
- 外観
- 高級感のある外観

- エントランス
- シックなエントランス

- 談話スペース
- ゆっくりくつろげる憩いの場

- 居室
- ゆとりのある居室

- ユニットバス
- ゆったりと入浴できるユニットバス

- 特殊浴室
- サポートが必要な方も安心して入浴できる特殊浴室

- 廊下
- 歩行をサポートする手すりを壁に設置

- テラス
- 外でお茶を楽しめます
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年04月22日時点
- 料金
- 住所
- 大阪府大阪狭山市東茱萸木4-1155
- アクセス
- 南海高野線 滝谷駅 徒歩約15分南海高野線 金剛駅 車で約5分泉北高速鉄道線 泉ヶ丘駅 車で約15分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴レクリエーション充実2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 何でも相談できる心強いサポート体制
- 介護や生活支援が受けやすい安心の暮らし
- 持病のある方も不安なく暮らせる医療ケアが充実
有料老人ホーム エコハウス くみのきの口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年09月03日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
78歳 | 男性 | その他 | 要介護3 | 杖が必要 | なし | 高血圧、糖尿病、がん |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
のんびりした、静かな雰囲気だと思いました。入居していた祖父自身マイペースな性格だったので、とても合っていたようです。
- スタッフの雰囲気
- 4
いつでも笑顔で接してくださり、和やかな雰囲気でした。経験豊富なスタッフがいるため、安心して任せられました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
目の前が国道のため利便性は高いです。ただ、車がひっきりなしに通っているので、駐車場に停車した車を国道に出すのが少し大変です。
- 料金・費用の妥当性
- 3
少し高いと感じましたが、特養よりも待遇が良いため、納得していました。安心感に勝るものはないと思います。
- 居室・共用設備
- 5
掃除が行き届いており、清潔でした。部屋の日当たりも良好です。食堂・リビングが開放的な空間でした。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
近所に特養があり、看護師の資格を持った経験豊富なスタッフが在籍しているため、安心して任せられました。
- 食事・メニュー
- 4
柔軟に対応して頂いておりました。
有料老人ホーム エコハウス くみのきの料金プラン
月払いプラン(Aタイプ・1人入居)
- 入居時
- 268,000円
- 月額料金
- 182,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 268,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 67,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(Dタイプ・1人入居)
- 入居時
- 352,000円
- 月額料金
- 203,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 352,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 88,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(D-1タイプ・1人入居)
- 入居時
- 356,000円
- 月額料金
- 204,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 356,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 89,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(Eタイプ・1人入居)
- 入居時
- 380,000円
- 月額料金
- 210,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 380,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 95,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(Dタイプ・2人入居・2人介護)
- 入居時
- 384,000円
- 月額料金
- 274,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 384,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 96,000円 |
管理費 | 88,500円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(D-1タイプ・2人入居・2人介護)
- 入居時
- 388,000円
- 月額料金
- 275,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 388,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 97,000円 |
管理費 | 88,500円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(Eタイプ・2人入居・2人介護)
- 入居時
- 412,000円
- 月額料金
- 281,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 412,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 103,000円 |
管理費 | 88,500円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(Dタイプ・2人入居・1人介護)
- 入居時
- 384,000円
- 月額料金
- 279,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 384,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 96,000円 |
管理費 | 93,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(D-1タイプ・2人入居・1人介護)
- 入居時
- 388,000円
- 月額料金
- 280,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 388,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 97,000円 |
管理費 | 93,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(Eタイプ・2人入居・1人介護)
- 入居時
- 412,000円
- 月額料金
- 286,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 412,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 103,000円 |
管理費 | 93,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(Aタイプ・1人入居)
- 入居時
- 4,288,000円
- 月額料金
- 115,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,020,000円 |
その他 | 268,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(Dタイプ・1人入居)
- 入居時
- 5,632,000円
- 月額料金
- 115,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,280,000円 |
その他 | 352,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(D-1タイプ・1人入居)
- 入居時
- 5,696,000円
- 月額料金
- 115,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,340,000円 |
その他 | 356,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(Eタイプ・1人入居)
- 入居時
- 6,080,000円
- 月額料金
- 115,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,700,000円 |
その他 | 380,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(Dタイプ・2人入居・2人介護)
- 入居時
- 6,144,000円
- 月額料金
- 178,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,760,000円 |
その他 | 384,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 88,500円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(D-1タイプ・2人入居・2人介護)
- 入居時
- 6,208,000円
- 月額料金
- 178,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,820,000円 |
その他 | 388,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 88,500円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(Eタイプ・2人入居・2人介護)
- 入居時
- 6,592,000円
- 月額料金
- 178,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,180,000円 |
その他 | 412,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 88,500円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(Dタイプ・2人入居・1人介護)
- 入居時
- 6,144,000円
- 月額料金
- 183,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,760,000円 |
その他 | 384,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 93,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(D-1タイプ・2人入居・1人介護)
- 入居時
- 6,208,000円
- 月額料金
- 183,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,820,000円 |
その他 | 388,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 93,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払いプラン(Eタイプ・2人入居・1人介護)
- 入居時
- 6,592,000円
- 月額料金
- 183,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,180,000円 |
その他 | 412,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 93,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居一時金:前払金402万円~618万円
入居時のその他料金は入居保証金268,000~412,000円(解約時、敷引として月額家賃2カ月分を差し引いて残額を返金)
家賃:67,000~103,000円
管理費:1名入居70,000円、2名入居97,500円、二人入居(二人介護)88,500円、二人入居(一人介護)93,000円
食費:45,000円/1名※30日分(朝食:420円 昼食:540円 夕食:540円)
水道光熱費は別途実費負担
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
クローゼット・ トイレ・ 洗面台・ バルコニー・ ナースコールシステム・ エアコン
入居金の償却・返還制度
返還金={前払い家賃×(60ヶ月-経過月数)}÷60ヶ月
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日3食付き6,000円 寝具・リネンは別途実費負担) 居室に空きがある場合のみ利用可能 体験入居期間は1週間以内 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
有料老人ホーム エコハウス くみのきとは
大阪狭山市にある「有料老人ホーム エコハウス くみのき」は、手厚いサービスに定評のある介護付き有料老人ホームです。
自立者から要介護者まで、以前の生活リズムを変えることなく、自由な暮らしをベースとした共同生活を楽しめる点が魅力。
南海高野線滝谷駅より徒歩15分の立地環境となっており、施設周辺ではホタルを見かけることも。
豊かな自然に囲まれながら、徒歩圏内には飲食店や小売店もあり、高齢者が暮らしやすい環境です。
利用定員は30名、比較的小規模な施設は家庭的な雰囲気に包まれ、新たに入居する方に安心感を与えます。
居室は単身用と夫婦用の2タイプ。
1階に6室、2階・3階に各10室と計26室完備されています。
各階に食堂があるため、他の入居者と一緒に食事や談笑を楽しむなど、他者との交流がしやすい環境です。
有料老人ホーム エコハウス くみのきのおすすめ・特徴
- 何でも相談できる心強いサポート体制
各階に少人数の入居者が共同生活しており、自然と顔なじみの関係を築くことが可能です。
介護や看護などの専門スタッフとの距離も近く、まるで家族のような関係性になることも。施設内ではキメ細やかな介護や生活支援などのサービスを提供。
生活相談員による「生活相談」では、入居者が心穏やかに暮らせるよう、日常生活の困り事から健康や医療に関する不安、他の入居者との人間関係まで様々な悩みに対応しています。
特に入居まもない方には、これまでの生活との違いや新しい人との出会いなどの環境の変化に対する不安をヒアリング、適切なサポートを行っています。家族のように暮らせる施設だからこそ、何でも気軽に打ち明け、相談できる心強いサービスを提供。
長期的に安心して暮らせる施設です。 - 介護や生活支援が受けやすい安心の暮らし
まだまだ元気だけど、高齢の独り暮らしは不安なもの。
大切な家族を安心して預けるには、いつでも手厚い介護を受けられる介護付き有料老人ホームが適しています。施設には、自立している方から要支援・要介護の認定を受けた方まで多数生活。
自立者が身体機能の低下により介護を必要とした場合は、外部サービスを利用することなくスムーズに介護や生活支援などのサービスを受けられます。サービスの提供は、顔なじみの介護職員によるため安心。
介護職員は入居者一人ひとりの生活リズムや性格などを把握し、自身の家族のように親身に生活をサポートします。サービスの内容は、食事や入浴、排泄時の介助を行う身体介護、居室の清掃、洗濯、衣類の整理などの生活支援を軸として提供されています。
- 持病のある方も不安なく暮らせる医療ケアが充実
介護職員が24時間365日常駐し入居者をサポートしています。
施設には、日中9時から18時まで看護職員が在籍。
日常の健康管理と医療ケアを行っています。看護職員が居ることで、日々の体調を確認可能。
酸素療法や人工透析など日常的に医療ケアを必要とする入居者も、安心して生活できます。また入居者の健康維持のために、協力医療機関と連携。月に一度医師による診療を実施しています。診療では、持病の管理だけでなく健康・医療に関する相談も可能です。
さらに年二回の頻度で、協力医療機関による健康診断を実施。
入居者は自身の健康状態を確認でき、施設は入居者の身体の状況を踏まえた上で、今後の健康面の適切なサポートにつなげています。
入居条件
その他条件
二人入居の場合は、原則として夫婦どちらかが65歳以上であること
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム エコハウス くみのきの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
入居者に事故やケガ、体調の急変などが起こった場合は、職員が迅速に駆け付けます。
その後、状況を把握した上で家族および協力医療機関に速やかに連絡。
医師の指示を仰ぎ必要な処置を行い、場合によっては救急搬送を要請します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 10人 |
---|---|
実務者研修 | 8人 |
介護職員初任者研修 | 3人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人樫本会 樫本病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急入院や診察(往診を含む)が必要な場合の入院治療・診察・往診
|
くみのき診療所 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 緊急入院や診察(往診を含む)が必要な場合の入院治療・診察・往診
|
医療法人ラポール会 青山第二病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急入院や診察(往診を含む)が必要な場合の入院治療・診察・往診
|
医療法人 朋愛会 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 緊急入院や診察(往診を含む)が必要な場合の入院治療・診察・往診
|
ひかりデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療・治療 |
有料老人ホーム エコハウス くみのきの生活情報
食事

栄養、入居者の身体状況、嗜好を考慮した食事の提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 朝昼夕の食事は、施設内の厨房にて調理されています。 外部の専門業者から配達される食事ではなく、温かいまま取ることが可能です。
入居者の身体の状態に合わせた食事の形態にも対応。
また通常の食事のほか、入居者が食事をより楽しめるよう定期的にオープンキッチンを開催。
食事場所は、食堂が基本です。
|
レクリエーション
日常に生きがいや楽しみを感じられるよう、多彩なレクリエーションが企画されています。
基本的にレクリエーションは毎日開催、多くの入居者が参加しています。
中でも入居者に人気なのは、料理が得意な方を中心とした「おやつ作り」。
みんなで役割分担し、製作に取り組みます。
出来上がったおやつは、職員や他の入居者におすそ分け。
協力して取り組むことで人との交流が促進され、脳を刺激し認知症予防にも効果的です。
そのほかお花見やミカン狩りなどの外出企画、ボランティアによるフラダンス教室や落語など地域や人と触れ合えるレクリエーションも好評。
レクリエーションで笑顔になって、明るい気持ちで過ごせる施設です。
行事・イベント
四季の移ろいを感じながら心豊かに暮らせるよう、季節のイベントに力を入れています。
自宅での生活で経験してきた様々な行事をもう一度体感でき、イベントで他の入居者と仲良くなって、生活にハリを感じることも可能です。
イベントは、定番の誕生日会から初詣、節分、七夕、夏祭り、花火大会、敬老会、クリスマス謝恩会まで基本的に毎月開催。
職員と入居者が一緒に準備し、みんなで盛り上がります。
積極的に季節イベントを開催し、入居者の五感に訴えて日常生活に彩りを与えています。
入居者には、施設で暮らす満足感と生活の意欲が湧いてくるなど、様々な効果をもたらしているでしょう。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 可喫煙ルームあり | 飲酒 | 可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
有料老人ホーム エコハウス くみのきの外観・内観・居室

高級感のある外観

シックなエントランス

ゆっくりくつろげる憩いの場

ゆとりのある居室

ゆったりと入浴できるユニットバス

サポートが必要な方も安心して入浴できる特殊浴室

歩行をサポートする手すりを壁に設置

外でお茶を楽しめます
施設全体間取図
所在地(有料老人ホーム エコハウス くみのき)
住所 | 〒589-0012大阪府大阪狭山市東茱萸木4-1155 |
---|---|
アクセス | 南海高野線 滝谷駅 徒歩約15分 南海高野線 金剛駅 車で約5分 泉北高速鉄道線 泉ヶ丘駅 車で約15分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム エコハウス くみのきの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム エコハウス くみのき(エコハウスクミノキ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒589-0012 大阪府大阪狭山市東茱萸木4-1155 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 30名 | ||
介護事業所番号 | 2779300835-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階 | ||
敷地面積 | 1433.4㎡ | ||
延床面積 | 1180.0㎡ | ||
居室総数 | 26室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 27.0㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2005年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2007年04月20日 | |
介護予防サービス | 2007年04月20日 | ||
消火設備 | スプリンクラー・消火用散水栓設置あり | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | トイレ、浴室、脱衣場、食堂、ロビー、談話コーナー、リハビリ用平行棒、マッサージチェア、カラオケ、乾燥機付洗濯室、汚物処理室等 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月16日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 社会福祉法人ラポール会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒589-0012 大阪府大阪狭山市東茱萸木4丁目1977番地 | 設立年月日 | 1991年04月24日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | くみのき苑ヘルパーステーション | ||||
通所介護 | くみのき苑デイサービスセンター | ||||
短期入所生活介護 | 特別養護老人ホームくみのき苑 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 有料老人ホームエコハウスくみのき | ||||
認知症対応型通所介護 | くみのき苑グループホーム | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | 小規模多機能ホーム千寿 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | くみのき苑グループホーム | ||||
居宅介護支援 | くみのき苑居宅介護支援事業所 | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | 特別養護老人ホームくみのき苑 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 有料老人ホームエコハウスくみのき | ||||
介護予防認知症 対応型通所介護 | くみのき苑グループホーム | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | 小規模多機能ホーム千寿 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | くみのき苑グループホーム | ||||
介護予防支援 | くみのき苑居宅介護支援事業所 | ||||
介護老人福祉施設 | 特別養護老人ホームくみのき苑 |
施設の概要
- 運営方針
- エンターテイメントな施設を創造するために、常にフロンティアであり続けます。 1.主役はゲストであり、私たちは最高のステージを準備、提供します。 2.私達は、理念・目標の実現に力を合わせ、安心・喜び・感動を共にします。 3.皆様と共に、いつまでも安心して暮らせるドリームタウンを実現します。
- 入居定員
- 30名
- 職員の人数
- 28名
- 居室面積
- 18.0 〜 27.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
要支援状態の利用者に対し、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要支援状態となった場合でも、自立した日常生活を営むことが出来るよう、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって要支援者の生活機能の維持又は向上を目指します。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
定員30名という小規模の施設で、アットホームな雰囲気や親しみを感じて頂ける様に、月毎のイベントや誕生日会などを企画。 在宅時と変わらない生活が継続出来るように、自室は馴染みの家具などを配置していただき、要介護状態であっても、すべてにおいて介助を行うのでなく、自立支援を促す声掛けを行い、できないところはサポートする援助を心がけている。 日祝問わず9時~18時に看護師を配置し、日々の健康チェックを実施。医療面でのサポートが必要な方の相談にも応じられる。
有料老人ホーム エコハウス くみのきの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費を請求 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | 週2回以上実施 |
特浴介助 | あり | なし | なし | 週2回以上実施 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1回1620円 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 週2回までは介護費に含む |
リネン交換 | あり | なし | あり | 夏季は毎週交換(冬季は隔週) |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 週2回までは介護費に含む |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 出前を居室迄お届け |
おやつ | あり | なし | なし | 訪室して手渡しや見守り |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費を請求 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | 週1回実施 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 1回1620円 |
役所手続き代行 | あり | なし | なし | 1回までは介護費に含む |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | なし | 年2回実施(無料) |
健康相談 | あり | なし | なし | 看護師により適宜実施 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | 適宜実施 |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時介護室における介護がより適切であると指定介護特定施設等が判断した場合は、介護基準に従い担当医師の意見を聞き、本人やご家族の意思を確認のうえ、状態の安定が認められるまで一時介護室を住居とする。また、二人部屋の場合、1名に感染症の症状があった時は、感染拡大防止のために、ご本人やご家族の同意を得て、静養を要するお一人に一時介護室を使用していただく。 |
介護居室へ移る場合 | 該当なし |
その他へ移る場合 | 該当なし |
契約の解除の内容 |
---|
1.入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居した時 2.支払うべき利用料等を滞納し、事業者が2週間以内に遅滞額を支払うよう催促したにも関わらず、その全額の支払いがない時 3.建物付属設備又は敷地を故意又は重大な過失により汚損、破損又は滅失させた時 4.入居契約書7条、16条、22条、23条その他契約に定める規定に違反した時 5.他の入居者の生活又は健康に重大な影響を及ぼす時 6.やむを得ない事情により、居室を自己の生活の本拠として使用することが困難になった時 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 5人 | 6人 | 7人 | 24人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
4人 | 4人 | 7人 | 8人 | 1人 | 3人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
個室トイレ | |||
26か所 | |||
車椅子対応 | 26か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | 脱衣場、エアコン、鏡付き洗面所、ケアコール。 |
食堂の設備 | 各階に食堂スペースを設置。入居者の方が自由に使って頂ける給茶器やミニキッチン、電子レンジ、トースターなどを完備。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | ロビー、談話コーナー、リハビリ用平行棒、マッサージチェア、カラオケ、乾燥機付洗濯室(洗濯機 4台、乾燥機 4台)、汚物処理室など |
---|---|
バリアフリー | 全館バリアフリーとなっており、玄関から各居室、トイレに至るまで段差を設けずに車椅子でも往来が可能。共用スペースや居室の床はクッションフロアを用いて、転倒事故が起こった際などに身体へのダメージ軽減に努めています。 |
消火設備等 | スプリンクラー・消火用散水栓設置あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | エコハウスくみのき「苦情申出窓口」 | |
---|---|---|
電話番号 | 072-360-7200 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | 基本的に24時間苦情に対する受付は行っている。 苦情を申し立てられた方への対策等の報告は、上記時間帯で行う。 |
有料老人ホーム エコハウス くみのきの職員体制
従業員総数 | 28人 |
---|---|
従業員の特色 | 入居者様に安心した暮らしを提供できるように、ひとつひとつの動作に同意が得られるように、笑顔で声掛けと確認を行うように心掛けています。 勤務年数の長い職員が多いため、生活面での相談もしやすいと入居者様やご家族様からお言葉をいただいています。 向上心を持って資格取得を目指す風土が根付いており、勉強会や研修の参加率も高いです。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.8人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 22人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
看護職員 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1.4人 |
介護職員 | 12人 | 1人 | 4人 | 0人 | 17人 | 13.55人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1.4人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.4人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 4人 | 0人 | 4人 | 1.85人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
介護職員 | 0人 | 6人 | 3人 | 4人 | 4人 | 3人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 1人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 1人 |
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 1人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
法人内部に研修部門を配置。年間研修計画に基づき必須項目の研修プログラムを定めている。 コロナ禍でも滞りなく研修で学ぶ機会を持てるように、本年度はWeb研修を用い、密にならないように各部署で法定研修、常勤研修、CS研修を取り入れている。 【必須項目例】法定研修・・・事業所ごとに必須な虐待防止、身体拘束廃止、人権研修、コンプライアンス、プライバシーの配慮、認知症などを部署ごとにWeb研修を行う。 短時間勤務の非常勤にも業務時間内に時間を設けて、CS、マナー、人権研修、虐待防止などのWeb研修を実施している。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
有料老人ホーム エコハウス くみのきの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A有料老人ホーム エコハウス くみのきの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
有料老人ホーム エコハウス くみのきの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム エコハウス くみのきの周辺(大阪狭山市)の施設を25件掲載しています。
大阪狭山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪狭山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム エコハウス くみのきの費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム エコハウス くみのきに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 26.8万円〜659.2万円
月額費用: 11.5万円〜28.6万円
なお、有料老人ホーム エコハウス くみのきがある大阪狭山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均182.1万円
月額利用料: 平均18.1万円
ご予算などを踏まえて大阪狭山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
有料老人ホーム エコハウス くみのきの入居条件は?
- A有料老人ホーム エコハウス くみのきに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム エコハウス くみのきの施設情報ページをご覧ください。
大阪狭山市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 182.1万円 | 18.1万円 |
中央値 | 36.8万円 | 18.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.2万円 |
中央値 | 12.5万円 |