
- 外観
- 鉄骨造の地上3階建ての建物

- エントランスホール
- 広々としたエントランススペース

- リビング&ダイニング
- 手作りの食事が楽しめるリビング&ダイニング

- ヘアーサロン
- ホーム内でお好みのヘアスタイルが実現するヘアーサロン

- ヘルパーステーション
- スタッフが常駐するステーション

- 居室
- ナースコール設置で安心の居室

- 個人浴室
- 週2回の入浴ができる浴室

- 個人浴室
- リフト付きの浴室

- 特別浴室
- 身体の状態に合わせて利用できる浴室

- 屋上テラスガーデン
- 季節の花々を眺めたり景色を楽しむことが出来る屋上テラスガーデン
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 3室
2025年03月19日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県海老名市東柏ヶ谷6-19-7
- アクセス
- 相鉄本線 さがみ野駅 徒歩9分(650m)
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスカラオケあり手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 便利でありながら閑静な住環境
- 介護の質にこだわったサービス提供
- 豊富なサークル活動でいつまでも健やかに
ニチイホーム海老名の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 5.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年01月25日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
89歳 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 杖が必要 | 軽度 | 精神疾患、バルーン・導尿 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
施設全体の掃除が行き届いており、高齢者施設にありがちな特有の臭いも気にならず明るい雰囲気です。母が入居した3階は比較的介護度の低い方が多いとの事で静かで落着いた印象です。
- スタッフの雰囲気
- 4
明るい笑顔で親身に接して下さるスタッフの方が多いです。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
最寄り駅から平坦な道で徒歩数分の場所にあり、立地はとても良いです。アクセスしづらい施設が多い中、希少だと感じました。施設の周りは静かな住宅地です。
- 料金・費用の妥当性
- 4
他の施設より費用は高めですが、看護師常駐である事等、サービスに見合った金額だと思います。
- 居室・共用設備
- 4
居室に備え付けのローチェスト、サイドテーブルがあり、最小限の荷物で入居できました。クローゼットもあり衣類の収納に便利です。トイレスペースは充分な広さがあります。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
24時間の看護体制である他、月に2回内科の嘱託医師による往診があり、必要な薬を処方していただけます。歯科医師の訪問診療もあり、ちょっとした口内炎にも対応していただけました。
- 食事・メニュー
- 4
母はひどい便秘に悩んでいたのですが、本人の話では毎食の栄養バランスが良くおかげで便秘が治ったとの事。規則正しい時間に食事をとる事も良いようです。
ニチイホーム海老名の料金プラン
標準プラン(75歳以上の方)
- 入居時
- 8,400,000円
- 月額料金
- 215,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 85,000円 |
管理費 | 55,000円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン
- 入居時
- 500,000円
- 月額料金
- 332,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 202,000円 |
管理費 | 55,000円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金:標準プラン840万円
・入居時のその他料金:保証金 月払いプラン50万円
・家賃
標準プラン85,000円、月払いプラン202,000円
・管理費:光熱水費を含む
55,000円
・食費
75,900円(うち消費税等6,900円)
・自立の方:生活サポート費として、88,000円(うち消費税8000円)別途請求
・個人に関わる費用(医療費、日用品費、嗜好品購入費、理美容費、おむつ代等)や、施設におけるレクリエーション費、介護保険給付の規定以上のサービス費用は別途必要
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
介護用電動ベッド(寝具付)、ナースコール、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付トイレ、チェスト、クローゼット、テーブル、メモリーボックス、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン
入居金の償却・返還制度
契約開始日時点の年齢によって入居金の割増あり。
75歳以上:基準年齢(償却期間5年)
74歳:入居金20%増(償却期間6年)
73歳:入居金40%増(償却期間7年)
72歳:入居金60%増(償却期間8年)
71歳:入居金80%増(償却期間9年)
70歳:入居金100%増(償却期間10年)
69歳以下:月払いプランのみ選択可
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日~7泊8日までの契約可 1泊2日:11,000 円(うち消費税等1,000 円) (家賃・管理費・食費・介護費が含 まれる) ※介護保険の適用外サービス ※利用者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費などは含まれない |
ショートステイ | |
あり 利用可能期間:最短3日~最長30日
※空室のみ利用可 1日あたりの利用料 4,200円(介護保険利用料除く) |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,786円 | 9,897円 | 17,138円 | 19,256円 | 21,469円 | 23,525円 | 25,707円 |
2割負担 | 11,572円 | 19,794円 | 34,276円 | 38,513円 | 42,939円 | 47,050円 | 51,414円 |
3割負担 | 17,359円 | 29,691円 | 51,414円 | 57,769円 | 64,409円 | 70,575円 | 77,121円 |
ニチイホーム海老名とは
2004年10月に開設したニチイ学館グループが運営する介護付有料老人ホーム、ニチイホーム海老名。
お客様の笑顔と幸せの実現をモットーに、看護師が24時間常駐、近隣のさがみの中央病院と連携を行い、医療面での手厚いサポート体制を提供しています。
最寄りの相鉄線「さがみ野」駅から徒歩9分、横浜駅までは電車で30分程の立地。
近隣には散歩ができる公園や、身の回りの買い物に便利なスーパーマーケットがある環境です。
ホームでの生活は、入居者の好みでセレクトできる食事や、様々なレクリエーションやイベントがあり、日々の楽しみを演出しています。
ニチイホーム海老名のおすすめ・特徴
- 便利でありながら閑静な住環境
相鉄線「さがみ野」駅南口より徒歩9分にあるニチイホーム海老名。
家族や友人との面会で足を運びやすい場所にあります。ホームから駅までの間にスーパーやクリニック、飲食店が点在。
長く住みやすい立地にこだわり、利便性だけでなく閑静な住宅地に位置し、ゆっくりとしたシニアライフを過ごせます。44室ある居室は全て個室。
介護用電動ベッド、ナースコール、車いす対応洗面台などバリアフリー設計なのも安心できます。家族との談話や入居者同士が集える共有スペースも充実。
屋上のルーフデッキでは、緑の豊かな陽の光をめいっぱい浴びながら、ゆったりと穏やかな雰囲気を味わうことができます。 - 介護の質にこだわったサービス提供
ホームでは入居者の安心した生活の実現に向け、24時間体制で看護スタッフ・介護スタッフが見守っています。
看護師がいることで健康面での不安ごとの相談ができ、夜間や緊急時にも安心です。ニチイグループには独自の研修制度が充実しており、介護スタッフの多くは介護職員初任者研修資格を取得。
介護福祉士の資格取得を推進する等、介護のプロフェッショナルの育成に注力しています。介護ノウハウの共有を施設全体で行なっています。 - 豊富なサークル活動でいつまでも健やかに
ホームでは身体機能の維持への取り組みにも力をいれています。
特に体を動かすことが心と身体の元気につながるため、体操などのレクリエーションを定期的に実施しています。
そのほか、入居者の好みに応じて参加できる外出やサークル活動を多数企画しています。また、認知症のケアにも注力しています。
認知症の予防につながる体操や運動をレクリエーションに取り入れています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイホーム海老名の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
ニチイホーム海老名では、施設内に介護予防運動指導員と呼ばれる機能訓練指導員を配置。
日々行われる機能訓練は、元気な体作りを目的にプログラムされています。
かむ力を鍛える体操など、幅広いメニューを企画しています。
日常生活でも体を動かす機会を様々取り入れることで、活動できる範囲が広がり、メリハリのある生活を送ることができます。
充実したシニアライフの実現に向けリハビリに励んでいます。
緊急時の対応
24時間常駐している看護スタッフと協力医療機関が連携し、適切な医療ケアを行います。
ホームで対応が難しい場合、みなせクリニックや医療法人社団 コンパスクリニック湘南台など提携医療機関の医師の指示のもと対応することができます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 16人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 5人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
みなせクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療法人社団 コンパス コンパスクリニック湘南台 | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
ニチイホーム海老名の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 塩分制限食・腎臓病食・糖尿病食対応可 |
食事の説明 | ニチイホーム海老名は毎日の食事は自分で選んで決めたいという方におすすめです。
また、ホーム内の厨房で調理しており、温かい食事を提供。
栄養バランスにも対応。
|
レクリエーション
ニチイホーム海老名では、毎日飽きないレクリエーションが行われています。
入居者に好評なのが料理倶楽部。
秋にはスイートポテトなどのお菓子作りに挑戦するなど、定期的に料理を楽しむアクティビティを実施。
これまで培われてきた料理の腕をふるって楽しむ入居者が多くいます。
施設が大切にしているのは、自由と楽しさをコンセプトにしたレクリエーション。
外出が難しい時期でも、フラワーアレンジメントや工作レクリエーション、風船バレーなど感染対策をしっかり行い様々なアクティビティを開催しています。
レクリエーションの参加は自由ですが、身体の状態に関わらず入居者が健やかに暮らしてもらえるよう実施しています。
行事・イベント
お正月やひな祭り、七夕、ハロウィン、クリスマスなどの季節の行事がホームでは行われています。
敬老の日には大樹の会と称した長寿のお祝い開催。
お祝いの品の贈呈や、スタッフからの大正琴の演奏も行われました。
感じてもらいたいのは、四季の移り変わりの楽しみ。
毎年行われる季節のイベントは、入居者の楽しみになっています。
いちご狩りや江ノ島へ日帰りバス旅行に出掛けるなど周囲の方との触れ合いも大切にしています。
春の恒例行事の大運動会など、入居者だけでなく家族や地域の人など全体で楽しんでいます。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
ニチイホーム海老名の外観・内観・居室

鉄骨造の地上3階建ての建物

広々としたエントランススペース

手作りの食事が楽しめるリビング&ダイニング

ホーム内でお好みのヘアスタイルが実現するヘアーサロン

スタッフが常駐するステーション

ナースコール設置で安心の居室

週2回の入浴ができる浴室

リフト付きの浴室

身体の状態に合わせて利用できる浴室

季節の花々を眺めたり景色を楽しむことが出来る屋上テラスガーデン
施設全体間取図
所在地(ニチイホーム海老名)
住所 | 〒243-0401神奈川県海老名市東柏ヶ谷6-19-7 |
---|---|
アクセス | 相鉄本線 さがみ野駅 徒歩9分(650m) 【お車をご利用の場合】 東名高速道路「横浜町田」I.C.より約20分(約7km)、「厚木」I.C.より約30分(約12km) |
駐車場有無 | 有 / 4台 |
ニチイホーム海老名の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイホーム海老名(ニチイホームエビナ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒243-0401 神奈川県海老名市東柏ヶ谷6-19-7 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 44名 | ||
介護事業所番号 | 1474200621-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上3階建 | ||
敷地面積 | 1321.4㎡ | ||
延床面積 | 1998.7㎡ | ||
居室総数 | 44室 | ||
居室面積 | 19.8 〜 20.7㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | 2004年09月10日 | ||
開設年月日 | 2004年10月06日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2009年10月01日 | |
介護予防サービス | 2009年10月01日 | ||
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)※1、多目的ルーム(機能訓練室)※2、ヘルパーステーション、健康管理室、特別浴室、個人浴室、屋上テラスガーデン、ヘアーサロン(理美容室)、ランドリー、化粧室、駐車場 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年02月26日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ニチイケアパレス | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 | 設立年月日 | 1964年06月22日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ニチイホームはるひ野 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ニチイホームはるひ野 |
施設の概要
- 運営方針
- 1. 自立した生活が困難になったお客様に対して、心身の状態に合わせた個別の介護計画を作成し家庭的な環境の下で食事・入浴・排泄等の日常生活の世話及び心 身の機能訓練等必要なサービスを提供する。 2. 可能な限り自立した生活が送れるように“自立援助"をサービスの基本としお客様の意志及び人格を尊重しお客様の立場に立った適切なサービス提供に努め る。 3. ホーム完結型にならないように関係市町村や他の施設・団体・ボランティア等の福祉サービスを提供する者と綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努 め、地域を生活圏とした社会生活上の便宜を図る。
- 入居定員
- 44名
- 職員の人数
- 41名
- 居室面積
- 19.8 〜 20.7㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
・入居者にとっての目標を自己実現できるように支援する。 ・生活機能の低下が軽度である早い時期からポイントを捉えて、集中的に予防対策を行う。 ・入居者の個別性や個性を重視し、一人ひとりに応じた効果的なプログラムを用意する。 ・入居者が生活機能の維持・向上に対する積極的な意欲を自ら獲得するように行動変容を促す。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
私たちは、お客様の笑顔と幸せの実現をめざします。 (1)お客様の安全を第一に考えます。 (2)お客様本位のサービスを提供します。 (3)お客様の個性を尊重し、自立した生活を支援します。 (4)マナーの向上に努めます。 (5)清潔・美化に努めます。
ニチイホーム海老名の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 協力医療機関から受診の指示がある場合は、特定施設入居者生活介護費で実施します。 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | なし | 自立の方は、月額利用料の生活サポート費に含まれます。 |
リネン交換 | あり | あり | なし | 自立の方は、月額利用料の生活サポート費に含まれます。 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | ドライクリーニングは実費徴収です。 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | 自立の方は、月額利用料の生活サポート費に含まれます。 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | あり | あり | 相談により特別食を用意できます。内容により、別途利用料を徴収する場合があります。 |
おやつ | なし | あり | なし | 食費に含まれます。但し、個別のご要望の場合は実費負担となります。 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | なし | 買物代行は通常の利用区域以外は対応しておりません。 |
役所手続き代行 | なし | あり | あり | 役所手続き代行は、手続に係る費用のみ実費負担です。 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | 金銭貯金管理については、原則として対応しておりません。 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年2回実施し、実費負担となります。 |
健康相談 | あり | なし | なし | 自立の方は、月額利用料の生活サポート費に含まれます。 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし | 自立の方は、月額利用料の生活サポート費に含まれます。 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 協力医療機関から受診の指示がある場合は、特定施設入居者生活介護費(自立の方は、月額利用料の生活サポート費)で実施します。 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時介護室への住み替えなし |
介護居室へ移る場合 | 1. ホームは、お客様の日常生活の維持及びホーム運営上、特に支障があり、特別な配慮が必要であると認められた場合には、お客様の居室を変更することがあるものとします。 2. ホームは、前項の居室変更の判断に際しては、次に掲げる手続きをとるものとします。 (1) 緊急止むを得ない場合を除いて一定の観察期間を設けるものとします。 (2) ホームの指定する医師の意見を聴くものとします。 (3) お客様及びその身元引受人等の同意を得るものとします。 |
その他へ移る場合 | 一時介護室及び介護居室以外の他の居室への住み替えなし |
契約の解除の内容 |
---|
【入居契約書「お客様による契約解除」条件より】 お客様は、次に掲げる事由が客観的に存在すると認められた場合に は、直ちに本契約を解除することができるものとします。 ① ニチイケアパレスが、お客様、そのご家族又は身元引受人に対 し、不法行為を行った場合 ② ニチイケアパレスが、本契約に著しく違反し、お客様に対して重大な損害を発生させた場合 ③ ニチイケアパレスが、正当な理由なくサービスの提供を拒否した場合 ④ ニチイケアパレスが、破産手続開始の申立、民事再生手続開始の申立又は会社更正手続開始の申立をし又は申立を受けた場合 ⑤ 上記各号の他、本契約を継続し難い重大な事情が認められる場合 【入居契約書「ニチイケアパレスによる契約解除」条項より】 1. ニチイケアパレスは、お客様が次に掲げる事項のいずれかに該当した場合には、本条第2項に定める規定に従い、本契約を解除することができるものとします。なお、原則としてニチイケアパレスは、お客様及び身元引受人と協議の場を設け、誠実に協議することにより、本契約を解除するか否かを慎重に決定するものとします。 ① お客様による費用又は料金の支払いが、2ヶ月以上遅延し、催告にもかかわらず、これが支払われない場合 ② お客様が正当な理由なく入居契約書「入居金」条項第1項に定める期日までに入居金を支払わなかった場合 ③ 入居に必要な書類に虚偽の記載をし、又は故意に不利益となる事実を告知しない等の不正手段により、ニチイケアパレスとの信頼関係に支障をきたした場合 ④ お客様が入居中にホームで対応困難な看護行為が必要になり、かつニチイケアパレスが関係法令に基づくホームでの人員体制では対応が困難であると判断した場合 ⑤ 病気治療のため病院もしくは診療所等に入院し、6ヶ月を経過しても退院できないことが明らかな場合 ⑥ お客様が、ホームへ所定の届出をせず、3ヶ月以上の長期にわたってホームを離れることが明らかな場合 ⑦ お客様又は身元引受人、返還金受取人が、法令又は本契約の条項に違反しニチイケアパレスが改善の見込みがないと判断した場合 ⑧ お客様又は身元引受人、返還金受取人が、ニチイケアパレス、その従業者又は他のお客様の生命、身体、財産もしくは信用を傷つる恐れがあり、かつニチイケアパレスがこれを防止できないと判断した場合 ⑨ 地震等の天災、関係法令の改変、その他止むを得ない事情によって継続的なホーム運営が困難になった場合 ⑩ 前各号の他、お客様、そのご家族又は身元引受人とニチイケアパレスとの信頼関係に支障をきたし、その回復が困難であり、ニチイケアパレスが適切なサービスの提供を継続できないと判断した場合 ⑪ 本契約「反社会的勢力の排除の確認」条項の各号の確約に反する事実が判明した場合又は本契約締結後にお客様、身元引受人、返還金受取人が反社会的勢力に該当する者となった場合 2. ニチイケアパレスは、前項に基づき本契約を解除するためには、次に掲げる手続きを経るものとします。 ① 前項第①号、第②号、第⑦号に基づく解除は、原則として3ヶ月間の催告期間を要するものとします ② 前項第③号乃至第⑥号及び第⑧号乃至第⑩号に基づく解除は、催告期間を要せず、直ちに解除することができるものとします ③ お客様の移転先の有無について確認し、移転先がない場合には、お客様、そのご家族、身元引受人又は関係機関と協議し、移転先の確保について協力するものとします ④ 前項第④号の規定に基づく本契約の解除の場合には、前各号の手続きに加え、医師の意見を聴くものとします |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 | 1人 | 0人 | 4人 | 11人 |
85歳~ | 0人 | 2人 | 0人 | 9人 | 4人 | 4人 | 6人 | 6人 | 31人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 2人 | 6人 | 12人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
4人 | 4人 | 19人 | 11人 | 3人 | 3人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 7か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
44か所 | |||
車椅子対応 | 44か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | ナースコール設置、各脱衣所にエアコン |
食堂の設備 | 各階に食堂有、1階(29.67平方メートル)、2階(43.47平方メートル)、3階(43.47平方メートル)※機能訓練室等に多目的に利用します。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | エントランスホール、食堂、寝台対応リフト付浴室、リフト付個人浴室、個人用浴室、機能訓練室(兼多目的室)、健康管理室、キッチンコーナー、理美容室、談話コーナー、事務室、トイレ、エレベーター、駐車場 |
---|---|
バリアフリー | 居室だけでなく全ての共用施設において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 |
消火設備等 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | お客様相談室 | |
---|---|---|
電話番号 | 0120-82-6501 | |
対応時間 | 平日 | 09時00分~17時00分 |
土曜 | 時分~時分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 | |
留意事項 | ホーム内の窓口 ・窓口担当者: ホーム長(施設長)三ツ屋 理沙 ・ご利用時間: 担当者勤務日の9:30 ~ 17:30 (ただし、事情により即時に対応できない場合があります) ・ご利用方法: 電 話 046-236-6681 ・面接: 電話予約が必要となります ※ また、ホーム内に[意見箱]を設置しています。 ご意見・ご要望等がありましたら、所定用紙にご記入の上随時ご投函ください。 ※ ホーム及び本社での解決が難しい場合は、次の第三者機関や行政機関の窓口に相談することができます。 ◆ 神奈川県国民健康保険団体連合会 介護苦情相談課 電話 045-329-3447 ◆ 海老名市保健福祉部高齢介護課 電話 046-235-4950 |
ニチイホーム海老名の職員体制
従業員総数 | 41人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.7人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 21人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 4人 | 0人 | 4人 | 8人 | 6.1人 |
介護職員 | 0人 | 17人 | 0人 | 4人 | 21人 | 19人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 1人 | 0人 | 5人 | 6人 | 3.2人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 3人 | 0人 | 3人 | 0人 | 4人 |
介護職員 | 4人 | 6人 | 1人 | 5人 | 5人 | 3人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
2023/1/21誤薬・服薬ミス防止、2/21介護予防、3/28接遇マナー、4/25医療連携、5/23熱中症・脱水予防、食中毒防止、6/27高齢者虐待・身体拘束廃止、6月~8月感染症対策強化訓練、7/27看取り介護、8/22認知症ケア、9/25災害発生時の対応、10/24ノロウイルス感染症対策、11/28個人情報保護・職業倫理、12/6高齢者虐待防止・身体拘束廃止、12/6・22感染症対策強化訓練 *全職員対象 各1時間 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
ニチイホーム海老名の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイホーム海老名の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイホーム海老名は認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイホーム海老名では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイホーム海老名の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイホーム海老名の周辺(海老名市)の施設を42件掲載しています。
海老名市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、海老名市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイホーム海老名の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイホーム海老名に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 50.0万円〜840.0万円
月額費用: 21.6万円〜33.3万円
なお、ニチイホーム海老名がある海老名市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均187.6万円
月額利用料: 平均24.5万円
ご予算などを踏まえて海老名市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイホーム海老名の入居条件は?
- Aニチイホーム海老名に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイホーム海老名の施設情報ページをご覧ください。
海老名市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 187.6万円 | 24.5万円 |
中央値 | 24.6万円 | 22.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 27.0万円 |
中央値 | 25.5万円 |