
- 外観
- 白を基調とした建物

- 食堂
- 最上階からの景色が最高の食堂

- サロンスペース
- 友達との時間を楽しく過ごせるサロンスペース

- 理美容室
- おしゃれには欠かせない理美容スペース

- 廊下
- 雨の日でも歩行訓練ができる回廊型の廊下

- 屋上庭園
- 施設の一番の自慢、屋上庭園
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 3室
2025年03月19日時点
- 料金
- 住所
- 大阪府大阪市港区市岡1-2-24
- アクセス
- 大阪環状線 弁天町駅 徒歩 8分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 環境に配慮したホーム設計
- 住みやすさと質の良い介助を意識
- 市内中心部への訪問が便利な立地
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年02月15日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
87歳 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 寝たきり | 中等度 | 胃ろう・経管栄養 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
施設自体まだ新しい雰囲気、内装も落ち着いた色合いでまとめられていて、介護施設というよりマンションの様な感じです。
- スタッフの雰囲気
- 4
明るく親切丁寧な対応です。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
大通りから少し入っているので、思ったより静か。車でも行きやすい。近くにコンビニエンスストアや飲食店があり、便利なのではないかと思います
- 料金・費用の妥当性
- 3
決して安いとは言えませんが、スタッフ1人で対応する入居者が2人以内ということなので、手厚く見てもらえるのなら妥当かと思えます。
- 居室・共用設備
- 4
窓が大きく明るい室内で、広さも適当だと思います。部屋によってクローゼットの大きさがかなり違うので、部屋の向きかクローゼットの大きさで選ぶか迷ったが結果部屋の向きを選びました。あちこちに収納があるので、物の置き場には困らないと思っています。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
入居者が経鼻栄養なので、24時間看護師さんが駐在している施設を選んだ。医者との連携や、痰の吸引が必要な時など頼りにしています。
- 食事・メニュー
- 4
入居者は経管栄養なので食事は頂くことは出来ないが、メニューを見るととても美味しそうで献立も多彩な感じでした。
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の料金プラン
前払いプラン(75歳以上の方の場合)A
- 入居時
- 4,800,000円
- 月額料金
- 211,566円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 86,900円 |
食費 | 77,166円 |
水道光熱費 | 5,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(75歳以上の方の場合)B
- 入居時
- 5,800,000円
- 月額料金
- 211,566円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 86,900円 |
食費 | 77,166円 |
水道光熱費 | 5,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(75歳以上の方の場合)C
- 入居時
- 6,800,000円
- 月額料金
- 211,566円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 86,900円 |
食費 | 77,166円 |
水道光熱費 | 5,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(75歳以上の方の場合)D
- 入居時
- 7,800,000円
- 月額料金
- 211,566円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 86,900円 |
食費 | 77,166円 |
水道光熱費 | 5,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプランA
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 286,066円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 122,000円 |
管理費 | 86,900円 |
食費 | 77,166円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプランB
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 302,726円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 138,660円 |
管理費 | 86,900円 |
食費 | 77,166円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプランC
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 319,396円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 155,330円 |
管理費 | 86,900円 |
食費 | 77,166円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプランD
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 336,066円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 172,000円 |
管理費 | 86,900円 |
食費 | 77,166円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
75歳未満の方:前払金及び償却期間が異なるので別途要相談。
・入居一時金:前払金A480万円、B580万円、C680万円、D780万円
・共用部家賃:42,000円
月払いプラン
・家賃(+共用部家賃):A80,000円+42,000円、B96,660円+42,000円、C113,330円+42,000円、D130,000円+42,000円
共通
・管理費:86,900円※共用部家賃相当額は、共用部の水道光熱費含む。
・食費:77,166円(税込)※30日/月の場合。
・水道光熱費:居室の電気代一律4,180円(税込)、居室の水道代一律1,320円(税込)
・おむつ代、日用品費、新聞・雑誌等購読費、業者依頼クリーニング代、理美容費、個人的な外出の付き添い費用及び交通費、買い物等代行(週1回までは介護保険に含まれます。)、受診時医療費、クラブ・アクティビティ材料費等、介護保険給付の規定以上のサービス費用は別途必要
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
介護ベッド、洗面台、収納、トイレ、エアコン、照明、TV端子、電話ジャック、ナースコール
入居金の償却・返還制度
返還金=標準前払金×(1,826日-入居日数)/1,826日
※短期契約解除特約については入居日より3ヵ月以内に解約の申し出をされた場合、前払金は返金します。(入居期間に応じた施設利用料を差し引いた残金を返金)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・期間 6泊7日可能。 ・費用 6,000円(税抜)1泊2日(3食・間食付) ・保証金 10,000円(その他費用を精算後、返金) |
ショートステイ | |
あり 1泊2日~29泊30日可能 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,885円 | 10,066円 | 17,430円 | 19,585円 | 21,836円 | 23,927円 | 26,146円 |
2割負担 | 11,770円 | 20,132円 | 34,861円 | 39,170円 | 43,673円 | 47,854円 | 52,292円 |
3割負担 | 17,655円 | 30,198円 | 52,292円 | 58,756円 | 65,509円 | 71,781円 | 78,438円 |
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町とは
屋上には庭園が存在しており、野菜の成長を見守りながら暮らせるSOMPOケア ラヴィーレ弁天町。
平成23年9月に開設した老人ホームで、前払いプランと月払いプランの料金プランを用意しています。
ケアステーションは各階に備え付けてあるだけでなく、スタッフを24時間配置。
夜間や体調が優れない時でも安心です。
居室内の浴室には、シャワーチェアと手すりを用意。
特殊浴室まで完備し、寝たままの入浴が可能です。
さらに、本格的なエスプレッソマシンをカフェスペースに導入。
椅子やソファが多数置かれ、好きな飲み物と共にくつろげます。
最寄り駅から来訪がしやすく、大阪市内各地へのアクセスが良好なのも利点です。
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町のおすすめ・特徴
- 環境に配慮したホーム設計
「自然との共生」をテーマに掲げ、省エネやリサイクルへの取り組み、環境への配慮を追求しているホームです。
施設の中心部には吹き抜けを完備。
自然や光が入りやすい空間設計かつ、照明使用削減を意識した造りです。そして、エアコン使用量削減のため、ペレットストーブを館内に設置。
屋外のソーラーパネルでは太陽光発電を行い、施設全体の電力を賄っています。
また、共用設備としてダイニング・カフェ・屋上庭園などが用意されています。 - 住みやすさと質の良い介助を意識
介護ベッド・洗面台・収納・トイレ・エアコン・照明・TV端子・電話ジャック・ナースコールを設置しており、緊急コールは各室とトイレに設置。
原則65歳以上で、介護保険認定を受けた入居者を対象としています。そして「寝かせきり」にしない介助への取り組みや、住み慣れた居室内での看取りにも対応。
心身の状態に合わせたケアを提供するほか、グループ全体で独自の認知症ケアを行いつつ、より良い介助とサービスに努めています。医療面では認知症・ペースメーカー・胃ろう・インスリン・膀胱留置カテーテルの受け入れが可能です。
- 市内中心部への訪問が便利な立地
JR大阪環状線・大阪市営地下鉄中央線「弁天町駅」から徒歩約8分。
市内中心部へのアクセスに恵まれているうえ、警察署・幼稚園・郵便局・市役所・コンビニ・飲食店がまとまっており、日常生活からショッピングまで気軽に楽しめます。車で訪問する場合は、阪神高速16号大阪港線「九条インターチェンジ」の利用が便利。
5分程度で到着できます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練

日常生活中でリハビリが継続できるよう、工夫を凝らしたスペースになっているのが特徴的。
理学療法士(PT)・看護師・医師が連携を図りつつ、リハビリを実行します。
機能訓練専用の部屋はホーム内に用意され、ストレッチや筋力強化用マシンのほか、リラクゼーションコーナーを設置。
リラックスして談笑を楽しみながらリハビリに取り組めます。
さらに、集団リハビリとして「サラスバティ体操」を実施。
今までのリハビリメニュー継続も可能で、来室困難な入居者には、居室で行えるメニューを用意して対応します。
緊急時の対応
ホーム近隣の医療機関と支援体制を構築。
日中は看護スタッフが勤務しており、健康指導・訪問歯科診療・緊急時対応・他医療機関への紹介などが可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 6人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 20人 |
---|---|
実務者研修 | 7人 |
介護職員初任者研修 | 1人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
さくらクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・訪問診療を行う。 |
豊中本町高輪歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・訪問歯科診療を行う。 |
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の生活情報
食事

ホテルのランチのような食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 病態食に対応 |
食事の説明 | 栄養・食事形態・健康面を考慮したうえで、一人ひとりに応じた適切な食事プランを提案できるホームです。
献立は持続的に見直しが行われ、特別食として「蕎麦キャラバン」を数カ月に一度開催しています。 |
レクリエーション
脳トレーニング・ヨガ体操・歌声喫茶といった頭と身体を使うものや、入浴レクリエーションが受けられます。
行事・イベント
「舞洲ユリ園」や「海遊館」への外出イベントや、節分・運動会といった季節行事を中心に企画。
多目的ホールに設置しているテレビでは「美空ひばりライブ」や「男はつらいよ」などの鑑賞会を開催しており、懐かしの映像を見ながら楽しく過ごせます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の外観・内観・居室

白を基調とした建物

最上階からの景色が最高の食堂

友達との時間を楽しく過ごせるサロンスペース

おしゃれには欠かせない理美容スペース

雨の日でも歩行訓練ができる回廊型の廊下

施設の一番の自慢、屋上庭園
所在地(SOMPOケア ラヴィーレ弁天町)
住所 | 〒552-0012大阪府大阪市港区市岡1-2-24 |
---|---|
アクセス | 大阪環状線 弁天町駅 徒歩 8分 【お車をご利用の場合】 <阪神高速16号大阪港線 九条ICより車でお越しの場合>
「阪神高速16号大阪港線 九条IC」出口より中央大通を直進→約2.1km先「磯路1」信号を左折→約380m先「市岡」信号を直進→約80m先左側がホーム |
駐車場有無 | - |
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | SOMPOケア ラヴィーレ弁天町(ソンポケア ラヴィーレベンテンチョウ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-2-24 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 128名 | ||
介護事業所番号 | 2770401954-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上7階建 | ||
敷地面積 | 1684.0㎡ | ||
延床面積 | 5484.1㎡ | ||
居室総数 | 128室 | ||
居室面積 | 18.6 〜 19.84㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2011年09月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2018年08月01日 | |
介護予防サービス | 2018年08月01日 | ||
消火設備 | - | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | エントランスロビー、ラウンジ、ダイニング(食堂) 、ファミリーダイニング、機能訓練室、カフェ、浴室(個浴・特殊浴)、理美容室、健康管理室、相談室、洗濯室、トイレ、浴室・トイレに呼び出しボタン、モニターカメラ、エレベーター内に非常電話・遠隔監視装置 他 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月17日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番8号 | 設立年月日 | 2018年07月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
通所介護 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
通所リハビリテーション | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
福祉用具貸与 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
特定福祉用具販売 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
夜間対応型訪問介護 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
居宅介護支援 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | ホームページなど事業所一覧参照 | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | ホームページなど事業所一覧参照 |
施設の概要
- 運営方針
- 利用者の意思を尊重し、心身の特性に合わせた自立支援サービスを提供することを通じて、生活の質の向上を目指します。 また、地域とのかかわりを深め、利用者の地域での暮らしを支えます。
- 入居定員
- 128名
- 職員の人数
- 66名
- 居室面積
- 18.6 〜 19.84㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 0
- 相談・苦情等への対応
- 0
- 外部機関等との連携
- 0
- 事業運営・管理
- 0
- 安全・衛生管理等
- 0
- 従業者の研修等
- 0
介護予防の方針
自分らしく安心なクラしに、細やかなサポートを行い、上質な暮らしを提供します。 多彩なアクティビティをご用意し、趣味活動を推進し、美味しさと栄養バランスにこだわった食事の提供を行います。 お一人おひとりの状態を考慮した「カスタムメイドケア」の実践により、自立した生活の支援を致します。 テクノロジーの活用により、介護における利用者の選択肢を増やし、介護職は人にしかできない介護に注力することで、利用者の自立支援、QOL向上を目指します。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
理学療法士の常駐により、リハビリのご要望にもお応えできるようになりました。 また、広いダイニングでのお食事の提供により、ダイニングまでの行き来も、生活リハビリととらえ、移動の介助を行っております。
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | あり | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | あり | |
おむつ代 | なし | なし | なし | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | |
特浴介助 | あり | あり | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | あり | |
機能訓練 | あり | あり | あり | |
通院介助(協力医療機関) | なし | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | |
リネン交換 | あり | あり | あり | |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | |
居室配膳・下膳 | あり | あり | あり | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | あり | あり | |
おやつ | あり | あり | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | |
健康相談 | あり | あり | あり | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | あり | |
服薬支援 | あり | あり | あり | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | あり |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | あり | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | あり |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時介護室はなし |
介護居室へ移る場合 | 長期にわたり手厚い介護が必要となる等、ホーム側の都合で住替える場合には、 1)事業者の指定する医師の意見を聴く 2)緊急やむを得ない場合を除いて一定の観察期間を設ける 3)変更先の場所の概要、介護の内容、費用の負担等についてご入居者及び保証人等に説明を行う。 4)保証人の意見を聴く 5)ご入居者・保証人の同意を文書で得る。 ご入居者又は保証人の希望による居室変更の場合には、事業者は、ご入居者及び保証人と協議のうえ変更先を決定します。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
【施設からの契約解除】 1、事業者は、ご入居者または保証人に対し、下記の1つに該当するときは居室の明け渡しにつき90日以上の猶予期間を定め、通知書にて解除の通告を致します。またその通告に先立ち、ご入居者及び、ご入居者が正常に判断出来ないと医療的に認められた時は保証人に対し弁明の機会を設け、入居契約を解除することができます。入居申込書に虚偽の事項を記載し、その他不正な方法により入居したとき。 1)入居申込書に虚偽の事項を記載し、その他不正な方法により入居したとき。 2)家賃相当額、管理費、その他の費用等、毎月事業者に支払うべき金額の支払いを3ヶ月以上怠ったとき。 3)家賃相当額、管理費、その他の費用等、毎月事業者に支払うべき金額の支払いをしばしば遅延し、その遅延が、事業者とご入居者の間の信頼関係を破壊するものと考えられるとき。 4)前払金を期日までに支払わなかったとき。 5)その他前三号に準じる事業者に対して支払うべき金額の不払いがあったとき。 その他事業者に対して支払うべき金額を期日までに支払わなかったとき。 6)建物・付帯設備・敷地を故意または重大な過失により滅失、毀損、汚損したとき。 7)長期の不在により、入居契約を継続する意思がないものと事業者が認めたとき。 8)ご入居者の健康状態が著しく悪化し、継続的に医療行為が必要と協力医療機関の医師又は主治医が診断したとき。 9)ご入居の皆様や施設職員に生命の危害を及ぼすか、その危害の切迫する恐れがあり、有料老人ホームの通常の介護の接遇では防止できないとき。 10)入居契約に定める禁止事項、承諾条項、通知事項、協議事項等に違反し是正しないとき。 11)その他、事業者との信頼関係を破壊する行為があり、本契約を継続することが困難と認められるとき。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 5人 |
75~84歳 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 | 1人 | 0人 | 4人 | 4人 | 13人 |
85歳~ | 0人 | 7人 | 8人 | 16人 | 9人 | 10人 | 13人 | 9人 | 72人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | 4人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 5人 | 4人 | 7人 | 4人 | 21人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
26人 | 9人 | 33人 | 15人 | 7人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 10か所 | 車椅子対応 | 10か所 |
女子トイレ | 10か所 | 車椅子対応 | 10か所 |
男女共用トイレ | 10か所 | 車椅子対応 | 10か所 |
個室トイレ | |||
128か所 | |||
車椅子対応 | 128か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 10か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 7階で厨房と隣接した食堂 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 機能訓練室 |
---|---|
バリアフリー | 全館バリアフリー |
消火設備等 | - |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | なし |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | SOMPOケア ラヴィーレ弁天町 | |
---|---|---|
電話番号 | 06-6573-4165 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の職員体制
従業員総数 | 66人 |
---|---|
従業員の特色 | 明るく経験豊富な職員多数 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.5人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 30人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
看護職員 | 7人 | 0人 | 1人 | 0人 | 8人 | 7.6人 |
介護職員 | 26人 | 0人 | 2人 | 0人 | 28人 | 27.6人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 4人 | 0人 | 5人 | 0人 | 9人 | 1人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 | 1.5人 |
その他 | 1人 | 0人 | 11人 | 0人 | 12人 | 1人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 4人 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 5人 |
介護職員 | 5人 | 6人 | 3人 | 5人 | 9人 | 5人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
- |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の現在の空室状況が知りたいのですが?
- ASOMPOケア ラヴィーレ弁天町の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町は認知症でも、入居することはできますか?
- ASOMPOケア ラヴィーレ弁天町では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではSOMPOケア ラヴィーレ弁天町の周辺(大阪市港区)の施設を24件掲載しています。
大阪市港区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市港区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の費用はいくらぐらいかかるの?
- ASOMPOケア ラヴィーレ弁天町に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜780.0万円
月額費用: 21.2万円〜33.7万円
なお、SOMPOケア ラヴィーレ弁天町がある大阪市港区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均374.3万円
月額利用料: 平均24.2万円
ご予算などを踏まえて大阪市港区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の入居条件は?
- ASOMPOケア ラヴィーレ弁天町に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、SOMPOケア ラヴィーレ弁天町の施設情報ページをご覧ください。
大阪市港区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 374.3万円 | 24.2万円 |
中央値 | 25.2万円 | 19.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 25.7万円 |
中央値 | 28.7万円 |