
- 外観
- ゆとりに満ちた暮らしが行える施設

- 談話室
- 食事もできる入居者同士のコミ二ュケーションの場

- 共有スペース
- 本や囲碁など好きなことをして過ごせるスペース

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

- 居室
- 家具などを置いたイメージ

- 居室
- 全居室にトイレ完備

- 居室
- 車椅子の方も利用できる洗面台付き

- 浴室
- 一人で気兼ねなく入浴できる個浴室

- 機械浴
- 身体の状態に合わせた入浴が可能な設備を完備
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府堺市堺区北田出井町1-5-5
- アクセス
- 南海高野線 堺東駅 北へ徒歩10分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 相談可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴喫煙可レクリエーション充実リハビリあり
- この施設のおすすめ・特徴
- 自由度の高い生活を継続可能
- 安心のサポート体制
- 充実したリハビリ設備
くみのき苑堺北の料金プラン
2階・3階北側
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 146,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 26,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
3階北側
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 146,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 26,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
2階・3階東側
- 入居時
- 160,000円
- 月額料金
- 151,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 160,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 26,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
2階・3階西側
- 入居時
- 160,000円
- 月額料金
- 151,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 160,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 26,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
2階・3階南側
- 入居時
- 160,000円
- 月額料金
- 151,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 160,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 26,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇夫婦で入居する方は片方の賃料が半額になります。
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇管理費に水道代が含まれます。
〇朝食¥300、昼食¥600、夕食¥600(1日3食)、欠食の場合は減額となります。
〇光熱費は実費。
〇自立の方は状況把握・生活相談費として11,000円/月が必要になります。
居室設備
トイレ、洗面、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,737円 | 9,812円 | 16,991円 | 19,092円 | 21,286円 | 23,324円 | 25,487円 |
2割負担 | 11,474円 | 19,625円 | 33,983円 | 38,184円 | 42,573円 | 46,648円 | 50,975円 |
3割負担 | 17,211円 | 29,437円 | 50,975円 | 57,276円 | 63,859円 | 69,973円 | 76,462円 |
くみのき苑堺北とは
くみのき苑堺北は、南海高野線線「堺東駅」から徒歩7分の場所にある、介護付き有料老人ホームです。
24時間365日安心の介護サービスが提供され、ヘルパーの資格を持ったスタッフがサポートを行います。
医療・栄養サービス では、協力医療機関による健康指導・健康診断・栄養指導を受けることができ、健康の維持増進を図っています。
併設施設には、看護師が常駐する訪問看護ステーション、機能訓練を中心にしたデイサービスセンター、入居者の方々のサポート役である居宅介護支援事業所があり、介護が必要になった際にも安心のサポートを受けることが可能です。
共有設備には、リハビリ器具、カラオケ設備、カルチャー設備があり、入居者は好きな時に利用することができます。
充実した設備と医療体制、併設施設により、豊かなシニアライフを過ごせる施設です。
くみのき苑堺北のおすすめ・特徴
- 自由度の高い生活を継続可能
自宅で生活していた頃と変わらない、自由な生活を送れる点が魅力の一つです。
面会の時間制限はなく、外泊やご家族や友人の訪問も自由です。
宿泊をすることも可能で、食事も前日の午前10時までに連絡をすることで実費にて準備することができます。食事時間が自由で、「朝はゆっくり起きて遅めの朝食を食べる」ということも可能。
ご自分のライフスタイルを変えることなく生活できます。周辺には、コンビニエンスストアや商店街、市役所、郵便局、方違神社、GIORNO専門店街があり、買い物や散歩など気軽に楽しむことができ便利な環境です。
入居者は自由で自分らしい生活を満喫しています。 - 安心のサポート体制
地域連携の医療機関から、福祉用具の貸与、生活支援サービスをはじめ、介護サービスの提供など安心のサポート体制が整っています。
提携している医療機関のくみのき苑ゆらら診療所による定期往診、ひかりデンタルクリニックによる定期往診を行い健康の維持をサポート。
必要に応じ、協力医療機関より医師が定期的に(月2回程度)往診し、健康管理や必要な薬の処方を行います。居宅療養管理指導を行う場合には地域連携の薬局が、主治医の処方箋に基づき薬剤師が居室まで薬を届け、服薬の管理指導を行います。
インシュリン注射、胃ろう、透析、在宅酸素等の対応が可能。
医療、介護のサポート体制が整っているため、医療的ケアや介護が必要な方でも安心して生活することができます。 - 充実したリハビリ設備
施設の1階にはデイサービスが併設されており、プールやレッドロープ、ウォーターベッド、階段昇降、歩行器、ペダル漕ぎなどの器具を利用した本格的なリハビリテーションを行うことができます。
機能訓練士の指導のもと、健康維持や身体機能・ADLの向上のために無理のない範囲でリハビリテーションを行います。
本格的な器具を使用し、楽しくリハビリテーションが行えるため入居者にも好評です。
一人ひとりに合わせたリハビリテーションのメニューが考案され、その日の体調に合わせながら行うため安心です。デイサービスに通いリハビリテーションを行うことで、日常生活にも大きな変化がもたらされます。
「運動が楽しみになっている」、「一人でトイレを使用できるようになった」など入居者の喜びの声が聞かれています。
入居条件
その他条件
・自傷、他傷、自殺願望等で他の住人に迷惑をかけない方
・統合失調症などの精神疾患に罹患されていな方
・他者への感染の恐れが疑われる感染症に罹患されていない方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
くみのき苑堺北の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
併設されているデイサービスを利用することでリハビリテーションを受けられます。
デイサービスのリハビリテーション設備には、プールやレッドロープ、ウォーターベッド、階段昇降、歩行器、ペダル漕ぎなどがあります。
本格的な器具を使用したリハビリテーションは、入居者のリハビリテーションに対するモチベーションアップにも繋がっています。
リハビリテーションは、機能訓練士の指導のもと行われます。
週に2〜3回機能訓練を行い、入居者の身体の機能に合わせて階段昇降や歩行訓練、ペダル漕ぎなど、プログラムが組まれています。
ペダル漕ぎは、脈拍を測定しながら行い、負担がかかるとアラームが鳴るようになっています。
無理のない範囲で楽しみながら運動をすることが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、居室の緊急通報装置を利用します。
通報は2階と3階のスタッフ室に入り、24時間体制で対応を行います。
医療機関へは、スタッフが24時間連絡体制をとっているため安心です。
協力医療機関
医療法人錦秀会 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
ゆらら診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
ひかりデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
くみのき苑堺北の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 糖尿病食(カロリー制限)、減塩食などご用意 |
食事の説明 | 施設内の厨房にて調理された、出来立ての美味しい食事が食堂にて提供しています。
1食単位で注文することができ、外食をすることも自由です。 また、食事の時間も決まっておらず、朝はゆっくり起きて少し遅めの朝食をとるなど、自分のペースで食べることができます。 前日午前10時までに連絡すれば、来訪した家族の食事も実費にて準備することが可能です。
|
レクリエーション
種類豊富な、楽しいレクリエーションが多数用意しています。
介護レクリエーションとして行われるペットボトルボーリング・玉入れは、毎回大盛り上がり。
どちらも椅子に割りながら楽しむことができ、車椅子を利用する入居者も参加できるよう考えられています。
対抗戦を行ったり、距離を競ったりと遊び方もみんなで一緒に考えるため、レクリエーションを通して入居者同士の仲が深まり、誘い合って毎日参加する方もいます。
お散歩レクリエーションでは、施設周辺をぐるりと一周。
休憩を挟みながらゆっくり20分ほど散歩します。
「外の空気はやっぱりおいしいね」と参加した入居者の喜ぶ声が聞かれます。
その他にも、サツマイモ植えや手作りおやつなどのレクリエーションもあります。
行事・イベント
年間行事には、お正月、出張販売、海鮮祭り、椀子そうめん、ひな祭り、餅つき大会、クリスマス会などがあります。
お正月の恒例行事の餅つき大会は、入居者に大好評です。
蒸しあがったもち米をスタッフがしっかりつぶし、スタッフのお手本の後に入居者も餅つきに参加します。
「よいしょー、よいしょー」と大きな声で盛り上がり、つきあがったお餅はぜんざいにしてふるまわれます。
海鮮祭りは、海鮮チラシやすがた造り、たこ焼き、冷やし善哉などがふるまわれるイベントです。
美味しい海鮮が堪能できるため、多くの入居者が参加し楽しみにしています。
様々な行事が計画され、入居者は季節ごとの楽しいイベントに参加しながら充実した日々を送っています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 可指定の場所 | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
くみのき苑堺北の外観・内観・居室

ゆとりに満ちた暮らしが行える施設

食事もできる入居者同士のコミ二ュケーションの場

本や囲碁など好きなことをして過ごせるスペース

使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

家具などを置いたイメージ

全居室にトイレ完備

車椅子の方も利用できる洗面台付き

一人で気兼ねなく入浴できる個浴室

身体の状態に合わせた入浴が可能な設備を完備
施設全体間取図
所在地(くみのき苑堺北)
住所 | 〒590-0017大阪府堺市堺区北田出井町1-5-5 |
---|---|
アクセス | 南海高野線 堺東駅 北へ徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
くみのき苑堺北の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | くみのき苑堺北(クミノキエンサカイキタ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒590-0017 大阪府堺市堺区北田出井町1-5-5 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 52名 | |
介護事業所番号 | 26051 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | 1585.6㎡ | |
延床面積 | 2715.4㎡ | |
居室総数 | 52室 | |
居室面積 | 18.1 〜 19.3㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年04月01日 | |
開設年月日 | 2013年05月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ-、防火管理者、防災計画 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 洗濯室、談話室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 社会福祉法人ラポール会 |
---|

よくある質問
- Q
くみのき苑堺北の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aくみのき苑堺北の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
くみのき苑堺北は認知症でも、入居することはできますか?
- Aくみのき苑堺北では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
くみのき苑堺北の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではくみのき苑堺北の周辺(堺市堺区)の施設を82件掲載しています。
堺市堺区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、堺市堺区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
くみのき苑堺北の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aくみのき苑堺北に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円〜16.0万円
月額費用: 14.6万円〜15.1万円
なお、くみのき苑堺北がある堺市堺区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均23.6万円
月額利用料: 平均15.2万円
ご予算などを踏まえて堺市堺区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
くみのき苑堺北の入居条件は?
- Aくみのき苑堺北に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、くみのき苑堺北の施設情報ページをご覧ください。
堺市堺区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 23.6万円 | 15.2万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.8万円 |
中央値 | 13.4万円 |