
- 外観
- イオンモール伊丹昆陽にほど近い便利な場所に立地

- 玄関
- 玄関は広めの造り

- 玄関
- 明るい玄関

- 3F居室
- 居室はゆったり広めの設計

- 廊下
- 車いすでも楽に通れる広い廊下
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 兵庫県伊丹市池尻3-322
- アクセス
- JR福知山線 伊丹駅 バス10分 、「池尻」バス停から徒歩6分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可生活保護可能
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適性・安全性を意識した設備と備品
- 万全の感染対策
- 高齢者の暮らしを助ける介護・医療体制
ミライエ伊丹弐番館の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年09月13日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
85歳 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 自分で歩ける | なし | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
明るく落ち着いている雰囲気です
- スタッフの雰囲気
- 5
親切な方が多く細やかに対応していただいております
- 周辺環境・アクセス性
- 4
駅からは遠いですが、駐車場も台数が多く、緑が多い環境です
- 料金・費用の妥当性
- 4
サービスに合うと思います
- 居室・共用設備
- 5
居室がゆったりしていて、使いやすいです
- 介護・看護・医療サービス
- 5
自立できる間は、不要なサービスもなく、介護度に合った対応をして下さっています
- 食事・メニュー
- 4
食事はあまりたくさん食べられませんが、食べやすくトロミなどをつけてもらっています。
ミライエ伊丹弐番館の料金プラン
1人部屋
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 157,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 9,900円 |
2人部屋
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 264,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 81,000円 |
管理費 | 66,000円 |
食費 | 97,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 19,800円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他費用は敷金
・食費は30日分の金額
・その他費用は生活支援サービス費
・2人部屋は2人分の料金
・居室電気代は別途
居室設備
クローゼット・エアコン・ナ-スコ-ル・ウォシュレット付きトイレ・IHキッチン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日(3食付)まで可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ミライエ伊丹弐番館とは
JR東海道本線・茨木駅から車で8分の距離にある3階建ての施設。
鉄骨構造の建物で、活気を感じられる住宅街に施設が建てられています。
居室の数は43室。
バリアフリー仕様の個室・共用設備を設けて、快適な暮らしができるように配慮しています。
また必要な機器の導入・備品の確保を実施。
感染の防止と災害時の対応に注力しています。
利用の対象は、65歳以上の要支援・要介護者です。
単身のほか、夫婦での入居に対応しています。
入居者には整えた支援体制で、介護・医療サービスを提供。
医療サポートにも対応して、多様な状態・症状を持つ方を受け入れています。
ミライエ伊丹弐番館のおすすめ・特徴
- 快適性・安全性を意識した設備と備品
居室には、トイレ・洗面台・キッチン・エアコン・収納を用意。
トイレには温水洗浄便座・手すりをつけ、洗面台は車いすに対応しているため、介護度が高い方の利用も考慮されています。
キッチンにはIHコンロをつけて、安全な調理に対応。そのほか、単身に加えて2人用の居室も用意し、家具の持ち込みにも対応し、入居者のニーズにあった居住空間を提供しています。
共用部には、トイレ・洗濯室・浴室などを配置。
浴室には特殊浴槽を設置して、思うように体を動かせない方でも少ない負担での入浴を可能としています。また廊下には十分な幅を確保。
車いすでもスムーズに移動できるよう気を配っています。災害対策では、必要な備品を備えています。
非常用の水・非常灯(居室ごとに設置)・カセットコンロ・救護用の担架を用意して、災害が起きても対応できるようにしています。 - 万全の感染対策
職員への感染対策では、エアーマスクと消毒装置を用意。
エアーマスクは首などから下げる製品で、空間に浮遊する菌・ウイルス・においを取り除く効果が期待できます。消毒装置は、センサーを搭載した噴射機能つきの消毒装置です。
触れずに手の消毒が可能なため、接触によるウイルスへの感染を防げます。施設内での感染対策では、サーマルカメラ・加湿除菌脱臭機・空間除菌脱臭機を設置。
施設の入り口にサーマルカメラを置いて、来訪者・職員を検温し、感染の疑いがある人物の出入りを防いでいます。さらに加湿除菌脱臭機も設置して、吸引したウイルスをオゾン・プラズマイオン・フィルターで抑制。
気になる臭いを脱臭したり細菌・カビを浄化したりして、入館の際にウイルスなどの力を弱めています。そのほか、食堂には空間除菌脱臭機を設置しています。
機械が空間に次亜塩素酸を放出するため、マスクを外す食堂でも、徹底した除菌・ウイルス対策を講じられています。 - 高齢者の暮らしを助ける介護・医療体制
介護体制では、安否確認と生活相談を実施。
安否確認では1日1回以上の頻度で巡回、食事などに合わせて無事かどうかを確かめます。
生活相談では、職員が生活上の問題に対応。
必要に応じて専門家を紹介しています。医療体制では、内科の往診を用意。
月2回の往診が実施されるため、施設を出ずに健康を管理できます。また歯科医院・訪問看護ステーションとも提携。
口腔衛生を維持でき、施設に居ながら看護サービスが受けられます。そのほか、医療サポートにも対応。
在宅酸素・床ずれ・人工透析・ペースメーカー・胃ろう・ストーマ・人工肛門・カテーテル・尿バルーンといった状態にある方を受け入れています。
加えて、認知症・うつ病・リウマチ・脳梗塞・がん(末期を含む)・梅毒・総合失調症・骨粗しょう症・心疾患(心筋梗塞・心臓病・狭心症)など症状がある方の入居も可能。人の手を必要とする方でも、安心して暮らせる支援体制を整えています。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
または
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ミライエ伊丹弐番館の職員体制
緊急時の対応
居室・共用の浴室にナースコールを、居室にセンサーを搭載したベッドを設置しています。
通報・通知は1階の事務室に入り、24時間待機する職員が現場へ急行。
マニュアルに沿って容体を確認し、必要に応じて家族などに連絡を入れます。
協力医療機関
緑地公園メディカルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 |
医療財団法人 タニダ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
はじめクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、精神科 |
協力内容 |
ミライエ伊丹弐番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 365日、毎食の食事を用意します。
イベント食も用意し、正月にぜんざい、クリスマスにはプリン・ケーキが振る舞われることも。 食事の形態は常食のほか、特別食にも対応。
食事の摂取場所には食堂を用意。
|
1日の流れ
- 6:00
起床
- 7:00
朝食
- 8:00
排泄チェック(訪問介護)
- 9:00
部屋でのくつろぎ時間
- 10:00
入浴介助(訪問介護)
- 11:00
排泄チェック(訪問介護)
- 12:00
昼食
- 13:00
食堂・ロビー・居室でのくつろぎ時間
- 14:00
間食(お茶・お菓子)
- 15:00
居室清掃(訪問介護)
- 16:00
食堂・ロビー・居室でのくつろぎ時間
- 17:00
夕食
- 18:00
服薬介助(訪問介護)
- 19:00
就寝介助(訪問介護)
- 20:00
就寝
レクリエーション
制作とゲームのレクリエーションを用意しています。
制作の活動では、季節に合わせた飾りづくりを企画。
クリスマスに合わせてサンタの飾りを、お正月飾りでは折り紙を使ってダルマと門松を作っていました。
春には、雛飾り・節分飾り・鯉のぼりを制作。
折り紙を使ってお内裏様とお雛様を、折り紙とペンを使って鬼の顔を、好きな色・柄の折り紙を使ってオリジナルの鯉のぼりを作っています。
夏には、紫陽花飾りづくりに挑戦。
小さく切った折り紙を貼り合わせて、華やかな紫陽花を作る機会を設けています。
ゲームの活動では、魚釣りを実施。
丸めた棒と糸を使って、床に置いた折り紙の魚を釣ります。
遊びながら無理なく手先・腕を動かす運動を促して、認知機能の低下を防いでいます。
行事・イベント
季節・教室の行事を企画しています。
季節の行事では、桜祭り・ハロウィン・クリスマス会を開催。
桜祭りでは壁画の桜にサインを入れた桜の花びらを貼りつけるほか、写真撮影も実施して行事を楽しんでいます。
ハロウィンでは扮装した姿で記念撮影し、職員からプレゼントが手渡しされます。
クリスマス会ではサンタに扮した職員からプレゼントをもらうほか、歌を歌う機会も設けて、和気あいあいとした時間を過ごしています。
教室の行事では、編み物教室を開催。
普段のレクリエーションとは違った活動を用意して、気分を高めています。
生活に関するその他情報
外出 | 要相談 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | 不可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ミライエ伊丹弐番館の外観・内観・居室

イオンモール伊丹昆陽にほど近い便利な場所に立地

玄関は広めの造り

明るい玄関

居室はゆったり広めの設計

車いすでも楽に通れる広い廊下
所在地(ミライエ伊丹弐番館)
住所 | 〒664-0027兵庫県伊丹市池尻3-322 |
---|---|
アクセス | JR福知山線 伊丹駅 バス10分 、「池尻」バス停から徒歩6分 |
駐車場有無 | - |
ミライエ伊丹弐番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ミライエ伊丹弐番館(ミライエイタミニバンカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒664-0027 兵庫県伊丹市池尻3-322 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 45名 | |
介護事業所番号 | 28937 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階 | |
敷地面積 | 1437.0㎡ | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 43室 | |
居室面積 | 18.1 〜 22.2㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | エレベ-タ-・食堂・洗濯室・浴室 ・特殊浴槽・リハビリ機器 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ナオビッグ |
---|

よくある質問
- Q
ミライエ伊丹弐番館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aミライエ伊丹弐番館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ミライエ伊丹弐番館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aミライエ伊丹弐番館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ミライエ伊丹弐番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではミライエ伊丹弐番館の周辺(伊丹市)の施設を72件掲載しています。
伊丹市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、伊丹市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ミライエ伊丹弐番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aミライエ伊丹弐番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 15.8万円〜26.4万円
なお、ミライエ伊丹弐番館がある伊丹市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均227.0万円
月額利用料: 平均25.3万円
ご予算などを踏まえて伊丹市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ミライエ伊丹弐番館の入居条件は?
- Aミライエ伊丹弐番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ミライエ伊丹弐番館の施設情報ページをご覧ください。
伊丹市(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 227.0万円 | 25.3万円 |
中央値 | 20.0万円 | 21.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 19.5万円 |
中央値 | 18.8万円 |