
- 外観
- 洗練されたデザインの外観

- エントランスホール
- 落ち着いた雰囲気のホール

- ダイニング
- 明るい雰囲気のダイニング

- 居室
- 大きな窓で明るい居室

- 浴室
- 特殊浴も完備
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 埼玉県さいたま市南区鹿手袋5‐5‐6
- アクセス
- JR武蔵野線 武蔵浦和駅 西口より徒歩約5分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心の医療サポート体制
- 入居者のやりたい気持ちを支えるスタッフ
- 家族も安心できるサポート
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の料金プラン
一人部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 302,730円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 136,800円 |
管理費 | 90,090円 |
食費 | 75,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:136,800円
・管理費:90,090円
・食費:朝食17,940円+昼食27,240円+夕食27,240円+その他3,420円(税込)
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
電動ベット、テレビ、チェスト(収納)、洗面台、トイレ 他
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 6泊7日まで可能 1泊11,000円(税込) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
スマイリングホーム メディス武蔵浦和とは
「スマイリングホーム メディス武蔵浦和」は、武蔵浦和駅から徒歩5分のところにある介護付き有料老人ホームです。
埼京線と武蔵野線が利用できる駅のため、家族が会いに行くのにも便利。
閑静な住宅街にあり、駅近でありながら落ち着いた住環境です。
3階建ての建物にある44室の居室は、どの部屋も太陽の光が差し込む明るい部屋です。
共有スペースにも採光とゆったりとした空間を確保しているため、機能性にすぐれ快適。
入居者一人ひとりにあわせたレクリエーションなどを企画ししています。
看護師も24時間常駐しているので、健康に不安がある方も安心して暮らすことができるホームです。
スマイリングホーム メディス武蔵浦和のおすすめ・特徴
- 安心の医療サポート体制
当施設は、介護スタッフと看護スタッフが365日24時間体制で常駐しています。
日々の健康管理を24時間体制で行うことができ、入居者の方の体調に変化があったときにも、医師の指示のもと医療処置をすることが可能になるため、より迅速な対応ができます。
「医療法人三慶会 指扇病院」などの協力医療機関では、外来診療の受け入れの他にも、緊急時には入院の受け入れや職員に対する指導も行っており、もしものときにも安心です。
「医療法人社団郁栄会 大宮デンタルクリニック」の訪問歯科を受けることもでき、医療サポート体制が整っている施設といえるでしょう。
- 入居者のやりたい気持ちを支えるスタッフ
施設に入居しても自宅にいるのと同じように、その人らしい生活ができるようにサポートしています。
訪問理美容があるので外出することなく、ヘアカットの利用が可能です。
ベッドカットに対応しており、寝たままの体勢で理美容サービスを受けることができます。毎週火曜日には、スタッフが入居者から依頼されたものを買い出しに行きます。
「自分では外出できなくても、欲しいものを購入できる」と喜ばれています。また、スタッフによるマニキュア体験を実施したこともあり、女性の入居者にとても好評でした。
したいという気持ちを大切にする介護施設です。 - 家族も安心できるサポート
当施設は、医療体制が整っているので、将来的に介護度が上がっても、そのまま生活を続けることが可能。
居室には電動介護ベッドを設置し、浴室には機械浴を整備しているため、身体を動かしにくくなっても入浴することができます。
また、施設のアルバムとして毎日の様子がホームページにアップされており、日々の生活の様子が気になる家族は、食事やレクリエーションの様子等をみることができ安心です。
面会時にも、スムーズに会話をすることができます。
入居条件
その他条件
自立は対象外だが協議にて特例あり
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 9人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 3人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人聖仁会 西部総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来診療の受入れ
|
医療法人三慶会 指扇病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来診療の受入れ
|
医療法人社団彩明会 大宮デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科治療全般
|
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の生活情報
食事

毎月1回豪華なおやつを提供

イベントに合わせて特別メニューを提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 元気の素となる食事も、こだわりをもって提供しています。
身体の状態にあわせた介護食も、個別に対応しています。 お正月や節分、七夕やクリスマスなど季節にあわせた行事のときには、食事も特別食を提供し、イベントをより一層盛り上げています。 |
レクリエーション
当施設では、日々のレクリエーションをクラブ活動として楽しんで行っています。
体操や書道、俳句や絵手紙など、入居者の好みにあわせて開催します。
ときには「施設内の向日葵探し」といった趣向をこらしたレクリエーションも。
身体を動かしたり頭を使ったり、たくさんの笑い声に包まれるひとときです。
行事・イベント
季節ごとのイベントを毎月開催。
節分やひなまつりのように屋内で行うイベントもあれば、春の花見や秋の紅葉狩りのような外出イベントなど多彩に企画しています。
スタッフの付き添いを行っており、身体を動かしにくい方も安心してイベントに参加できます。
スタッフ紹介
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の外観・内観・居室

洗練されたデザインの外観

落ち着いた雰囲気のホール

明るい雰囲気のダイニング

大きな窓で明るい居室

特殊浴も完備
所在地(スマイリングホーム メディス武蔵浦和)
住所 | 〒103-0028埼玉県さいたま市南区鹿手袋5‐5‐6 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線 武蔵浦和駅 西口より徒歩約5分 |
駐車場有無 | - |
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | スマイリングホーム メディス武蔵浦和(スマイリングホーム メディスムサシウラワ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒103-0028 埼玉県さいたま市南区鹿手袋5‐5‐6 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 44名 | ||
介護事業所番号 | 1176511507-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地下1階・地上3階 | ||
敷地面積 | 802.0㎡ | ||
延床面積 | 1600.7㎡ | ||
居室総数 | 44室 | ||
居室面積 | 15.91 〜 15.91㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2004年07月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2013年05月01日 | |
介護予防サービス | - | ||
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー設置あり | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂、機能訓練室、浴室、脱衣室、トイレ、汚物処理室、談話室、健康管理室、ラウンジ | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年11月19日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | グリーンライフ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目4-16東京建物八重洲ビル11階 | 設立年月日 | 2003年07月23日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | シーハーツ川口 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | シーハーツ川口 |
施設の概要
- 運営方針
- 「思いやりによる地域社会への貢献」を運営方針とし、利用者はもとより地域社会に寄与することを念頭に、利用しやすく公平で効率的なサービスを提供する。
- 入居定員
- 44名
- 職員の人数
- 28名
- 居室面積
- 15.91 〜 15.91㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
-
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
駅周辺でありながら、閑静な住宅街。そこに、メディス武蔵浦和はあります。大きな窓から自然光が差し込む、広く明るい居室。そして機能性、快適性にすぐれた共有スペース。その「家」にはいつでも、真心のこもった家庭のような介護を受けながら、笑顔でいきいきと暮らす人の姿があります。
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | 就寝時装着、起床時着脱 |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費徴収 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | 清拭:入浴困難な時に随時 |
特浴介助 | あり | なし | なし | 週3回入浴時介助 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | 毎日朝・夜及び入浴時に一部介助 |
機能訓練 | あり | なし | なし | 身体状況に応じた訓練 |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 協力医療機関以外は1時間につき4,400円 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | 週3回 |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | 週2回(外部委託) |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | 必要であれば食事の都度 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | あり | なし | |
おやつ | なし | あり | なし | 114円(食費に含む) |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 外部業者にて実費徴収 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | 1回4,400円 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 1回4,400円 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 1回4,400円 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年1回(昨年度は6,600円) |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 協力医療機関以外は1時間につき4,400円 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | 1時間4,400円のほか実費徴収 |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | - |
介護居室へ移る場合 | - |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
①入居者が逝去した場合 ②入居者が解約した場合(30日の予告期間が必要) ③事業者が解約した場合(90日の予告期間が必要) 主な解除事由 ・入居申込書に虚偽の事項を記載する等不正手段により入居したとき ・月払いの利用料その他の支払を正当な理由なくしばしば遅滞するとき ・入居者の言動が、他の入居者又は従業員の生命・身体・財産に危害を及ぼす恐れがあり、かつ入居者に対する通常の介護方法ではこれを防止することができないとき、等(その他は入居契約書参照) |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 | 3人 | 9人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 5人 | 5人 | 13人 | 6人 | 32人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 0人 | 1人 | 7人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 6人 | 4人 | 4人 | 17人 | 14人 | 46人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
11人 | 10人 | 17人 | 2人 | 4人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 4か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
個室トイレ | |||
44か所 | |||
車椅子対応 | 44か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 1か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | ストレッチャー浴 |
食堂の設備 | - |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | エレベーター、脱衣室、洗濯室、汚物処理室、応接室、健康管理室、ラウンジ |
---|---|
バリアフリー | 全居室内、廊下、共用施設等車椅子での移動可能 |
消火設備等 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー設置あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 施設窓口担当者(施設長) | |
---|---|---|
電話番号 | 0408-865-6911 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時00分 |
土曜 | 8時30分~17時00分 | |
日曜 | 8時30分~17時00分 | |
祝日 | 8時30分~17時00分 | |
定休日 | 施設長の公休日は計画作成担当者又は生活相談員が対応 | |
留意事項 | - |
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の職員体制
従業員総数 | 28人 |
---|---|
従業員の特色 | スタッフによるレクリエーションが充実しております。(個別音楽療法、集団音楽療法、書道教室等をスタッフが開催) |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.3人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 13人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 5人 | 0人 | 8人 | 6.4人 |
介護職員 | 7人 | 0人 | 6人 | 0人 | 13人 | 11.9人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 | 1.7人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 4人 | 0人 | 2人 | 1人 | 1人 | 3人 |
介護職員 | 3人 | 4人 | 1人 | 3人 | 2人 | 3人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
月に1度施設内研修。年に1~6回本社研修。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aスマイリングホーム メディス武蔵浦和の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
スマイリングホーム メディス武蔵浦和は認知症でも、入居することはできますか?
- Aスマイリングホーム メディス武蔵浦和では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではスマイリングホーム メディス武蔵浦和の周辺(さいたま市南区)の施設を51件掲載しています。
さいたま市南区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、さいたま市南区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aスマイリングホーム メディス武蔵浦和に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 30.3万円
なお、スマイリングホーム メディス武蔵浦和があるさいたま市南区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均560.5万円
月額利用料: 平均29.7万円
ご予算などを踏まえてさいたま市南区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
スマイリングホーム メディス武蔵浦和の入居条件は?
- Aスマイリングホーム メディス武蔵浦和に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、スマイリングホーム メディス武蔵浦和の施設情報ページをご覧ください。
さいたま市南区(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 560.5万円 | 29.7万円 |
中央値 | 86.1万円 | 24.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.5万円 |
中央値 | 17.4万円 |