介護付有料老人ホーム ハッピー南久米【松山市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 愛媛県松山市南久米町128番地-1
- 料金
- 交通
- 伊予鉄道横河原線 久米駅 徒歩3分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米とは
株式会社ケアジャパンが運営元のハッピー南久米は、介護付き有料老人ホームです。特定施設入居者生活介護が受けられます。特殊浴室・相談室・健康管理室を完備。自立から要介護5の入居者がいます。全室で51部屋あり夫婦用居室を2室完備。広々とした空間が特徴で自宅と同じような生活を送れるうえ、24時間365日体制で介護スタッフの見守りがあります。
施設を訪れるには松山市駅から伊予鉄道横河原線に乗り、久米駅から徒歩5分。利便性の高い場所に位置しています。協力医療機関が充実しているのも特徴のひとつで往診も行われています。苦情相談窓口は365日実施。午前9時から午後5時まで対応している施設です。
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米のおすすめ・特徴
介護度に合わせた入浴方法の充実
自立した入居者の居室には一般浴室が付いていますが、温泉のような広い風呂も利用できます。温泉で有名な地ならではのサービス。
介助が必要な入居者には2階に特殊浴室が用意されています。介護スタッフが2人体制で入浴介助を行ってくれるので安心して入浴できます。他にもチェアー浴・ストレッチャー浴
を保有。特定施設入居者生活介護なので特殊浴でも介護保険が適用されるのも魅力的。特定施設入居者生活介護とは、国から特定施設に認定されているため介護保険の対象になる施設でする介護のことを意味します。そのため入居者の機能訓練や特浴に対して介護保険が適用されるのが特徴です。自宅のようにくつろげる居室
全部で51室、そのうち49室は完全個室・残りの2室は夫婦部屋が用意されています。南向きのバルコニーが人気で各部屋に洗面室やトイレが付いています。2室ある夫婦部屋は専有面積が55.69平米と広々空間。浴室・キッチン・トイレ・洗面室・収納が完備され、自宅で過ごすのと差がない空間を提供。夫婦2人で利用できることは入居者に安心感を与え、居心地のよい場所になります。夫婦部屋を用意しているのは強みのひとつです。
また松山市の福祉避難所に指定されており、災害時に要援護者が安心して生活できるように二次的避難施設として特定。二次的避難施設とは被災者などが長期間にわたって避難生活できる施設を指します。訪問診療のある協力医療機関と提携
協力医療機関の診療科が豊富で訪問診療も行われています。協力機関である伊予病院では内科・外科・消化器科・心療内科・循環器科を受診できます。訪問診療も実施。
かとう歯科も訪問歯科診療を実行。口腔ケアの指導や日常の歯科相談も行っています。歯を清潔に保っていないことで歯周病を引き起こす可能性も。歯周病になれば原因菌が様々な形で身体に悪さをするので、歯周病を防ぐのは不可欠。歯周病になると歯周病菌が心臓の血管をつまらせたり、糖尿病の既往歴がある人は血液が高血糖になってしまい、毛細血管をもろくします。そのような症状にならないために口腔ケアは介護において重要な医療行為です。
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払い基本プラン(最小価格)
- 個室
- - -
- 16万8000円
- 13万0250円
- 月払い基本プラン(最大価格)
- 個室
- - -
- 28万0000円
- 15万8250円
- 月払い夫婦部屋プラン
- 2人部屋
- - -
- 54万0000円
- 29万7700円
月払い基本プラン(最小価格)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 4万2000円
- 管理費
- 4万0850円
- 食費
- 4万7400円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
月払い基本プラン(最大価格)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 7万0000円
- 管理費
- 4万0850円
- 食費
- 4万7400円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
月払い夫婦部屋プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 13万5000円
- 管理費
- 6万7900円
- 食費
- 9万4800円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(=敷金)
家賃4ケ月分
退去時居室の原状回復費を控除及び債務の精算後、全額返還
・管理費
夫婦部屋:1人当たり33,950円×2
・食費
47,400円(1日あたり1,580円)
・茶菓代
3,150円(1日あたり105円)
・光熱水費
別途請求
・月額利用料の他、介護度に応じた自己負担金が必要
居室設備
洗面室、トイレ、緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線
(一部あり:浴室、キッチン、収納、押入れ)
松山市(愛媛県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 168.6万円 | 13.9万円 | 11.4万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.0万円 | 11.3万円 |
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
2割負担 | 10,920円 | 18,660円 | 32,280円 | 36,240円 | 40,440円 | 44,280円 | 48,420円 |
3割負担 | 16,380円 | 27,990円 | 48,420円 | 54,360円 | 60,660円 | 66,420円 | 72,630円 |
体験・ショートステイ
2泊3日まで宿泊のみ無料
食費実費
体験入居は介護保険を使用しない
入居条件
その他条件
当施設は医療機関ではないため、常時の加療を必要とされる方や重度の認知症により自傷行為、又は他人に危害を与える恐れのある方は相談の上となる
尚、お支払い能力について当社の審査基準を満たされた方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
生活相談員常勤1人・機能訓練指導員2人・計画作成担当者1人・理学療法士非常勤1人が在籍。機能訓練スペースがあり生活相談員や計画作成担当者等が機能訓練メニューを考え、訓練指導員や理学療法士が入居者の今ある機能を落とさないように日々リハビリや機能訓練が実施されています。怪我をした際のリハビリにも効果的な取り組みです。
また協力医療機関の伊予病院も訪問診療やリハビリ指導を実施。テラスには軽いウォーキングができるスペースがあり、建物内で身体を動かせるようになっています。身体を動かすことは残存機能を活かすことを心がけたり、気分をリフレッシュさせる効果を持つため積極的に利用したいスペースとなっています。
緊急時の対応
常勤の看護師が1人います。各介護居室や浴室などに緊急コールを設置し、24時間体制で介護スタッフのケアと見守りが行われています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人財団尚温会 伊予病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、小児科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 日常の健康相談・看護指導・リハビリ指導・入院相談等 |
医療法人 かとう歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療・口腔ケアの指導・日常の歯科相談・歯科口腔外科 |
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | 1階に厨房があり、そこで調理しています。栄養バランスが考えられた食事を提供。毎日の生活に彩りを添え、食べる楽しさを実感してもらうように作られています。3階・4階・5階に共有スペースが有り入居者はそこで食事を摂ります。 |
レクリエーション
2階にカルチャー教室を設置。様々なレクリエーションが考案されています。
所在地(介護付有料老人ホーム ハッピー南久米)
交通 | 伊予鉄道横河原線 久米駅 徒歩3分 |
---|---|
住所 | 〒790-0924愛媛県松山市南久米町128番地-1 |
駐車場有無 | 有 |
愛媛県松山市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム ハッピー南久米(カイゴツキユウリョウロウジンホームハッピーミナミクメ) |
---|---|
施設所在地 | 〒790-0924 愛媛県松山市南久米町128番地-1 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 53名 |
開設年月日 | 2009年03月20日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 3870107236-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 6階建 |
敷地面積 | 1340.46㎡ |
延床面積 | 3145.08㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 51室 |
居室面積 | 18.0 〜 55.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | スプリンクラー、火災通報装置、消火器、消火ホース、避難設備等 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 駐車場、駐輪場、厨房、ロビー、エントランス、事務室、相談コーナー、一般浴・特殊浴室、機能訓練スペース、健康管理室、談話コーナー、屋上ウォーキングテラス等 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ケアジャパン | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米は認知症でも、入居することはできますか?
- A介護付有料老人ホーム ハッピー南久米では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の周辺(松山市)の施設を88件掲載しています。
松山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホーム ハッピー南久米に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.8万円〜54.0万円
月額費用: 13.0万円〜29.7万円
なお、介護付有料老人ホーム ハッピー南久米がある松山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均168.6万円
月額利用料: 平均13.9万円
ご予算などを踏まえて松山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の入居条件は?
- A介護付有料老人ホーム ハッピー南久米に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホーム ハッピー南久米の施設情報ページをご覧ください。