
- 外観
- 地域と密着した医療サポートで安心して過ごせる施設

- エントランス
- 車椅子でも移動し易いバリアフリー設計

- 食堂
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

- 機械浴
- 身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年04月17日時点
- 料金
- 住所
- 大阪府茨木市水尾1-2-13
- アクセス
- 阪急京都本線 茨木市駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス禁煙レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 身体の状態に合わせたサービスの提供
- 健康を守る万全の医療・看護サポート体制
- 居心地の良い住空間で穏やかな老後を
ミライエ茨木壱番館の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 3.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年10月20日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
88歳 | 女性 | 本人 | - | 自分で歩ける | 軽度 | 糖尿病 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
直接お話などできてないので、よくわかりませんが、穏やかに過ごしておられる雰囲気でした
- スタッフの雰囲気
- 3
お仕事中でも、すれ違うときには挨拶していただきました。入居者のかたとのかかわりは直接みることができませんでした、
- 周辺環境・アクセス性
- 4
阪急茨木市駅から10分程度のところで、周りは住宅街で静かな印象です。
- 料金・費用の妥当性
- 3
他に比べてお安いイメージです。居室の広さ(約14平米)からすると、適切かと思います
- 居室・共用設備
- 3
居室は、狭すぎず、クローゼットもあり、そこそこかと思いました。ダイニングは、少し狭いかなと思いました
- 介護・看護・医療サービス
- 3
連携協力病院が豊中というところが少し気になりました。
- 食事・メニュー
- 3
朝食がパン食のみとのことで、和食も選べるとよいかと思いました。ご飯と汁物のみ厨房で調理し、それ以外は外注のもので、厨房で温めて提供するというところが気になりました。イベント食は工夫されていると思いした
ミライエ茨木壱番館の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 151,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 39,600円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇火災保険9,890円(非課税、2年に1回)
〇管理費には、共用部水道光熱費・居室水道代を含む。
居室設備
クローゼット又は収納スペース・エアコン・ナ-スコ-ル・ウォシュレット付きトイレ・ドレッサー
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一泊二日(3食付き) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ミライエ茨木壱番館とは
阪急京都線「茨木市駅」より徒歩10分、静かな住宅街の一角に立地するミライエ茨木 壱番館。株式会社ナオビッグが運営管理する住宅型有料老人ホームです。
徒歩圏内に水尾公園や児童公園のしだれ桜、またコンビニやドラッグストアなどがある自然と利便性のバランスの良い生活環境が施設の魅力のひとつになります。
鉄筋コンクリート造地上3階の建物は、街中にあるマンションのような佇まいが印象的。利用定員29名、要介護の方を受け入れており、介護スタッフによる24時間の見守りのもと自立した生活を送ることができます。また外部事業所と連携した介護や医療の手厚いサービスの利用も可能です。認知症の方でも、症状に合ったケア方法でサポートする体制を整えられています。
おいしい食事の提供、楽しいイベントなど暮らしを彩るサービスも充実。いつまでも自分らしく元気に過ごせる施設です。
ミライエ茨木壱番館のおすすめ・特徴
- 身体の状態に合わせたサービスの提供
利用者の平均年齢は80.1歳。介護度の状況は様々であり、一人ひとりの身体の状態に合わせたサービスを受けられるため安心です。
利用者全員を対象としたサービスは、「状況把握」「生活相談」「緊急時の対応」の3つ。
中でも状況把握はスタッフが毎日顔を合わせ、食事のときに声がけしたり、リビングで会話を交わしながら、利用者の様子をつぶさに観察。安否確認とともに、小さな変化も見逃さないよう対応されています。また生活相談は、生活上の困り事や不安などがある場合、スタッフが寄り添い解決に向けサポート。些細な事でも気軽に相談可能な頼れるサービスです。
恒常的に介護が必要になった場合、施設同系列の訪問介護「ケアステーションナオビッグ茨木」の利用が可能。利用者が必要とする身体介護や家事支援を受けることができるため、無駄のない介護サービスで快適に過ごせます。
- 健康を守る万全の医療・看護サポート体制
高齢者は、何らかの疾患を抱えていることが多いため、協力医療機関との連携に加えて、医療措置が必要な場合に備え訪問看護サービス事業所の受け入れが可能です。提携先の協力医療機関は「はじめクリニック」「医療法人社団日翔会 日翔会病院」「ナカシマ歯科」です。
医療サポートの内容は、内科を軸とした月2回の往診サービス、定期健康診断、24時間体制の緊急対応。さらに歯科訪問診療では、口腔ケアによるお口の健康管理や義歯の調整や修理が可能です。
医療的ケアが必要な方は「訪問看護ステーションナオビッグ」などの外部サービス事業所と個別に契約、サポートを受けられます。胃ろう、在宅酸素療法、ストーマ・人工肛門、カテーテルなど医療措置を日中だけでなく夜間も可能なため安心です。
- 居心地の良い住空間で穏やかな老後を
居住空間は、共用スペースも居室も内装に暖かみのある木材が使用されており、自宅に近い雰囲気を醸し出し「居心地の良さ」「安心感」が特長です。
プライバシーに配慮された居室は完全個室。
居室総数29戸を完備しており、室内はバリアフリー対応のため車椅子の方も不自由なく過ごせます。居室設備は、自立した生活を支えるために車椅子対応のウォシュレット付きトイレと洗面台、エアコン、クローゼット、照明器具、ナースコールなどを標準装備。
使い慣れたテーブルやソファなどを持ち込み、室内を自由にコーディネートできます。共用スペースは、コミュニケーションの機会づくりを目的したリビング兼ダイニングルームを完備。明るく広い共有空間が対話を生み出しています。
コミュニケーションの豊富な環境こそが、自然な老後の生活に結び付いてます。
入居条件
その他条件
・共同生活へのご協力が得られる方
・常時医療的措置を必要としない方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ミライエ茨木壱番館の職員体制
緊急時の対応
利用者の持病の急変や転倒による事故が発生した場合などの緊急時には、居室や浴室、共用トイレに設置されているナースコールからスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは直ちに駆けつけると共に協力医療機関「はじめクリニック」「日翔会病院」と連携し、迅速に適切な処置を行います。
必要に応じて救急搬送を手配します。
協力医療機関
はじめクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科、眼科、精神科 |
協力内容 | 往診月2回 |
ミライエ茨木壱番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 要相談 |
食事の説明 | 季節感にあふれる思いやりの込められた1日3食の食事サービスは、施設の自慢。
身体の状態に合わせて「刻み食」「一口大」「ペースト食」などの食事形態に対応可能。
食事はダイニングルームで提供しています。
|
1日の流れ
- 6:00
起床
- 7:00
朝食
- 10:00
入浴
- 12:00
昼食
- 17:00
夕食
- 20:00
就寝
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | 不可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ミライエ茨木壱番館の外観・内観・居室

地域と密着した医療サポートで安心して過ごせる施設

車椅子でも移動し易いバリアフリー設計

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備
所在地(ミライエ茨木壱番館)
住所 | 〒567-0891大阪府茨木市水尾1-2-13 |
---|---|
アクセス | 阪急京都本線 茨木市駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
ミライエ茨木壱番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ミライエ茨木壱番館(ミライエイバラキイチバンカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒567-0891 大阪府茨木市水尾1-2-13 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 29名 |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階 |
敷地面積 | 474.3㎡ |
延床面積 | - |
居室総数 | 29室 |
居室面積 | 14.8 〜 14.8㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | エレベ-タ-・食堂・洗濯室・浴室・特殊浴槽 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ナオビッグ |
---|

よくある質問
- Q
ミライエ茨木壱番館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aミライエ茨木壱番館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ミライエ茨木壱番館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aミライエ茨木壱番館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ミライエ茨木壱番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではミライエ茨木壱番館の周辺(茨木市)の施設を96件掲載しています。
茨木市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、茨木市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ミライエ茨木壱番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aミライエ茨木壱番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 15.2万円
なお、ミライエ茨木壱番館がある茨木市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均104.1万円
月額利用料: 平均20.8万円
ご予算などを踏まえて茨木市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ミライエ茨木壱番館の入居条件は?
- Aミライエ茨木壱番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ミライエ茨木壱番館の施設情報ページをご覧ください。
茨木市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 104.1万円 | 20.8万円 |
中央値 | 11.1万円 | 19.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.0万円 |
中央値 | 16.2万円 |