
- 外観
- クリニック併設で安心して暮らせます

- 食堂
- 手作りの美味しい食事を提供

- 談話コーナー
- 入居者同士の団らんの場

- 居室
- 好きな家具などを持ち込んで生活が可能な居室

- 機械浴
- 身体の状態に合わせた入浴が可能な浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 5室
2025年04月02日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県大和市大和南2-5-6
- アクセス
- 小田急江ノ島線 大和駅 小田急改札口より徒歩6分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 「ナーシングホーム」を名乗るホーム
- 2路線からのアクセスが可能な立地環境
- より良いホームを目指すための3つの社訓
ベストライフ大和南の料金プラン
初期費用をおさえる・プランa
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 205,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 122,250円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月々の費用をおさえる・プランb
- 入居時
- 1,800,000円
- 月額料金
- 184,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 101,250円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料:前払金180万円の場合101,250円、前払金なしの場合122,250円(家賃相当額または家賃相当額の一部として)
・管理費:22,000円(管理部門に関わる経費及び共用施設・設備の維持管理費として)
・食費(税込):61,020円(食材費及び業務委託費の一部として)
・水道光熱費は自己負担
・自立の方も別途22,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)を利用できます。
居室設備
入居金の償却・返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ベストライフ大和南とは
平成23年1月に開設したベストライフ大和南は、神奈川県大和市内にある住宅型有料老人ホームです。
相鉄本線・小田急江ノ島線「大和駅」より徒歩6分の立地環境。
シックな色合いが特徴的な、落ち着いた雰囲気の建物です。
総戸数は74室。
すべて個室です。約14.34~14.58㎡の広さを確保しました。
クリニックが併設されているため、医療サポートが充実。
医療的ケアが必要な方も、安心して暮らせます。
一般浴室に加え、機械浴室を設置。
身体状況にかかわらず、ゆったりと入浴を楽しめます。
自立の方・要支援1と2の方・要介護1~5の方が入居可能。
幅広い身体状況の方が、それぞれ快適な生活ペースで暮らしています。
ベストライフ大和南のおすすめ・特徴
- 「ナーシングホーム」を名乗るホーム
「ナーシングホーム」とは、一般的に「介護」と「医療」が一体型になっている施設を指します。
近年、高齢化にともない「介護のニーズ」は多様化。
とくに医療は、介護とは切っても切れない分野です。「医療的処置が必要になった」「生活動作のサポートだけでは、暮らせない」そういった方も安心して生活が続けられるホームであることを目指しています。
看護師の資格を持ったスタッフを、24時間配置。
夜間であっても医療的ケアに対応できます。また併設しているクリニックと連携。
医師の判断を受けながら、利用者の健康管理に努めます。 - 2路線からのアクセスが可能な立地環境
最寄り駅の「大和駅」は、相鉄本線・小田急江ノ島線のどちからもアクセス可能です。
利用できる路線が2つあるため、家族や友人が来館しやすい立地となっています。また主要駅である「横浜駅」まで、約30分程度。
駅までは歩いて向かえるため、お出かけもしやすい場所です。徒歩4分の場所には、自然豊かな「やまと公園」があります。
水音が心地いい噴水と、春に花を咲かせる桜の木が印象的です。ホームから徒歩圏内には、スーパー・ドラッグストア・コンビニ・百円ショップなどの商業施設が充実。
日々のお買い物に便利です。 - より良いホームを目指すための3つの社訓
「心を大切にすること」「利用者を尊敬すること」「仕事に誇りを持つこと」の3つを、社訓として掲げています。
人が住まう場所である以上、心を無視した運営はできません。
身体的に快適であることはもちろん、つねに「心」を重視。
利用者の心が健やかで、前向きであることを大切にしています。またスタッフは利用者を尊敬。
多くの時間を生きてきた「人生の先輩」として敬い、一人ひとりの意見を尊重します。さらにすべてのスタッフが、介護が「素晴らしい仕事であること」を自覚。
自身の仕事に誇りを持って日々の業務を行います。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
クリニックが併設されているホームです。
医療機関が身近にあるため、医療的ケアが必要な方の受け入れも行っています。
また医療の知識を持った看護スタッフを配置。
日々の健康管理や利用者からの健康相談を担当しています。
緊急時の対応
24時間看護師が常駐しているホームです。
そのため利用者の体調不良時には適切に対処し、医師への連絡・相談をスムーズに行えます。
協力医療機関である「 医療法人社団健伸会 すずらんクリニック」が併設。
物理的な距離が近いことは、緊急時での素早い対応につながります。
協力医療機関
医療法人社団健伸会 すずらんクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問による診療 |
ベストライフ大和南の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 安全で健康的な食事を、毎日3食提供しています。
栄養士の指導のもと、献立を作成。プロの目線で、塩分・エネルギー量などが最適かを厳しくチェックします。 持病がある方には治癒食・減塩食を提供し、嚥下能力に不安のある方には刻み食・ソフト食・ミキサー食を提案。
|
レクリエーション
レクリエーションを積極的に楽しめるように、共有スペースを用意。
利用者やスタッフが集まって、一緒に楽しい時間を過ごす空間です。
またサークル活動に力を入れています。
行事・イベント
新年会や七夕など、季節に応じたイベントを開催しています。
また季節に合わせて館内を装飾。
普段の生活を通じて、四季折々の雰囲気を楽しめます。
さらにホームを運営している株式会社ベストライフは、2007年8月に「ベストボランティアクラブ」を設立。地域の方々にレクリエーションの参加や日常生活のサポートをお願いすることで、社会に開かれたホームを目指しています。
たとえば趣味・特技を活かして、地域の方が書道の講師を担当。
利用者とのコミュニケーションを行いながら、お互いの成長を促します。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 可指定された場所のみ | 飲酒 | 可居室内のみ |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ベストライフ大和南の外観・内観・居室

クリニック併設で安心して暮らせます

手作りの美味しい食事を提供

入居者同士の団らんの場

好きな家具などを持ち込んで生活が可能な居室

身体の状態に合わせた入浴が可能な浴室
所在地(ベストライフ大和南)
住所 | 〒242-0016神奈川県大和市大和南2-5-6 |
---|---|
アクセス | 小田急江ノ島線 大和駅 小田急改札口より徒歩6分 |
駐車場有無 | - |
ベストライフ大和南の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ大和南(ベストライフヤマトミナミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒242-0016 神奈川県大和市大和南2-5-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 74名 |
開設年月日 | 2011年01月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 74室 |
居室面積 | 14.3 〜 14.6㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室(一般浴・機械浴)、ヘルパー室、健康管理室、談話コーナー、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ神奈川 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
ベストライフ大和南の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ大和南の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ大和南は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ大和南では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ大和南の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ大和南の周辺(大和市)の施設を86件掲載しています。
大和市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大和市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ大和南の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ大和南に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜180.0万円
月額費用: 18.5万円〜20.6万円
なお、ベストライフ大和南がある大和市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均200.2万円
月額利用料: 平均21.1万円
ご予算などを踏まえて大和市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ大和南の入居条件は?
- Aベストライフ大和南に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ大和南の施設情報ページをご覧ください。
大和市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 200.2万円 | 21.1万円 |
中央値 | 21.0万円 | 20.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.7万円 |
中央値 | 26.0万円 |