンリビング稲毛に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、アーバンリビング稲毛の施設情報ページをご覧ください。