
- 外観
- セキュリティシステムを設置
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年03月17日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県大和市中央4-14-9
- アクセス
- 小田急江ノ島線 大和駅 徒歩7分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人備え付き家具付きレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 外観・内観ともに新しく、清潔感のある施設づくり
- 家族や友人が面会に来やすい雰囲気、便利なロケーション
- 要支援・要介護の方であれば入所可能。外部の介護サービスも利用OK
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 144,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,000円 |
管理費 | 38,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 150,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 82,000円 |
管理費 | 38,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 155,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 87,000円 |
管理費 | 38,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
◎「入居時のその他料金」は敷金を表します。
◎管理費の中に水道光熱費が含まれています。
◎介護サービスを必要とされる場合は別途、介護保険法に基づく費用負担があります。
(介護保険のサービスについては、通所介護事業所が併設されております。)
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 詳しいことはお問い合わせください |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームとは
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームは2020年2月にオープンした施設です。
家族や友人が面会に来やすい雰囲気の施設で、小田急江ノ島線、相鉄線「大和駅」から徒歩7分というアクセス性の良さも特長です。
高速道路が近くをとおっているため、車を使っての面会にも便利な立地です。
施設内には24時間スタッフが常駐し何かあればすぐに駆けつけることが可能な安心できる環境です。
施設内・外の行事やイベントに力を入れている施設で、内容が盛りだくさん。
季節を感じながらのレクリエーションを通して、ホーム内のお友だちづくりのみならず、地域ボランティアの方々との交流を図ることができます。
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームのおすすめ・特徴
- 外観・内観ともに新しく、清潔感のある施設づくり
施設内の作りはとてもシンプルで、廊下を挟んで個室が並んでいます。
壁の色は基本的にはホワイトとブラウンの2トーンで落ち着いた雰囲気です。
もちろん、バリアフリー構造で、歩行器や車椅子の利用の方も安全に移動することができます。
エレベーターホールは他の入居者とぶつかったりしないように、充分なスペースが取られており、広々とした印象です。浴室には、適切な箇所に手すりが備え付けられており、入浴するときは転倒のリスクを軽減することにつながります。
また、機械浴設備があり、身体の不自由な方でもスタッフの介護を受けながら入浴することができます。 - 家族や友人が面会に来やすい雰囲気、便利なロケーション
家族や友人の面会を歓迎してくれる施設です。
ホーム内には相談室があるため、家族等が面会に来た際に利用することができます。エントランスには観葉植物が飾られていて、落ち着いた雰囲気に包まれます。
施設内は家族や友人が面会に来やすい雰囲気であるうえ、小田急江ノ島線、相鉄線「大和駅」南口から徒歩7分でアクセスできるという便利なロケーションです。
また、厚木街道や東名高速道路が近くにあるため、車を使って面会に訪れることが可能。ホームの近くには大きな公園があります。
一時的に外出して季節を感じながらお散歩・日光浴することができます。 - 要支援・要介護の方であれば入所可能。外部の介護サービスも利用OK
介護保険サービスを利用できるため、必要に応じて施設のスタッフ(介護支援専門員等)に相談できます。
デイサービスが同一敷地内に併設されているため、介護保険制度を利用することで簡単に同サービスの提供を受けられます(別途費用負担があります)。
このほか、外部の介護サービスを受給することが可能です。
希望の場合はホーム内のスタッフ(介護支援専門員等)に相談できます。身体が不自由になっても、認知症になっても、自分らしい生活をしたいと思うのは人間として当然の想いです。
施設内外の介護サービスを受けながら、ホーム内でのんびりとした自分らしい生活を続けることができます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐しているため、安心して生活を送ることができます。
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
施設内で行われるレクリエーション活動が盛んな施設です。
レクリエーションの目的は、入居者の生活を豊かにすること。
内容は多種多様で、上下肢の運動・関節の可動域を維持するような運動型レクリエーションのみならず、手指の動きに焦点を当てた制作型レクリエーション(お絵かき・色塗り等)があります。
施設に入居していると、どうしても四季の移ろいを感じにくくなりますが、この施設では季節に合わせてレクリエーションの内容を変えていき、1年をとおして様々なプログラムを経験することができます。
レクリエーションを通じて交友関係が広がることで社会性・心身機能の維持につながり、日々の生活が少しずつ豊かになることを実感できます。
行事・イベント
施設内外で行われる行事・イベントが盛んな施設です。
お誕生日会、歌の会、施設外に出かけるドライブなどがあります。
このような行事・イベントを開催することで生活に潤いが出て、交友関係を広げるきっかけになります。
なかでも、この施設では四季の移ろいに合わせた行事・イベントを開催しています。
春には皆で外出してお花見を楽しみ、夏は夏祭りに参加し、秋になると紅葉を見に行き、芋掘りをしたり、冬はクリスマス会、初詣や書き初めをしたりなど、季節に合わせた行事・イベントが目白押しです。
施設での生活はどうしても単調になりがちです。
施設内外で行われる行事・イベントに参加することで、季節を感じるとともに、地域ボランティアの方々と触れ合うきっかけにもなるため、生活の質的向上につながります。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの外観・内観・居室

セキュリティシステムを設置
所在地(福寿やまと中央 住宅型有料老人ホーム)
住所 | 〒242-0021神奈川県大和市中央4-14-9 |
---|---|
アクセス | 小田急江ノ島線 大和駅 徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 福寿やまと中央 住宅型有料老人ホーム(フクジュヤマトチュウオウ) |
---|---|
施設所在地 | 〒242-0021 神奈川県大和市中央4-14-9 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 重量鉄骨造 |
入居定員 | 40名 |
開設年月日 | 2020年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | 786.4㎡ |
延床面積 | 1305.7㎡ |
居室総数 | 40室 |
居室面積 | 13.08 〜 13.62㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室、トイレ、洗面設備、相談室、健康管理室、緊急コール |
運営事業者名 | 株式会社日本アメニティライフ協会 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームは認知症でも、入居することはできますか?
- A福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの周辺(大和市)の施設を86件掲載しています。
大和市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大和市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの費用はいくらぐらいかかるの?
- A福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 21.0万円
月額費用: 14.4万円〜15.5万円
なお、福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームがある大和市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均200.2万円
月額利用料: 平均21.1万円
ご予算などを踏まえて大和市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの入居条件は?
- A福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、福寿やまと中央 住宅型有料老人ホームの施設情報ページをご覧ください。
大和市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 200.2万円 | 21.1万円 |
中央値 | 21.0万円 | 20.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.7万円 |
中央値 | 26.0万円 |