- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ごりょうの里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ごりょうの里の料金プラン
Bタイプ
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 106,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 194,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 36,000円 |
食費 | 80,000円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他:敷金
・管理費:共有部分の維持管理費用とケアスタッフ以外の人件費
・食費:1ヶ月を30日として朝:206円・昼:512円・夕:616円
・水道光熱費:電気代:5,900円、ガス代:3,200円、水道代:2,900円
・
居室設備
エアコン、照明器具、ナースコール、洗面台、防災カーテン、スプリンクラー、トイレ(Aタイプ・Cタイプ) ※Bタイプは共用トイレとなります
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊3食2,500円 :7日間 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ごりょうの里とは
ごりょうの里は熊本県熊本市東区にある住宅型有料老人ホームです。
東八反田バス停から徒歩5分の利便性の良さが魅力です。
コンビニエンスストアや洋菓子店、小学校が立ち並ぶ住宅街にあります。
病院が近く、緊急時にもすぐに対応出来安心です。
要介護2以上の方で介護サポートを必要としている方に重点を置き、入居対象にしています。
令和2年に開設し、建物は震災や災害に強い安全構造で安心です。
ごりょうの里のおすすめ・特徴
- 快適なプライベート空間
居室は全室個室のプライベート空間です。
A・B・Cの3タイプの居室を用意。Aタイプの居室は15平米で25室、Bタイプは13平米で10室。
Cタイプは2人部屋で夫婦での入居ができ、17平米あるため快適に過ごすことが出来ます。居室内には、エアコン・照明器具・ナースコール・洗面化粧台・防災カーテン・スプリンクラーが備え付けられています。
Bタイプの居室以外にはトイレも完備。
生活に必要最低限の設備が整っているため快適な居住空間です。使い慣れている家具やテレビを持ちこむこともでき、思い出の品やお花を飾る方もいます。
共用スペースには、ランドリールーム・エレベーター・浴室・食堂・洗面化粧台・トイレ・相談室があります。
食堂では入居者が集まり、楽しく談笑するスペースとして利用することが出来ます。 - 医療サポートの充実
提携の医療機関と連携を取り合い、訪問診療や健康管理を行っています。
毎日朝の健康観察では、血圧測定や脈拍などを計測。
看護師が常駐ししっかりと管理しているため安心です。また、入浴はリフト浴を取り入れています。
車いすや身体の不自由な方、立位が大変な方も安心・安全に入浴を楽しむことが出来ます。医療サポートを充実し、入居者がより良い暮らしを続けることが出来るよう工夫。
看取りやターミナルケアもあるため終の棲家として安心して生活を続けていくことが出来ます。 - 様々なサービス
地域との繋がりを大切にし、地域住民や地区の包括センターとも連携し、安全で快適な住環境づくりを行っています。
居宅介護支援事業所や地域包括支援センター、保健医療サービスとの連携で、入居者が受けたい希望の介護や意向の反映を行い、入居者の満足度が上がるようサポート。
運営推進会議では、活動内容の報告や参加者からの意見、質疑応答、ヒヤリハットの報告など細かいことまでしっかりと共有。
介護技術の向上と情報共有に力を入れています。職員は資格の取得も行うため、介護技術を向上しより良い介護サービスを提供することが出来ます。
入居条件
その他条件
1:健康保険に加入している方
2:身元引受人を立てられる方
3:要介護2以上
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ごりょうの里の近くのその他の施設
ごりょうの里の職員体制
リハビリ・機能訓練
介護士や看護師の指導の元、日常的な生活においての自立支援を行っています。
歩行訓練や健康のための体操、口腔ケアなど様々な観点から取り入れたリハビリや機能訓練を実施します。
緊急時の対応
緊急時には24時間常駐の職員がしっかりと処置や観察を行います。
提携医療機関の医師の指示に従い、必要があれば救急搬送や入院の手続きも。
家族への報告もするため安心です。
協力医療機関
西日本病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 緊急外来等 |
戸山・横田医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 外来受診・往診診療 |
小野歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 外来受診・往診診療 |
ごりょうの里の近くのその他の施設
ごりょうの里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は1日3食、365日提供。
|
レクリエーション
レクリエーションでは外出レクや創作活動を能力に応じて参加することが出来ます。
基本的に自由参加のため、自分で選んでレクリエーションを行うことが出来ます。
毎日豊富なレクリエーションを用意。
飽きずに入居者同士楽しみながら参加が可能です。
行事・イベント
行事やイベントでは、季節に合わせた行事や入居者の誕生日会の開催など豊富に取り入れ楽しむことが出来ます。
お正月やひな祭り、夏祭りやクリスマス会など飽きずに楽しめる行事を毎月開催。
職員が工夫を凝らしながら計画しています。
所在地(ごりょうの里)
住所 | 〒861-8035熊本県熊本市東区御領2-10-2 |
---|---|
アクセス | JR豊肥本線 竜田口駅 車で15分 【お車をご利用の場合】 <バス>
・東八反田バス停から徒歩5分 |
駐車場有無 | 有 |
ごりょうの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ごりょうの里(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ゴリョウノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-8035 熊本県熊本市東区御領2-10-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 37名 |
電話番号 | 096-388-3700 |
公式ホームページ | |
開設年月日 | 2020年02月10日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | 1208.0㎡ |
延床面積 | 978.5㎡ |
居室総数 | 36室 |
居室面積 | 13.0 〜 17.5㎡ |
建築年月日 | 2020年01月10日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | ・ランドリールーム ・エレベーター:1ヶ所(ストレッチャー対応) ・トイレ:7か所(うち車椅子対応5か所) ・浴室:2ヶ所(個室) ・食堂:1ヶ所 ・洗面 ・相談室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 有限会社オガタ薬局 |
---|
よくある質問
- Q
ごりょうの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではごりょうの里の周辺(熊本市東区)の施設を103件掲載しています。
熊本市東区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市東区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ごりょうの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ごりょうの里の入居条件は?
- Aごりょうの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ごりょうの里の施設情報ページをご覧ください。
熊本市東区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.8万円 | 12.7万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 10.8万円 |