
- 外観
- 駅からも比較的近く閑静な住宅街にある施設

- エントランス
- まるでマンションのようなエントランス

- 食堂
- 美味しい食事が提供される食堂

- 中庭
- 天気のいい日には散歩もできます
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府大阪狭山市半田3-471-1
- アクセス
- 南海高野線 金剛駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 手厚いサポートで早期発見・早期対応
- 安心の健康管理体制とターミナルケア
- 快適で過ごしやすい居室環境と充実の設備
グループホームさやかの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 3,600,000円
- 月額料金
- 253,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 88,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 16,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
家賃:80,000円
管理費:共益費88,000円
水・光熱費:16,500円
食事:69,000円(30日換算)
居室設備
緊急通報装置、テレビ回線
保証金(入居時前払金)の詳細
3年以内に退去される場合は、期間に応じて返還されます。
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
なし |
ショートステイ |
あり |
認知症対応型通所介護 |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,446円 | 23,569円 | 24,678円 | 25,387円 | 25,911円 | 26,465円 |
2ユニット | 23,076円 | 23,199円 | 24,278円 | 25,017円 | 25,510円 | 26,034円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホームさやかとは
グループホームさやかは、南海高野線・金剛駅より徒歩10分、2016年4月に開設した高齢者介護施設です。
散歩やジョギングをしている人々でにぎわう狭山池公園が近くにあるのも魅力です。
春には桜が咲くためお花見も満喫できて、隣接した場所にある世界的な建築家・安藤忠雄氏が設計した狭山池博物館も観覧することができます。
閑静な住宅地に位置しテイル施設で、周辺にはコンビニやカフェなどもあり、国道まで足を伸ばせば商業施設が集まるエリアになっているため。
便利に利用することができます。
当ホームは最大9人の認知症患者を受け入れているグループホームです。
認知症の進行を緩やかにさせるためのさまざまなサービスを入居者に提供しています。
日常的な健康チェックや介護サービスのほか、楽しく実施されているレクリエーションなど、少人数での共同生活を送りながら、入居者が生き生きできるような環境づくりに努めています。
グループホームさやかのおすすめ・特徴
- 手厚いサポートで早期発見・早期対応
当グループホームに入居するには、介護保険制度の要介護認定が必要になります。
要支援2・要介護1〜5の被認定者が入居対象者となっており、大阪府狭山市に住民登録がある方も入居の条件です。
さらに医師から認知症の診断のある方、少人数制の共同生活に支障のない方、医療機関での常時治療が必要ない方、自傷・他害行為のない方なども受け入れの条件になっています。また当施設は、定員9人ということもあり、一人ひとりにきめ細やかなサポートが可能です。
グループホームには人員基準の規定があり、入居者の3人当たり1人の割合で介護スタッフを敷くことになっていますが、当ホームでは基準を大きく超える1対1のマンツーマンに近い割合で対応しています。
そのため、手厚いサポートが提供できるだけでなく、早期発見・早期対応を実現できる環境が整っている施設です。 - 安心の健康管理体制とターミナルケア
当ホームは、医療機関・半田あつたかクリニックとの緊密な連携関係があるため、施設に常駐する看護師とともに医療・看護体制が組まれている施設です。
入居者への健康管理も日頃から実施されており、施設の看護師を中心に毎日入居者の健康状態を見守っています。
また半田あつたかクリニックからの協力により、定期的な訪問診療も受けられ、入居者のニーズに沿った医療・看護・介護の総合的なサービスを提供しているホームです。また介護・看護スタッフが一丸となってサポートするターミナルケアにも対応しています。
支援するスタッフも、大切な期間を家族とともに寄り添いながら、入居者が自分らしく最後を迎えられるような環境づくりに最善を尽くしています。 - 快適で過ごしやすい居室環境と充実の設備
当施設は、現代的でデザイン性あふれる外観が特徴の鉄骨造り3階建ての建物です。
施設環境や居室環境も開放的な空間で過ごしやすく設備も充実しています。個人居室は3階部分に完備されており、1室当たりの居室面積11.04㎡でおよそ7畳の広さです。
緊急通報装置も各居室に設置されているため、万一の事態にもスタッフに緊急連絡できる体制が敷かれています。共用スペースにはトイレや入浴施設も備えられており、介護度の高い人でも快適な入浴が可能なリフト浴も完備されています。
また当ホームでは、災害対策も施されており、施設にもさまざまな防災設備が整っています。
消火器やスプリンクラーをはじめ、火災通報設備や自動火災報知設備なども設置され、万全な防火管理・防災管理で自然災害や火災などに備えられているホームです。
入居条件
その他条件
入居条件
・大阪狭山市に住民登録がある方 ・要支援2、要介護1~5 ・認知症の診断がある方
退居条件
・入居者が、要介護更新認定の申請の結果、要介護及び要支援2に該当しないと認定されたとき ・入居者が死亡したとき ・入居者が他の介護施設へ入所したとき ・入院その他の事由により連続3ヵ月以上施設に居住しなかった場合 ・事業者が破産手続開始の申立てをする等、社会通念上明らかに事業の継続が困難になったと認められるとき ・入居者または事業主体から契約解除をおこなったとき
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホームさやかの職員体制
看護師の確保方法 | 職員として配置 |
---|---|
契約先 | - |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
当施設では看護師が常勤しているホームで、夜間でも4人のスタッフが常駐しており、入居者の緊急時にも24時間体制で対応することができます。
緊急呼出ボタンは各居室内に完備されているため、いつでも緊急通報ができる環境です。
また協力医療機関の半田あつたかクリニックは急変時の対応も可能です。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 5人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
半田あつたかクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
筒井歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科全般 |
山村歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科全般 |
バックアップ施設
半田あつたかクリニック | |
---|---|
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
グループホームさやかの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内台所 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当グループホームでは、高齢者に向けて作成された食べやすい健康的なメニューを365日年中無休で提供しています。
さらに当施設はレクリエーションや季節のイベントを活発に実施しているため、その際に出される料理も入居者には好評です。
|
グループホームさやかの外観・内観・居室

駅からも比較的近く閑静な住宅街にある施設

まるでマンションのようなエントランス

美味しい食事が提供される食堂

天気のいい日には散歩もできます
所在地(グループホームさやか)
住所 | 〒589-0011大阪府大阪狭山市半田3-471-1 |
---|---|
アクセス | 南海高野線 金剛駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 国道310号、茱萸木4丁目交差点から約1分 |
駐車場有無 | - |
グループホームさやかの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホームさやか(グループホームサヤカ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田3-471-1 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造り | ||
入居定員 | 9名 | ||
介護事業所番号 | 2799300096-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階建ての3階部分 | ||
敷地面積 | 2620.39㎡ | ||
延床面積 | 2603.47㎡ | ||
空き人数 | 1人 | ||
居室総数 | 9室 | ||
居室面積 | 11.04 〜 11.04㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2016年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | - | |
介護予防サービス | 2016年04月01日 | ||
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | ||
共用施設設備 | リビング、台所、トイレ、浴室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月19日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | ヘルスケアリンク株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒589-0005 大阪府大阪狭山市狭山二丁目902番4 | 設立年月日 | 2003年02月17日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | リンク訪問介護ステーション草尾 リンク訪問介護ステーションなかもず | ||||
訪問看護 | リンク訪問看護ステーション狭山 リンク訪問看護ステーション草尾 リンク訪問看護ステーションなかもず リンク訪問看護ステーション河内長野 | ||||
通所介護 | リンクデイサービス狭山 リンクデイサービス草尾 | ||||
特定施設入居者生活介護 | さくらの杜・千代田 さくらの杜 | ||||
福祉用具貸与 | リンクケアショップ狭山 | ||||
特定福祉用具販売 | リンクケアショップ狭山 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホームさやか | ||||
地域密着型特定施設 入居者生活介護 | さくらの杜・半田 | ||||
居宅介護支援 | リンクケアプランセンター狭山 リンクケア河内長野 | ||||
介護予防訪問看護 | リンク訪問看護ステーション狭山 リンク訪問看護ステーション草尾 | ||||
介護予防居宅療養 管理指導 | さくらリハビリ訪問看護ステーション | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | さくらの杜・千代田 さくらの杜 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | リンクケアショップ狭山 | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | リンクケアショップ狭山 |
施設の概要
- 運営方針
- 併設の半田あつたかクリニックとの協力、連携により、医療・介護・福祉の分野において、継ぎ目のない総合的なサービスを提供することに主眼を置いています。単に住まいを提供するだけではなく、活発的なレクリエーション・イベントなどを実施し、最期の時まで入居者が常に生き生きと、また常に安心感を得られる施設でありたいと考えています。
- 入居定員
- 9名
- 職員の人数
- 20名
- 居室面積
- 11.04 〜 11.04㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防および介護度進行予防に関する方針
入居者様の「できる」「できた」ことを大切にし、共同生活の中で役割を担い、その人らしい生活が送れるようにサポートしたいと考えています。
併設されているサービス
-
サービスの特色
併設クリニックとの連携、単に住まいを提供するだけでなく、活発的なレクリエーション・イベントなどを実施し、入居者さまが積極的に協同して、自分らしく生活が送れるように、暮らしのサポートを行う。
入居者
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 3人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
1人 | 1人 | 2人 | 1人 | 3人 | 0人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 2か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 0か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | あり |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 洗濯室 |
---|---|
バリアフリー | あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ヘルスケアリンク株式会社 | |
---|---|---|
電話番号 | 0722884381 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 時分~時分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 | |
定休日 | 土、日 | |
留意事項 | - |
地域との連携
運営推進会議の実施、地域イベントへの参加等
グループホームさやかの職員体制
従業員総数 | 20人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.1人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 1人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 6人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 4人 | 0人 | 6人 | 10人 | 3.7人 |
介護職員 | 3人 | 1人 | 1人 | 0人 | 5人 | 4.2人 |
その他 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 3人 | 1.2人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
介護職員 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | なし |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
認知症に関すること(疾患・概論・接し方等)高齢者虐待防止、権利擁護、接遇・マナー、看取り、個人情報保護、等 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | NPO法人NALC ナルク福祉調査センター | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
グループホームさやかの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホームさやかの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホームさやかは認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホームさやかでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホームさやかの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホームさやかの周辺(大阪狭山市)の施設を25件掲載しています。
大阪狭山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪狭山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホームさやかの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホームさやかに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 360.0万円
月額費用: 25.4万円
なお、グループホームさやかがある大阪狭山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均182.1万円
月額利用料: 平均18.1万円
ご予算などを踏まえて大阪狭山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホームさやかの入居条件は?
- Aグループホームさやかに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームさやかの施設情報ページをご覧ください。
大阪狭山市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 182.1万円 | 18.1万円 |
中央値 | 36.8万円 | 18.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.2万円 |
中央値 | 12.5万円 |