
- 外観
- ゆったりとした個室を用意している施設

- 食堂
- 栄養のある食事を提供

- 談話コーナー
- 入居者同士の憩いの場

- 理美容室
- 髪の毛のカットなど理美容が受けられる専用スペース

- ヘルパー室
- 介護スタッフが24時間常駐

- 健康管理室
- 入居者の診察や健康管理を行う専用スペース

- 居室
- 好きな家具などを持ち込んで生活できる居室

- 浴室
- 1人でゆっくりと入浴できる浴室

- 機械浴室
- 身体の状況に合わせた入浴が可能
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 神奈川県大和市柳橋1-4-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線 大和駅 小田急改札口より徒歩13分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 真摯に寄り添う姿勢
- セラピーの一環として「パロ」を用意
- 身体状況に左右されない「月額利用料金」
ベストライフ大和中央の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年11月11日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
93歳 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 杖が必要 | 中等度 | 高血圧、骨折・骨粗しょう症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
はっきりとはわからないが 明るい雰囲気
- スタッフの雰囲気
- 4
穏やかで親切
- 周辺環境・アクセス性
- 4
街中に近いが静かでよい コンビニが近く 便利
- 料金・費用の妥当性
- 3
サービスに見合った費用
- 居室・共用設備
- 4
好きな家具などおけてよい
- 介護・看護・医療サービス
- 4
見守りがあり 安心
- 食事・メニュー
- 4
食事が楽しみなので 満足です
ベストライフ大和中央の料金プラン
初期費用をおさえる・プランa
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 172,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 89,580円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月々の費用をおさえる・プランb
- 入居時
- 2,000,000円
- 月額料金
- 149,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,250円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料:前払金200万円の場合66,250円、前払金なしの場合89,580円(家賃相当額または家賃相当額の一部として)
・管理費:22,000円(管理部門に関わる経費及び共用施設・設備の維持管理費として)
・食費(税込):61,020円(食材費及び業務委託費の一部として)
・水道光熱費は自己負担
・自立の方も別途22,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)を利用できます。
居室設備
入居金の償却・返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ベストライフ大和中央とは
平成24年2月に開設したベストライフ大和中央は、神奈川県大和市内にある住宅型有料老人ホームです。
小田急江ノ島線・相鉄本線「大和駅」より徒歩13分の立地環境。
館内は、清潔で落ち着いた雰囲気の空間となっています。
総戸数は66室。
すべて個室です。
約18.00㎡の広さを確保しました。
ホーム内に、健康管理室・相談室を設置。
不安や心配ごとを相談しやすい環境です。
介護の必要がない方から、手厚い介護が必要な方まで入居可能。
それぞれの身体状況に合わせて、適切にサポートします。
午前9時から午後6時まで、看護師・准看護師の資格を持ったスタッフが常勤。
健康管理や、緊急の対応を行っています。
ベストライフ大和中央のおすすめ・特徴
- 真摯に寄り添う姿勢
利用者の心を第一に考え、つねに「寄り添う姿勢」を大切にしています。
豊かな1日1日を重ねることで、利用者に「安心」と「安全」がそろった暮らしを提供。
満ち足りた空間を整えるために、スタッフ一同が力を尽くします。また利用者一人ひとりの状況に合わせて、臨機応変に対応。マニュアルに沿ったサポートだけでなく、スタッフが自発的に細やかなサポートを行います。
スタッフたちは、介護に不可欠な「心」「専門知識」「洞察力」を兼ね揃えた人材です。さらにスタッフは、ホーム行動指針や大切な想いについて記載している「ありがとう-安全119の誓い」を携帯。
日々過ぎていく時間の中であっても、大切なことを忘れない工夫を行っています。 - セラピーの一環として「パロ」を用意
「パロ」は、可愛らしい「アザラシ型ロボット」です。
ふわふわの体と愛くるしい表情で、利用者たちを癒します。人工知能を搭載していることで、動物らしい動きをし、自身の名前を呼ばれると反応。
撫でられると喜びなど、コミュニケーションも楽しめます。また温度センサーを搭載。
生き物のような温かみがあり、抱っこをすると優しい温度に癒されます。利用者を元気づけ、ストレスを軽減。
「パロ」によるロボットセラピーには、動物セラピーと同様のメリットがあります。「動物を飼いたかったけど、高齢でなかなか飼えなかった」といった利用者たちに大人気です。
- 身体状況に左右されない「月額利用料金」
時間が経つと、人の身体状況は変化していきます。
年を重ねるたびに「だんだんと筋力が弱ってきた」「歩けなくなったらどうしよう」といった不安を感じる利用者は、少なくありません。将来の不安を抑えるために、自立に近い方・介護が必要な方の月額利用料金を一定に設定。
また介護度が高くなった際も、月額利用料金が上がりません。
身体状況にかかわらず「一定の料金で暮らせる」ということは、将来への大きな安心へとつながります。また利用者の都合で選べる、2タイプの料金プランを用意しました。
初期費用を抑えられる「プランa」と、月々の出費が抑えられる「プランb」です。「
まとまった資金の準備が難しい」「毎月の出費は抑えたい」といった利用者の要望に合わせて、選択可能です。他にも自立に近い方も利用できる、生活サポートがあります。
追加料金を支払うことで、買い物代行・居室清掃・選択などのサービスを受けることが可能です。
「変わらない月額利用料金」と「選択度の高い料金体制」を設定することで、利用者の「安心な暮らし」を支えます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
日中に在籍している看護スタッフが、利用者の健康を管理。
できるだけ「健康な身体」を保てるように、アドバイス・サポートしています。
またホームから徒歩圏内に3つの公園があり、散策や外気欲を楽しみやすい環境です。
緊急時の対応
午前9時から午後6時まで、看護師・准看護師の資格を持ったスタッフを配置。
普段の健康管理を担当しつつ、緊急時には適切に対応します。
また協力医療機関として「医療法人社団健伸会 すずらんクリニック」と提携。
必要に応じて医師に利用者の体調・状況を伝え、指示を仰ぎます。
協力医療機関
医療法人社団健伸会 すずらんクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問による診療 |
ベストライフ大和中央の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食のプロである栄養士に、献立の指導を依頼。
食事は1日3回、365日提供。
さらに一人ひとりの身体状況に合わせた食事形態・内容に対応。
食堂には大きな窓を設置。
|
レクリエーション
日中を活動的に過ごせるように、多彩なレクリエーションを用意しています。
利用者が余暇を楽しむスペースとして、談話スペースを設置。
食後の休憩時間などに仲間と集まり、談笑を楽しめます。
行事・イベント
納涼祭・七夕祭など、季節に応じたイベントを行っています。
また外出イベントが充実。
春に実施するお花見では、満開の桜を鑑賞します。
またホームを運営する株式会社ベストライフでは、地域の方々との触れ合いを目的とした「ベストボランティアクラブ」を開設。
外部の方と一緒に書道・折り紙などのレクリエーションを楽しむことで、日々の生活に彩を与えます。
ときにはボランティアの方が生活動作の補助活動に参加。
食事・おやつの配膳などを通して、新しいコミュニケーションが生まれます。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 可指定された場所のみ | 飲酒 | 可居室内のみ |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ベストライフ大和中央の外観・内観・居室

ゆったりとした個室を用意している施設

栄養のある食事を提供

入居者同士の憩いの場

髪の毛のカットなど理美容が受けられる専用スペース

介護スタッフが24時間常駐

入居者の診察や健康管理を行う専用スペース

好きな家具などを持ち込んで生活できる居室

1人でゆっくりと入浴できる浴室

身体の状況に合わせた入浴が可能
所在地(ベストライフ大和中央)
住所 | 〒242-0022神奈川県大和市柳橋1-4-1 |
---|---|
アクセス | 小田急江ノ島線 大和駅 小田急改札口より徒歩13分 |
駐車場有無 | - |
ベストライフ大和中央の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ大和中央(ベストライフヤマトチュウオウ) |
---|---|
施設所在地 | 〒242-0022 神奈川県大和市柳橋1-4-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 66名 |
開設年月日 | 2012年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 66室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、健康管理室、相談室、談話コーナー、浴室(一般浴・機械浴)、理容室、洗濯室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ神奈川 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
ベストライフ大和中央の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ大和中央の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ大和中央は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ大和中央では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ大和中央の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ大和中央の周辺(大和市)の施設を86件掲載しています。
大和市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大和市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ大和中央の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ大和中央に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜200.0万円
月額費用: 15.0万円〜17.3万円
なお、ベストライフ大和中央がある大和市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均200.2万円
月額利用料: 平均21.1万円
ご予算などを踏まえて大和市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ大和中央の入居条件は?
- Aベストライフ大和中央に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ大和中央の施設情報ページをご覧ください。
大和市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 200.2万円 | 21.1万円 |
中央値 | 21.0万円 | 20.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.7万円 |
中央値 | 26.0万円 |