
- エントランス
- バリアフリーで広々としたエントランス

- ラウンジ
- 窓からの光が心地良いラウンジ

- ラウンジ
- オシャレな照明のラウンジ

- キッチン
- ラウンジの奥にキッチンがあります

- キッチン
- シンク、コンロ2つずつあります

- リハビリマシーン
- 各種リハビリマシーンを用意

- 光庭
- どのフロアからでも眺められる、ホームの中心にある光庭

- 中庭
- 吹き抜けになっている中庭

- 多目的トイレ
- 車椅子でも利用しやすいスペースのある多目的トイレ

- テラス
- 日除けのためのサンシェードがあります。

- 居室
- 車椅子でも暮らしやすい居室

- 居室
- 自然の光が差し込む居室

- ひのき風呂
- ひのきの香りに癒される浴室

- 浴室
- 浴室付近にはナースコールを設置

- 浴室
- 手すり付きで安全面に配慮された浴室

- 洗濯室
- 自由に利用できる洗濯室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年03月20日時点
- 料金
- 住所
- 岡山県岡山市北区富町2丁目18-28
- アクセス
- JR山陽本線 岡山駅 徒歩15分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴病院併設デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 充実した介護サービス
- 万全なサポート体制
- 快適な居住空間
こもれびの里の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 110,000円
- 月額料金
- 154,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 110,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 23,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 27,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・敷金(入居時のその他料金)110000円は、家賃の2カ月分。
・食費は30日間利用した場合の想定金額、1日あたり1620円。
・電気代は個別メーターにより実費。
・その他の料金は、状況把握及び生活相談サービス費として。
・月額利用料以外に介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
緊急呼出装置、トイレ(引き戸)、収納、洗面化粧台、テレビ・インターネット配線完備、冷暖房完備、照明設備、カーテン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 詳細はお問い合わせください。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
こもれびの里とは
こもれびの里は、岡山市北区にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR岡山駅から徒歩で約16分。
近隣にはショッピングモールやスーパー、ホームセンター、コンビニと日常のお買い物にも便利です。
重量鉄骨構造3階建ての建物に、居室は50室用意されています。
2階と3階が居室スペースで、1階には内科クリニックやデイサービスセンターを併設しているため安心です。
365日24時間いつでも医師と看護師による診療が受けられるので、持病がある方も安心して入居出来る施設です。
こもれびの里のおすすめ・特徴
- 充実した介護サービス
サービス付き高齢者住宅の場合、介護度が上がったときに対応できず転居が必要となることも。
しかしこもれびの里では、専門スタッフによる充実した介護サービスを自由に選ぶことにより、介護度が上がっても住み替えることなく生活できます。
自立の方から要介護度5の方まで入居可能。専門のリハビリスタッフが居室へ訪問して行ってくれたり、症状が悪化したときには連携している河田病院での入院治療も受けられるので安心です。
24時間365日、いつでも訪問看護や訪問診療を受けることも可能なので、持病のある方も心強いです。
認知症や看取りにも対応しており、終の棲家として選ぶには最適な施設です。 - 万全なサポート体制
各階にサービスカウンターがあり、365日24時間体制でスタッフが常駐。
頼れるスタッフが常にいるという安心感があります。
24時間いつでも診療してもらえる医療連携もあるので、体調に不安のある方も安心して過ごせます。
1階にデイサービスがあることにより、リハビリやレクリエーションも充実しています。 - 快適な居住空間
居室はすべて個室で18㎡の広さがあり、ちょっとしたテーブルとソファを置いてゆっくりとした時間を過ごせます。
館内はバリアフリー設計なので、車椅子で移動するときも楽々。
緊急呼出装置が完備しているので、もしものときにも安心です。浴室は各階に用意されていますが、1階には坪庭付きの檜風呂もあり、快適な入浴を楽しむこともできます。
ラウンジから光庭を見下ろしたり、1階のテラスでティータイムを楽しんだり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
施設1階にあるデイサービスには、リハビリケア上級専門士の資格をもった看護スタッフが常駐。
認知症予防プログラムやトレーニングマシンを使った身体機能向上訓練を、利用者一人ひとりにあわせて行います。
レッグプレスやエアロバイクなどトレーニングマシンを豊富に取り揃えているので、身体に過渡の負担をかけることなく適切なトレーニングが可能です。
また、身体全体のリハビリだけでなく、口腔体操や脳トレも実施し、飲み込む力の維持や認知症予防にも配慮。
訪問看護の対象の方なら、理学療法士が居室へ訪問し自身のお部屋でのリハビリや相談をすることも可能です。
緊急時の対応
併設している「こもれびの里内科クリニック」と提携している河田病院が、365日24時間対応します。
また、「訪問看護ステーション とみまち」とも連携があります。
協力医療機関
一般財団法人 河田病院 | |
---|---|
診療科目 | 心療内科 |
協力内容 | 感染症などの医療情報、研修等 |
こもれびの里内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 医療サービス |
こもれびの里の生活情報
食事

味だけではない楽しい食事の提供

自家農園で無農薬で育てた野菜を提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 河田病院の厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 形態や病態に合わせた食事の提供可能 |
食事の説明 | 管理栄養士が栄養バランスを考慮した献立を作成。
利用者の方の体調や嚥下能力の状態により、一人ひとりにあわせた食事の提供も可能。
|
レクリエーション
料理作りやクラフト作業などを行っています。
また、時には外部講師を招いて、体験教室が開かれることも。
アロマキャンドルやフラワーアレンジメント作り、ヨガなどの体験教室が開催されています。
行事・イベント
季節ごとのイベントが開催されています。
こもれびの里の外観・内観・居室

バリアフリーで広々としたエントランス

窓からの光が心地良いラウンジ

オシャレな照明のラウンジ

ラウンジの奥にキッチンがあります

シンク、コンロ2つずつあります

各種リハビリマシーンを用意

どのフロアからでも眺められる、ホームの中心にある光庭

吹き抜けになっている中庭

車椅子でも利用しやすいスペースのある多目的トイレ

日除けのためのサンシェードがあります。

車椅子でも暮らしやすい居室

自然の光が差し込む居室

ひのきの香りに癒される浴室

浴室付近にはナースコールを設置

手すり付きで安全面に配慮された浴室

自由に利用できる洗濯室
施設全体間取図
所在地(こもれびの里)
住所 | 〒700-0031岡山県岡山市北区富町2丁目18-28 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 岡山駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 山陽自動車道 岡山IC下車 |
駐車場有無 | - |
こもれびの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | こもれびの里(コモレビノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒700-0031 岡山県岡山市北区富町2丁目18-28 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 重量鉄骨構造 | |
入居定員 | 50名 | |
介護事業所番号 | 21608 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | サービスカウンター、多目的トイレ、洗濯室、キッチン、ミスト浴、ジェットバス、リビング、エレベーター 、機械浴、脱衣室、娯楽室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 一般財団法人河田病院 |
---|

よくある質問
- Q
こもれびの里の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aこもれびの里の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
こもれびの里は認知症でも、入居することはできますか?
- Aこもれびの里では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
こもれびの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではこもれびの里の周辺(岡山市北区)の施設を162件掲載しています。
岡山市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岡山市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
こもれびの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aこもれびの里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.0万円
月額費用: 15.5万円
なお、こもれびの里がある岡山市北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均22.6万円
月額利用料: 平均15.3万円
ご予算などを踏まえて岡山市北区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
こもれびの里の入居条件は?
- Aこもれびの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、こもれびの里の施設情報ページをご覧ください。
岡山市北区(岡山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 22.6万円 | 15.3万円 |
中央値 | 11.6万円 | 13.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.4万円 |