介護付有料老人ホーム エルム撫川【岡山市北区】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 岡山県岡山市北区撫川828番3号
- 料金

- 外観
- 静かな環境に立地している建物
- 交通
- JR山陽本線 庭瀬駅 車で約4分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きレクリエーション充実
介護付有料老人ホーム エルム撫川とは
エルム撫川は、JR山陽本線庭瀬駅より車で6分、岡山市北区撫川にある総合介護施設です。
施設は3棟に分かれており、本館・かりん棟・くるみ庵と棟によりそれぞれ役割が異なっているのが特徴です。
介護付き有料老人ホームは本館で営業しており、その他デイサービスなどの事業も行っています。かりん棟にはサービス付き高齢者向け住宅、くるみ庵では看護小規模多機能やグループホームなど、あらゆる介護サービスをトータルで提供しているため、利用者のニーズに合わせて幅広い利用が可能な施設です。
一人ひとりの個性やライフスタイルに配慮した介護サービスが強みです。入居者や家族に寄り添いながら丁寧にサポートをしています。
介護付有料老人ホーム エルム撫川のおすすめ・特徴
施設環境と館内の快適性に優れた生活空間
介護付き有料老人ホームがある本館には、全室個室の46室を完備しています。地上4階建てで、館内全ての段差を取り除いたバリアフリー構造です。
それぞれの居室を見渡せる各階の中央には、食堂や談話室、機能訓練室を兼ねた共有スペースを備えており、スタッフからの見守り体制も万全です。
お風呂は車椅子の方でも不便なく利用できるような広い浴室を各階に設置。個人浴槽が困難な方も安心して入れる特殊浴室も設けられており、身体状況に合わせて使い分けられるのもポイントです。
全ての浴室に床暖房を完備しているのも特徴で、寒い時期の急激な温度差から脱衣所で体調不良などを引き起こすヒートショックへの予防が施されています。安心の居住環境と体験入居サービス
施設の周りには高い建物や遮るものがないため、見晴らしがよいのも魅力。北の方には山々も広く見渡すことができ、四季の移り変わりも感じられる地域です。
プライベート空間となる居室は約8畳となっており、広すぎず狭すぎずちょうどいいスペースです。全ての部屋にトイレと洗面台が完備されており、IHミニキッチンが完備されたデラックスタイプの居室が用意されているのもポイントです。
エアコンや照明、カーテン、ベッドなどは既に設置済みのため、生活に必要になるテレビやタンスなどは、本人愛用の使い慣れたものを自宅から自由に持ち込み可能です。
体験入居も実施している施設で、1泊2日で利用できるため、いきなりの入居が心配な方は入居前に前もって施設の雰囲気を体感することができます。質の高いサービスと日常的なサポート体制
入居条件は要支援1〜2・要介護1〜5の介護度の方を受け入れており、比較的軽い症状の方は同施設内のデイサービスなどで対応しています。
日常的な健康管理は、看護師が毎朝体調管理を実施。検温、血圧測定などのバイタルチェックから健康状態、生活に関することまで、生活相談・健康相談もサポートしています。
居住者の性格や個性に合わせた対応を得意としており、24時間体制の丁寧な介護サービスを提供しているホームです。
近隣の医療機関との緊密な提携体制も整っています。岡山市内にある重井医学研究所附属病院・撫川クリニック・つばさクリニックなどが協力医療機関となっており、病状が急変したときなど即座に対応可能です。
介護付有料老人ホーム エルム撫川の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
15.4㎡ - 46室
- 35万0000円
- 14万8600円
基本プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 6万0000円
- 管理費
- 4万0000円
- 食費
- 4万8600円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金はお預かり一時金を表します。
※ご退去の際には、お部屋の原状回復費用を差し引いてご返還いたします。
居室設備
トイレ、洗面台
岡山市北区(岡山県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 22.7万円 | 15.7万円 | 14.2万円 |
中央値 | 11.9万円 | 14.9万円 | 15.3万円 |
介護付有料老人ホーム エルム撫川の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,623円 | 9,609円 | 16,624円 | 18,663円 | 20,826円 | 22,804円 | 24,936円 |
2割負担 | 11,247円 | 19,219円 | 33,248円 | 37,327円 | 41,653円 | 45,608円 | 49,872円 |
3割負担 | 16,871円 | 28,829円 | 49,872円 | 55,990円 | 62,479円 | 68,412円 | 74,808円 |
体験・ショートステイ
1泊2日3,000円(食事代込み)
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム エルム撫川の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練指導員の指示のもと、身体機能向上・筋力維持を目標とした機能訓練を毎日行っています。リハビリや機能訓練は身体機能の向上だけでなく、良質な睡眠や健康的な食欲増進などあらゆる相乗効果が期待できます。
食事の前には、誤嚥を防ぐための口腔体操・嚥下体操を実施しています。誤嚥は食べ始めに起こることが多いため、食事前の数分間、体操による機能向上に努めるのが日課です。
撫川近辺の散歩も基礎体力づくりや歩行訓練を兼ねて行っています。もちろん介護スタッフが付き添いをするので安心して散歩を楽しめます。
他にも腰痛体操、ストレッチ体操など複数のトレーニングも行っており、入居者の運動機能向上に力を注いでいる施設です。
緊急時の対応
もし、体調が急激に悪化した場合には、施設の介護スタッフが迅速に対応します。夜間でも約2人のスタッフが常駐しており、岡山市内の協力医療機関との提携体制も整っているため、速やかな連携が可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
重井医学研究所付属病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、小児科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ご入居者の通院診療、処置、緊急を要する際の受け入れ等 |
撫川クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | ご入居者の通院診療、処置、緊急を要する際の受け入れ等 |
つばさクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | ご入居者の通院診療、処置、緊急を要する際の受け入れ等 |
なつかわ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ご入居者の通院診療、処置、緊急を要する際の対応等 |
介護付有料老人ホーム エルム撫川の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内の厨房を利用して調理スタッフが調理するため、出来たての温かい食事が食べられます。季節の旬の食材を味わえることもあり、料理は家庭的でおいしいと入居者に好評です。
|
レクリエーション
ホームの生活では、入居者が楽しく生活を送れるようにレクリエーションが用意されています。入居者同士の交流はもちろん、意欲の向上、自発的な行動の促進など、さまざまなメリットがあるのがレクリエーションの魅力です。
当施設でも多彩な遊びや習い事が実施されています。盤上で頭脳を競い合う囲碁・将棋をはじめ、正しい姿勢や集中力が影響する書道なども楽しめます。また俳句や絵手紙で独創性を披露し合い、生花や陶芸で美意識を表現するのも楽しいひとときです。
初めて参加される方は未経験の遊びや気の乗らないレッスンだとしても、スタッフの熱心なサポートが受けられるため、心置きなく参加できます。
レクリエーションは欠かせないものとなっており、入居者に元気や活力を与えてくれるプログラムです。
介護付有料老人ホーム エルム撫川の外観・内観・居室

静かな環境に立地している建物
施設全体間取図
所在地(介護付有料老人ホーム エルム撫川)
交通 | JR山陽本線 庭瀬駅 車で約4分 |
---|---|
住所 | 〒701-0164岡山県岡山市北区撫川828番3号 |
駐車場有無 | - |
岡山県岡山市北区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム エルム撫川(カイゴツキユウリョウロウジンホーム エルムナツカワ) |
---|---|
施設所在地 | 〒701-0164 岡山県岡山市北区撫川828番3号 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 46名 |
開設年月日 | 2006年04月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 3370108155-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1651.5㎡ |
延床面積 | 2264.5㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 46室 |
居室面積 | 15.4 〜 15.4㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー・消火器・消火栓 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | ロビー・各階食堂・談話コーナー・浴室・健康管理室・洗濯場等 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ライフクリエイト | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
介護付有料老人ホーム エルム撫川の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A介護付有料老人ホーム エルム撫川の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
介護付有料老人ホーム エルム撫川の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホーム エルム撫川の周辺(岡山市北区)の施設を62件掲載しています。
岡山市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岡山市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホーム エルム撫川の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホーム エルム撫川に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 35.0万円
月額費用: 14.8万円
なお、介護付有料老人ホーム エルム撫川がある岡山市北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均22.7万円
月額利用料: 平均15.7万円
ご予算などを踏まえて岡山市北区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
介護付有料老人ホーム エルム撫川の入居条件は?
- A介護付有料老人ホーム エルム撫川に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホーム エルム撫川の施設情報ページをご覧ください。