- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医心館 浦和美園」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医心館 浦和美園の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 111,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 31,100円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費には水道光熱費を含む。
〇食費:1,188円/日×30日で計算
※点滴のみや経管栄養の方には食費の請求はありません。
〇その他 実費(税込)として、リネン代110円/日、洗濯代165円/日、おむつ代660円/日
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医心館 浦和美園とは
医心館 浦和美園は「ひとりにはしない」をコンセプトに、看取りケアが必要な方の受け入れにも対応。
入居定員30名と比較的少人数の住宅型有料老人ホームです。
最寄り駅は、埼玉高速鉄道線の浦和美園駅。
緑豊かな街並みが広がっており、自然を肌で感じながら生活できる環境です。
敷金・礼金といった入居一時金は不要です。
初期費用を抑えて入もでき、急な退院のために受け入れ先を探している方にもおすすめ。
必要な医療設備は医療機関と協力して用意しています。
看護スタッフが24時間365日常駐しているため、医療依存度が高く、自宅に帰るのは不安という方に向いています。
医心館 浦和美園のおすすめ・特徴
- 医療依存度の高い方の受け入れに対応
日中だけでなく、夜間も経験豊富な看護スタッフが常駐しています。
緩和ケア・人工呼吸器の管理・中心静脈栄養・ストーマの管理・褥瘡やがんの自壊創の処置が必要な方の受け入れにも対応が可能。
医師の指示のもと必要な医療ケアを提供しています。看護スタッフ・介護スタッフ・ケアマネージャー・かかりつけの医師など、入居者のケアに関わる全てのスタッフが互いに連携。
情報交換を実施し、入居者の希望に沿ったサポートを行っています。医療分野のサポートを提供するだけでなく、介護の視点から日常生活の改善も実施。
医療への依存度が高い方も安心して生活できる環境です。 - 入居者の希望を実現
「食事を今まで通りに食べたい」「少しでいいから晩酌がしたい」など、入居者のさまざまな希望をできるだけ叶えられるように努めています。
飲み込む力が低下している場合には、好物の飲み物を凍らせて自分の口から摂取することで、味わう喜びを得られるようにサポート。
入居者が現在できる能力を最大限に引き出し「やりたい」を実現できるようにしています。
また、現時点では難しい希望であっても、どうすれば達成可能かをスタッフが話し合い、試行錯誤しながら実現を目指します。いつまでも自分らしく、自尊心を保った生活が送れるような環境です。
- 介護度が高い方が過ごしやすい設備
居室には、身体を起こすのをサポートする背上げ機能・リクライニングの際にずり落ちないようにする膝上げ機能・高さ調節機能が備わった3モーター式電動ベッドを設置。
体調の悪い日も電動ベッドを活用して、身体を動かすことができます。ベッド上での生活時間が増えた入居者には、エアーマットを活用しています。
寝たきりの方であっても圧を分散させることで褥瘡を予防。
また、介護スタッフや看護スタッフが定期的に体位変換を実施することで、褥瘡ができにくくなります。共有スペースにある浴室では、身体を動かすことが難しい方でも肩まで浸かれるように、寝たままで入浴できる浴槽を完備。
個浴室には、入り口から浴槽周辺まで手すりがあるため、足元に不安がある方も安心して入浴できます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医心館 浦和美園の近くのその他の施設
医心館 浦和美園の職員体制
緊急時の対応
看護スタッフと介護スタッフがともに24時間体制で常駐しているため、緊急時も安心です。
急変の兆しがあれば、看護スタッフがいち早くキャッチ。
迅速な対応が取れるよう、日頃の健康管理から入居者の状態を注意深く観察しています。
医心館 浦和美園の近くのその他の施設
医心館 浦和美園の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事はホーム内で温めてから提供。四季の移ろいを感じられるように、旬の食材を使用した内容が用意されています。
普通食以外にも、噛む力や飲み込む力に応じて、一口サイズに食材を切ったものや刻み食、ミキサー食、ムース食を用意。
|
レクリエーション
四季折々の装飾を入居者とスタッフが一緒になって作成。
外出が難しい方も作品作りを通して四季の移り変わりを感じられます。
行事・イベント
外出が難しい方でも季節を実感できるよう、スタッフが考え抜いた行事が行われています。
所在地(医心館 浦和美園)
住所 | 〒336-0963埼玉県さいたま市緑区大門1711-1 |
---|---|
アクセス | 埼玉高速鉄道線 浦和美園駅 徒歩16分 JR武蔵野線 東川口駅 北口発 国際興業バス 大門 徒歩3分 【お車をご利用の場合】 東北自動車道 浦和IC 車2分 |
駐車場有無 | - |
医心館 浦和美園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医心館 浦和美園(イシンカンウラワミソノ) |
---|---|
施設所在地 | 〒336-0963 埼玉県さいたま市緑区大門1711-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 30名 |
電話番号 | 048-878-0187 |
公式ホームページ | https://ishinkan.amvis.com/hospices/ishinkan_urawamisono/ |
開設年月日 | 2017年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 19.2 〜 26.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社アンビス |
---|
よくある質問
- Q
医心館 浦和美園の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医心館 浦和美園の周辺(さいたま市緑区)の施設を58件掲載しています。
さいたま市緑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、さいたま市緑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医心館 浦和美園の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
医心館 浦和美園の入居条件は?
- A医心館 浦和美園に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医心館 浦和美園の施設情報ページをご覧ください。
さいたま市緑区(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 148.7万円 | 18.8万円 |
中央値 | 16.0万円 | 19.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.3万円 |
中央値 | 16.2万円 |