
- 外観
- 青空に映える綺麗な外観

- 玄関ホール
- 靴箱が並ぶ玄関ホール

- 食堂
- 縦長にテーブルが並ぶ食堂

- 食堂
- 車椅子のままで食堂で食事ができます

- リビング
- ゆっくりくつろげる憩いの場

- キッチン
- 食堂に隣接するキッチン

- 相談室
- プライベートが確保された相談室

- 居室
- 1ルームタイプの居室

- 居室
- 居室に設置されている洗面台

- 収納
- 居室内の収納スペース

- 機械浴室
- 広々とした脱衣スペースがある機械浴室

- 脱衣場
- 清潔感がある脱衣場

- エレベーターホール
- 車椅子やストレッチャーのままで移動できる広いホール
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 3室
2025年03月26日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区荏田北3-3-11
- アクセス
- 東急田園都市線 江田駅 徒歩2分東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩14分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 安全と自由を兼ね揃えた「終の住まい」
- 選べる2タイプの居室
- 自然豊かでアクセスが便利な立地環境
ファミリー・ホスピス江田ハウスの料金プラン
エコノミータイプ
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 137,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 60,000円 |
食費 | 25,920円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
デラックスタイプ
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 186,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 86,000円 |
食費 | 25,920円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:ファミリー・ホスピスらいふプラン作成費
・食費:1日864円30日分
その他に必要となる費用
・介護保険の自己負担分(介護保険サービスの利用に伴う自己負担)
・医療保険の自己負担分(所得状況等で設定される医療保険の負担割合に応じての自己負担)
・私物洗濯(週2回 ※ご家族様がお持ち帰りして洗濯する事も可能です):1,100円/1袋
・リネンサービス(寝具一式の貸し出し、週1回の交換): 5,500円/月
・日用品セット :350円/日
バスタオル、フェイスタオル、オシボリタオル、BOXティッシュ、ト
イレットペーパー、ディスポオシボリ、綿棒、⻭ブラシ、⻭磨き粉、
ハンドソープ、⽖切り、ボディソープ、リンスインシャンプー、洗剤
(トイレ、食器)、スポンジ
・オムツ代等の消耗品費(必要に応じて): 実費
・火災保険(入居時:2年更新):保険会社より説明、料金を聞いた上で加入可否を決められます
居室設備
電動介護ベッド、トイレ、エアコン、化粧洗面台、収納棚、ナースコール、ソファーベッド(1LDKタイプ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・3泊4日まで
・1泊当たり33000円(税込) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ファミリー・ホスピス江田ハウスとは
令和2年7月に開設したファミリー・ホスピス江田ハウスは、神奈川県横浜市内にあるシェアハウス型ホスピス住宅です。
東急田園都市線「江田駅」より徒歩3分の立地環境。アイボリー色のストライプ柄が特徴的な、3階建ての建物です。
総戸数は23室。13~26.2㎡の広さを確保しているため、1人で住みやすい居室です。
日常的に医療ケアが必要な方の受け入れが可能。
難病・末期がんなどを患っている方や、人工呼吸器・インシュリン投与が必要な方も入居できます。
また自立に近い方・要支援1と2の方・要介護1~5の方を受け入れているため、さまざまな身体状況の方が安心して入居できるホームです。
「利用者と家族が主体」という考え方。
スタッフは「職業家族」として、親身になって利用者と家族を支えます。
ファミリー・ホスピス江田ハウスのおすすめ・特徴
- 安全と自由を兼ね揃えた「終の住まい」
ホームはあくまで「賃貸住宅」であるため、利用者が自由に生活できる環境です。
終末期の過ごし方も、利用者の意思で100%決定可能。
窮屈な想いをすることなく、最期までのびのびと「自分らしい」生き方を追求できます。生活は、すべて「自分で決める・責任を持つ」というスタイルです。
自宅にいたときのように、自立した生活を送れます。その上でホーム内には、介護・看護スタッフが24時間365日常駐。
利用者ができないことをサポートしています。他にも、療法士・介護士・調理師・事務員といった専門職チームが入居者の暮らしをバックアップ。
昼夜を問わず、安心して過ごせます。自宅のような自由度と、病院のような安心・安全を兼ね揃えたホームです。
- 選べる2タイプの居室
居室は、大きく分けて2種類のタイプを用意。ひとつは1LDKタイプ、もうひとつは1ルームタイプです。
1LDKタイプには、24・25・26㎡という3つの異なる広さの居室があります。
それぞれ8・2・4室を用意しており、利用者の生活スタイルによって、最適な広さを選べます。
1ルームタイプの居室は9室あり、広さは13㎡です。
居室内を移動しやすいため、身体が不自由な方も住みやすい広さとなっています。
居室内には、介護用ベッド・洗面・トイレ・家具を設置し、「長年使用してきた、お気に入りの家具を持ち込みたい」といった相談も受け付けています。
またトイレ・洗面をベッドサイドに配置することで、利便性の高い空間を実現しています。 - 自然豊かでアクセスが便利な立地環境
最寄り駅である「江田駅」からは徒歩2分。
さらに東急田園都市線「あざみ野駅」からは徒歩14分となっており、2駅からのアクセスが可能です。
どちらの駅からもホームまで徒歩で向かうことができるため、家族や友人の来館時に便利。
また入居者が出かけやすい立地環境となっています。徒歩2分の場所には「赤田西公園」が、徒歩6分の場所には「赤田東公園」があり、散歩や外気浴に最適です。
ホーム周辺にはスーパー・ドラッグストア・コンビニなど、商業施設が充実。
ちょっとしたお買い物に行きやすいホームです。
入居条件
その他条件
・がんを患っている方
・難病を患っている方
・重度介護の方
・ターミナルケアの方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ファミリー・ホスピス江田ハウスの職員体制
リハビリ・機能訓練
専門のリハビリスタッフが、利用者の機能訓練をサポート。
自身で生活動作を行うことひとつの目標にして、無理のないリハビリプランを思案します。
またスタッフは、利用者の自己決定を尊重。
生活の主役はあくまで利用者であることを、大切にしています。
良好な健康状態の保持を目指し、医師による往診を実施。
最期まで医師による診療を受けられる体制を整えています。
緊急時の対応
看護・介護スタッフが、24時間365日常駐。
緊急時にはお互いに連携を取り、迅速かつ適切に対処します。
また全居室に、ナースコールと非常電源用コンセントを設置。
急な体調不良の際や、事故発生時に役立ちます。
協力医療機関
泉ホームクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療
|
新横浜デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 口腔ケア
|
ファミリー・ホスピス江田ハウスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | ホーム内には専任のスタッフがおり、毎日3食心を込めて調理しています。
また、食堂が中心に位置するように各居室を配置しているため、入居者同士が集まりながら、ワクワクした気持ちで食堂に向かう構造です。 |
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | チェア浴、リフト浴 |
玄関の施錠 | - |
ファミリー・ホスピス江田ハウスの外観・内観・居室

青空に映える綺麗な外観

靴箱が並ぶ玄関ホール

縦長にテーブルが並ぶ食堂

車椅子のままで食堂で食事ができます

ゆっくりくつろげる憩いの場

食堂に隣接するキッチン

プライベートが確保された相談室

1ルームタイプの居室

居室に設置されている洗面台

居室内の収納スペース

広々とした脱衣スペースがある機械浴室

清潔感がある脱衣場

車椅子やストレッチャーのままで移動できる広いホール
所在地(ファミリー・ホスピス江田ハウス)
住所 | 〒225-0015神奈川県横浜市青葉区荏田北3-3-11 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線 江田駅 徒歩2分 東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩14分 |
駐車場有無 | 有 / 駐車場を利用の際は事前に電話で確認が必要 |
ファミリー・ホスピス江田ハウスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ファミリー・ホスピス江田ハウス(ファミリーホスピスエダハウス) |
---|---|
施設所在地 | 〒225-0015 神奈川県横浜市青葉区荏田北3-3-11 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 23名 |
開設年月日 | 2020年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 640.2㎡ |
延床面積 | 998.9㎡ |
居室総数 | 23室 |
居室面積 | 13.0 〜 26.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、談話室、面談室、一般浴室、リフト浴、ストレッチャー浴、健康管理・相談室、機能訓練室、健康・生きがい施設、スプリンクラー、汚物処理室、洗濯室、洗面設備、事務室、看護・介護職員室、エレベーター |
運営事業者名 | ファミリー・ホスピス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
ファミリー・ホスピス江田ハウスの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aファミリー・ホスピス江田ハウスの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ファミリー・ホスピス江田ハウスは認知症でも、入居することはできますか?
- Aファミリー・ホスピス江田ハウスでは認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ファミリー・ホスピス江田ハウスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではファミリー・ホスピス江田ハウスの周辺(横浜市青葉区)の施設を104件掲載しています。
横浜市青葉区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市青葉区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ファミリー・ホスピス江田ハウスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aファミリー・ホスピス江田ハウスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 22.0万円
月額費用: 13.8万円〜18.7万円
なお、ファミリー・ホスピス江田ハウスがある横浜市青葉区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均646.3万円
月額利用料: 平均30.0万円
ご予算などを踏まえて横浜市青葉区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ファミリー・ホスピス江田ハウスの入居条件は?
- Aファミリー・ホスピス江田ハウスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ファミリー・ホスピス江田ハウスの施設情報ページをご覧ください。
横浜市青葉区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 646.3万円 | 30.0万円 |
中央値 | 107.7万円 | 26.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.3万円 |
中央値 | 21.0万円 |