
- 外観
- 落ち着いた雰囲気の外観

- エントランス
- 濃い茶色の天井やカーペットがポイントのエントランス

- ロビー
- 広々としたロビー

- ロビー
- 奥行きのあるロビー

- 3階食堂
- 温かみのある色合いの食堂

- 3階談話コーナー
- ゆったりとした時間を過ごせる談話コーナー

- 相談室
- 気軽に利用できる相談室

- 居室前ラウンジ
- ホテルライクの居室前ラウンジ

- 機能訓練コーナー
- 各々に合った機能訓練が行える機能訓練コーナー

- 居室(Bタイプ)
- 落ち着いたカラーリングの居室

- 大浴場
- リラックス時間を過ごせる大浴場
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年03月09日時点
- 料金
- 住所
- 埼玉県さいたま市南区文蔵3-31-12
- アクセス
- JR武蔵野線 南浦和駅 徒歩14分JR武蔵野線 南浦和駅 西口バスロータリー、 5番乗り場より国際興業バス「蕨駅西口行き」乗車3分「文蔵三丁目」バス停下車徒歩2分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実高級・プレミアムリハビリあり2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 充実の設備と生活支援・医療体制
- 安心のリハビリ体制と認知症のケア
- 多彩なレクやイベント
アズハイム南浦和の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年12月05日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
92歳 | 女性 | 本人 | 要介護1 | 車椅子が必要 | 不明 | 高血圧 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
見学時間が夕食前で食堂に集まっていましたが、皆さん穏やかな雰囲気でした。
- スタッフの雰囲気
- 5
すれ違う方が皆さん挨拶していただき、とても印象がが良かったです。 一人一人の顔写真と担当が貼り出されおり、安心感が増しました。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
住宅街にあり静かな環境です。南浦和からのバスは30分に一本程度でなので、公共交通を利用する場合は、少し不便さを感じます。
- 料金・費用の妥当性
- 3
個別機能訓練やリハビリに力を入れており、サービスに見合った料金だと思いました。
- 居室・共用設備
- 3
好きな家具を持ち込め、居室の広さによりタイプが他の施設より多いと思いました。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
IT活用で業務の効率化、データ分析に取り組むことで、時代の問題点である人手不足や働き方改革に取り組んでいる会社であることを高く評価します。 スタッフの心のゆとりが入居者にもいい影響があると思いました。
- 食事・メニュー
- 4
イベント食を家族も一緒にいただくことも可能な点、外出で食事を施設でとらない場合は、料金から引いてくれるサービスは良いと思いました。
アズハイム南浦和の料金プラン
Aタイプ(プランA)
- 入居時
- 600,000円
- 月額料金
- 290,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 600,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 120,000円 |
管理費 | 60,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 27,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Aタイプ(プランB)
- 入居時
- 4,800,000円
- 月額料金
- 210,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 60,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 27,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Aタイプ(プランC)
- 入居時
- 6,000,000円
- 月額料金
- 190,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 60,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 27,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ(プランA)
- 入居時
- 600,000円
- 月額料金
- 325,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 600,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 145,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 27,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ(プランB)
- 入居時
- 6,000,000円
- 月額料金
- 225,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 27,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ(プランC)
- 入居時
- 8,100,000円
- 月額料金
- 190,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,100,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 10,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 27,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ(プランA)
- 入居時
- 600,000円
- 月額料金
- 340,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 600,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 160,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 27,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ(プランB)
- 入居時
- 6,600,000円
- 月額料金
- 230,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 27,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ(プランC)
- 入居時
- 9,000,000円
- 月額料金
- 190,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 9,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 10,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 27,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Dタイプ(プランA)
- 入居時
- 600,000円
- 月額料金
- 375,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 600,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 180,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 33,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Dタイプ(プランB)
- 入居時
- 6,600,000円
- 月額料金
- 265,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 33,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Dタイプ(プランC)
- 入居時
- 9,600,000円
- 月額料金
- 215,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 9,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 33,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Eタイプ(プランA)
- 入居時
- 1,200,000円
- 月額料金
- 475,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 1,200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 280,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 33,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Eタイプ(プランB)
- 入居時
- 12,000,000円
- 月額料金
- 275,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 33,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Eタイプ(プランC)
- 入居時
- 15,900,000円
- 月額料金
- 210,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 15,900,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 15,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | 33,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇Aタイプ
・入居時のその他料金(=敷金):A60万円
・入居一時金:B480万円、C600万円
・家賃:A120,000円、B40,000円、C20,000円
・管理費:60,000円※建物の維持管理修繕にかかる費用、共用部の設備利用及び運営管理にかかる費用
・水道光熱費:27,500円
〇Bタイプ
・入居時のその他料金(=敷金):A60万円
・入居一時金:B600万円、C810万円
・家賃:A145,000円、B45,000円、C10,000円
・管理費:70,000円※建物の維持管理修繕にかかる費用、共用部の設備利用及び運営管理にかかる費用
・水道光熱費:27,500円
〇Cタイプ
・入居時のその他料金(=敷金):A60万円
・入居一時金:B660万円、C900万円
・家賃:A160,000円、B50,000円、C10,000円
・管理費:70,000円※建物の維持管理修繕にかかる費用、共用部の設備利用及び運営管理にかかる費用
・水道光熱費:27,500円
〇Dタイプ
・入居時のその他料金(=敷金):A60万円
・入居一時金:B660万円、C960万円
・家賃:A180,000円、B70,000円、C20,000円
・管理費:80,000円※建物の維持管理修繕にかかる費用、共用部の設備利用及び運営管理にかかる費用
・水道光熱費:33,000円
〇Eタイプ
・入居時のその他料金(=敷金):A120万円
・入居一時金:B1200万円、C1590万円
・家賃:A280,000円、B80,000円、C15,000円
・管理費:80,000円※建物の維持管理修繕にかかる費用、共用部の設備利用及び運営管理にかかる費用
・水道光熱費:33,000円
・食費:82,500円※厨房管理費37,950円+(朝食385円+昼食495円+夕食605円)×30日。よって31日の月の場合は、1,485円が加算され、28日の月の場合は、2,970円減算。喫食に基づいた請求
・入居後、自立へと認定が変更された場合につきましては、生活サポート費月額22,000円が必要。
・その他費用(実費負担あり):医療費(訪問診療費・医療機関受診費・歯科診療受診費)、薬剤費、定期健康診断、介護衛生用品費(おむつ費用など)、理美容費、レクリエーション参加費(有料と無料のものがあります。)、嗜好品購入費、有料サービス費用
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
介護ベッド、トイレ、洗面台、スタッフコール(トイレ・ベッド)、テレビ回線
入居金の償却・返還制度
入居時に30%を償却し、残り70%を5年(60ヵ月)で均等に償却
【3ヵ月を超えて想定居住期間内退去の場合】
(入居一時金ー想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する家賃相当額)÷60ヵ月÷30日=A
A×(想定居住期間ー入居の日から起算して契約が解除等された日までの日数)=B
(入居一時金ー想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する家賃相当額)ーB=返還金
【3ヵ月以内退去の場合】
入居一時金÷60ヵ月÷30日=A
入居一時金ーA×(入居の日から起算して契約が解除等された日までの日数)=返還金
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊個室 11,000円(税込) 1泊夫婦部屋 16,500円(税込) 朝昼夕3食付 7泊まで 介護保険適用外 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
アズハイム南浦和とは
アズハイム南浦和は南浦和駅から徒歩15分の場所に位置する介護付き有料老人ホームです。
65歳以上の自立・要支援・要介護者の方を受け入れており、認知症をはじめ様々な疾患・症状の方のケアをおこなっています。
居室は全室トイレ付きで、共用部も高級感がある快適な環境です。
生活支援サービスも充実しており、週1回の買い物代行、家事サポート、寝具交換などが含まれます。
また、理学療法士が常駐しているため、入居者の目標に合わせた個別リハビリを提供可能です。
認知症ケアでは、個別のケアプランに基づき、日常リハビリとアクティビティを通じてケアに取り組んでいます。
レクリエーションやイベントも充実しており、季節のイベントや日帰り旅行、書道やカラオケなど多彩なプログラムを用意しています。
入居者の「やりたい!」を叶える「夢プロジェクト」も積極的に実施し、楽しい生活をサポートしています。
アズハイム南浦和のおすすめ・特徴
- 充実の設備と生活支援・医療体制
当ホームでは、居室は安全性と使いやすさに配慮しており、個々のライフスタイルに合わせた空間づくりが可能です。
全居室にトイレと洗面台があり、スタッフコールも完備。
木の温かみを感じるエントランスをはじめ、談話コーナーや居室前スペースにあるラウンジもインテリアにこだわっており、高級感が漂います。
大浴場では広々とした空間での入浴が可能で、身体の状況に合わせて個浴や機械浴も利用可能です。また、生活支援サービスとして、受付業務、買い物代行(週1回無料)、家事サポート、寝具交換、訪問理容(月2回)などを提供。
訪問診療や訪問歯科、緊急時の対応を行う医療機関とも提携し、必要に応じた医療支援を受けられる環境を整えています。
充実の設備と生活サポートにより、安心で快適な暮らしが叶うでしょう。 - 安心のリハビリ体制と認知症のケア
当ホームには機能訓練指導員が常駐し、入居者の状態に合わせたリハビリを提供しています。
理学療法士が個別ケアプランを作成し、「歩きたい」「動きたい」といった目標に寄り添いながら、個別機能訓練や生活リハビリを実施します。認知症ケアにも力を入れていることが特徴で、まずは入居者本人を深く理解し、その方の認知症状に応じた個別的なケアを行うことを重視しています。
個別のケアプランに基づき、フラワーアレンジメントや書道、絵葉書の作成などのアクティビティを通じて脳を刺激し、認知症の進行予防にも取り組みます。
オリジナルのケアマニュアルに基づき、スタッフ全員が一体となってサポートし、入居者の安心できる生活を支えています。 - 多彩なレクやイベント
当ホームでは、入居者が楽しめる様々なレクリエーションやイベントを提供しています。
年2回程度の旅行会社との提携による日帰り旅行では、サファリパークや相撲観戦など、幅広い外出先を企画しています。また、近隣の公園での散歩や農園での果物狩りなど、気軽に参加できる外出イベントも豊富です。
回転寿司や老舗鰻屋への外食レクリエーションを定期的に実施することで、外での食事を楽しめる機会も提供しています。日常では、書道や陶芸、フラワーアレンジメントなどのレクリエーションに加え、カラオケや音楽を楽しむプログラムも充実。
入居者の「やりたい!」という希望を叶える「夢プロジェクト」も積極的に行い、スタッフが一人ひとりの夢の実現をサポートしています。
入居条件
その他条件
・原則として65歳以上で、自立の方、要支援及び要介護の方。
・医療機関で常時高度治療を受ける必要がない方、感染症でない方。但し、医師により、他の入居者に感染する恐れがないと診断された場合はこの限りではありません。
・自傷他害等の恐れがなく、他の入居者と円滑な共同生活が可能な方。
・健康保険、介護保険に加入いされている方。
・原則として確実な身元引受人がいる方。(入居一時金、月額利用料等を支弁できる方)
・身元引受人を1名定めて頂きます。
・身元引受人は、契約上の債務について、入居者と連帯して責任を負うこととなります。
・身元引受人は、入居契約が終了した場合、身柄を引き取ることとなります。
・身元引受人は、介護サービスの提供にあたってのそうだん、緊急時の連絡等に協力して頂きます。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
アズハイム南浦和の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
当ホームには、理学療法士が常駐しています。
食後には独自のテレビ体操を行い、ケアスタッフがサポートするとともに、パートナー企業「セントラルスポーツ」のインストラクターによるチェアアクティブ体操も実施。心身のリフレッシュを図ります。
生活リハビリでは、洋服を着たり洗濯物を畳んだり、日常生活動作(ADL)の維持・向上を目指した個別のプログラムも実施しています。
緊急時の対応
体調急変や事故が発生した際に迅速に対応します。
日中であれば、発見したスタッフが状況を確認後、看護スタッフに連絡し、バイタルチェックを実施。
看護スタッフが状況を判断し、必要に応じて協力医療機関の医師に連絡、緊急搬送が必要な場合は看護スタッフが同行します。
夜間の場合は、連絡を受けた看護スタッフが状況を判断し、必要があれば現地へ向かうとともに、医師の判断を仰ぎます。
日中同様に、必要であれば緊急搬送を行い、介護スタッフもしくは看護スタッフが同行し、状況説明を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 11人 |
---|---|
実務者研修 | 7人 |
介護職員初任者研修 | 6人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人 安東病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入院
|
医療法人 秋葉病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、脳神経外科、眼科 |
協力内容 | 入院
|
かたやまクリニック | |
---|---|
診療科目 | 心療内科 |
協力内容 | 心療内科、精神科領域における各種疾患の診断・治療 |
医療法人社団 彩雲会 鳩ヶ谷クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療
|
医療法人社団 寿齢会 岩下歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
アズハイム南浦和の生活情報
食事

華やかなちらし寿司
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当ホームでは、日常の食事は専門の給食会社が各施設内の厨房で毎日手作りしており、栄養バランスに配慮した多彩なメニューを提供しています。
また、入居者の健康状態に合わせてきざみ食や減塩食にも対応しています。
病気や怪我の際には、居室での食事提供も行っています。 |
1日の流れ
- 7:00
起床
- 8:00
朝食
- 10:00
食後の体操 ティータイム
- 11:00
入浴
- 12:00
昼食
- 14:00
イベント・レクリエーション
- 15:00
ティータイム 機能訓練
- 18:00
夕食 自由時間
- 21:00
就寝
レクリエーション

集中して書道のレクリエーション

的あてのレクリエーション

体を動かすレクリエーション
レクは毎日実施され、参加は自由なため、気分や体調に合わせて過ごすことができます。
折り紙や書道、カラオケ、アニマルセラピー、パターゴルフ、おやつ作り、フラワーアレンジメントなど、多彩な教室やクラブ活動があり、配布されるレクリエーションカレンダーで実施レクを確認できます。
屋内で楽しめるものに加え、屋外でのアクティビティも豊富に用意されており、身体を動かす機会も多くあります。
さらに、外気浴や外食レクリエーションなど、外出を楽しむレクも定期的に実施しています。
行事・イベント
当ホームでは、季節の行事やイベントを豊富に用意しています。
月の誕生日会をはじめ、1月のお正月、3月のひな祭り、5月の節句、7月の七夕、9月の敬老の日、12月のクリスマスなど、各季節に合わせた楽しいイベントが盛りだくさんです。
また、「夢を叶えるプロジェクト」では、入居者の叶えたいことをスタッフが日々の関わりから引き出し、実現に向けてサポートします。
豊富なレクとイベントで、刺激のある毎日を過ごせるでしょう。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | 入浴は週3回目から有料。 |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
アズハイム南浦和の外観・内観・居室

落ち着いた雰囲気の外観

濃い茶色の天井やカーペットがポイントのエントランス

広々としたロビー

奥行きのあるロビー

温かみのある色合いの食堂

ゆったりとした時間を過ごせる談話コーナー

気軽に利用できる相談室

ホテルライクの居室前ラウンジ

各々に合った機能訓練が行える機能訓練コーナー

落ち着いたカラーリングの居室

リラックス時間を過ごせる大浴場
施設全体間取図
所在地(アズハイム南浦和)
住所 | 〒336-0025埼玉県さいたま市南区文蔵3-31-12 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線 南浦和駅 徒歩14分 JR武蔵野線 南浦和駅 西口バスロータリー、 5番乗り場より国際興業バス「蕨駅西口行き」乗車3分「文蔵三丁目」バス停下車徒歩2分 |
駐車場有無 | 有 |
周辺環境について

施設からの距離: 約1300m 徒歩16分

施設からの距離: 約1000m 徒歩13分

施設からの距離: 約900m 徒歩13分
アズハイム南浦和の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | アズハイム南浦和(アズハイムミナミウラワ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵3-31-12 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 60名 | ||
介護事業所番号 | 1176508511-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上4階建 | ||
敷地面積 | 1081.7㎡ | ||
延床面積 | 2149.0㎡ | ||
居室総数 | 59室 | ||
居室面積 | 13.2 〜 35.2㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2010年07月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2010年07月01日 | |
介護予防サービス | 2010年07月01日 | ||
消火設備 | 消火器・スプリンクラー・消火栓設置あり | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂、浴室、エントランスホール、事務室、健康管理室、ダイニング、機能訓練コーナー、相談室、スタッフステーション、洗濯室、汚物処理室、倉庫、リネン庫、談話室、談話コーナー、バルコニー、庭 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年11月14日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社アズパートナーズ | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目2番地 | 設立年月日 | 2004年11月02日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所介護 | アズハイム川越デイサービス | ||||
短期入所生活介護 | アズハイムテラス浦和円正寺 | ||||
特定施設入居者生活介護 | アズハイム川越 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | アズハイム川越 |
施設の概要
- 運営方針
- ホームにおいて、ご入居者様がその有する能力に応じ可能な限り自立した生活ができるよう支援し、ご入居様とそのご家族様の意思と希望を尊重しながら、身体介護に留まらず対話を通じ精神的な支援を心掛け、快適な居住空間の提供を行うものとします。 ご家族と同様の絆を築き、安心して暮らしを営み信頼されるパートナーである事をサービス理念とし、ご入居者とご家族の満足を第一にホーム運営を行います。
- 入居定員
- 60名
- 職員の人数
- 36名
- 居室面積
- 13.2 〜 35.2㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
-施設において、ご入居者がその有する能力に応じ可能な限り自立した生活ができるように支援し、ご入居者とそのご家族の意見と希望を尊重しながら、身体介護に留まらず対話を通じ精神的な支援を心がけ、快適な居住区間の提供を行うものとします。 ご家族と同様の絆を築き、安心して暮らしを営み信頼されるパートナーであることをサービス理念とし、ご入居者とご家族の満足を第一にホーム運営を行います。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
経営理念である「5つの誓い」を守り、細やかな行き届いたサービスを提供し、その方らしい生活の支援をいたします。
アズハイム南浦和の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 週3回以上利用の場合:1回/1,100円(税込) |
特浴介助 | あり | なし | あり | 週3回以上利用の場合:1回/1,100円(税込) |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 30分/1,100円(税込)/30分経過毎に加算料金有 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | あり | 週2回以上利用の場合:1回/550円(税込) |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | クリーニング業者を利用する場合は実費負担 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | あり | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 週2回以上利用の場合:30分/1,100円(税込)/30分毎に加算料金有 |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | あり | 週2回以上利用の場合:30分/1,100円(税込)/30分毎に加算料金有 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 30分/1,100円(税込)/30分経過毎に加算料金有 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 外部の医療機関により年2回実施。健康診断量は実費負担。 |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 30分/1,100円(税込)/30分経過毎に加算 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | - |
介護居室へ移る場合 | - |
その他へ移る場合 | より適切な介護サービスを提供するために、一定の観察期間を設け、医師の意見を聞いた上で、介護居室を変更していただくことがあります。 この場合、入居者又は身元引受人の同意の上で変更していただきます。 入居者及び身元引受人の希望による変更の場合は運営規定により行います。介護上必要な場合、また事業者都合による場合は、入居一時金の取扱いに関する変更はいたしません。 |
契約の解除の内容 |
---|
居契約書(契約の終了) 第28条 次の各号のいずれかに該当する場合に、本契約は終了するものとします。 1.入居者が死亡したとき(入居者が一室2人入居の場合は、2人とも死亡したとき) 2.本契約を将来にわたって維持することが社会通念上著しく困難と認められる場合に契約の解除を通告し、予告期間が満了したとき 3.入居者は、アズパートナーズに対して、少なくとも30日前に解約の申し入れを行うことにより、本契約を解約することができます。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 |
75~84歳 | 0人 | 2人 | 1人 | 0人 | 1人 | 5人 | 2人 | 0人 | 11人 |
85歳~ | 0人 | 4人 | 2人 | 8人 | 9人 | 12人 | 3人 | 4人 | 42人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 5人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | 4人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
7人 | 6人 | 26人 | 13人 | 4人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
個室トイレ | |||
60か所 | |||
車椅子対応 | 59か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 食堂:1F,3F,4F テーブル数:19台 座席数:76席 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | ・エントランスホール・事務室・健康管理室・ダイニング・機能訓練コーナー・相談室・スタッフステーション・洗濯室・汚物処理室・倉庫・リネン庫・談話室・談話コーナー・バルコニー・庭 |
---|---|
バリアフリー | 館内は、全てバリアフリー対応としています。 |
消火設備等 | 消火器・スプリンクラー・消火栓設置あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | アズハイム南浦和 ホーム長 | |
---|---|---|
電話番号 | 0120-834-404 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | 無休 | |
留意事項 | - |
アズハイム南浦和の職員体制
従業員総数 | 36人 |
---|---|
従業員の特色 | 明るく元気なスタッフが多く在籍しています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.1人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 24人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2.8人 |
介護職員 | 13人 | 1人 | 12人 | 0人 | 26人 | 20.8人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 |
介護職員 | 3人 | 4人 | 2人 | 11人 | 6人 | 2人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 1人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
全職員を対象とした「接遇マナー研修」や指導担当者の「トレーナー研修」、管理職の「評価制度研修」などの階層別に行う年間研修の他、新入社員の「入社時研修」、スキルアップの為の「専門職研修」や各種委員会の実施など細かく指導を行い、サービスの質の向上に取り組んでおります。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
アズハイム南浦和の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aアズハイム南浦和の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
アズハイム南浦和は認知症でも、入居することはできますか?
- Aアズハイム南浦和では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
アズハイム南浦和の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではアズハイム南浦和の周辺(さいたま市南区)の施設を51件掲載しています。
さいたま市南区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、さいたま市南区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
アズハイム南浦和の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aアズハイム南浦和に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 60.0万円〜1,590.0万円
月額費用: 19.0万円〜47.6万円
なお、アズハイム南浦和があるさいたま市南区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均560.5万円
月額利用料: 平均29.7万円
ご予算などを踏まえてさいたま市南区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
アズハイム南浦和の入居条件は?
- Aアズハイム南浦和に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、アズハイム南浦和の施設情報ページをご覧ください。
さいたま市南区(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 560.5万円 | 29.7万円 |
中央値 | 86.1万円 | 24.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.5万円 |
中央値 | 17.4万円 |