
- 外観
- 白を基調とした日当たりの良い外観

- エントランスホール
- 明るく広いエントランスホール

- 食堂
- 窓が大きく眺めの良い食堂

- 居室
- 窓がたくさんあり日当たりの良い居室

- 大浴場
- スロープを歩いて入れる大浴場

- 機械浴
- 座ったままで浴槽に入れる機械浴
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年03月19日時点
- 料金
- 住所
- 埼玉県さいたま市桜区下大久保81-2
- アクセス
- JR埼京線 南与野駅 国際興業バス「大泉院通り」下車 徒歩約10分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴手厚い介護
- この施設のおすすめ・特徴
- 開放的で快適な住環境
- 食事を通して生活をサポート
- 医療と連携したチームで支援
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の料金プラン
前払いプラン
- 入居時
- 4,500,000円
- 月額料金
- 193,525円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,500,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 56,550円 |
管理費 | 45,048円 |
食費 | 42,690円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 49,237円 |
月払いプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 268,525円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 131,550円 |
管理費 | 45,048円 |
食費 | 42,690円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 49,237円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
前払いプラン
・入居一時金:前払金450万円
・家賃:56,550円
月払いプラン
・家賃:131,550円
共通
・その他:共用部家賃相当額(非課税)49,237円
・管理費:45,048円
・食費(税込):42,690円※1日3食30日の場合。1日1,423円(朝食378円、昼食594円、夕食451円)
・その他利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生します。
居室設備
介護ベッド、洗面台、トイレ、カーテン、エアコン、キッチン(一部)、浴室(一部)・ナースコール
入居金の償却・返還制度
前払金×(契約終了日から想定居住期間満了日までの日数)÷(入居日の翌日から想定居住期間満了日までの日数)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和とは
埼玉県さいたま市桜区にあるSOMPOケア ラヴィーレ北浦和は、2004年10月にオープンした介護付有料老人ホームです。
JR埼京線南与野駅からバス利用で大泉院通りバス停より徒歩約11分、車の場合は首都高速大宮線 浦和北ICから約4分、埼玉大学がすぐ近くにある閑静な住宅街の中に位置しています。
近隣を流れる荒川沿いには大きな秋ヶ瀬公園もあり、四季折々の自然に触れられる落ち着いた雰囲気の環境です。
施設には庭園やウッドデッキテラスなどあり、優しい心地よさに包まれた開放的な雰囲気。
キッチン・トイレ・収納も全室に完備で、快適な居室はプライバシーの守られた個室となっています。
一人ひとりにこだわりのあるおいしい食事を提供。
四季の行事や食のイベントやレクリエーションで暮らしを彩り、24時間スタッフが在中して、安心を守り続けています。
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和のおすすめ・特徴
- 開放的で快適な住環境
施設は閑静な住宅街の中に位置し、近くを流れる荒川の川沿いには広大な敷地の秋ヶ瀬公園があり、四季折々の自然に触れながら落ち着いた環境で過ごすことができます。
開放的なムード溢れる空間が演出されたエントランスロビーやウッドデッキテラスなど、あたたかな心地よい空気が流れています。
明るく開放感のある食堂兼多目的ホール、色とりどりの花が咲く庭園など穏やかな雰囲気の中で生活できます。また、大浴場の他に機械浴やチェア浴も完備。
安心してお風呂の時間を楽しめます。
マッサージルームや理美容室などもあります。居室は個室となっており、使い慣れた家具も持ち込んで今までのようにプライベートな時間を過ごせます。
キッチンや洗面台、収納、トイレが設置。
緊急コールはベッド横、トイレに設置してあり、車いすの方にも安心して利用できます。 - 食事を通して生活をサポート
施設には厨房が完備しており、素材から調理し温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに出来立てのおいしさを味わっていただけるように心がけています。
食材にもこだわり、鮮度のよい旬の野菜やお米を契約農家か調達。
お米はコシヒカリ、肉や魚介も厳選したものを使用しています。咀嚼力や嚥下機能が低下し通常食形態では食べる事が困難な方にも食事をおいしく召し上がっていただけるよう、お身体の状態に合わせた食事を提供。
通常食形態からムース食まで対応可能です。
また、ムース食であっても、目で味わえるように見栄えにもこだわっています。食事療法が必要な方にも減塩食などの治療食も対応可能。
彩りなどに配慮して提供しています。食事から季節を感じられるように、旬の食材を使用した日々のメニューの他にも、お正月やひな祭り、七夕からクリスマスなどにはイベント食をご用意しています。
- 医療と連携したチームで支援
施設で生活を送る入居者の方々の安心を継続できるよう、専門のスタッフによるチームで支えています。
介護スタッフは24時間常駐し、看護スタッフは日中常勤し、訪問医や薬剤師、歯科医や専門医と連携して一人ひとりの健康をサポートしています。
地域の医療機関と連携して、訪問医による定期的な訪問診療も実施。
看護スタッフはその方の状態や様子などの情報を共有し、訪問医とともに健康管理を行っています。急な体調の変化や緊急の時などにも協力医療機関と連携がとれているため、適切な対応が可能。安心で快適な生活を送れます。
スタッフは一人ひとりの訴えに耳を傾けて、顔色や様子の変化にいち早く気づき、早期発見早期対応へ繋げています。
また、一人ひとりの状態に合わせた個別のケアプランによるカスタムメイドケアを採り入れて、認知症サポートを行っています。
入居条件
その他条件
・契約締結時に原則満60歳以上で要支援・要介護認定の方
・入居可の方
「認知症」「胃ろう」「インスリン」「ペースメーカー」「膀胱留置カテーテル」など、介護度が高い方でもご入居可能です。
(状態によっては、ご入居が難しい場合もございますので、詳細はご相談ください。)
・入居相談可の方
「気管切開」「人工呼吸器」「夜間痰吸引」「持続点滴」など、24時間医療行為が必要な場合もご相談ください。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
その方の心身の状態と向き合い、個別のケアプランを作成するカスタムメイドケアを採り入れています。
しっかりとしたアセスメントにより本人ができる事を尊重しながら、その方らしい生活ができるように日常生活の中でリハビリを行います。
日常生活における介護サービスは、食事や排せつ、入浴などあり、その中で自分でできる事は自分で行っていただいています。
日常の暮らしがリハビリとなる生活リハビリを実践し、きのうよりも元気な今日でいられるように支援しています。
施設にはマッサージルームもあり、スタッフにより関節などを動かして、可動域を広げるなどの個別マッサージも実施しています。
身体に負担が少なく無理の無い範囲で行う生活リハビリにより、日々の元気へと繋がるよう心がけています。
緊急時の対応
スタッフが24時間常駐しており、看護スタッフも日中常勤しているため、急な体調の変化などのある時にいつでも対応可能です。
協力医療機関との連携もとれているため、緊急の場合の相談もできる協力体制があり、適切な医療支援を受けられます。
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | 少しでも長く自立した生活を継続するために、いつまでも自分の口からおいしく食べられるようにサポートしています。 施設内にある厨房で、管理栄養士が作成した栄養バランスのとれたメニューを、素材から調理し温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに出来立てのおいしさを味わっていただけるように心がけています。 通常食形態では食べる事が困難な方にも、食事をおいしく召し上がっていただけるよう、身体の状態に合わせた食事を提供。
食事療法が必要な方にも減塩食やエネルギーコントロール食、たんぱく質コントロール食などの治療食にも対応しています。 食事から季節を感じられるように、旬の食材を使用した日々のメニューの他にも、お正月やひな祭り、七夕からクリスマスなどにはイベント食を用意しています。 |
レクリエーション
施設では様々なレクリエーションを実施しています。
施設の中でも楽しめる内容で、食事のイベントや絵画に書道なども実施。
日々の生活を彩るレクリエーションを企画しています。
オリジナルの体操など、日常的に楽しみながら身体を動かすことで、心身を活性化でき、身体機能の維持にも効果が期待できます。
トラックで来る移動スーパーなどもあり、日用品や食品など多くの品揃えで、時期的に外へ買い物に出かけられない時でも施設で買い物ができる人気のイベントです。
レクリエーションを行うことで、入居者同士のコミュニケーションを図る事ができ、スタッフとの会話も増えてることで笑顔が生まれ生活の質の向上に繋がっていきます。
行事・イベント
スタッフの工夫を凝らした内容で行事やイベントを定期的に実施しています。
施設では、季節の移り変わりを楽しめるように年間を通して行事を開催しています。
お正月やひな祭り、七夕からクリスマスまで、季節を感じられるイベントを開催しています。
また、イベントの時には旬の食材を使用するだけではなく、華やかに盛り付けられた季節感あふれるイベント食を提供しています。
月に一度の食のイベントとして、おたのしみご膳も用意。
食べる楽しみを提供できるように、彩り鮮やかに盛り付けられた手作りで温かさのある食事を提供しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の外観・内観・居室

白を基調とした日当たりの良い外観

明るく広いエントランスホール

窓が大きく眺めの良い食堂

窓がたくさんあり日当たりの良い居室

スロープを歩いて入れる大浴場

座ったままで浴槽に入れる機械浴
所在地(SOMPOケア ラヴィーレ北浦和)
住所 | 〒338-0825埼玉県さいたま市桜区下大久保81-2 |
---|---|
アクセス | JR埼京線 南与野駅 国際興業バス「大泉院通り」下車 徒歩約10分 |
駐車場有無 | 有 |
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | SOMPOケア ラヴィーレ北浦和(ソンポケアラヴィーレキタウラワ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒338-0825 埼玉県さいたま市桜区下大久保81-2 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 69名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | 2594.0㎡ | |
延床面積 | 3251.35㎡ | |
居室総数 | 69室 | |
居室面積 | 19.6 〜 26.6㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2004年10月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂兼多目的ホール、談話ホール(2・3階)、機能訓練室、理美容室、大浴場、機械浴室、チェア浴室、個人浴室、照明 |
運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の現在の空室状況が知りたいのですが?
- ASOMPOケア ラヴィーレ北浦和の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和は認知症でも、入居することはできますか?
- ASOMPOケア ラヴィーレ北浦和では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではSOMPOケア ラヴィーレ北浦和の周辺(さいたま市桜区)の施設を32件掲載しています。
さいたま市桜区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、さいたま市桜区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の費用はいくらぐらいかかるの?
- ASOMPOケア ラヴィーレ北浦和に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜450.0万円
月額費用: 19.4万円〜26.9万円
なお、SOMPOケア ラヴィーレ北浦和があるさいたま市桜区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均135.4万円
月額利用料: 平均19.8万円
ご予算などを踏まえてさいたま市桜区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の入居条件は?
- ASOMPOケア ラヴィーレ北浦和に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、SOMPOケア ラヴィーレ北浦和の施設情報ページをご覧ください。
さいたま市桜区(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 135.4万円 | 19.8万円 |
中央値 | 15.3万円 | 17.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 19.2万円 |
中央値 | 19.7万円 |