安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

療養病床(介護療養型医療施設)とは

  • 2024年05月28日 公開

療養病床は、長期的な療養と介護を入院しながら受けられる施設です。
介護療養型医療施設といい、主に慢性期の疾患を扱う医療施設であり、病院での急性期治療を終えて状態は安定しているものの長期に渡って療養が必要と判断された人のための施設です。

主に医療法人によって運営されていることが多く、数ある施設サービスの中でも最も医療従事者の数が多く、病院と併設しているケースが多くみられます。利用者は病院と同等の医療処置を受けながら、食事、入浴、排泄といった日常的な介護サービスを受けながら生活することが出来ます。

主な対象者と費用

入居対象

要介護

入居金

不要

終身入居

×

月額利用料

部屋の種類

多床室

多床室とは、いわゆる大部屋のことを指し、一部屋に2~6名で利用するタイプです。

従来型個室

従来型個室とは、利用者一人ひとりに対して個室があるタイプです。

ユニット型(準)個室

個室に加えて、複数利用者で食事や談話ができる共同生活スペースがあるタイプです。
居室面積、居室間の壁等の基準で、個室か準個室か分かれます。

療養病床(介護療養型医療施設)の入居にかかる費用

下記料金はあくまで目安です。居住費・食費・その他生活費等が別途必要になります。
正確な金額は各事業所にお問い合わせください。ここに記載の料金は、参考価格です。

※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。ここに記載の料金は、参考価格です。

※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割または3割負担となります。

※参照:地域・サービス別単位表

介護サービス費

従来型多床室

要介護度

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

介護サービス費
/月(30日)

235,800円

268,500円

339,000円

369,000円

396,000円

自己負担額
/月(30日)

23,580円
(786円
×30日)

26,850円
(895円
×30日)

33,900円
(1,130円
×30日)

36,900円
(1,230円
×30日)

39,600円
(1,320円
×30日)

ユニット型個室

要介護度

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

介護サービス費
/月(30日)

236,700円

269,400円

339,900円

369,900円

396,900円

自己負担額
/月(30日)

23,670円
(789円
×30日)

26,940円
(898円
×30日)

33,990円
(1,133円
×30日)

36,990円
(1,233円
×30日)

39,690円
(1,323円
×30日)

どの老人ホーム・介護施設にしたら良いかお悩みの方へ

満足のいく老人ホームの生活は、どの施設に入居するかで大きく異なることがあります。
安心介護紹介センターの入居相談員は、高齢者の住まいにまつわる資格を有しており、多くの老人ホームの中から、ご本人やご家族のご希望に沿ったぴったりな施設を選定してご紹介させていただきます。
施設のご紹介から、見学、ご入居まで無料でサポートさせていただいておりますので、ぜひご利用ください。

無料の入居相談を受ける

関連する記事