- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「西真上さくら館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
西真上さくら館の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 141,000円
- 月額料金
- 97,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 141,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「その他料金」は、基本サービス費を表します。
〇管理費には、水光熱費(個室・共用部分)を含む。
〇契約時(以後1年ごと)に火災保険料が必要です。
居室設備
エアコン・洗面化粧台・物入れ

この施設を見た人がよく見る近隣施設
西真上さくら館とは
西真上さくら館は、株式会社さくらが運営する住宅型有料老人ホームです。
株式会社アットホームと連携して入居者の生活全般をサポートしており、施設内には訪問看護・訪問介護・デイサービスを併設。
介護度が重い方や認知症の方も、介護保険サービスを利用しながら快適な生活を送れます。
持病がある方や体調面に不安がある方も安心して暮らせるよう、提携医療機関の医師と訪問看護スタッフが協力して入居者の健康面をサポート。
体調の急変時には24時間体制で対応可能なため、入居者はもちろん、家族も安心して過ごせる環境です。
毎日過ごす居室はすべて個室のため、プライバシーに配慮されており、自分だけの空間で穏やかな生活を送れます。
西真上さくら館のおすすめ・特徴
- 充実の介護保険サービスで安心の暮らし
施設内には株式会社アットホームが運営する、訪問看護・訪問介護・デイサービスが併設されており、医療・介護・生活全般をサポート。
各事業所のスタッフは入居者一人ひとりの「その人らしさ」を大切にしたケアを心がけており、介護度が重い方や看取りの方も、最期の時まで安心して暮らせるよう支援しています。日常的に介護が必要な方は、ホームヘルパーが食事や入浴・排泄などの身体介護や、掃除や洗濯・買い物などの生活支援を実施。
毎日快適な日常生活を送れるよう支援します。訪問看護スタッフは認知症や精神疾患の方など、さまざまな疾患を持つ方の身体と心の健康管理に努めており、看取り対応の方のターミナルケアも行っています。
体調の急変時には、提携の医療機関と連携して対応するため安心です。 - 毎日自由に暮らせる生活環境
全25室の居室はすべて個室で、プライバシーに配慮されており、自分だけの空間で自由な暮らしを楽しめます。
居室内にはエアコン・洗面台・収納を完備しており、自宅と大きく変わらない環境で穏やかに過ごせます。
収納には自宅から持ってきた洋服や思い出の品などをしまっておくことができ、部屋の中をきれいに保てます。日中は食事・入浴の時間以外は決まった予定はなく、外出も自由にできる環境。
徒歩圏内には自然豊かな公園もあり、晴れた日には散歩に出かけたり、本を読みながら日向ぼっこをしたりと、穏やかな暮らしを送れます。
スーパーや日用品店も近くにあるため、生活必需品を買いに行く際にも快適な環境です。家族や友人とも自由に会うことができるため、自宅にいた時と同様に、家族・友人との時間を大切に過ごせます。
- デイサービスで活動的に過ごす
年齢を重ねると、外出機会が少なくなったり、日中は横になっている時間が長くなることで、1日の活動量が低下し徐々に身体機能や認知機能が低下していきます。
身体機能や認知機能が低下すると、自立した日常生活を送ることが難しくなり、生活全般に介護が必要となります。併設のデイサービスでは、一人ひとりの身体状況に合わせた機能訓練を実施し、現状の身体機能を維持できるようサポート。
運動以外の時間にはレクリエーションも実施しており、身体を動かしたり頭を使うことで、認知機能の低下予防にも努めています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
西真上さくら館の近くのその他の施設
西真上さくら館の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスでは、入居者が自立した生活をできるだけ長く続けられるよう支援しています。
身体機能を維持するための機能訓練は、一人ひとりの身体状況に合わせて実施しており、無理なく運動を継続できるようサポート。
運動が苦手な方や身体機能障害がある方も、安心して運動に取り組めます。
運動以外の時間にはレクリエーションも実施しており、手指を使う作業や頭を使うプログラムなどに取り組むことで、認知機能の低下予防にも繋げています。
デイサービスでは他利用者とも交流することができ、1日楽しく笑顔で過ごせます。
緊急時の対応
急な体調不良時や転倒によるケガなど、緊急事態の際にはすぐにスタッフが居室へ駆けつけます。
医療処置が必要な際は、提携医療機関と連携して迅速に対応するため安心です。
協力医療機関
医療法人祐生会みどりヶ丘病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時の対応 |
医療法人敬天会星のクリニック | |
---|---|
診療科目 | 神経科、精神科 |
協力内容 | 訪問診療 |
西真上さくら館の近くのその他の施設
所在地(西真上さくら館)
住所 | 〒569-1127大阪府高槻市西真上1-28-18 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 高槻駅 徒歩約15分 JR東海道本線 高槻駅 市バス「真上南」バス停より徒歩約5分 【お車をご利用の場合】 名神高速道路 茨木約10分ICより |
駐車場有無 | 有 |
西真上さくら館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 西真上さくら館(ニシマガミサクラカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒569-1127 大阪府高槻市西真上1-28-18 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | - |
電話番号 | 072-681-7790 |
公式ホームページ | https://www.athomeweb.net/sakurakan/ |
開設年月日 | 2009年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | 704.5㎡ |
延床面積 | 529.7㎡ |
居室総数 | 25室 |
居室面積 | 12.2 〜 13.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂・トイレ・浴室・洗濯機・乾燥機 |
運営事業者名 | 株式会社アットホーム |
---|
よくある質問
- Q
西真上さくら館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは西真上さくら館の周辺(高槻市)の施設を118件掲載しています。
高槻市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、高槻市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
西真上さくら館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
西真上さくら館の入居条件は?
- A西真上さくら館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、西真上さくら館の施設情報ページをご覧ください。
高槻市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 865.1万円 | 29.9万円 |
中央値 | 174.5万円 | 22.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.8万円 |
中央値 | 14.1万円 |