
- 外観
- レンガ調の外観

- リビングダイニング
- ゆっくりくつろげる憩いの場

- 居室
- 1LDK

- 居室
- 居室に設置されているトイレやミニキッチン

- 居室
- 居室に設置されているトイレと洗面台

- 居室
- 大きな窓で明るい居室

- 居室
- 1R

- 居室
- 居室に設置されているトイレ、洗面台

- 居室
- 居室に設置されている収納
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 3室
2025年02月13日時点
- 料金
- 住所
- 東京都世田谷区上祖師谷6-31-1
- アクセス
- 京王線 仙川駅 徒歩14分小田急小田原線 成城学園前駅 西口バス停~駒大グランド前 バス停下車より徒歩7分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人看取り対応可理容サービス手厚い介護
- この施設のおすすめ・特徴
- 「おうち」のように自由で「病院」のように安心な暮らし
- 医療・介護の専門スタッフがチームでサポート
- 「職業家族」が家族の負担を軽減
ファミリー・ホスピス成城ハウスの料金プラン
エコノミータイプ
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 130,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 57,000円 |
食費 | 25,920円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
デラックスタイプ
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 246,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 121,000円 |
食費 | 25,920円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:ファミリー・ホスピスらいふプラン作成費
・食費:1日864円30日分
その他に必要となる費用
・介護保険の自己負担分(介護保険サービスの利用に伴う自己負担)
・医療保険の自己負担分(所得状況等で設定される医療保険の負担割合に応じての自己負担)
・私物洗濯(ご家族様がお持ち帰りして洗濯する事も可能です):1,100円/1袋
・リネンサービス(寝具一式の貸し出し、週1回の交換): 5,500円/月
・日用品セット :350円/日
バスタオル、フェイスタオル、オシボリタオル、BOXティッシュ、
ディスポオシボリ、トイレットペーパー、ハンドソープ、
リンスインシャンプー、ボディソープ、食器用洗剤、
トイレ用洗剤、食器洗い用スポンジ、ペーパータオル
・オムツ代等の消耗品費(必要に応じて): 実費
・火災保険(入居時:2年更新):保険会社より説明、料金を聞いた上で加入可否を決められる
・不在期間でも家賃、管理費が発生
居室設備
トイレ、洗面台、キッチン(デラックスタイプ)、ソファーベッド(デラックスタイプ)、テーブル(デラックスタイプ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・3泊4日まで
・1泊当たり30,000円(税別)(室代、食事料金3食含む) ・体調により受診をお願いすることがあります。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ファミリー・ホスピス成城ハウスとは
ファミリー・ホスピス成城ハウスは世田谷区上祖師谷にある住宅型有料老人ホームです。
2021年10月に開設した施設は木造2階建てで、1階と2階にそれぞれ15部屋の個室があります。
京王線「仙川駅」より徒歩14分、最寄りのバス停からは徒歩7分。
周辺は閑静な住宅街で、隣にある保育園から日中は元気な子供たちの声が聞こえてきます。
訪問看護ステーションを併設するシェアハウス型ホスピスですので、がん患者だけではなくそれ以外の難病患者や重度要介護者も安心して入居することが可能です。
スタッフは緩和ケア認定看護師をはじめ看護・介護のスペシャリストをそろえ、患者とその家族を手厚くサポートします。
ファミリー・ホスピス成城ハウスのおすすめ・特徴
- 「おうち」のように自由で「病院」のように安心な暮らし
自宅にいる時と同じように自分のペースで自由に生活を楽しめます。
家族や友人は24時間いつでも訪問可能、そのまま宿泊したり一緒に食事をすることもできます。
病院では制限されることの多い、飲酒や外出などの行動もご自身の判断次第です。その一方、専門の職員がサポートする体制をとっているので病院にいるような安心感があります。
部屋は食堂を中心に配置されています。居室にいながら身近にスタッフ同士の会話を感じることができる距離感で、プライバシーに配慮したうえで孤独な思いをすることがないようなレイアウトです。
自分でできることはできる限り自分で、できないことはスタッフがサポートする体制をとっています。 - 医療・介護の専門スタッフがチームでサポート
看護師、介護士、療法士などの専門スタッフが連携してサポートするので日常のケアからいざという時まで安心です。
日中は介護・看護スタッフが常駐、夜間は看護スタッフが常駐。
24時間体制で居住者を見守っているので、わずかな症状の変化を見逃さず速やかに対策を講じます。必要に応じて外部の訪問医と連携して、痛みを緩和し穏やかな生活を送れるように手厚くサポート。
自分の口で食事を楽しむ、自分でトイレに行く、お風呂に入るという何気ない日常生活をサポートし、できる限りQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を維持できるよう最善を尽くします。
また、自己決定を尊重しているので本人の望まない介護や必要以上の関わりは行わない方針です。 - 「職業家族」が家族の負担を軽減
重病人や介護度の高い高齢者を自宅でケアすることは家族にとって大きな負担です。
訪問介護を依頼してもせいぜい週に数回、1回あたり1時間程度。
1日のうち大半の時間は、家族が見守る必要があります。
仕事で時間がなかったり、また介護疲れも懸念材料です。当施設では、スタッフは「職業家族」という理念の元、自宅療養を本当の家族とともにプロフェッショナルな家族が24時間365日支えます。
常にだれかがそばにいるという安心感は、本人にとっても家族にとっても代えがたいものです。
病院では、忙しそうな看護師に患者の様子を詳しくきくことは躊躇するものですが、入居者本人とのコミュニケーションだけではなく、家族とのコミュニケーションも大切にしています。
入居条件
その他条件
・在宅酸素療法、人工呼吸器装着、喀痰吸引、経管栄養、がんなどの疼痛管理が必要な方
・在宅酸素療法、人工呼吸器装着、喀痰吸引、経管栄養、がんなどの疼痛管理が必要な方
・感染症(MRSA、疥癬等)に感染している方は、原則入居できませんが、ご相談には応じます。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ファミリー・ホスピス成城ハウスの職員体制
緊急時の対応
トイレとベッド脇の2カ所に緊急呼び出しボタンを設置。
緊急時は、24時間365日体制で常駐している看護師が対応します。
協力医療機関
白金台ファミリークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・健康診断
|
サンフラワービル歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・歯科検診
|
ファミリー・ホスピス成城ハウスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 専門の調理スタッフが調理を担当。
病院での食事は栄養バランス重視のためなかなか口に合わないこともありますが、「食」を楽しんで生きる糧にしてもらうことを目指して、刺し身やお寿司をはじめ和・洋・中のバラエティあふれる食事を提供しています。 お正月にはおせち料理、ひな祭りにはちらし寿司など季節の行事に合わせた多彩なイベント食も用意。
|
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | 可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | アプランに沿って提供 |
玄関の施錠 | - |
ファミリー・ホスピス成城ハウスの外観・内観・居室

レンガ調の外観

ゆっくりくつろげる憩いの場

1LDK

居室に設置されているトイレやミニキッチン

居室に設置されているトイレと洗面台

大きな窓で明るい居室

1R

居室に設置されているトイレ、洗面台

居室に設置されている収納
所在地(ファミリー・ホスピス成城ハウス)
住所 | 〒157-0065東京都世田谷区上祖師谷6-31-1 |
---|---|
アクセス | 京王線 仙川駅 徒歩14分 小田急小田原線 成城学園前駅 西口バス停~駒大グランド前 バス停下車より徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
ファミリー・ホスピス成城ハウスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ファミリー・ホスピス成城ハウス(ファミリー・ホスピスセイジョウハウス) |
---|---|
施設所在地 | 〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷6-31-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2021年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 1096.9㎡ |
延床面積 | 933.8㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 14.4 〜 24.8㎡ |
建築年月日 | 2021年08月31日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、エレベーター、緊急呼出装置 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | ファミリー・ホスピス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
ファミリー・ホスピス成城ハウスの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aファミリー・ホスピス成城ハウスの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ファミリー・ホスピス成城ハウスは認知症でも、入居することはできますか?
- Aファミリー・ホスピス成城ハウスでは認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ファミリー・ホスピス成城ハウスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではファミリー・ホスピス成城ハウスの周辺(世田谷区)の施設を259件掲載しています。
世田谷区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、世田谷区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ファミリー・ホスピス成城ハウスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aファミリー・ホスピス成城ハウスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 22.0万円
月額費用: 13.1万円〜24.7万円
なお、ファミリー・ホスピス成城ハウスがある世田谷区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2034.1万円
月額利用料: 平均46.8万円
ご予算などを踏まえて世田谷区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ファミリー・ホスピス成城ハウスの入居条件は?
- Aファミリー・ホスピス成城ハウスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ファミリー・ホスピス成城ハウスの施設情報ページをご覧ください。
世田谷区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2034.1万円 | 46.8万円 |
中央値 | 794.0万円 | 36.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 42.2万円 |
中央値 | 33.3万円 |