- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 19.5万円〜21.5万円
- 住所
- 福岡県福岡市東区香住ヶ丘1-7-10
- アクセス
- 西鉄貝塚線 香椎花園前駅 徒歩約10分/バスで3分、降車後徒歩1分JR鹿児島本線 九産大前駅 徒歩約13分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 基本的な施設サービスも充実
- 併設施設で豊かな生活を実現
- 住みやすさに優れたツーバイフォー住宅
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「香住ヶ丘杜の家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
香住ヶ丘杜の家の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年05月01日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
88歳 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 車椅子が必要 | 中等度 | 高血圧、糖尿病、リウマチ・関節症、がん |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
掃除が行き届いていて、清潔感があります。廊下も幅広くすれ違いもストレスなくでき、室内も明るい感じがよいです。
- スタッフの雰囲気
- 5
入り口にいると直ぐ気が付き来てくれて、どの方も明るく丁寧です。ゆったり安心して過ごせます
- 周辺環境・アクセス性
- 3
坂の多い地域なので面会に行く歩きが大変。お散歩に連れて行くにしても車椅子を押すのも大変
- 料金・費用の妥当性
- 4
妥当だと思います。スタッフの対応もお食事もよく、清掃の回数もおおく、妥当だと感じています。
- 居室・共用設備
- 5
どこも掃除が行き届いて清潔に保たれています 外からの光がよく入る明るい感じがします
- 介護・看護・医療サービス
- 5
-
- 食事・メニュー
- 5
-
香住ヶ丘杜の家の料金プラン
Aタイププラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 195,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 42,000円 |
食費 | 60,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 33,000円 |
Bタイププラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 215,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 42,000円 |
食費 | 60,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇居室
全64戸、20.12㎡~40.52㎡
〇管理費
共益費(共用設備の管理費、水道光熱費等)
〇食費
30日換算(朝食500円、昼食700円、夕食800円)
〇その他
サービス費(状態把握、生活相談等)
〇別途かかる費用
介護保険に係わる自己負担金、居室電気料金、おむつ、日用品費、医療費などが、利用に応じて別途かかります。
居室設備
トイレ(引き戸)・洗面・収納・ナースコール・エアコン・レースカーテン・照明器具・地上波デジタル放送・BS放送・ケーブルテレビ視聴可能(※NHK受信料、ケーブルテレビ利用料は別途)
※Bタイプのみ、バス・キッチン・洗濯機用防水盤付き
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・1泊2日6,000円(税込)
・7泊8日30,000円(税込) ※食費含む。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
香住ヶ丘杜の家とは
香住ヶ丘杜の家は、西鉄貝塚線・香椎花園前駅より徒歩9分、2014年7月にオープンしたサービス付き高齢者住宅です。
広大な敷地を有する施設で、入居者が暮らす住居棟と併設施設が複数入ったサービス棟から構成される介護施設です。
施設の建物は、自然を感じられる中庭を設置した現代的な住環境で、木造のツーバイフォー住宅を採用しているのも特徴。
木の温もりの中、水や森をテーマにした施設環境で、自分らしく快適なシニアライフを過ごせます。
住みやすいバリアフリー構造の館内で、24時間常駐スタッフによる緊急時の体制も整えており、毎日の安否確認や生活相談・健康相談も対応可能。
施設常駐の管理栄養士が手掛ける健康的な食事など、安心・安全のサポートを豊富に用意しています。
いつまでも入居者が健やかに暮らせるように、医療機関・貝塚病院の全面支援のもと、医療・看護・介護が連携した質の高いサービスを提供している施設です。
香住ヶ丘杜の家のおすすめ・特徴
- 基本的な施設サービスも充実
当ホームの入居条件は、原則的に60歳以上の高齢者となっており、または介護保険の被保険者で要支援・要介護認定を受けている60歳未満の方でも入居することができます。
当施設は、医療機関の貝塚病院が母体となっている介護施設で、併設の訪問看護事業所などを通じて充実した医療・看護サービスを提供することができます。
医療・看護・介護サポートが連携しているため、高齢者が安心して暮らすことができる環境を整えている施設です。またケアの専門家による入居者を見守る基本的な施設サービスも充実しており、毎日入居者の安全を確認する状況把握は朝・昼・晩の食事の時間と必要に応じて夜間も2回の安否確認を実施することができます。
また生活相談も、将来の介護生活の不安や家族・入居者仲間との人間関係の悩みなども随時対応しています。
- 併設施設で豊かな生活を実現
当ホームは、看護師を配置しており、入居者の日常的な健康チェックや健康相談を行っています。
夜間も介護スタッフが24時間体制で常駐しているため、入居者の緊急時も安心です。また敷地内には、訪問介護・訪問看護・訪問リハビリステーションなどが併設されているため、居宅介護支援事業所のケアマネージャーと相談しながら、入居者のニーズに合ったサポートを受けることができます。
心身機能の維持・回復を目指す介護サービスも行われており、食事や入浴、排泄にも対応。生活全般にわたる介護サービスを提供しています。
また医療処置のある患者にも対応しており、経管栄養や在宅酸素、床ずれ・創傷などもサポート可能です。さらに、リハビリにも力を入れている施設で、高齢者向けのトレーニングマシンも完備しています。
個別の機能訓練メニューの提案や理学療法士考案の健康体操・ストレッチなど、入居者一人ひとりに合ったサポートが可能です。 - 住みやすさに優れたツーバイフォー住宅
木造3階建ての施設で、耐火性や防音性の高いツーバイフォー住宅が採用されています。
気密性や断熱性、耐震性に優れ、強風や台風などにも強いのが特徴です。館内は、高齢者も暮らしやすいバリアフリー構造となっており、車いすの方でも不便なく暮らすことができます。
共用スペースには、ダイニングルームや事務室のほか、健康相談室や洗濯室も完備。
入浴設備も通常の浴槽と機械浴室が備えられているため、要介護度に合わせた浴槽を用意している施設です。
また2階や3階には共用のキッチンのほか、ルーフバルコニーも備えられています。施設内には62戸の居室を完備しており、全室が個室で20.12㎡〜29.11㎡の広さを用意しています。
全ての居室にはトイレが備えられており、エアコンや洗面台、収納スペース、ナースコールも設置されています。
また少し広めのバス・キッチン付きの異なるタイプの居室も用意しています。
入居条件
その他条件
60歳以上の方または要介護・要支援認定の方。
同居の場合は、配偶者または60歳以上の親族または要支援・要介護認定を受けている60歳未満の親族が入居できます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
香住ヶ丘杜の家の近くのその他の施設
香住ヶ丘杜の家の職員体制
緊急時の対応
各居室にはナースコールが設置しているため、もしもの時はいつでも連絡可能です。
館内には施設スタッフが24時間常駐しているため、夜間も安心して生活することができます。
また訪問看護事業所も24時間体制のため緊急時対応も可能です。
協力医療機関
医療法人貝塚病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、消化器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期的な訪問診療、急変時の往診 |
香住ヶ丘杜の家の近くのその他の施設
香住ヶ丘杜の家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内にはダイニングルームが1階から3階までそれぞれ計3カ所設置されています。
当施設が最も生活の中で力を入れているのは食事です。
入居者の口腔機能などに合わせた食事提供も行っており、病気や疾患別の対応も可能です。
|
所在地(香住ヶ丘杜の家)
住所 | 〒813-0003福岡県福岡市東区香住ヶ丘1-7-10 |
---|---|
アクセス | 西鉄貝塚線 香椎花園前駅 徒歩約10分/バスで3分、降車後徒歩1分 JR鹿児島本線 九産大前駅 徒歩約13分 【お車をご利用の場合】 福岡都市高速「香椎ランプ」から約5分 |
駐車場有無 | - |
香住ヶ丘杜の家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 香住ヶ丘杜の家(カスミガオカモリノイエ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒813-0003 福岡県福岡市東区香住ヶ丘1-7-10 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造(枠組壁構法) | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 092-674-1002 | |
公式ホームページ | https://care-net.biz/40/healthcare/kj01.php | |
介護事業所番号 | 28763 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 2613.29㎡ | |
延床面積 | 2572.32㎡ | |
居室総数 | 62室 | |
居室面積 | 20.12 〜 29.11㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年05月25日 | |
開設年月日 | 2014年07月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 居間・食堂、台所、読書コーナー、談話コーナー、トイレ、浴室、特殊浴槽、相談室、健康相談室、洗濯室、洗面室、家族室、診療所、エレベーター、ルーフバルコニー、中庭 |
運営事業者名 | ヘルスケアリンク株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
香住ヶ丘杜の家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは香住ヶ丘杜の家の周辺(福岡市東区)の施設を125件掲載しています。
福岡市東区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福岡市東区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
香住ヶ丘杜の家の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
香住ヶ丘杜の家の入居条件は?
- A香住ヶ丘杜の家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、香住ヶ丘杜の家の施設情報ページをご覧ください。
福岡市東区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 188.3万円 | 15.4万円 |
中央値 | 17.1万円 | 14.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.9万円 |
中央値 | 15.2万円 |