
- 外観
- 2階建ての建物

- 外観
- 明るい色調の外壁が印象的

- 食堂
- 広くて明るい食堂

- 居室
- 木目調で落ち着ける居室

- 居室
- 大きな窓で明るい居室

- 機械浴室
- 寝たきりの方も入浴できる機械浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 4室
2025年04月21日時点
- 料金
- 住所
- 大阪府大阪市平野区加美東2-7-12
- アクセス
- JR関西本線 加美駅 徒歩9分JR関西本線 加美駅 徒歩12分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 高度な医療・介護・看護の連携
- 安全に食事を楽しめる体制
- 快適に過ごすことができる環境
ファミリー・ホスピス平野ハウスの料金プラン
スタンダード(1Rタイプ)
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 105,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 31,500円 |
食費 | 10,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 23,100円 |
デラックス(1LDKタイプ)
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 145,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 31,500円 |
食費 | 10,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 23,100円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費に水道光熱費等を含みます。
・その他
『生活支援基本サービス費』です。
・入居時のその他料金
『らいふプラン作成費』として220,000円が各プラン共通でかかります。
・おむつ代は別途必要となります。
居室設備
トイレ、洗面、エアコン、ナースコール、収納家具、非常電源用コンセント、1LDKタイプにはソファーベッド

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ファミリー・ホスピス平野ハウスとは
ファミリー・ホスピス平野ハウスは大阪市平野区にある住宅型有料老人ホームです。
JRおおさか東線の新加美駅より徒歩9分、JR大和路線の加美駅より徒歩12分の場所にあります。
近くには広大な敷地の久宝寺緑地があり、四季折々の自然を感じながら散策など楽しむことができます。
施設は総戸数30戸の木造建築の建物です。
木造建築は空気中の水分を吸収、放出して室内の湿度を調整するため、一年を通して快適に暮らすことができます。
居室の広さは13.24平米から19.87平米の広さがあり、今までの生活環境に合わせることが可能です。
当施設は訪問介護と訪問看護を併設し、24時間365日利用者の健康管理をサポートしています。
施設、介護、看護が一体となり医療機関と連携することで、厚生労働大臣が定める特定疾病の方や医療処置が随時必要な方も利用することができ、利用者ごとの心身状態に合わせた設備や食事などの提供もできる体制となっています。
ファミリー・ホスピス平野ハウスのおすすめ・特徴
- 高度な医療・介護・看護の連携
当施設は訪問介護と訪問看護を併設し、24時間365日利用者の健康管理をサポートをすると共に医療機関との連携を図っています。
そのため、胃ろう、気管切開、喀痰吸引、中心静脈などの医療処置が必要な方や、ガン末期の方を始め、多発性硬化症、進行性筋ジストロフィー症、脊髄小脳変性症、パーキンソン病、脊髄性筋萎縮症などの難病を患っている方も施設で生活することが可能になっています。特にALSをはじめ、多くの神経難病の方の生活をサポートしてきた実績があります。
難病でコミュニケーションが難しくなってくる利用者も、意思を伝えたり、感情や考えを共有することを続けることで、生活の質の向上が期待されます。家族やスタッフとの大切な交流を続けるために、重度障害者用意思伝達装置や視線入力装置などの提案や、通常のナースコールが使用できない方へのスイッチの提案などコミュニケーション支援を行ない、生活の質の向上に尽力しています。
- 安全に食事を楽しめる体制
おいしくて楽しい食事は、⾼齢者の気持ちを前向きにするきっかけになります。
「美味しいものを食べたい」「楽しく食事をしたい」という気持ちは、利用者自身の目標や自己決定にもつながり、生活の質を高めることが期待されます。
行事などの際には彩り豊かなイベント食を用意し、四季を感じながら視覚でも楽しめるよう努めています。しかし、利用者は機能の低下により、飲み込む力や噛む力が低下し、硬いものや大きなものが食べづらくなり、食事が偏ったり、量が減ってしまうことがあり、低栄養や誤嚥、窒息など健康を害する可能性もあります。
当施設では、いつまでも「口から食べたい」を叶えるために、身体や嚥下状態に応じて普段食べ慣れた形態のものから、ムース食、ペースト食を用意しています。
利用者の心身の状態により、自分で食べることが難しい方などには、利用者の嚥下の状態を把握したうえで看護師や介護士が食事介助を実施するため、安全に食事を楽しむことができます。 - 快適に過ごすことができる環境
利用者ごとの身体機能に合わせた環境、設備が整っていることで、利用者はストレスなく快適に過ごすことができます。
当施設の居室は13.24平米から19.87平米の広さがあり、共有空間も、ゆったりとした広さで設計されているため、歩行器や車いすなどの福祉器具を使っている方も、安心して移動することができます。居室にはトイレや洗面台も備わっているため、使い慣れた家具や想い出の装飾品を持ち込み、自分の馴染み深い環境を再現することで、今までと変わらない生活を送ることができます。
入浴は裸足になったり、床の材質が違ったり、普段はしない動作をするなど、いつもとは違う環境になり転倒や怪我などの危険が多い場所です。
当施設の浴室は身体の状態に合わせて入浴が楽しめるよう、座ったまま浴槽に入れるリフト浴や上半身の傾斜角度を変えられるストレッチャー浴を用意し、負担なく入浴を楽しむことが可能です。
利用者の心身状態に合わせて快適に過ごすことができる環境が整っています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
訪問看護を利用することで医師の指示のもと居室内でのリハビリを受けることができます。
自室での生活を続けるための機能の維持や向上の生活リハビリを行ないます。
実際に生活する場でのリハビリとなるため効果的です。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在しています。
ナースコールがベッドサイドとトイレに設置してあり、緊急時にはすぐに駆けつけることができます。
状況に応じて、医療機関や家族と連携し、適切に対応します。
訪問医、薬剤師、歯科医との連携をとっているため、適切な医療サービスが提供できる体制です。
ファミリー・ホスピス平野ハウスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 利用者同士でコミュニケーションを楽しめるよう、広々とした空間でゆったりと過ごせる食堂で提供し、行事の際にはイベント食を用意して視覚でも楽しめるよう努めています。
|
生活に関するその他情報
外出 | 要相談 | 外泊 | 要相談 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ファミリー・ホスピス平野ハウスの外観・内観・居室

2階建ての建物

明るい色調の外壁が印象的

広くて明るい食堂

木目調で落ち着ける居室

大きな窓で明るい居室

寝たきりの方も入浴できる機械浴室
所在地(ファミリー・ホスピス平野ハウス)
住所 | 〒547-0002大阪府大阪市平野区加美東2-7-12 |
---|---|
アクセス | JR関西本線 加美駅 徒歩9分 JR関西本線 加美駅 徒歩12分 |
駐車場有無 | - |
ファミリー・ホスピス平野ハウスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ファミリー・ホスピス平野ハウス(ファミリー・ホスピスヒラノハウス) |
---|---|
施設所在地 | 〒547-0002 大阪府大阪市平野区加美東2-7-12 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造(W造) |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2022年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 13.2 〜 19.8㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 食堂、トイレ、浴室(個浴、機械浴)、エレベーター |
運営事業者名 | ファミリー・ホスピス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
ファミリー・ホスピス平野ハウスの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aファミリー・ホスピス平野ハウスの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ファミリー・ホスピス平野ハウスは認知症でも、入居することはできますか?
- Aファミリー・ホスピス平野ハウスでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ファミリー・ホスピス平野ハウスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではファミリー・ホスピス平野ハウスの周辺(大阪市平野区)の施設を130件掲載しています。
大阪市平野区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市平野区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ファミリー・ホスピス平野ハウスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aファミリー・ホスピス平野ハウスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 22.0万円
月額費用: 10.6万円〜14.6万円
なお、ファミリー・ホスピス平野ハウスがある大阪市平野区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均10.0万円
月額利用料: 平均13.1万円
ご予算などを踏まえて大阪市平野区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ファミリー・ホスピス平野ハウスの入居条件は?
- Aファミリー・ホスピス平野ハウスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ファミリー・ホスピス平野ハウスの施設情報ページをご覧ください。
大阪市平野区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 10.0万円 | 13.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.9万円 |
中央値 | 12.6万円 |