
- 外観
- 玄関の前にくつろげるスペースを設けた施設

- 共用トイレ
- 車椅子の方も使いやすいトイレ

- 居室
- 十分な広さがある居室

- 浴室
- 浴室は個浴タイプ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月16日時点
- 料金
- 住所
- 埼玉県川越市的場新町19-5
- アクセス
- JR川越線 的場駅 徒歩12分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 自立に向けたサポートを提供
- 自分らしい生活が可能
- 快適な住まいを提供
愛の家グループホーム川越的場の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 171,858円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 64,358円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します。
◯管理費の内訳:共益費19542円、管理費44816円
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,446円 | 23,569円 | 24,678円 | 25,387円 | 25,911円 | 26,465円 |
2ユニット | 23,076円 | 23,199円 | 24,278円 | 25,017円 | 25,510円 | 26,034円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
愛の家グループホーム川越的場とは
愛の家グループホーム川越的場は、JR川越線の的場駅から徒歩12分の場所にあります。
徒歩圏内に、公園やスーパーの入った複合施設などもある便利な立地です。
入居者ができることを増やせるようにサポートしており、小規模の強みを生かした介護を提供。
共有スペースでは、同じスタッフや入居者と顔を合わせることになるため、認知症を抱えていても安心して生活できます。
認知症の方に対する介護知識が豊富なスタッフが在籍。
日常生活の支援や身体介護だけでなく、機能訓練やレクリエーションも実施することにより、認知症の進行をできるだけ緩やかにできるようなサポートが行われています。
愛の家グループホーム川越的場のおすすめ・特徴
- 自立に向けたサポートを提供
水分・食事・運動・排泄の4つの分野を重視し、入居者一人ひとりの状況を把握。
自立した生活を送るために何が必要なのかをアセスメントしたうえで、介護計画が立案されています。また、裁縫や庭掃除など入居者ができる仕事を役割分担することでも、自立した生活をサポート。
スタッフと入居者がお互いに良いコミュニケーションを図り、入居者がホームを自分の居場所と感じ安心することで、認知症の周辺症状の緩和が期待できます。 - 自分らしい生活が可能
一日のタイムスケジュールは特に定められておらず、自宅と同じようなライフスタイルの維持ができます。
散歩のついでにスーパーやコンビニエンスストアに立ち寄っておやつを買ったり、コーヒーを飲んだりといったことも可能。
自分のやりたいことが行えるため、日常生活で感じるストレスが減り、楽しい毎日が過ごせます。自由時間が豊富にあり、集団生活であってもプライベートな時間を大切にできるのが特徴。
1ユニット9名制と比較的人数が少ないため、家庭的な雰囲気の中で生活できます。 - 快適な住まいを提供
居室には使い慣れた家具を持ち込むことが可能。
居室や共有スペースは、どちらも太陽の光が差し込む明るい雰囲気です。1階にはお茶を飲んだり、お喋りを楽しんだりできる中庭が設置されており、天気の良い日には外気浴が楽しめます。
また、2階からでも桜などの四季折々の木々を堪能できる造り。
1階、2階どちらのフロアからでも四季の移り変わりが身近に感じられます。
入居条件
その他条件
・原則として、グループホームと同一の市区町村に住民票がある方のご利用に限られています。(地域密着型サービス)
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
愛の家グループホーム川越的場の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
廊下を活用した歩行訓練を実施。
歩いた距離に応じてスタンプがもらえるなど努力が目に見える形になっているため、運動することによる張り合いを感じられます。
また、車椅子を利用していて歩行訓練に参加できない入居者の方は、歩行訓練中にかかっている音楽に合わせてタンバリンを叩くことで腕の運動を行うことが可能。
賑やかな音楽の中、楽しく身体を動かせます。
食事前には嚥下体操も実施されており、いつまでも自分の口から食事を食べられようサポートしています。
緊急時の対応
緊急時には救急車にて協力医療機関に搬送。
迅速な対応が行えるよう努めています。
協力医療機関
医療法人社団 誠弘会 池袋病院 | |
---|---|
診療科目 | 呼吸器科、消化器科、胃腸科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科 |
協力内容 | 訪問診療 |
岸田歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
愛の家グループホーム川越的場の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 朝・昼・夕と栄養バランスに配慮された健康的な食事を用意。
また、お花見のためのランチメニューといったイベント食も企画。
|
レクリエーション
トランプなどの頭を使うゲームや、指先を使う創作レクリエーションなどが企画されています。
レクリエーションの時間を楽しく過ごすとともに、頭を使うことにより認知症の進行を予防できるようサポートしています。
気分転換に紅葉を見に行くなどの散歩をかねた外出レクリエーションも実施。
ホームから出て外の空気を吸うことで、気分をリフレッシュさせることが可能です。
行事・イベント
ホームでの生活の楽しい思い出作りができるように、バレンタインデー・ハロウィン・お花見など、四季折々の季節行事が実施されています。
愛の家グループホーム川越的場の外観・内観・居室

玄関の前にくつろげるスペースを設けた施設

車椅子の方も使いやすいトイレ

十分な広さがある居室

浴室は個浴タイプ
所在地(愛の家グループホーム川越的場)
住所 | 〒350-1107埼玉県川越市的場新町19-5 |
---|---|
アクセス | JR川越線 的場駅 徒歩12分 |
駐車場有無 | - |
愛の家グループホーム川越的場の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 愛の家グループホーム川越的場(アイノイエグループホームカワゴエマトバ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒350-1107 埼玉県川越市的場新町19-5 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 鉄筋造 | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階 | |
敷地面積 | 1022.2㎡ | |
延床面積 | 619.9㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 12.1 〜 12.1㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2004年04月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー | |
共用施設設備 | 居間・食堂・ミニキッチン・浴室・トイレ |
運営事業者名 | メディカル・ケア・サービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
愛の家グループホーム川越的場の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A愛の家グループホーム川越的場の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
愛の家グループホーム川越的場は認知症でも、入居することはできますか?
- A愛の家グループホーム川越的場では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
愛の家グループホーム川越的場の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは愛の家グループホーム川越的場の周辺(川越市)の施設を96件掲載しています。
川越市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、川越市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
愛の家グループホーム川越的場の費用はいくらぐらいかかるの?
- A愛の家グループホーム川越的場に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 17.2万円
なお、愛の家グループホーム川越的場がある川越市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均64.0万円
月額利用料: 平均18.2万円
ご予算などを踏まえて川越市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
愛の家グループホーム川越的場の入居条件は?
- A愛の家グループホーム川越的場に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、愛の家グループホーム川越的場の施設情報ページをご覧ください。
川越市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 64.0万円 | 18.2万円 |
中央値 | 11.1万円 | 17.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.9万円 |
中央値 | 16.1万円 |