総合点数
4.0
1件の評価
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
ハピネスぽぷらの里の口コミ
- 投稿日:
- 2025年05月06日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
94歳 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 車椅子が必要 | なし | 高血圧、骨折・骨粗しょう症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
落ち着いた雰囲気です。
- スタッフの雰囲気
- 5
皆さん笑顔で接してくださっています。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
駅から徒歩10分足らずの場所なので便利です。 施設の前は車どおりが多いので、お散歩をするには難しいかもしれないです。
- 料金・費用の妥当性
- 4
有料老人ホームにしては妥当かと思います。 (我が家の場合は現在の住宅※団地です※に帰る機会が欲しいとのことで残してあるため ダブルで家賃を払うのが厳しいのですが…)
- 居室・共用設備
- 4
各居室には洗面台とトイレがあります。 家具やテレビ、冷蔵庫など持ち込み可能です。 また、大きくはないですがクローゼットがあります。 カーテンは用意する必要アリです(防災タグ付きのもの)。 施設でも買えますが、ネットで探して購入するほうが安く済みます。 身の回りのものは出来るだけ自宅で使っているものを持ってきてほしいとのことで 洗濯用洗剤、ハイターなどの洗濯用品、シャンプー、リンス、ボディソープといった入浴用用品についてはあらかじめ用意が必要です。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
24時間介護スタッフが常駐しています。 地域の医療機関との連携もあります。
- 食事・メニュー
- 3
この施設では作っていません。 そして全員減塩食です。 なので、個別にしょうゆや昆布(ご飯のお供になるもの)など持ち込むのはOKだそうです。
0件
所在地(ハピネスぽぷらの里)
住所 | 〒252-0801神奈川県藤沢市長後458-1 |
---|---|
アクセス | 小田急江ノ島線 長後駅 徒歩10分。停「長後市民センター前」より徒歩1分。 |
駐車場有無 | 有 / 施設駐車場10台分 |
ハピネスぽぷらの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ハピネスぽぷらの里(ハピネスポプラノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒252-0801 神奈川県藤沢市長後458-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 50名 |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | 0人 |
居室総数 | 50室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、エレベーター、廊下等 |
運営事業者名 | 株式会社セルヴィス |
---|