
- 外観
- 3階建ての建物

- 外観
- 夜間の外観

- ロビー
- 明るいロビー

- ダイニングルーム
- シックなダイニングルーム

- 機能訓練室
- 広い機能訓練室

- サロン
- 高級感溢れる空間

- 多目的ホール
- 様々な用途で利用できるスペース

- 多目的ホール
- 和室スペースの多目的ホール

- 居室
- 使い慣れたものを持ち込める居室

- 居室
- 夫婦で入居可能な居室

- 浴室
- 気兼ねなく入浴ができる個浴

- 浴室
- 足が伸ばせる大浴場

- 特殊浴槽
- 座ったまま入浴できる浴槽
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年04月13日時点
- 料金
- 住所
- 千葉県松戸市五香4-22-116
- アクセス
- 新京成電鉄新京成線 元山駅 東口より徒歩にて約10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービス2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- ホテルのような高級感にあふれる共有スペース
- 入居者の変化に合わせていくスタイル
- 身体状況・好みに合わせて選択可能な入浴設備
応援家族松戸の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.5
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年02月12日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
83歳 | 女性 | 本人 | 要介護1 | 自分で歩ける | 中等度 | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
施設内が明るく清潔感もあり環境としては申し分ないと思いました。 日々の活動もいろいろと工夫されていて充実した生活を送れると感じました
- スタッフの雰囲気
- 5
皆さん会う方は皆、挨拶をしてくださり笑顔で気持ちの良い対応でした。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
駅からは少し歩きますが、私の家族は皆車を使うので問題ないです
- 料金・費用の妥当性
- 3
とても素晴らしい環境ですが、料金もそれなりにかかります。 ここまでのサービスと環境を求めるとなれば妥当なかと思いました。
- 居室・共用設備
- 5
お部屋は安全面に配慮され、家具もお部屋の雰囲気にあった素敵なものでした。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
何かあれば相談できる担当スタッフ、看護師などお任せする家族も安心のサポート体制ができていると感じました。
- 食事・メニュー
- 5
見た目も栄養バランスも良く、日々の楽しみとなると、感じました。
- 投稿日:
- 2024年10月22日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
83歳 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 車椅子が必要 | 軽度 | 心臓病、麻痺、感染症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
清潔感があり、部屋が広かった
- スタッフの雰囲気
- 5
丁寧に説明などして頂きました。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
しまむらやダイソーなどあり、必要品が手に入りやすい。時間帯ですごく渋滞する
- 料金・費用の妥当性
- 3
希望額でいい施設だと思います。
- 居室・共用設備
- 5
部屋が広く、家具が備え付けだったのがよかったです。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
さっそく病院の付き添いをして頂きました。助かりました。
- 食事・メニュー
- 3
-
応援家族松戸の料金プラン
前払金0円プラン/Aタイプ個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 233,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 116,100円 |
管理費 | 85,500円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金プラン1/Aタイプ個室
- 入居時
- 2,400,000円
- 月額料金
- 193,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,100円 |
管理費 | 85,500円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金プラン2/Aタイプ個室
- 入居時
- 4,800,000円
- 月額料金
- 153,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,100円 |
管理費 | 85,500円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金0円プラン/Bタイプ個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 263,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 146,100円 |
管理費 | 85,500円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金プラン1/Bタイプ個室
- 入居時
- 3,300,000円
- 月額料金
- 208,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,300,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 91,100円 |
管理費 | 85,500円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金プラン2/Bタイプ個室
- 入居時
- 6,600,000円
- 月額料金
- 153,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,100円 |
管理費 | 85,500円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金0円プラン/Cタイプ個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 382,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 174,400円 |
管理費 | 145,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金プラン1/Cタイプ個室
- 入居時
- 3,600,000円
- 月額料金
- 322,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 114,400円 |
管理費 | 145,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金プラン2/Cタイプ個室
- 入居時
- 7,200,000円
- 月額料金
- 262,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,200,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,400円 |
管理費 | 145,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金0円プラン/Dタイプ個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 462,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 232,700円 |
管理費 | 167,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金プラン1/Dタイプ個室
- 入居時
- 4,200,000円
- 月額料金
- 392,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,200,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 162,700円 |
管理費 | 167,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金プラン2/Dタイプ個室
- 入居時
- 8,400,000円
- 月額料金
- 322,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 92,700円 |
管理費 | 167,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・光熱水費は管理共益費に含まれます。
・食費は30日(1日3食)。欠食分の食費は発生しません。軽減税率適用は朝食のみです。1,050円/日×30日=31,500円として算出。31日の場合は32,550円。
・自立の方(介護保険適用外の方)の月額自己負担は別途問い合わせ。
・医療費、成人用紙おむつ費、有料イベントへの参加費等は別途。
・寝具、リネンのレンタルを希望する場合の費用は別途。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
介護ベッド・エアコン・カーテン・照明器具・トイレ・洗面台・緊急コール等 ※居室タイプによりミニキッチン・浴室・洗濯機パン
入居金の償却・返還制度
返還金=(前払金-初期償却額)÷(償却期間)×(償却期間-経過月数)
入退去月は1ヵ月を30日として日割計算します。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日14,100円、7泊8日以上2週間まで、夕・朝食付き(2泊以上の利用で昼食無料) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,737円 | 9,812円 | 16,991円 | 19,092円 | 21,286円 | 23,324円 | 25,487円 |
2割負担 | 11,474円 | 19,625円 | 33,983円 | 38,184円 | 42,573円 | 46,648円 | 50,975円 |
3割負担 | 17,211円 | 29,437円 | 50,975円 | 57,276円 | 63,859円 | 69,973円 | 76,462円 |
応援家族松戸とは
応援家族松戸は、千葉県松戸市内にある介護付き有料老人ホームです。
新京成線「元山駅」より徒歩10分の立地環境。
リゾート感漂う、美しい3階建ての建物です。
総戸数は56室、個室と夫婦部屋の両方を揃えています。
広さは約21.60~43.20平米。
介護ベッド・エアコン・カーテン・照明器具・トイレ・洗面台など、暮らしに必要な設備を設置しています。
生活相談員が、入居者や家族の悩み・不安の相談に対応。
快適な生活を送るためのアドバイスを行います。
エントランス・フロア・廊下・リビングなどの共有スペースに、サポートカメラを設置。
撮影した映像を通して、24時間365日入居者の安全をサポートします。
担当ヘルパー制を取り入れ、家族のような「心の通う介護」を目指しているホームです。
応援家族松戸のおすすめ・特徴
- ホテルのような高級感にあふれる共有スペース
入居者が心地よく過ごせるように、洗練された空間を用意。
まるで高級ホテルに宿泊しに来たかのような、優雅な気分が味わいます。ロビーには、豪華で座る心地の良いソファを設置。
テーブルを囲んで仲間と座り、楽しい会話に花を咲かせます。海外のお城を思わせるサロンは、豪華絢爛。
こだわり抜かれたテーブル・椅子・絵画・照明器具・カーテン・床に囲まれて、ゆったりとティータイムを楽しめます。食堂内にあるカウンター席は、落ち着いた大人の雰囲気。
戸棚に並んだボトルを眺めながら、1日の過ごし方に思考を巡らせます。他にもシネマルーム・和室など、充実した共有スペースを用意。
趣味趣向に合わせて、お気に入りの場所で日々を過ごせます。 - 入居者の変化に合わせていくスタイル
入居時に入居者ごとのケアプランを作成。
丁寧なヒアリングと面会を行った上で、入居者が「本人らしく過ごせる」スタイルを考えます。作成したケアプランは、入居3カ月後に見直し。
生活を送る中で変化した入居者の心境や変化に合わせて、より良いケアプランを提案します。
さらにその後は、入居者の心身の変化に合わせて6カ月ごとにケアプランをアップデートしていきます。また「介護度が上がると、退去する」といったことはありません。
変化した身体状況に合わせて、スタッフが対応。
より手厚いケア・サポートを行い、入居者の快適な生活を支えます。さらに常時医療行為が必要になった場合、ホームでできるサービスを冷静に判断。
入居者に「十分なサービスを提供できない」と判断した際は、別施設や病院への移動を提案します。 - 身体状況・好みに合わせて選択可能な入浴設備
個浴・機械浴・大浴場と、3種類の入浴設備を用意しています。
入居者の身体状況に合わせて、使い分けが可能。
一人ひとりが自身に合わせた入浴方法を楽しめます。個浴は2カ所に配置。
清潔感にあふれていて、優しい木目調の壁が特徴的です。
適所に手すりを配置し、安全面に考慮しています。寝たきりの方が無理せず入浴できる、機械浴。
しっかりと身体を温めると同時に、埃や汚れを落とします。
もちろんスタッフが優しくサポート。
安心して入浴を楽しめます。大浴場は広々と入浴を満喫できる空間です。
窓からは町の景色を眺めることができ、開放的な気分になれます。
足を延ばしてのんびり入浴できるのも、魅力のひとつです。それぞれ入居者の身体状況・気分・好みに合わせて、入浴設備を選択できます。
入居条件
その他条件
・共同生活に支障をきたすような感染症でない方
・当施設の利用契約書・管理規程等をご承諾いただき円滑に共同生活が営める方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
応援家族松戸の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練

柔道整復師の資格を持った機能訓練指導員が在籍。
入居者一人ひとりに合わせて、リハビリプランを作成します。
またホーム内に専用の機能訓練室を設置。
清潔感あふれる広々とした空間で、集中してリハビリに取り組めます。
さらに指定の医療機関で年に1回、基礎疾患に関する病状診断・検査を実施。
入居者が可能な限り「健康な身体」で過ごせるように、医療面でのサポートを整えています、
ゲームや遊びを生活に取り入れ、認知症予防にも注力。
ホームでの生活が、知らず知らずのうちに機能訓練になるような工夫を行っています。
緊急時の対応
ホーム内に、医療の知識を持った看護スタッフが常勤。
入居者がナースコールを押した際には、適切な処置を行います。
また協力医療機関である「医療法人社団千葉白報 ドクターランド松戸」「医療法人社団小羊会 松戸第一クリニック」と提携。
普段は往診を行い、緊急時には状況に応じた指示・アドバイスを行います。
さらに災害時に備え、普段からスタッフに研修・避難訓練を実施。
万が一の際には学んだ知識を活かし、人命救助に努めます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 9人 |
---|---|
実務者研修 | 3人 |
介護職員初任者研修 | 12人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人社団 千葉白報 ドクターランド松戸 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 往診、緊急時対応のアドバイス |
医療法人社団 小羊会 松戸第一クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診、緊急時対応のアドバイス |
医療法人社団 珠功会 サンチェリー歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診、口腔ケア、緊急時対応のアドバイス、歯科相談 |
応援家族松戸の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士・栄養士・調理が、栄養バランスを考慮してメニューを作成。
温かい食事を提供できるように、ホーム内に厨房を設置。
身体状況に合わせた食事形態に対応。
ときには行事や季節に合わせて、イベント食を用意しています。
ホーム内には食中毒防止に関するマニュアルを完備。
|
レクリエーション
ホームで行うレクリエーションは、大きく分けて2種類を用意しています。
ひとつは体操など、身体を動かして楽しむレクリエーションです。
もうひとつはパズルなど、ゲーム性のあり脳を刺激するレクリエーションとなっています。
さまざまなレクリエーションを取り入れることで、入居者が刺激のある生活を送れるように工夫。
レクリエーション事態を楽しめることはもちろん、機能訓練としても効果的です。
また地域との交流にも力を入れています。
毎月ボランティアを招いて、さまざまな行事を実施。
ときには子どもたちと「触れ合いレクリエーション」を行います。
行事・イベント
冬には初詣・節分、春にはひな祭り・子どもの日。
夏には夏祭り・七夕、秋には敬老の日など、季節に合わせたイベントを行っています。
入居者に人気があるのは、四季に合わせた外出イベントです。
春には桜、秋には紅葉といったように、季節ごとの景色を楽しみます。
もちろん外出中はスタッフが全力でサポート。
安全面に考慮し、入居者がお出かけを心から楽しめるようお手伝いします。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
応援家族松戸の外観・内観・居室

3階建ての建物

夜間の外観

明るいロビー

シックなダイニングルーム

広い機能訓練室

高級感溢れる空間

様々な用途で利用できるスペース

和室スペースの多目的ホール

使い慣れたものを持ち込める居室

夫婦で入居可能な居室

気兼ねなく入浴ができる個浴

足が伸ばせる大浴場

座ったまま入浴できる浴槽
所在地(応援家族松戸)
住所 | 〒270-2213千葉県松戸市五香4-22-116 |
---|---|
アクセス | 新京成電鉄新京成線 元山駅 東口より徒歩にて約10分 |
駐車場有無 | - |
応援家族松戸の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 応援家族松戸(オウエンカゾクマツド) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒270-2213 千葉県松戸市五香4-22-116 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根 | ||
入居定員 | 60名 | ||
介護事業所番号 | 1271207845-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階建 | ||
敷地面積 | 2645.7㎡ | ||
延床面積 | 3135.1㎡ | ||
居室総数 | 56室 | ||
居室面積 | 21.6 〜 43.2㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2009年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2017年04月01日 | |
介護予防サービス | 2017年04月01日 | ||
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 、スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂・機能訓練室・相談室・健康管理室・シネマルーム・理美容室・和室・浴室(大浴場1・機械浴1・個浴2)・エレベーター・トイレ等 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2023年12月20日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社木下の介護 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒163-1308 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号新宿アイランドタワー8階 | 設立年月日 | 1995年10月26日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | 応援家族あすみが丘 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 応援家族あすみが丘 |
施設の概要
- 運営方針
- ・特定施設入居者生活介護の提供に当たって、事業所の生活相談員等は、特定施設入居者生活介護サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要介護状態となった場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助を行う。 ・事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
- 入居定員
- 60名
- 職員の人数
- 47名
- 居室面積
- 21.6 〜 43.2㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 3
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 2
介護予防の方針
・介護予防特定施設入居者生活介護の提供に当たっては、事業所の生活相談員等は、介護予防到底施設入居者生活介護サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の支援、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要支援状態になった場合でも、自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって要支援者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
ご入居者様には介護居室ごとの担当制度を設けており、ご入居者様個々の身体状況を細部に渡り把握し、少しでも身体の状況に変化が有すれば素早く対応し、ご入居者様と連絡を取り合い速やかに介護プランの変更を行っています。又会社の方針としてご入居者様、ご家族様との話し合いに、現場スタッフ、ホーム責任者と共に本部役員も積極的に同席し、諸問題を速やかに解決することも介護サービスの一環と考えて、実施しています。
応援家族松戸の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | 要介護:必要時適宜 |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | 要介護:必要時適宜 |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 自立:体調不良時適宜 要支援、要介護:必要時適宜 |
特浴介助 | あり | なし | あり | 要介護のみ:週2回(3回目以降実費) |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | あり | 自立:体調不良時適宜 要支援、要介護必要時適宜 |
機能訓練 | あり | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 自立:週1回(2回目以降実費)要支援・要介護週1回(2回目以降実費) |
リネン交換 | あり | なし | あり | 自立:週1回(2回目以降実費) 要支援・要介護:週1回 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 自立:週1回(2回目以降実費)要支援・要介護:週2回(3回目以降実費) |
居室配膳・下膳 | あり | なし | あり | 体調不良時適宜、入居者様都合のの場合実費 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 自立:週1回 要支援・要介護:週2回目以降実費 |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年2回の機会提供 |
健康相談 | あり | なし | あり | 必要時適宜 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | あり | 必要時適宜 |
服薬支援 | あり | なし | あり | 必要時適宜 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 必要時適宜 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 医師の意見を聴く 一定の観察期間をおく |
介護居室へ移る場合 | 事業者の指定する医師の意見を聴く 入居者の意思を確認する 身元引受人等の意見を聴く |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
1、入居者が逝去した場合 2、入居者から契約解除が行われた場合 入居者(代理人)は事業者に対して少なくとも30日前に契約解除の申し入れを行うことにより、本契約を解除することができます。 3、事業者から契約解除が行われた場合 (入居者からの契約解除) ・入居者は事業者に対して、少なくとも30日前に解約の申し入れを行うことにより、本契約を解約することができます。 ・入居者が解約届を提出しないで居室を退去した場合には、甲が乙の退去の事実を知った日の翌日から起算して30日目をもって、本契約は解約されたものと推定します。 ・事業者又はその役員が、反社会勢力に該当した時は、催告することなく本契約を解約することができます。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 1人 | 2人 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 | 0人 | 0人 | 8人 |
85歳~ | 0人 | 4人 | 4人 | 14人 | 10人 | 6人 | 9人 | 1人 | 48人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 5人 | 5人 | 2人 | 15人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
5人 | 2人 | 36人 | 12人 | 2人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
男女共用トイレ | 4か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
56か所 | |||
車椅子対応 | 56か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | あり |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 共用箇所の手摺り設置、全居室、一時介護室ナースコール設置 |
消火設備等 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 、スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 応援家族松戸 | |
---|---|---|
電話番号 | 047-711-5602 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | 年中無休 | |
留意事項 | - |
応援家族松戸の職員体制
従業員総数 | 47人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.6人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 24人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2.7人 |
介護職員 | 9人 | 0人 | 15人 | 0人 | 24人 | 19.2人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 10人 | 0人 | 0人 | 11人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.8人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 6人 | 0人 | 6人 | 2.2人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 6人 | 7人 | 6人 | 3人 | 2人 | 5人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
施設内の介護事例の把握、研究や困難事例の研究等を通じて、職員全体のレベルアップを図っています。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
応援家族松戸の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A応援家族松戸の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
応援家族松戸は認知症でも、入居することはできますか?
- A応援家族松戸では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
応援家族松戸の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは応援家族松戸の周辺(松戸市)の施設を184件掲載しています。
松戸市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松戸市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
応援家族松戸の費用はいくらぐらいかかるの?
- A応援家族松戸に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜840.0万円
月額費用: 15.4万円〜46.3万円
なお、応援家族松戸がある松戸市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均490.7万円
月額利用料: 平均21.8万円
ご予算などを踏まえて松戸市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
応援家族松戸の入居条件は?
- A応援家族松戸に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、応援家族松戸の施設情報ページをご覧ください。
松戸市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 490.7万円 | 21.8万円 |
中央値 | 27.3万円 | 18.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.4万円 |
中央値 | 17.8万円 |