- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアライフ門司」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアライフ門司の料金プラン
1人部屋
- 入居時
- 153,000円
- 月額料金
- 132,180円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 153,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 132,180円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
2人部屋
- 入居時
- 183,000円
- 月額料金
- 193,660円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 183,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 193,660円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金:敷金
賃料には家賃・管理費・食事代が含まれる。
居室設備
トイレ、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日4400円(税込) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアライフ門司とは
ケアライフ門司はJR鹿児島本線門司駅南口より車で約5分のところにある、優しいクリーム色の外壁が特徴的な住宅型有料老人ホームです。
2008年に開設した本施設は3階建ての建物で、日々の生活支援を行うヘルパーステーション、日中活動のデイサービスセンターと介護計画をつくるケアプランセンターが併設している施設です。
全室個室の部屋は47室あり、バリアフリー設計で介護が必要な人でも快適に過ごせる環境。
24時間介護スタッフが常駐しているため、何かあればナースコールで迅速な対応ができ、安心です。
館内は共有スペースや廊下など十分なスペースを確保しており、入居者が窮屈な気持ちにならないような環境面の工夫をされています。
またトイレや浴室も体の状態に合わせて対応できるように、必要な手すりや介護用の入浴機器を整備しているため、安全に生活できます。
談話室や食堂からは、海の見える景色や夕日がとてもきれいで、入居者の心を和ませてくれます。
交通アクセスも良く駐車場も十分に用意してあるため、家族の訪問もしやすく自由に面会も可能。
入居者一人ひとりに合った環境の中、介護の専門知識のあるスタッフが細やかなケアを行い、安心した生活と心地よい時間の提供を行っています。
ケアライフ門司のおすすめ・特徴
- 自分の体に合った環境とサービスの提供
居室は十分な広さで洗面台とトイレが付いており、入居者の体の状態に合わせて、ベッドや手すりの調整ができるなど安全に配慮した環境です。
廊下も広く、共有スペースの食堂もテーブルの間隔を十分にとるなどして、車椅子の人でも余裕を持って生活できるような空間づくりを行っています。
また掃除や消毒も徹底しており、常に清潔な環境と感染症対策を行って、入居者の心と体の健康を守っています。
- レクリエーションを通して楽しみのある生活
できるだけ楽しい時間を過ごしてほしいという思いから、レクリエーションの時間には力を入れています。
趣味活動として生け花や書道を行い、作品を館内に飾ることで気持ちが盛り上がり、次の意欲につながります。
また食レクと称して入居者のリクエストした食事を準備したり、外食に行く時間を定期的に企画。
「うなぎが食べたい」「たまには焼肉やお寿司」といった入居者の希望に沿って食を楽しむ時間も大切にしています。 - 周辺環境をいかした気持ちの良い時間
本施設は高台にあるため、共有スペースから街の様子がよく見えたり、夕日がとてもきれいに映えたりと豊かな景色で気持ちが安らぎます。
また駐車場からはきれいな海を見ることができ、天気が良い時は外に出てリフレッシュしながら素敵なひとときを楽しみます。外出活動では、関門海峡や関門橋の見える公園に足を運び、壮大な眺めに歓声をあげながら、気持ちの良い時間を過ごすこともあります。
入居条件
その他条件
自傷行為、他傷行為、暴力行為、不潔行為及び共同生活が困難な方の入居はお断り
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアライフ門司の近くのその他の施設
ケアライフ門司の職員体制
リハビリ・機能訓練
入居者をサポートするスタッフは、介護の資格を持った人が多く、体の状態に合わせて適切な支援を行います。
決して過剰なお手伝いはせず、入居者のできる力を活かしながら、生活動作の中でリハビリを行っています。
また併設しているデイサービスを利用することで、身体を動かしたり、機能維持のための訓練も受けることができます。
緊急時の対応
24時間体制でスタッフがいるため、日々の健康観察と緊急時の対応が適宜可能であり、安心した生活を送ることができます。
体調不良や緊急時の時は、地域の医療機関や総合病院と連携し、入居者の健康を守ります。
医療的なケアが必要な入居者には、訪問看護等の調整も可能であり、併設しているケアプランセンターのケアマネジャーが状態に合わせた支援調整を行います。
協力医療機関
あきたけ医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療・治療への協力。入院先の協定協力 |
たけはら内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科 |
協力内容 | 訪問診療・治療への協力。入院先の協定協力 |
木本歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療・治療への協力 |
ケアライフ門司の近くのその他の施設
ケアライフ門司の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は館内に大きな調理室があり、手作りの料理を丁寧に作り、出来立てを提供しています。 メニューも飽きないようにバラエティに富んでおり、色合いにもこだわるなど、できるだけ美味しく食べてもらう工夫をしています。 また、おやつレクリエーションと称して入居者で手作りおやつを作り、出来立てを美味しく食べることも定期的に行っています。 |
レクリエーション
定期的にレクリエーションを行うことで、入居者同士の交流の場を設けています。
チームに分かれて体を動かしたり、ゲーム感覚の活動を導入することで、楽しみながら心身のリフレッシュを図れる時間となっています。
また季節に合わせてお花見ドライブを行ったり、関門海峡が見られる公園に行って景色を楽しんだ後に記念撮影をするなど、外で気持ちよく過ごす時間も大切にしています。
行事・イベント
一年を通していろいろなイベントを企画。
春のお花見から始まり、大運動会や敬老会、クリスマス会と大人数でワイワイと楽しむ行事を定期的に行っています。
外部からボランティアやかわいい幼稚園児を呼んで、出し物を披露してもらい、いつも盛大な歓声があがります。
また入居者の誕生日会も毎月行っており、手作りのお祝いカードと誕生日ケーキを用意し、皆でお祝いをしています。
所在地(ケアライフ門司)
住所 | 〒800-0015福岡県北九州市門司区寺内5-2-1 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 門司駅 車10分 |
駐車場有無 | - |
ケアライフ門司の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアライフ門司(ケアライフモジ) |
---|---|
施設所在地 | 〒800-0015 福岡県北九州市門司区寺内5-2-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 52名 |
電話番号 | 093-382-1120 |
公式ホームページ | https://bestlife1165.com/facility/moji/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | 2647.7㎡ |
延床面積 | 1117.0㎡ |
居室総数 | 51室 |
居室面積 | 18.0 〜 24.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 共同トイレ、浴室、食堂 |
運営事業者名 | 有限会社ベストライフ |
---|
よくある質問
- Q
ケアライフ門司の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアライフ門司の周辺(北九州市門司区)の施設を61件掲載しています。
北九州市門司区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、北九州市門司区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアライフ門司の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ケアライフ門司の入居条件は?
- Aケアライフ門司に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアライフ門司の施設情報ページをご覧ください。
北九州市門司区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 32.6万円 | 13.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.5万円 |
中央値 | 12.2万円 |