- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアホーム ふくろうの森」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアホーム ふくろうの森の料金プラン
基本プラン 1人部屋
- 入居時
- 31,000円
- 月額料金
- 118,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 31,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,100円 |
管理費 | 30,800円 |
食費 | 51,000円 |
水道光熱費 | 5,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
基本プラン 2人部屋
- 入居時
- 20,000円
- 月額料金
- 106,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 30,800円 |
食費 | 51,000円 |
水道光熱費 | 4,400円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室
全31室、1人部屋25室、2人部屋5室(13.5㎡・16.37㎡)
・入居時のその他料金(=敷金)
賃料の1か月分
・賃料
1人部屋:31,100~40,000円、2人部屋:20,000~24,000円
・別途かかる費用
介護保険料、医療費、オムツ費、理美容代は別途支払いが必要。
※2人部屋の料金は1人当たりの金額を記載
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアホーム ふくろうの森とは
ケアホーム ふくろうの森は熊本市東区桜木の閑静な住宅街にある住宅型有料老人ホーム。
敷地内に広い駐車場を完備、家族の方は車で便利に来訪できます。
入居条件は自立から要介護5までと幅広く、訪問看護リハビリステーション併設のため、医療的な管理が必要な方や看取りを希望する方も入居することが可能です。
医療面では夜間の緊急往診に対応可能な協力医療機関と連携しています。
施設内は車いすの方も安心のバリアフリー設計、共用設備としてリフト付きの個浴や浴室用ストレッチャー、食堂を完備。
居室には個室と2人部屋を用意しており、単身でも夫婦でも入居することが可能です。
利用しやすい料金設定となっており、生活保護の方の入居相談にも応じています。
ケアホーム ふくろうの森のおすすめ・特徴
- 幅広い方が安心して暮らせるバリアフリー設計
施設内は段差のないバリアフリー設計。
すべての通路に手すりを設置、廊下にはゆとりある横幅を確保しており、歩行に自信がない方や車いすの方、歩行器の方もスムーズに施設内を移動することが可能。
木の温もりが感じられる居心地の良い食堂は利用者の憩いの場となっており、日中は食堂へ出ることで仲間やスタッフと交流できます。浴室にはリフト付きの個浴と浴室用ストレッチャーを設置、介助が必要な方や寝たきりの方もしっかりと清潔を保つことが可能です。
居室には個室25室と夫婦一緒での入居が可能な2人部屋を6室用意。
個室は広さ13.5㎡の収納・エアコン付きで、自分だけのプライベートな時間をしっかりと確保できます。 - 心にやさしいケア
スタッフは利用者が家族や地域社会とのつながりを大切にし、なじみ深い関係の中で暮らせるような「心にやさしいケア」を心がけています。
家族にも安心してもらえるよう、施設内にご意見箱を設置、毎年9月には運営懇談会を開催しています。
年に2回消防訓練を実施、万が一の事態にも被害を出さずに、利用者の安全をしっかりと守れるよう日頃から訓練しています。 - 安心の医療・介護サポート体制
同じ建物内に訪問看護リハビリステーション「福丸」を併設、看護師や理学療法士、作業療法士が常駐しています。
訪問看護が利用可能であることで、特定疾患や胃ろう、、ストマ、バルーンカテーテル、インスリン注射、在宅酸素、透析治療中、終末期の方も入居することが可能です。医療面では地域にある「いちぐちクリニック」「芹川消化器科内科」「グレースメティカルクリニック」「虹の里クリニック」「村上内科クリニック」「共愛歯科」「ハロー歯科」と連携、定期的な訪問診療はもちろん、急変時の往診にも対応しています。
グループが運営する東区内のデイサービスセンターやリハビリセンターを利用することも可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアホーム ふくろうの森の近くのその他の施設
ケアホーム ふくろうの森の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設内にて体操・歩行練習といった機能訓練を実施。
日常的に体を動かすことで介護予防につなげることが可能です。
日常生活においても食事や着替え、トイレ、入浴などを生活リハビリとして捉え、見守りや適切な介助を行うことで、自立した生活の維持、日常生活動作能力の向上につなげています。
理学療法士・作業療法士による専門的なリハビリを希望する場合には、訪問看護リハビリステーションの訪問リハビリを利用することも可能です。
緊急時の対応
施設内には介護資格を持ったスタッフが24時間体制で常駐、利用者の安全を見守っています。
夜間も対応可能な協力医療機関と連携しており、急病やケガ、事故などの緊急時にはすぐに協力医療機関へ連絡、医師の指示を仰ぎ、受診や救急車の手配、家族への連絡といった緊急時対応を行います。
協力医療機関
いちぐちクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、胃腸科 |
協力内容 |
グレースメディカルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 |
村上内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、心療内科 |
協力内容 |
共愛歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
ハロー歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
ケアホーム ふくろうの森の近くのその他の施設
ケアホーム ふくろうの森の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 要相談 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は専属の調理スタッフが心を込めて手作りしています。
|
レクリエーション
利用者の生きがいづくりとして日常的にレクリエーションを実施しています。
体を大きく動かすものから、手先・指先を使うもの、脳を使うものまで幅広いプログラムを用意しており、楽しみながら身体機能の維持や認知症の進行予防につなげることができます。
行事・イベント
お正月やお花見、夏祭り、敬老会、クリスマスなど季節行事にちなんだイベントを開催。
イベントを通じて四季の移ろいを感じることができます。
併設の訪問看護リハビリステーションにて定期的に子供食堂を実施しており、元気な子どもたちから生きる活力がもらえます。
所在地(ケアホーム ふくろうの森)
住所 | 〒861-2101熊本県熊本市東区桜木3-7-7 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 バス
産交バス「府内古閑」バス停から徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
ケアホーム ふくろうの森の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアホーム ふくろうの森(ケアホーム フクロウノモリ) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-2101 熊本県熊本市東区桜木3-7-7 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 36名 |
電話番号 | 096-234-7607 |
公式ホームページ | https://fukumaru-fukurou.com/care-home_fukurounomori.html |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 13.5 〜 16.37㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社爽やかな風九州 |
---|
よくある質問
- Q
ケアホーム ふくろうの森の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアホーム ふくろうの森の周辺(熊本市東区)の施設を103件掲載しています。
熊本市東区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市東区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアホーム ふくろうの森の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアホーム ふくろうの森に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 2.0万円〜3.1万円
月額費用: 10.7万円〜11.9万円
なお、ケアホーム ふくろうの森がある熊本市東区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均13.8万円
月額利用料: 平均12.7万円
- Q
ケアホーム ふくろうの森の入居条件は?
- Aケアホーム ふくろうの森に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアホーム ふくろうの森の施設情報ページをご覧ください。
熊本市東区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.8万円 | 12.7万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 10.8万円 |