そんぽの家 西岡山【岡山市北区】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 岡山県岡山市北区中仙道2-3-2
- 料金

- 外観
- 3階建てのオシャレな施設

- 共同ホール
- 出来立ての食事をここで食べます

- 浴室
- 個室浴室

- 居室
- 居室内のトイレと洗面台
- 交通
- JR山陽本線 北長瀬駅 南へ徒歩約10分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
そんぽの家 西岡山とは
そんぽの家西岡山は、介護業界大手のSOMPOケア株式会社が運営している介護付き有料老人ホームです。
JR山陽本線「北長瀬駅」より徒歩10分、幹線道路沿いに位置しており、車での来訪に便利です。周辺には中山道公園や小売店などもあり、高齢者にとって暮らしやすい環境が整っています。
鉄骨造地上3階建て、定員47名。ペンションのような温もりの溢れる外観の施設です。
入居の際は前払い金が不要。月額利用料も良心的な価格設定で、入居者とその家族の経済的な負担を減らすよう配慮しています。
介護・看護スタッフは24時間体制で勤務。介護ケアでは、入居者一人ひとりの思いを汲み取り、今まで通り暮らせるよう尽力しています。
そんぽの家 西岡山のおすすめ・特徴
スタッフが連携し良質な介護サービスを提供
介護の資格をもつケアスタッフだけでなく介護関連分野の専門家が連携し、チームケアを提供。入居者一人ひとりの介護ニーズを捉え、適切なサービス計画を作成するケアマネジャー、日常の健康管理や療養上のケアで健康面を支える看護師、さらに生活上の困り事など何でも相談できる生活相談員などがキメ細かくサポートしています。
各スタッフは、常にサービス対する満足度を向上させる意識が高く、ケア実施状況や入居者の生活の様子を定期的にカンファレンスを開催。
入居者の心身の状態とケア内容が合致しているか、また入居者が不満に感じていることがないかなどサービス上の課題を洗い出し、迅速に解決。より良質なサービスの提供に努めています。
自立した生活に向け介護度進行を予防する取り組み
介護サービスは、入居者一人ひとりの身体の状態に合わせた介護ケアによる自立の支援が基本。日常生活において入居者自身で行えることがひとつでも増えると自信を取り戻すことができ、生活の質的向上に結び付くと考えられています。
介護スタッフや看護師は、機能訓練指導員と連携し、入居者の介護度進行の予防に注力。入居者の身体の状態を踏まえ、食事・排泄・入浴・移動といった日常基本動作の向上を目指す、生活リハビリを実施しています。
入居者は、無理のない範囲で「食事の下膳」「居室の掃除」「洗濯と衣類整理」を実践。「手すりなしで歩く」「階段で昇り降りする」など、スタッフの見守りのもと機能訓練の要素を取り入れ、介護度の進行予防対策を行っています。
自分の時間を大切にできる住環境
施設の生活コンセプトは、自宅に居るような心地よい暮らしです。そのためプライベートな時間を大切にできる完全個室の居室を47室完備。居室の広さは約14.7㎥、我が家のリビングのような空間は、今まで過ごしてきた環境に近いよう設計しています。
使い慣れた家具や調度品を持ち込めるため、居室内を自宅のように自由にレイアウト可能。室内は車椅子の方も快適に過ごせるよう「開け閉めしやすい引き戸」「車椅子対応の洗面とトイレ」を採用したバリアフリー対応となっています。安全面に配慮し、「スプリンクラー」「ナースコール」も設置されています。
各階にダイニング兼機能訓練室を設置。寂しくなり居室を出ると、ダイニングで他の入居者やスタッフと楽しく過ごせるため安心です。
そんぽの家 西岡山の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払いプラン
- 個室
14.7㎡ - 47室
- -
- 16万1640円
月払いプラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 8万9300円
- 管理費
- 2万8600円
- 食費
- 4万3740円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※食費は30日/月の場合です。
※食費につきましては、端数処理の関係上、請求金額と差が生じることがあります。
※有料老人ホームにおける食費(飲食料品の提供の対価)に係る消費税については、1食640円以下、1日累計額1,920円に達するまでは、軽減税率(8%)の対象となります。
[管理費の使途]
※管理費は共用部分の維持管理費(水道光熱費、保守管理費 等)。
【その他の費用】
[居室電気水道代(月額)]
居室電気代等、ご利用に応じて別途ご請求させていただきます。
[別途費用が発生する項目(例)]
その他ご利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生します。
居室設備
洗面、水洗トイレ、ナースコール、固定電話設置可能
岡山市北区(岡山県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 23.7万円 | 16.0万円 | 14.6万円 |
中央値 | 12.0万円 | 15.2万円 | 15.6万円 |
そんぽの家 西岡山の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,623円 | 9,609円 | 16,624円 | 18,663円 | 20,826円 | 22,804円 | 24,936円 |
2割負担 | 11,247円 | 19,219円 | 33,248円 | 37,327円 | 41,653円 | 45,608円 | 49,872円 |
3割負担 | 16,871円 | 28,829円 | 49,872円 | 55,990円 | 62,479円 | 68,412円 | 74,808円 |
体験・ショートステイ
3日間のみ。食費のみ徴収(1日:1,000円/消費税別)
入居一時金の返還制度
-
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
そんぽの家 西岡山の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
急病になったりケガしたりといった緊急時は、居室内2カ所に設置されているナースコールからスタッフに24時間連絡できます。スタッフは「ムネトモクリニック」「こうなんクリニック」などの協力医療機関と連携し、迅速に適切な処置を施します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
ムネトモクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、小児科 |
協力内容 | 往診医:内科、消化器科、小児科 |
こうなんクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、肛門科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 往診医:内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、リウマチ科、外科、整形外科、耳鼻咽喉科、肛門科、リハビリテーション科 |
ルスコクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 往診医:内科・リハビリテーション科 |
コープ大野辻クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診医:内科 |
つばさクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科、整形外科 |
協力内容 | 往診医:内科、循環器科、呼吸器科、整形外科 |
医療法人社団 華光会 はなふさ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診医の派遣 |
そんぽの家 西岡山の生活情報
食事
食事する場所 | レストラン |
---|---|
調理する場所 | ホーム内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 日々の楽しみとなる食事は、朝昼夕、施設の厨房で味付けと盛り付けの最終調理を行い、温かな美味しい状態で提供しています。毎日の献立は、管理栄養士を中心に考案。高齢者の健康維持に必要な栄養をバランス良く摂れるよう工夫を施しています。どうしても食べる量が不足気味になる高齢者向けの、高タンパクで高エネルギーな献立が基本です。 定期的に新メニューや改良メニューを提供。調理法を変更するなどして、美味しさアップを実現しています。「季節のイベント食」「地域の名物料理」といった食事を楽しむ企画も充実しています。ご飯や盛り付けの量は、入居者の要望に合わせて対応可能。身体の状態に合わせた食事形態にも対応しています。 食事場所は、各階のダイニング。食事介助が必要な場合はスタッフによるサポートを受けられます。 |
スタッフ紹介
そんぽの家 西岡山の外観・内観・居室

3階建てのオシャレな施設

出来立ての食事をここで食べます

個室浴室

居室内のトイレと洗面台
所在地(そんぽの家 西岡山)
交通 | JR山陽本線 北長瀬駅 南へ徒歩約10分 【お車をご利用の場合】 県道162号線(旧国道2号線)北長瀬駅前の交差点を南へすぐ。 [カーナビをご利用の場合]
|
---|---|
住所 | 〒700-0964岡山県岡山市北区中仙道2-3-2 |
駐車場有無 | 有 |
岡山県岡山市北区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そんぽの家 西岡山(ソンポノイエニシオカヤマ) |
---|---|
施設所在地 | 〒700-0964 岡山県岡山市北区中仙道2-3-2 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 47名 |
開設年月日 | 2003年05月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 3370105128-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 1146.0㎡ |
延床面積 | 1661.8㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 47室 |
居室面積 | 14.7 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、消火栓の設置 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 談話室(応接室)、洗面・脱衣室、洗濯室、汚物処理室、エレベーター等 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
そんぽの家 西岡山の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aそんぽの家 西岡山の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
そんぽの家 西岡山は認知症でも、入居することはできますか?
- Aそんぽの家 西岡山では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
そんぽの家 西岡山の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではそんぽの家 西岡山の周辺(岡山市北区)の施設を53件掲載しています。
岡山市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岡山市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
そんぽの家 西岡山の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aそんぽの家 西岡山に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 16.1万円
なお、そんぽの家 西岡山がある岡山市北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均23.7万円
月額利用料: 平均16.0万円
ご予算などを踏まえて岡山市北区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
そんぽの家 西岡山の入居条件は?
- Aそんぽの家 西岡山に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そんぽの家 西岡山の施設情報ページをご覧ください。