ローズライフ京都【京都市中京区】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 京都府京都市中京区壬生東高田町1番地の23
- 料金
- 交通
- JR東海道本線 京都駅 バスで約10分、バス停「市立病院前」より徒歩約3分
阪急京都本線 西院駅 徒歩約10分
JR山陰本線 丹波口駅 徒歩約10分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き備え付き家具付き手厚い介護レクリエーション充実高級・プレミアム
ローズライフ京都とは
ローズライフ京都は、介護付き有料老人ホームで京都府京都市にあります。
JR近鉄・京都線「京都駅」からバスで10分、阪急京都線・嵐電「西院駅」・JR嵯峨野線「丹波口駅」徒歩10分の場所にありアクセスにも優れています。
65歳以上で要介護1以上の方の入居が可能。
高齢者単身でも、夫婦でも入居することが出来ます。
6階建ての建物で、90名までの入居が可能。
2階から5階までの居室はトイレ・洗面化粧台・サイドテーブル・チェスト・クローゼット・エアコン・LEDシーリングライト・カーテン・スプリンクラー・緊急コール・テレビ端子・電話配線といった生活に必要な最低限の設備が揃っていて、使い慣れた家具や家電を持ち込むことが可能。
また、6階の居室にはミニキッチンやシャワールームも付き過ごしやすいプライベート空間を確保することが出来ます。
ローズライフ京都のおすすめ・特徴
手厚い介護
要介護者1.5人に対して、介護士が1人つくため手厚い介護を受けることが出来ます。
基準の2倍の手厚い介護で、安心安全な生活を送ることが出来ます。看護師が24時間常駐しており、日中には3~4名、夜間帯には2名の介護士が常にいるため何かあったときには迅速に対応が可能。
看護師は主に健康管理や薬の管理、また医師との連絡調整を行っています。
健康に不安があればいつでも相談に乗ってもらうことが出来ます。入居前に通っていた医療面のサポートも引継ぎ行うため、今までと変わらず身体のケアをしていくことが出来ます。
入居前に受診していた病院への通院も可能。在宅酸素療法・人工肛門・インスリン注射・胃瘻・腎瘻・褥瘡・床ずれ・持続導尿(バルーンカテーテル)などの医療的処置が可能で、このほかにも相談に乗ってもらうことが出来ます。
状態の変化に応じて医師に連絡をとり、支持のもと適切に迅速な対処を行います。
年に2回の健康診断の他、入院した場合には週に2回のお見舞いをし必要なケアをサポートしていきます。施設のこだわり
認知症のケアに力をいれ、スタッフは資格取得や定期的な勉強会を行い認知症について理解を深めています。
人として尊重し、その人の立場に立って考えることを大切にしています。生活に不自由がないかすぐに相談できるような環境づくりをし定期的に入居者へ意見を聞いてすぐに対処しています。
ノーリフティングケアの導入で、抱え上げない・力任せに行わない介護をしているので入居者の身体に負担がかかることがないようにしています。
福祉用具をコーディネートするリハビリ職が専属でいるため、個人に適した介護を行うことが可能。
身体機能の維持や向上につなげています。移乗用ボートなどの活用により、褥瘡(床ずれ)・拘縮の緩和を目指しています。
また、終末期ケアを行い終の住処として希望があれば看取りケアを行います。
事前に入居者本人と家族の要望を聞き説明を行い、最後に向けて意思を大切にした安心なサポート体制を整えます。
家族は、看取りの際に宿泊が可能です。入居者が楽しく暮らせる空間
施設内には様々な魅力を集めています。
足湯では、ゆったりと日々の疲れをとりリラックスすることが可能。
AVルームでは、歌うことが好きな入居者が自由にカラオケを楽しむことが出来ます。
ヘアサロンが併設され、おしゃれを楽しむことも可能。スケジュールは自分で管理することが出来、夜更かししたからゆっくり起きる、朝お散歩に行きたいから早起きするなど臨機応変に対応します。
個人のペースに合わせてサポートを行うことができるため入居してからも楽しく生活できます。
もちろん、家族や友人と旅行や買い物に出かけることも出来ます。屋上では京都タワーを眺めることが出来、朝も夜もきれいな景色を楽しむことが可能。
週3回ヒノキ風呂を楽しむことができ、身体が不自由な方も楽しめる工夫がされているためどなたでもリラックスして入浴することが出来ます。
ローズライフ京都の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- Aタイプ(月払い方式)
- 個室
20.0㎡ - -
- 30万0000円
- 44万3500円
- Aタイプ(前払いAプラン・80-84歳)
- 個室
20.0㎡ - -
- 1750万0000円
- 27万2500円
- Aタイプ(前払いBプラン・80-84歳)
- 個室
20.0㎡ - -
- 1166万7000円
- 34万2000円
- Aタイプ(前払いCプラン・80-84歳)
- 個室
20.0㎡ - -
- 583万4000円
- 41万1400円
- Sタイプ(月払い方式)
- 個室
40.0㎡ - -
- 30万0000円
- 57万2500円
- Sタイプ(前払いAプラン・80-84歳)
- 個室
40.0㎡ - -
- 3150万0000円
- 27万2500円
- Sタイプ(前払いBプラン・80-84歳)
- 個室
40.0㎡ - -
- 2100万0000円
- 39万7500円
- Sタイプ(前払いCプラン・80-84歳)
- 個室
40.0㎡ - -
- 1050万0000円
- 52万2500円
Aタイプ(月払い方式)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 17万1000円
- 管理費
- 11万8800円
- 食費
- 6万5700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 8万8000円
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Aタイプ(前払いAプラン・80-84歳)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- -
- 管理費
- 11万8800円
- 食費
- 6万5700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 8万8000円
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Aタイプ(前払いBプラン・80-84歳)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 6万9500円
- 管理費
- 11万8800円
- 食費
- 6万5700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 8万8000円
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Aタイプ(前払いCプラン・80-84歳)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 13万8900円
- 管理費
- 11万8800円
- 食費
- 6万5700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 8万8000円
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Sタイプ(月払い方式)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 30万0000円
- 管理費
- 11万8800円
- 食費
- 6万5700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 8万8000円
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Sタイプ(前払いAプラン・80-84歳)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- -
- 管理費
- 11万8800円
- 食費
- 6万5700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 8万8000円
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Sタイプ(前払いBプラン・80-84歳)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 12万5000円
- 管理費
- 11万8800円
- 食費
- 6万5700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 8万8000円
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Sタイプ(前払いCプラン・80-84歳)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 25万0000円
- 管理費
- 11万8800円
- 食費
- 6万5700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 8万8000円
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金
・入居一時金は入居時の年齢とプランによって変動します。
居室設備
トイレ、洗面化粧台、介護ベッド、サイドテーブル、チェスト、クローゼット、エアコン、LEDシーリングライト、カーテン、スプリンクラー、緊急コール、テレビ端子、電話配管等
※居室Sには、ミニキッチンとシャワールーム
京都市中京区(京都府)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 1299.3万円 | 27.2万円 | 19.3万円 |
中央値 | 34.2万円 | 21.4万円 | 20.7万円 |
ローズライフ京都の近くのその他の施設
入居一時金の返還制度
・居室タイプA:85歳以上、1,500万円、償却期間72ヶ月
80歳以上85歳未満、1,750万円、償却期間84ヶ月
75歳以上80歳未満、2,000万円、償却期間96ヶ月
・居室タイプS:85歳以上、2,700万円、償却期間72ヶ月
80歳以上85歳未満、3,150万円、償却期間84ヶ月
75歳以上80歳未満、3,600万円、償却期間96ヶ月
・返還金=前払金(一時金)×80%×(償却期間-入居月数)÷償却期間
入居条件
その他条件
・身体機能の低下または認知症等により、要介護認定で要介護度が1以上の概ね65歳以上の方
・常時医療機関において治療をする必要のない方
・他の入居者に伝染する疾患のない方
・自傷他害の恐れのない方
・健康保険に加入されている方
・身元引受人を立てることのできる方
・入居契約書に定めることを承認し、事業者の運営方針に賛同できる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ローズライフ京都の職員体制
リハビリ・機能訓練
生活リハビリを重点的に行っています。
施設には専属の理学療法士と作業療法士が月曜日から土曜日まで常駐し、入居者の状態に合わせてリハビリメニューの提案をしてもらうことが出来ます。
専門的な視点で考案されたリハビリメニューで、無理のないリハビリを行い機能向上を目指しています。
歩行距離を伸ばしたり、アクティビティの参加をしたり楽しくリハビリが可能。
アクティビティは、日替わりで毎日実施。
毎月、月間表が配られます。
ゲームや手芸、頭の体操を行うことが可能です。
健康運動士によう座ったまま適正な機能訓練ができる「レッドコード」や「足腰を強くする運動」ではフロアの仲間と励まし合いながら楽しく身体を動かすことが出来ます。
エアロバイクやボール運動を行い身体を積極的に動かしていきます。
緊急時の対応
緊急時には、24時間常駐の看護師が迅速に対応し医師の指示に従って処置を行います。
主治医が駆け付け、往診を行うか救急医療機関への搬送を行います。
各居室にナースコールがついています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人回生会 京都回生病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療、緊急時の対応、他の医療機関への紹介等 |
医療法人 島津医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、小児科、アレルギー科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療、緊急時の対応、他の医療機関への紹介等 |
医療法人啓誠会 谷口医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療、緊急時の対応、他の医療機関への紹介等 |
堀川歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療、他の医療機関への紹介等 |
ローズライフ京都の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | ホーム内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房で作り、ダイニングにて出来立ての食事を1日3回とおやつを1回提供しています。 季節感のある見た目と彩りで、目でも楽しめるように工夫されています。 普通食・軟食・一口大食・ソフト食など入居者の状態に合わせて変更することが可能。 行事食では、食べやすく喜んでもらえるよう工夫されています。
|
1日の流れ
- 7時
起床~朝食
- 10時
朝の体操、お茶会
- 12時
昼食
- 14時
アクテビティ
- 15時
お茶の時間
- 15時30分
入浴
- 16時
午後のひと時
- 18時
夕食
- 21時
就寝
レクリエーション
レクリエーションは、レッドコートをはじめ毎日アクティビティとして行っています。
朝のラジオ体操やリハビリ体操を日課とし、入居者同士楽しく身体を動かす機会を増やしています。
絵手紙や貼り絵を行い頭を使うことも出来るよう工夫されています。
毎朝、朝の会を開き今日行うアクティビティやレクリエーションを発表、毎日を楽しんでもらえる工夫がたくさん準備されています。
行事・イベント
行事・イベントは季節のイベントのほかにも日々楽しんでほしいという施設の願いから月間カレンダーにて配布しています。
夏祭りや秋の行楽で紅葉見学に出かけたり、コンサートイベントでの鑑賞会を行ったり、買い物などを通して毎日飽きずに楽しんでもらうことが可能。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(ローズライフ京都)
交通 | JR東海道本線 京都駅 バスで約10分、バス停「市立病院前」より徒歩約3分 阪急京都本線 西院駅 徒歩約10分 JR山陰本線 丹波口駅 徒歩約10分 |
---|---|
住所 | 〒604-8845京都府京都市中京区壬生東高田町1番地の23 |
駐車場有無 | 有 / 約10台 |
京都府京都市中京区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ローズライフ京都(ローズライフキョウト) |
---|---|
施設所在地 | 〒604-8845 京都府京都市中京区壬生東高田町1番地の23 |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 |
入居定員 | - |
開設年月日 | 2014年11月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 2670300942 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 6階建て |
敷地面積 | 2538.0㎡ |
延床面積 | 5074.9㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 90室 |
居室面積 | 20.0 〜 40.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | あり |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 浴室、リビング・ダイニング、フロント、ラウンジ、多目的ホール、機能訓練室、足湯、AVルーム、相談室、健康管理室、ヘアサロン、ファミリールーム、ゲストルーム(有料)、屋上庭園、駐車場など |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | ALSOKライフサポート株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ローズライフ京都の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aローズライフ京都の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ローズライフ京都は認知症でも、入居することはできますか?
- Aローズライフ京都では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ローズライフ京都の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではローズライフ京都の周辺(京都市中京区)の施設を10件掲載しています。
京都市中京区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、京都市中京区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ローズライフ京都の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aローズライフ京都に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 30.0万円〜3,150.0万円
月額費用: 27.2万円〜57.2万円
なお、ローズライフ京都がある京都市中京区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1299.3万円
月額利用料: 平均27.2万円
ご予算などを踏まえて京都市中京区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ローズライフ京都の入居条件は?
- Aローズライフ京都に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ローズライフ京都の施設情報ページをご覧ください。