
- 外観
- 緑豊かな住宅街に位置する7階建てのホーム

- フロント
- スタッフが常駐しています

- 一般居室
- すべての扉が引き戸となっている暮らしやすい居室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府吹田市古江台5-3-4
- アクセス
- 阪急千里線 山田駅 徒歩14分阪急千里線 北千里駅 「阪急バス①番のりば」より76番・77番循環バス乗車「北消防署前」下車、徒歩約1分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス喫煙可飲酒可手厚い介護高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 最期まで入居者らしい生活を
- より安全・安心を得るためのテクノロジーの活用
- 「幸せの追求」をサポート
ベルパージュ千里けやき通りの料金プラン
一般居室Aプラン入居一時金方式(1人入居)
- 入居時
- 35,368,000円
- 月額料金
- 197,770円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 35,368,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 116,050円 |
食費 | 40,470円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 41,250円 |
一般居室Aプラン入居一時金半額方式(1人入居)
- 入居時
- 17,684,000円
- 月額料金
- 303,940円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 17,684,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 106,170円 |
管理費 | 116,050円 |
食費 | 40,470円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 41,250円 |
一般居室Aプラン入居一時金方式(2人入居)
- 入居時
- 35,368,000円
- 月額料金
- 334,435円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 35,368,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 170,995円 |
食費 | 80,940円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 82,500円 |
一般居室Aプラン入居一時金半額方式(2人入居)
- 入居時
- 17,684,000円
- 月額料金
- 440,605円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 17,684,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 106,170円 |
管理費 | 170,995円 |
食費 | 80,940円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 82,500円 |
一般居室Bプラン入居一時金方式(1人入居)
- 入居時
- 25,837,000円
- 月額料金
- 197,770円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 25,837,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 116,050円 |
食費 | 40,470円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 41,250円 |
一般居室Bプラン入居一時金半額方式(1人入居)
- 入居時
- 12,918,500円
- 月額料金
- 303,940円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,918,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 106,170円 |
管理費 | 116,050円 |
食費 | 40,470円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 41,250円 |
一般居室Bプラン入居一時金方式(2人入居)
- 入居時
- 25,837,000円
- 月額料金
- 334,435円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 25,837,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 170,995円 |
食費 | 80,940円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 82,500円 |
一般居室Bプラン入居一時金半額方式(2人入居)
- 入居時
- 12,918,500円
- 月額料金
- 440,605円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,918,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 106,170円 |
管理費 | 170,995円 |
食費 | 80,940円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 82,500円 |
介護居室入居一時金方式
- 入居時
- 13,269,000円
- 月額料金
- 230,770円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 13,269,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 132,550円 |
食費 | 40,470円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 57,750円 |
その他 | 0円 |
介護居室入居一時金半額方式
- 入居時
- 6,634,500円
- 月額料金
- 324,470円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,634,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 93,700円 |
管理費 | 132,550円 |
食費 | 40,470円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 57,750円 |
その他 | 0円 |
介護居室月払い方式
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 433,770円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 203,000円 |
管理費 | 132,550円 |
食費 | 40,470円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 57,750円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■一般居室と介護居室共通事項
・入居一時金方式か入居一時金半額方式のどちらかを選択。
・入居一時金は、入居時年齢、居室の階数、向き等により異なる。(2人入居の場合は、低いかたの年齢を基準に適用)。詳細はお問い合わせください。
・食費は30日間利用した場合の想定金額。
■一般居室
・入居一時金半額方式には、家賃相当額106170円~410990円(月額)が必要となる。金額の詳細はお問い合わせください。
・その他:互助サービス費
・月額利用料以外に、水道光熱費など個人に関わる費用が別途必要となる。
・介護認定の方は、介護保険自己負担分と互助サービスの代わりに上乗せ介護費(57750円)が必要となる。
■介護居室
・水道光熱費(月額16500円)は、管理費に含まれる。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費など個人に関わる費用が別途必要となる。
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
■一般居室
生活異変探知センサー、緊急コールボタン、相談インターホン、携帯用コールボタン、キッチン、洗面化粧台、浴室、温水洗浄機能付トイレ、クローゼット、テレビ・インターネット配線、電話配線
■介護居室
エアコン、照明、カーテン、緊急コールボタン、電動介護ベッド、車椅子対応洗面化粧台、車椅子対応トイレ、物入、テレビ配線、電話配線、寝具
入居金の償却・返還制度
償却期間:Aプラン204ヶ月、Bプラン144ヶ月、介護居室72ヶ月
初期償却:Aプラン11%、Bプラン14%、介護居室20%
返金額=(入居一時金×想定居住期間償却率)÷(入居開始日の翌日から想定居住期間満了日までの実日数)×(契約終了日から想定居住期間満了日までの実日数)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 期間:ご相談ください。 料金:1泊2日あたり6600円/人(3食付) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,786円 | 9,897円 | 17,138円 | 19,256円 | 21,469円 | 23,525円 | 25,707円 |
2割負担 | 11,572円 | 19,794円 | 34,276円 | 38,513円 | 42,939円 | 47,050円 | 51,414円 |
3割負担 | 17,359円 | 29,691円 | 51,414円 | 57,769円 | 64,409円 | 70,575円 | 77,121円 |
ベルパージュ千里けやき通りとは
ベルパージュ千里けやき通りは、大阪府吹田市にある介護付き有料老人ホームです。
万博公園のすぐ近く、緑に囲まれた優しいブラウンの外壁をした施設で、敷地内には訪問看護ステーションもあります。
最寄駅は阪急千里線「山田」駅で、徒歩14分の位置にあります。
「北千里」駅からは循環バス「北消防署前」で降りると徒歩1分です。
なお、施設からはホームシャトルバスが運行されており、北千里駅、山田駅、南千里駅、千里中央駅には循環運行しているため、入居者の外出や家族・友人の来訪に便利です。
入居定員は126名。居室は一般居室と介護居室の2種類があります。
一般居室の入居対象者は原則70歳以上の方、介護居室の対象者は65歳以上の要支援・要介護認定を受けた方となっています。
ベルパージュ千里けやき通りのおすすめ・特徴
- 最期まで入居者らしい生活を
この施設には、自立型生活をする方から介護の必要な方まで、様々な方が入居しています。
日常生活に介護が必要でない方も、より毎日が明るく充実したものとなる環境が整っています。
介護は必要ないけれど時間のかかる家事はできるだけ任せたい、段差の多い自宅よりもバリアフリー設計の環境で安全に暮らしたいなど、入居の目的は人それぞれです。また、介護が必要になった場合は、介護居室にうつることができます。
必要な介護は適宜受けることができ、自分のプライベートな時間も守りながら暮らせるため安心です。希望者は人生の最期まで住み続けることが可能です。
できるだけ場所を転々としたくない、慣れたスタッフと環境で自分らしく生きたいという願いや要望に、できる限り対応することがケアの方針です。 - より安全・安心を得るためのテクノロジーの活用
ケア体制を国の基準よりも高くするために、安全性の確保を特に配慮しています。
人とテクノロジーで入居者の生活を守る取り組みが行われており、プライバシーに配慮された見守りシステムを導入しています。スタッフの目が届きにくい居室内での事故をできるだけ防ぐために、さまざまな見守りシステムが働きます。
例えば、ドアの開閉を知らせるセンサー、長時間トイレに滞在した際の通知、足腰の弱い方がベッドから一人で立ち上がろうとしたことが分かるセンサーなど。
このようなシステムは、居室内で体調が悪くなった入居者の異変に早く気づき、認知症によってナースコールが押せない人の安全を守るなどの役割を担っており、上手く活用することで入居者やその家族の安心につながっています。 - 「幸せの追求」をサポート
入居者が高齢になり介護が必要になっても、理想的な暮らしや生き方が実現できるようにケアが実施されています。
スタッフは、心に寄り添うことや真摯であること、安心・安全を最優先にすることなどを心にとめて、入居者と接します。
入居条件
その他条件
・入居年齢は、一般居室は原則70歳以上、介護居室は原則65歳以上。
・入居時に身の回りのことがご自分でできる方。または、介護認定を受けられておられる方(要支援1~要介護5)。
・健康保険、介護保険に加入されている方。
・身元引受人様を定めることができること。
自傷・他傷の恐れのない方。
常時医療機関において治療をする必要のない方。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベルパージュ千里けやき通りの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
敷地内に、在宅医療を担う訪問看護ステーションも併設されています。
24時間体制で、夜間でも看護師が駆けつけられる環境です。
介護居室の方は毎日のバイタルチェックや健康状態の把握も行われています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 20人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 6人 |
介護支援専門員 | 3人 |
協力医療機関
医療法人博寿会千里古江台クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
大阪府済生会千里病院 | |
---|---|
診療科目 | 呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 予約による入院の受入、外来診療 |
協和会病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 予約による入院の受入、外来診療 |
関西電力病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 予約による入院の受入、外来診療 |
医療法人ダイワ会大和病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 予約による入院の受入、外来診療 |
特定医療法人愛仁会 高槻病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 予約による入院の受入、外来診療 |
医療法人協和会 千里中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 予約による入院の受入、外来診療 |
医療法人 くろだ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
ベルパージュ千里けやき通りの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 トロミ食、ソフト食、塩分制限食、蛋白制限食、カロリー制限食にも対応可能 |
食事の説明 | 食事は施設の厨房で作られています。
食事制限は家庭でできる範囲程度まで対応可能です。 |
レクリエーション
毎日、ラジオ体操や脳のトレーニングメニューが実施されています。
その他にも、日常生活が楽しくなるようなレクリエーションの実施やイベントが開催されています。
行事・イベント
1年の始まりであるお正月は、お屠蘇とおせち料理で賑やかに迎えます。
節分には豆まき、夏祭りには盆踊りなど、毎回の行事がとても充実しています。
また、おやつレクリエーションとして季節のスイーツが用意されたり、スイーツブッフェパーティーが開かれることも。
外出行事として、近場のプチ旅行も企画されます。
こうした行事やイベントは、入居者にとって非日常の感覚を味わえる刺激的な機会となります。
これまで家庭で行っていた行事を施設でも楽しむことができるため、毎日にハリをもたらすものとなっています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 可医師による禁止の無い方で、所定の場所のみ可能 | 飲酒 | 可医師による禁止の無い方のみ。 |
入浴:回数 | 3 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
ベルパージュ千里けやき通りの外観・内観・居室

緑豊かな住宅街に位置する7階建てのホーム

スタッフが常駐しています

すべての扉が引き戸となっている暮らしやすい居室
施設全体間取図
所在地(ベルパージュ千里けやき通り)
住所 | 〒565-0874大阪府吹田市古江台5-3-4 |
---|---|
アクセス | 阪急千里線 山田駅 徒歩14分 阪急千里線 北千里駅 「阪急バス①番のりば」より76番・77番循環バス乗車「北消防署前」下車、徒歩約1分 |
駐車場有無 | 有 |
ベルパージュ千里けやき通りの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベルパージュ千里けやき通り(ベルパージュセンリケヤキドオリ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒565-0874 大阪府吹田市古江台5-3-4 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 126名 | ||
介護事業所番号 | 2771602899-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 7階建 | ||
敷地面積 | 3346.0㎡ | ||
延床面積 | 7379.4㎡ | ||
居室総数 | 89室 | ||
居室面積 | 17.1 〜 97.56㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2006年03月21日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2006年03月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、粉末消火器 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | フロント、ロビー、メールボックス、応接室、ダイニングルーム、食堂兼機能訓練室、カルチャーコーナー、和室、娯楽室、ゲストルーム(宿泊時有料)、プライベートダイニング、浴室(大浴室・個浴・特殊浴槽)、共用トイレ、厨房、健康管理室、駐車場(有料)、駐輪場 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月16日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | ALSOKジョイライフ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目14番3号 リゾートトラスト御堂筋ビル17階 | 設立年月日 | 2000年10月06日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | 訪問介護ステーションナービス淀川 | ||||
訪問看護 | 訪問看護ステーションナービスけやき | ||||
通所介護 | デイサービスセンターナービス淀川 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ユトリーム大阪北 | ||||
福祉用具貸与 | 福祉用具サービス | ||||
特定福祉用具販売 | 福祉用具サービス | ||||
認知症対応型通所介護 | ディサービスセンターナービス淀川 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホームしらさぎ | ||||
居宅介護支援 | ケアプランセンター ナービス大阪 | ||||
介護予防訪問看護 | 訪問看護ステーションナービスけやき | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ユトリーム大阪北 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | 福祉用具サービス | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | 福祉用具サービス | ||||
介護予防認知症 対応型通所介護 | ディサービスセンターナービス淀川 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | グループホームしらさぎ | ||||
介護予防支援 | ケアプランセンターナービス大阪 |
施設の概要
- 運営方針
- ご利用者に対し、健康管理をはじめ介護や食事提供等の日常生活における様々なサービスを提供する介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)として運営する。 また、提携する病院と連携し、ご利用者に対する医療協力体制を構築することで、いつまでも健やかで健康な生活をお送りいただけるよう努める。
- 入居定員
- 126名
- 職員の人数
- 44名
- 居室面積
- 17.1 〜 97.56㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
その有する能力に応じ自立した生活を営むことができるようサービスを提供し、要支援者の場合は、出来る限り要介護状態とならずに、その有する能力に応じ自立した生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護と他の日常生活上の支援を行う。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
ご入居者に対して健康管理をはじめ介護や食事提供等日常生活における様々なサービスを提供する介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)として運営する。また協力医療機関と連携し、ご入居者への医療協力体制を構築することで、いつまでも健康で豊かな生活向上に努める。 (サービスの特色) ・互助サービス費、上乗せ介護サービス費の採用による生活サポート ・利便性とプライバシーを重視した居室設計 ・資金計画に合わせ支払方法が選択可能
ベルパージュ千里けやき通りの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | |
特浴介助 | あり | あり | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | |
機能訓練 | あり | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | あり | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | |
リネン交換 | あり | あり | あり | |
日常の洗濯 | あり | あり | なし | |
居室配膳・下膳 | なし | あり | あり | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | あり | あり | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | なし | |
健康相談 | なし | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | あり | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一般居室の入居者が一時的に介護等が必要となり、自立した生活が営めない場合において、入居者及び身元引受人は、事業者と協議し、医師の意見を聴いたうえで、入居者が一時介護居室を利用することができるものとしている。 |
介護居室へ移る場合 | ・一般居室の入居者および身元引受人は、入居者の意思能力および身体能力の低下により一般居室での生活が困難であると判断した場合、事業者と協議のうえ一般居室の居室利用契約を終了し、新たに介護居室への移り住みを行うことができるものとする。 ・前項の場合、事業者と入居者および身元引受人は、入居者の介護居室への移り住みにあたり別途覚書を締結するものとする。 ・介護居室への移り住みに伴う入居一時金および月額利用料の精算方法は、利用規程に定める。 ・入居者および身元引受人は、介護居室への移り住みの日から30日以内に一般居室の所有物を搬出し、入居契約書第29条1項による事業者の確認を受けるものとする。 ・移り住み後の介護居室については、入居者の心身の状態を考慮のうえ、事業者と協議のうえ居室番号を決定するものとする。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
(死亡による契約終了) ・事業者は、入居者が死亡した場合(入居者が一室2人入居の場合は、2人とも死亡したとき)、死亡の日をもってこの契約を終了する。 (期間満了による契約終了) ・事業者は、施設の土地の定期借地契約期限2056年3月31日をもって全ての入居者との契約を終了する。 ・事業者は、前項の終了日以降、入居者が引き続き事業者の運営する別の施設への入居を希望する場合、別の施設に移ることができるよう努力する。 (入居者からの解約) ・入居者は、いかなる場合でも事業者に対して事業者が別途定める書面によりこの契約を終了することができる。なお、契約終了日は入居契約書第29条1項による事業者の確認を受けた日とする。 (事業者からの契約終了) ・入居者が次の各号に該当する場合、事業者は入居者に対し、2ヶ月の予告期間をおいて書面による契約終了の通告を行い、かつその間、入居者に弁明の機会を設けた上で、事業者と入居者との信頼関係が将来にわたって回復できないと認められる場合、予告期間満了をもって契約を終了する。 一 申込書等に虚偽の記載をする等不正手段により入居した場合 二 月額利用料等の支払を2ヶ月以上滞納した場合 三 入居者が共同生活の秩序を著しく乱した場合 四 入居者が、他の入居者および同一の建物を利用する者等の生命、身体または財産に危害を加えるおそれがある場合 五 その他入居契約書および利用規程に定める各条項に反した場合 ・入居者が次の各号に該当する場合、事業者は医師の意見を聴き、2ヶ月の予告期間をおいて書面による契約終了をすることができる。 一 疾病を原因として、他の入居者の生命、身体または財産に危害を加えるおそれがある場合 ・入居者が次の各号に該当する場合、事業者は入居者に対し、即時に契約終了することができる。 一 他の入居者および同一の建物を利用する者等の生命、身体または財産に危害を加えた場合 二 入居者および身元引受人が暴力団関係者、暴力団構成員、社会通念上反社会的と認められる団体に所属している場合 (契約の消滅事項) ・天災、事変その他の不可抗力により、目的施設の継続的な運営が困難になった場合、この契約は消滅し終了する。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 10人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 14人 |
85歳~ | 20人 | 1人 | 5人 | 12人 | 7人 | 4人 | 10人 | 2人 | 61人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 | 0人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
5人 | 1人 | 20人 | 15人 | 10人 | 24人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 4か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
89か所 | |||
車椅子対応 | 20か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 71か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 食堂2室。 1階一般居室用1室220.5平方メートル、2階介護居室用1室65.5平方メートル |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | エントランスロビーおよびフロント、プライベートダイニング、カルチャールーム、フィットネスコーナー、ゲストルーム(有料)、くつろぎスペース、防音ルーム、大浴室、応接室、健康管理室、中庭、園芸スペース、訪問理美容室(理美容は外部サービス)、駐車場(有料)、駐輪場、メールボックス、エレベーター等 |
---|---|
バリアフリー | ・玄関、共用部、居室のフルフラット対応、車椅子での移動可能 ・共用施設(廊下、エレベーター等)への手すり設置 ・介護居室は車椅子対応の洗面台及びトイレを設置 |
消火設備等 | スプリンクラー、粉末消火器 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ①ホーム苦情相談窓口 ②本社苦情相談窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | ①06-7506-9017 ②06-6360-6369 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~19時30分 |
土曜 | 9時00分~19時30分 | |
日曜 | 9時00分~19時30分 | |
祝日 | 9時00分~19時30分 | |
定休日 | ①なし ②土曜・日曜・祝祭日・12/30~1/3 | |
留意事項 | ②本社苦情相談窓口の対応時間は平日9:00~18:00 |
ベルパージュ千里けやき通りの職員体制
従業員総数 | 44人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.7人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 29人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 3人 | 0人 | 1人 | 4人 | 2.7人 |
介護職員 | 13人 | 0人 | 9人 | 0人 | 22人 | 20.6人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 3人 | 0人 | 1人 | 4人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 2人 | 0人 | 7人 | 0人 | 9人 | 5.4人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 |
介護職員 | 5人 | 3人 | 3人 | 4人 | 7人 | 6人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 2人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
スキル認定制度の実施 ・年1回知識確認試験と職能評価シートによる評価認定を実施。 ・介護職員がそれぞれのキャリアにおいて、成長実感を持ちながら目標観を見失わず専門職として研鑽し、やりがいと誇りを高めていくことを狙いとしている。 ・会社の提供するサービスを管理者とスタッフが理解し現状を認識しながら向上させていく。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ベルパージュ千里けやき通りの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベルパージュ千里けやき通りの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベルパージュ千里けやき通りは認知症でも、入居することはできますか?
- Aベルパージュ千里けやき通りでは認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベルパージュ千里けやき通りの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベルパージュ千里けやき通りの周辺(吹田市)の施設を115件掲載しています。
吹田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、吹田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベルパージュ千里けやき通りの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベルパージュ千里けやき通りに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜3,536.8万円
月額費用: 19.8万円〜44.1万円
なお、ベルパージュ千里けやき通りがある吹田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均398.1万円
月額利用料: 平均25.0万円
ご予算などを踏まえて吹田市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベルパージュ千里けやき通りの入居条件は?
- Aベルパージュ千里けやき通りに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベルパージュ千里けやき通りの施設情報ページをご覧ください。
吹田市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 398.1万円 | 25.0万円 |
中央値 | 34.0万円 | 21.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 22.0万円 |
中央値 | 17.7万円 |