
- 外観
- 落ち着いた雰囲気の外観

- 外観
- デイサービスが併設されている3階建ての施設

- ロビー
- 開放的なロビー

- リビングダイニング
- 広々としたリビングダイニング

- 中庭
- 緑豊かな癒しの空間

- 談話スペース
- 家族とのプライベート時間を過ごせる談話スペース

- 居室
- 家具の持ち込みも可能なゆとりのある居室

- 居室
- トイレや電動ベッドが完備された居室

- 機械浴槽(車椅子型)
- サポートが必要な方も安心して入浴できる機械浴槽を完備

- 機械浴槽(ストレッチャー型)
- 寝たままの入浴が可能なストレッチャー型の機械浴槽も完備
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 2室
2025年02月04日時点
- 料金
- 住所
- 東京都東久留米市八幡町3-11-1
- アクセス
- 西武池袋線 東久留米駅 西武バス「前沢十字路」バス停下車徒歩7分西武新宿線 花小金井駅 西武バス「前沢四丁目」バス停下車徒歩7分西武新宿線 東村山駅 車で15分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴手厚い介護デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 穏やかで生活に便利な環境
- 看護・介護職員の24時間のケアで安心
- アクティビティやイベントも充実
有料老人ホーム アロース武蔵野の料金プラン
プランA(79歳以上・要介護度1から3)
- 入居時
- 7,980,000円
- 月額料金
- 180,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,980,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
プランB(概ね65歳以上・要介護度1から3)
- 入居時
- 5,040,000円
- 月額料金
- 215,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,040,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
プランC(概ね65歳以上・要介護度1から3)
- 入居時
- 4,200,000円
- 月額料金
- 225,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,200,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
プランD(概ね65歳以上・要介護度1から3)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 275,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 95,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
プランA(79歳以上・要介護度4から5)
- 入居時
- 7,980,000円
- 月額料金
- 230,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,980,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 61,000円 |
プランB(概ね65歳以上・要介護度4から5)
- 入居時
- 5,040,000円
- 月額料金
- 265,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,040,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 61,000円 |
プランC(概ね65歳以上・要介護度4から5)
- 入居時
- 4,200,000円
- 月額料金
- 275,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,200,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 61,000円 |
プランD(概ね65歳以上・要介護度4から5)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 325,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 95,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 61,000円 |
【お二人様プラン】プランA(79歳以上・要介護度1から3)
- 入居時
- 6,720,000円
- 月額料金
- 180,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,720,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 11,000円 |
【お二人様プラン】プランB(概ね65歳以上・要介護度1から3)
- 入居時
- 5,040,000円
- 月額料金
- 200,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,040,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 11,000円 |
【お二人様プラン】プランC(概ね65歳以上・要介護度1から3)
- 入居時
- 4,200,000円
- 月額料金
- 210,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,200,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 11,000円 |
【お二人様プラン】プランD(概ね65歳以上・要介護度1から3)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 260,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 11,000円 |
【お二人様プラン】プランA(79歳以上・要介護度4から5)
- 入居時
- 6,720,000円
- 月額料金
- 230,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,720,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 61,000円 |
【お二人様プラン】プランB(概ね65歳以上・要介護度4から5)
- 入居時
- 5,040,000円
- 月額料金
- 250,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,040,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 61,000円 |
【お二人様プラン】プランC(概ね65歳以上・要介護度4から5)
- 入居時
- 4,200,000円
- 月額料金
- 260,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,200,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 61,000円 |
【お二人様プラン】プランD(概ね65歳以上・要介護度4から5)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 310,070円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 101,000円 |
食費 | 68,070円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 61,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居一時金の項目:前払い金
〇管理費の項目:設備維持費・健康管理費・事務管理人件費・設備消耗品費
共用部の光熱水費等
〇食費の項目:朝食535円(8%) 昼食749円(10%) 夕食985(10%) 医師指導の治療食は1食に付き100円追加となります
〇その他の項目:厨房維持費11,000円、
手厚い介護費0円〜50,000円(プランによって異なります。)
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
トイレ(カーテン)、洗面台、、エアコン、電動ベッド、収納棚、ナースコール
入居金の償却・返還制度
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 居室に空きがある場合のみ、4泊5日まで利用可能 1泊3食付き12,100円 宿泊費・食費・介護サービス料含む |
ショートステイ | |
あり 居室に空きがある場合のみ利用可能(3部屋)
居住費:1日7,566円 食費:朝食535円、昼食749円、夕食985円 日常消耗品費:1日300円 介護保険自己負担分 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
有料老人ホーム アロース武蔵野とは
公園や畑に囲まれた自然豊かな環境と、スーパーやコンビニなどの利便性にとんだ立地が魅力のアロース武蔵野。
全個室30部屋という小規模なホームならではのアットホームな環境で、穏やかな生活を送ることが可能です。
介護士だけでなく看護師も24時間常駐しており、入居者に必要な看護サービスを時間に縛られずいつでも受けることができます。
医療依存度別にプランが用意されているため、入居がしやすいだけでなく、どのような状態でも末永く入居を継続することが可能です。
また、同一の建物の中でデイサービスと居宅介護支援との連携も行っています。
入居者2名に対して職員1名の介護体制と、時間に縛られない看護ケアの連携により、入居者本人はもちろん、離れて暮らす家族も安心です。
有料老人ホーム アロース武蔵野のおすすめ・特徴
- 穏やかで生活に便利な環境
全個室30室という小規模でアットホームな環境が魅力のアロース武蔵野。
畑や公園に囲まれた自然豊かな環境にありながらも、スーパーやコンビニなどが近くにあり生活にも便利。
居室はすべて個室になっているため、プライバシーに配慮されているほか、愛用の家具や調度品を持ち込んで自分の家のように安心して生活が可能です。
各居室には洗面台や暖房便座付きトイレ、介護用ベッドやクローゼット、エアコンが完備しており、バリアフリー構造になっているため車いすや杖歩行の方でも安心。
ナースコールも設置されているため、万が一急な体調の変化があった際もすぐにスタッフに異常を知らせることが可能です。プライバシーに配慮された安心できる生活の中で、スタッフの見守りを受けながら安心して過ごすことができます。
- 看護・介護職員の24時間のケアで安心
介護職員と看護スタッフが24時間体制で勤務し、連携して入居者のケアを行います。
看護職員は入居者の毎日の体調や服薬管理、入浴時の体温や血圧、脈拍のチェックなどの日々の健康管理を実施。
看護職員が日勤・夜勤の体制で24時間勤務することにより、夜間であっても医療的ケアを行うことができるため、時間に縛られることのない看護サービスが提供可能です。介護職員は入居者2名に対し職員1名の介護体制でサポートを実施。
夜間は介護職員1名、看護職員1名の2名体制で対応を行っています。
夜間は介護・看護職員が連携を取り合い、定期巡回やおむつ交換、喀痰吸引や投薬などのケアを実施。緊急時は看護職員が往診医に連絡を行うことで、よりスムーズな対応が可能です。
- アクティビティやイベントも充実
アロース武蔵野では入居者のホームでの生活が単調にならないよう、さまざまなイベントやレクリエーションを企画・実施しています。
節分やひな祭り、七夕やクリスマスなどの季節の行事に合わせたイベントやレクリエーションを多数開催。
過剰なプログラムで入居者の生活リズムを損なうことがないように配慮し、単に楽しむだけのレクリエーションではなく、入居者の能力を発揮し、達成感が得られる場の提供を心がけてレクリエーションを企画・実施。
お花見では車で近くの桜の名所へ出かけ、遠足ではバラ園に出かけるなど、入居者が屋外で季節の移り変わりを楽しめるように外出イベントも数多く開催しています。
家族が参加できるイベントもあり、入居者の生活の様子を知ることが可能です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム アロース武蔵野の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
看護職員と介護職員が連携体制を取り、緊急時の対応を行っています。
緊急時は看護職員から往診医に連絡を取り、医師の指示のもとスムーズな対応を実施。
医師と看護職員が24時間体制で連絡を取り合いながら適切な処置を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 7人 |
---|---|
実務者研修 | 5人 |
介護職員初任者研修 | 1人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人社団緑祐会 吉祥寺駅前クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 訪問診療
|
医療法人社団順洋会 順洋会武蔵野総合クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来通院
|
医療法人社団康寧会 津田町歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療
|
医療法人社団コンパス コンパスデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療
|
有料老人ホーム アロース武蔵野の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 かむこと・飲み込むことが難しい方にはきざみ食・ミキサー食を提供。また、疾病などが原因で塩分・糖分などを制限する必要のある方には、治療に即した食事の提供も可能です。 |
食事の説明 | 食事はホーム内の厨房で調理しているため、入居者はできたての美味しい状態で食事を楽しむことが可能です。 食事の提供は基本的に各階のリビングダイニングで行いますが、入居者のその日の健康状態や身体の状況などによって居室への配膳・下膳にも対応しています。 ホーム内には栄養士や調理師が常勤しているため、身体の状態に合わせた食事形態での対応も可能です。
また常食・お粥・一口大・キザミ・荒キザミ・ペースト食、柔らかめ・固め、大盛などの要望にも臨機応変な対応が可能です。 また季節に合わせた特別食の提供も行っているため、季節の移り変わりを楽しみながら食事を楽しむことができます。 |
レクリエーション
入居者の生活が単調にならないようにゲームやカラオケ、節分やひな祭り、七夕やクリスマスなどの季節の行事に合わせたイベントやレクリエーションを企画・実施しています。
入居者の好みや興味・関心や身体の状況などを考慮したレクリエーションを実施。
芸術的・創造的なものや、体を動かすものなど、単に楽しむだけのレクリエーションではなく、入居者の能力を発揮し、達成感が得られる場の提供を心がけてイベントを開催しています。
過剰なプログラムで生活リズムを損なうことがないように配慮したプログラムを提供。
また、同じ建物内にあるデイサービスで行われる催し物にも参加が可能です。
入居者の生活に潤いや活力をもたらし、入居者が心から楽しめるレクリエーションの提供を心がけています。
行事・イベント

射的やかき氷等の出店を用意
節分・ひな祭り・七夕・クリスマスといった季節のイベントや、初詣・遠足・お祭・散策などの外出イベントなどを年間で数多く企画・開催しています。
お花見の際は施設内の庭で桜を楽しむだけでなく、車で近くの桜の名所へ出かけたり、遠足でバラ園に出かけるなど、入居者が屋外で季節の移り変わりを楽しめるように外出イベントも数多く実施。
納涼祭では家族と一緒に屋台風にレイアウトしたホームで、好きな食べ物を選んで食事を楽しむなど、家族も一緒に参加できるイベントも用意しています。
季節のイベントを実施することで、入居者はホームの生活の中でも季節の変化を感じることが可能です。
また、家族が参加可能なイベントを開催することにより、家族が入居者の普段の様子を知る機会にもなります。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 可居室での喫煙は不可 | 飲酒 | 可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 夜間のみ |
有料老人ホーム アロース武蔵野の外観・内観・居室

落ち着いた雰囲気の外観

デイサービスが併設されている3階建ての施設

開放的なロビー

広々としたリビングダイニング

緑豊かな癒しの空間

家族とのプライベート時間を過ごせる談話スペース

家具の持ち込みも可能なゆとりのある居室

トイレや電動ベッドが完備された居室

サポートが必要な方も安心して入浴できる機械浴槽を完備

寝たままの入浴が可能なストレッチャー型の機械浴槽も完備
所在地(有料老人ホーム アロース武蔵野)
住所 | 〒203-0042東京都東久留米市八幡町3-11-1 |
---|---|
アクセス | 西武池袋線 東久留米駅 西武バス「前沢十字路」バス停下車徒歩7分 西武新宿線 花小金井駅 西武バス「前沢四丁目」バス停下車徒歩7分 西武新宿線 東村山駅 車で15分 |
駐車場有無 | 有 |
有料老人ホーム アロース武蔵野の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム アロース武蔵野(アロースムサシノ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒203-0042 東京都東久留米市八幡町3-11-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 30名 | ||
介護事業所番号 | 1374801031-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階 | ||
敷地面積 | 948.7㎡ | ||
延床面積 | 1193.4㎡ | ||
居室総数 | 30室 | ||
居室面積 | 15.0 〜 15.0㎡ | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2009年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2009年04月01日 | |
介護予防サービス | 2009年04月01日 | ||
消火設備 | 自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー設置あり | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | トイレ、浴室、多目的ホール、健康相談室、応接室、ロビー、食堂、エレベーター、ベランダ | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社アロース武蔵野 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒203-0042 東京都東久留米市八幡町3丁目11番1号 | 設立年月日 | 2006年03月31日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | 有料老人ホーム アロース武蔵野 | ||||
地域密着型通所介護 | アロース武蔵野デイサービス | ||||
居宅介護支援 | アロース武蔵野介護相談センター | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 有料老人ホームアロース武蔵野 |
施設の概要
- 運営方針
- 少人数の入居者がアットホームな雰囲気で職員ともなじみの関係で生活する。入居者の個々の要望に沿ったケアを提供する。24時間看護師が常駐し医療処置も可能である。訪問診療・24時間オンコール体制等で診療病院と密接な連携をして、健康管理から看取りまで対応する。
- 入居定員
- 30名
- 職員の人数
- 33名
- 居室面積
- 15.0 〜 15.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 2
介護予防の方針
看護師の指導でリハ計画を立案し、生活の中でできる生活リハを中心にリハビリを行なう。リハビリにより生活範囲が広がり、日常の生活動作能力を維持できる様にする。入居者個々の情報を把握し、生活歴・趣味・嗜好等に応じた関わりを持つことにより認知機能の維持を図る。又精神科の病院と協力病院の契約を締結してる。認知症の入居者には介護・医療の連携により重度化予防をしている。
併設されているサービス
地域密着型通所介護 居宅介護支援事業所
介護サービスの特色
日常的なケアサービスで入居者の健康の充実を図り、入居者の皆様が健康で楽しく安心して暮らしていただけるように、介護、医療の面から対応いたします。 「アロース武蔵野介護理念」 1.医療・介護の充実をはかり、快適で安心した生活が送れるよう努めます。 2.暖かい家庭的な雰囲気を大切にし、心の通ったケアをご提供します。 3.新しい知識の習得、個々の技術の向上に努めます。 4.人を思いやる気持ちを大切にし,入居者・家族のニーズを把握し、より良いケアを提供します。
有料老人ホーム アロース武蔵野の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | 週3回以上 2160円/回 |
特浴介助 | あり | あり | あり | 週3回以上 2160円/回 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | あり | |
機能訓練 | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 同行職員1名に付 1575円/1時間+交通費 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | 週3回以上 1080円/回 |
リネン交換 | あり | あり | なし | |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | ドライクリーニング必要時は業者別途請求 |
居室配膳・下膳 | あり | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 理容のみ 予約制 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 1080円/1時間+交通費 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 1080円/1時間+交通費 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | なし | 年1回 |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 同行職員1名に付 1620円/1時間+交通費 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | あり | 状況に応じ実施 |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時介護室はありません。 |
介護居室へ移る場合 | 居室介護のため変更はありません。 |
その他へ移る場合 | 居室の移動をする場合には、次の手続きを行います。 1.緊急止むを得ない場合を除いて一定の観察期間を設ける 2.入居者、契約者の意見を聴く 3.入居者、契約者の同意を得る |
契約の解除の内容 |
---|
契約の終了 入居者が死亡した時は、ホームとの入居契約は自動的に終了します。 入居者、契約者からの契約解除 入居者、入居契約者は事業者に少なくとも30日前に解約の申し入れを行うことにより、本契約を解除することができ ます。解約の申し入れは事業者の定める解約届を事業者に届け出るものとします。 入居者が解約届を提出しないで居室を退居した場合は、事業者が入居者の退居の史実を知った日の翌日から起算して30日目をもって本契約は解除されたと推定します。その間は、月額家賃、管理費は継続するものとします。 事業者からの契約解除 事業者は、入居者が次の各号のいずれかに該当し、かつそのことが本契約をこれ以上将来にわたって維持すること が、社会通念上著しく困難と認められた場合に本契約を解除することがあります。 1 入居契約書等に虚偽の事項を記載する等の不正手段に入居したとき 2 月々の利用料その他支払いを正当な理由なくしばしば遅滞するとき 3 禁止、制限される行為の規定に反したとき 4 入居者の行動が、自傷、他害の恐れがあるとき 5 居室及び共用施設、敷地を故意にまたは重大な過失により、損傷、汚損、滅失したとき 6 長期の不在により本契約を継続いる意思がないと事業者が認めたとき 7 共同生活の秩序を乱す行為があったとき 8 その他、入居契約に違反したとき 契約の解除にあたり事業者は、次の各号の手続きにによって行います (1) 契約解除の通告について90日予告期間をおきます (2) 前項の通告に先だち、入居者、入居契約者及び身元引受人等に弁明の機会を設けます (3) 解除通告に伴う予告期間中にも入居者の移転先の有無について確認し、移転先がない場合には、入居者、入居契約者、身元引受人等、その他関係者、関係機関と協議し移転先の確保について協力します |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 5人 | 4人 | 4人 | 5人 | 20人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 5人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
9人 | 7人 | 5人 | 2人 | 0人 | 1人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 2か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
個室トイレ | |||
30か所 | |||
車椅子対応 | 30か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 2か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 各階食堂に共用冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースター、給茶器を設置 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 多目的ホール 健康相談室 応接室 ロビー 食堂 エレベーター ベランダ |
---|---|
バリアフリー | 建物廊下、共用部分、居室 |
消火設備等 | 自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー設置あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | アロース武蔵野 苦情処理窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 042-477-6121 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | 年末・年始(12月30日~1月3日) | |
留意事項 | 苦情処理担当者を決め体制を整備 入居者からの苦情内容については守秘義務を課し速やかに対応 苦情申し立てによる差別的な待遇は一切行わない。 |
有料老人ホーム アロース武蔵野の職員体制
従業員総数 | 33人 |
---|---|
従業員の特色 | 2階15室、3階15室の介護付きホームで日中は各階に介護職2~3名、看護職1名を配置している。夜間は2・3階で介護職1名、看護職1名を配置している。 女性入浴介助時(女性入居者は各階12名位)は2階と3階それぞれに入浴介助者3名を配置している。 人員基準は2:1の職員を配置している。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.6人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 10人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 13人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 1人 | 12人 | 1人 | 14人 | 5.3人 |
介護職員 | 5人 | 0人 | 9人 | 0人 | 14人 | 9.7人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.2人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.6人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 5人 | 3人 | 5人 | 0人 | 1人 |
介護職員 | 1人 | 3人 | 3人 | 6人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
感染症について社内研修 歯科衛生士による口腔ケア研修 虐待についての社内研修会 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | あり |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
有料老人ホーム アロース武蔵野の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A有料老人ホーム アロース武蔵野の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
有料老人ホーム アロース武蔵野は認知症でも、入居することはできますか?
- A有料老人ホーム アロース武蔵野では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
有料老人ホーム アロース武蔵野の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム アロース武蔵野の周辺(東久留米市)の施設を25件掲載しています。
東久留米市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、東久留米市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム アロース武蔵野の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム アロース武蔵野に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜798.0万円
月額費用: 18.1万円〜32.6万円
なお、有料老人ホーム アロース武蔵野がある東久留米市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均491.8万円
月額利用料: 平均22.1万円
ご予算などを踏まえて東久留米市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
有料老人ホーム アロース武蔵野の入居条件は?
- A有料老人ホーム アロース武蔵野に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム アロース武蔵野の施設情報ページをご覧ください。
東久留米市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 491.8万円 | 22.1万円 |
中央値 | 25.5万円 | 21.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.5万円 |
中央値 | 23.2万円 |