
- 外観
- 6階建ての建物

- 共有スペース
- ロビーを兼ねた明るい共有スペース

- フロア
- 2F入り口のフロア

- 個室
- 南向きのバルコニーのある居室

- 夫婦部屋
- キッチン付きの夫婦部屋

- 一般浴室
- 自立の方向けの一般浴室

- 特殊浴室
- 身体の状態に合わせた入浴が可能な特殊浴室
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年02月18日時点
- 料金
- 住所
- 愛媛県松山市南久米町128-1
- アクセス
- 伊予鉄道横河原線 久米駅 徒歩3分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 介護度に合わせた入浴方法の充実
- 自宅のようにくつろげる居室
- 訪問診療のある協力医療機関と提携
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年03月27日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
90歳 | 女性 | その他 | 要介護2 | 車椅子が必要 | なし | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
あまり他の入居者の方々を拝見する機会はなかったのですが、いろいろな認知度や状態の方がおられたようです。入居者同士のコミュニケーションは、祖母の口から他の入居者の方について聞いたことがなく、わからない部分が大きいです。ですが、トラブルがあったような話は聞いておりません。
- スタッフの雰囲気
- 5
いつ行っても施設職員の方々はとても親切で、祖母のお見舞いに行く私にも、親切に接してくださいました。とても清潔で明るく、祖母は幸せだったと思います。また、祖母を預けた母も、親しみの持てる職員さんたちに好感を持っておりました。祖母はすでに亡くなりましたが、良い施設に巡り会えたと思います。祖母が亡くなってからは当該施設に行くこともありませんが、また職員さんたちにお会いしたいと思うほど、良くしていただきました。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
駅の近くに施設があるため、たびたびいろいろなところへ連れて行ってくださっていたようです。近くにはコメダ珈琲があり、祖母の部屋からはコメダ珈琲を利用するお客さんたちが見えました。祖母には食事制限があったため、何回もというわけにはいきませんでしたが、一度コメダ珈琲を利用した時、とても楽しそうでした。おしゃれなカフェが近くにあるということは、高齢者も楽しませることなのですね。道路が狭く、車での訪問はやや不便ですが、これは施設の問題ではないように思います。
- 料金・費用の妥当性
- 4
月に10万円以上しましたが、祖母は腎臓が悪く、透析を受けなければならない状態でしたので、さまざまなサービスが必要になり、それに対してはとてもよく応えてくださっていたように思います。ですから、サービス相応の費用だったように思います。
- 居室・共用設備
- 5
広く清潔で、ベランダも広々としていました。トイレが大きくて広く、車椅子でも楽に移動できるのはありがたかったです。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
ボタンを押すと駆けつけてくださいましたが、祖母の望みは再び歩けるようになることでした。しかし、施設ではリハビリをあまりさせてもらえず、祖母がもう一度歩けることはありませんでした。本人も歩きたいという気持ちがあったらしく、その不満を何度か述べていました。現実問題として難しいことではあると思いますが、身内の望みを叶えてあげたかったという後悔はあります。
- 食事・メニュー
- 3
透析を受けなければならなかったので、透析から帰ってくるとごはんが冷めている、というのが祖母の不満でした。温め直すことが規則のためにできなかったようです。祖母はグルメな人だったので、他の人よりも不満に思う点として大きかったようです。ですが、施設での食事において、誤嚥などの問題を起こすことはありませんでした。
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の料金プラン
月払い基本プラン(最小価格)
- 入居時
- 168,000円
- 月額料金
- 130,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 168,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 40,850円 |
食費 | 47,400円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
月払い基本プラン(最大価格)
- 入居時
- 280,000円
- 月額料金
- 158,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 280,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 40,850円 |
食費 | 47,400円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
月払い夫婦部屋プラン
- 入居時
- 540,000円
- 月額料金
- 297,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 540,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 135,000円 |
管理費 | 67,900円 |
食費 | 94,800円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(=敷金)
家賃4ケ月分
退去時居室の原状回復費を控除及び債務の精算後、全額返還
・管理費
夫婦部屋:1人当たり33,950円×2
・食費
47,400円(1日あたり1,580円)
・茶菓代
3,150円(1日あたり105円)
・光熱水費
別途請求
・月額利用料の他、介護度に応じた自己負担金が必要
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
洗面室、トイレ、緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線
(一部あり:浴室、キッチン、収納、押入れ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 2泊3日まで宿泊のみ無料 食費実費 体験入居は介護保険を使用しない |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米とは
株式会社ケアジャパンが運営元のハッピー南久米は、介護付き有料老人ホームです。
特定施設入居者生活介護が受けられます。
特殊浴室・相談室・健康管理室を完備。自立から要介護5の入居者がいます。
全室で51部屋あり夫婦用居室を2室完備。
広々とした空間が特徴で自宅と同じような生活を送れるうえ、24時間365日体制で介護スタッフの見守りがあります。
施設を訪れるには松山市駅から伊予鉄道横河原線に乗り、久米駅から徒歩5分。
利便性の高い場所に位置しています。
協力医療機関が充実しているのも特徴のひとつで往診も行われています。
苦情相談窓口は365日実施。
午前9時から午後5時まで対応している施設です。
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米のおすすめ・特徴
- 介護度に合わせた入浴方法の充実
自立した入居者の居室には一般浴室が付いていますが、温泉のような広い風呂も利用できます。
温泉で有名な地ならではのサービス。介助が必要な入居者には2階に特殊浴室が用意されています。
介護スタッフが2人体制で入浴介助を行ってくれるので安心して入浴できます。
他にもチェアー浴・ストレッチャー浴を保有。
特定施設入居者生活介護なので特殊浴でも介護保険が適用されるのも魅力的。
特定施設入居者生活介護とは、国から特定施設に認定されているため介護保険の対象になる施設でする介護のことを意味します。
そのため入居者の機能訓練や特浴に対して介護保険が適用されるのが特徴です。 - 自宅のようにくつろげる居室
全部で51室、そのうち49室は完全個室・残りの2室は夫婦部屋が用意されています。
南向きのバルコニーが人気で各部屋に洗面室やトイレが付いています。
2室ある夫婦部屋は専有面積が55.69平米と広々空間。
浴室・キッチン・トイレ・洗面室・収納が完備され、自宅で過ごすのと差がない空間を提供。
夫婦2人で利用できることは入居者に安心感を与え、居心地のよい場所になります。
夫婦部屋を用意しているのは強みのひとつです。また松山市の福祉避難所に指定されており、災害時に要援護者が安心して生活できるように二次的避難施設として特定。
二次的避難施設とは被災者などが長期間にわたって避難生活できる施設を指します。 - 訪問診療のある協力医療機関と提携
協力医療機関の診療科が豊富で訪問診療も行われています。
協力機関である伊予病院では内科・外科・消化器科・心療内科・循環器科を受診できます。
訪問診療も実施。かとう歯科も訪問歯科診療を実行。
口腔ケアの指導や日常の歯科相談も行っています。
歯を清潔に保っていないことで歯周病を引き起こす可能性も。
歯周病になれば原因菌が様々な形で身体に悪さをするので、歯周病を防ぐのは不可欠。
歯周病になると歯周病菌が心臓の血管をつまらせたり、糖尿病の既往歴がある人は血液が高血糖になってしまい、毛細血管をもろくします。
そのような症状にならないために口腔ケアは介護において重要な医療行為です。
入居条件
その他条件
当施設は医療機関ではないため、常時の加療を必要とされる方や重度の認知症により自傷行為、又は他人に危害を与える恐れのある方は相談の上となる
尚、お支払い能力について当社の審査基準を満たされた方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
生活相談員常勤1人・機能訓練指導員2人・計画作成担当者1人・理学療法士非常勤1人が在籍。
機能訓練スペースがあり生活相談員や計画作成担当者等が機能訓練メニューを考え、訓練指導員や理学療法士が入居者の今ある機能を落とさないように日々リハビリや機能訓練が実施されています。
怪我をした際のリハビリにも効果的な取り組みです。
また協力医療機関の伊予病院も訪問診療やリハビリ指導を実施。
テラスには軽いウォーキングができるスペースがあり、建物内で身体を動かせるようになっています。
身体を動かすことは残存機能を活かすことを心がけたり、気分をリフレッシュさせる効果を持つため積極的に利用したいスペースとなっています。
緊急時の対応
常勤の看護師が1人います。
各介護居室や浴室などに緊急コールを設置し、24時間体制で介護スタッフのケアと見守りが行われています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 14人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 6人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人財団尚温会 伊予病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、小児科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 日常の健康相談・看護指導・リハビリ指導・入院相談等 |
医療法人 かとう歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療・口腔ケアの指導・日常の歯科相談・歯科口腔外科 |
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | 1階に厨房があり、そこで調理しています。
|
レクリエーション
2階にカルチャー教室を設置。
様々なレクリエーションが考案されています。
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の外観・内観・居室

6階建ての建物

ロビーを兼ねた明るい共有スペース

2F入り口のフロア

南向きのバルコニーのある居室

キッチン付きの夫婦部屋

自立の方向けの一般浴室

身体の状態に合わせた入浴が可能な特殊浴室
所在地(介護付有料老人ホーム ハッピー南久米)
住所 | 〒790-0924愛媛県松山市南久米町128-1 |
---|---|
アクセス | 伊予鉄道横河原線 久米駅 徒歩3分 |
駐車場有無 | 有 |
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム ハッピー南久米(カイゴツキユウリョウロウジンホームハッピーミナミクメ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒790-0924 愛媛県松山市南久米町128-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 53名 | ||
介護事業所番号 | 3870107236-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 6階建 | ||
敷地面積 | 1340.46㎡ | ||
延床面積 | 3145.08㎡ | ||
居室総数 | 51室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 55.9㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2009年03月20日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2009年03月20日 | |
介護予防サービス | 2009年03月20日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、火災通報装置、消火器、消火ホース、避難設備等 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 駐車場、駐輪場、厨房、ロビー、エントランス、事務室、相談コーナー、一般浴・特殊浴室、機能訓練スペース、健康管理室、談話コーナー、屋上ウォーキングテラス等 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ケアジャパン | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒790-0924 愛媛県松山市南久米町128番地1 | 設立年月日 | 2009年02月13日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ハッピー南久米 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ハッピー南久米 |
施設の概要
- 運営方針
- 1.その方のすべてを受容し、尊厳をお守りします。 2.その方のできないことだけを支援し、自立性を高めていただきます。 3.地域の介護相談の窓口となり、社会との繋がりを保ちます。
- 入居定員
- 53名
- 職員の人数
- 36名
- 居室面積
- 18.0 〜 55.9㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 3
介護予防の方針
1.要介護状態にならないことを目標に支援を行います。 2.介護予防の効果を十分なものにするために、ご利用者の主体性を尊重した関わり方を行います。 3.ご利用者のできない部分を補うだけの支援ではなく、ご利用者の活動的な日常生活が送れるよう適切なサービス提供に努めます。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
1.私たちは、ご入居者のお話を心の耳で聴き、共感します。 2.私たちは、ご入居者の気持ちに触れ、心の支えとなります。 3.私たちは、温かいおもてなしの心を、いつも忘れません。 4.私たちは、1回でも多く、ご入居者に笑っていただけるよう努力します。
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | 要支援者は適宜介助 |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | 適宜実施 |
おむつ代 | なし | なし | あり | 自己負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 週3回以上は別途料金(1回1572円) |
特浴介助 | あり | なし | あり | 週3回以上は別途料金(1回1572円) |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | 適宜実施 |
機能訓練 | あり | なし | なし | ケアプランに基づく |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | あり | 随時対応、1時間1925円 |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | 無料移送は、土日祝以外の9:00~16:00 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 週2回実施実施日以外は30分525円 |
リネン交換 | あり | あり | あり | 週1回実施実施日以外は1回525円 |
日常の洗濯 | あり | あり | なし | 週2回実施日以外は1回525円 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | 適宜実施 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | あり | 1日105円飲み物代も含む |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 自己負担 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | あり | 週1回(指定日)指定日以外は1時間1572円 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | あり | あり | 月1回(指定日)指定日以外は1時間1572円 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 月1回(指定日)指定日以外は1時間1572円 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年1回個人負担。その他の医療費は自己負担 |
健康相談 | あり | なし | なし | 外部専門家にかかる費用は自己負担 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | 外部専門家にかかる費用は自己負担 |
服薬支援 | あり | なし | なし | 外部専門家にかかる費用は自己負担 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 外部専門家にかかる費用は自己負担 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | なし | 適宜実施 1時間1925円 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | 適宜実施 1時間1925円 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | あり | なし | 1時間1,572円 |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | なし | 適宜実施 |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし 入居時に契約された居室のまま住み替えはない |
介護居室へ移る場合 | なし 入居時に契約された居室のまま住み替えはない |
その他へ移る場合 | 心身の状況の変化に応じ介護居室間で移動することもあります。但し、次の手続きを行います。 1.医師の意見を聞く。 2.本人又は身元保証人等の同意を得る。 3.一定の観察期間を設ける。 |
契約の解除の内容 |
---|
(1)入居者が逝去した場合(夫婦の場合はどちらとも逝去した場合) (2)入居者から契約解除が行われた場合 (3)事業者から契約解除が行われた場合 ・入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居した時 ・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞する時 ・入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつ施設における通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができない時。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 1人 | 6人 |
85歳~ | 2人 | 8人 | 1人 | 11人 | 6人 | 4人 | 6人 | 4人 | 42人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 5人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 | 1人 | 3人 | 10人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
6人 | 9人 | 21人 | 12人 | 2人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 5か所 |
個室トイレ | |||
51か所 | |||
車椅子対応 | 51か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 9か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 各ユニットに1か所あり、電磁調理器のある台所と食堂 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | ロビー、健康管理室、機能訓練室、談話コーナー、屋上ウォーキングテラス等 |
---|---|
バリアフリー | 居室、廊下、浴室、共用施設に手すり設備、車椅子での移動可能。 |
消火設備等 | スプリンクラー、火災通報装置、消火器、消火ホース、避難設備等 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ハッピー南久米 苦情相談窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 089-970-1011 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 9時00分~17時00分 | |
日曜 | 9時00分~17時00分 | |
祝日 | 9時00分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の職員体制
従業員総数 | 36人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.0人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 21人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.8人 |
介護職員 | 20人 | 0人 | 6人 | 0人 | 26人 | 22.3人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.6人 |
その他 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.3人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 5人 | 2人 | 6人 | 2人 | 11人 | 7人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
その他の認知症対応関連研修修了者 | 3人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
職員全員が年間の個別研修計画を作成し、計画的な研修をして資質向上に努めています。 又、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、認知症ケア専門士等資格取得の為の支援の実施をしています。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | なし | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米は認知症でも、入居することはできますか?
- A介護付有料老人ホーム ハッピー南久米では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の周辺(松山市)の施設を381件掲載しています。
松山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホーム ハッピー南久米に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.8万円〜54.0万円
月額費用: 13.1万円〜29.8万円
なお、介護付有料老人ホーム ハッピー南久米がある松山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均79.9万円
月額利用料: 平均13.1万円
ご予算などを踏まえて松山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の入居条件は?
- A介護付有料老人ホーム ハッピー南久米に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の施設情報ページをご覧ください。
松山市(愛媛県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 79.9万円 | 13.1万円 |
中央値 | 4.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.5万円 |
中央値 | 10.2万円 |