安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

胃ろうの受け入れが可能な老人ホームの種類とその探し方とは?

  • 2024年06月03日 公開

『胃ろう』の処置を受けた高齢者のご家族の方は、退院した後に安心して生活できるように老人ホームへの入居を検討することが多いのではないでしょうか?

しかし、「老人ホームってどうやって探せばいいんだろう?」、「問い合わせした老人ホームに胃ろうだと入居できないと言われたけど、どうすればいいの?」といったお悩みをお持ちではないでしょうか?

ここでは、胃ろうの受け入れが可能な老人ホームの種類と老人ホームの探し方をご紹介しますので、ぜひご一読ください。

胃ろうの受け入れが可能な老人ホームの種類は?

老人ホームにはたくさんの種類がありますが、それぞれの種類によって提供するサービスや働く職種、受け入れできる入居者の状態などに違いがあります。

この入居者の状態には、『おおむね自立している状態』、『介護が必要な状態』、『リハビリが必要な状態』、『医療が必要な状態』などがあり、『胃ろう』の方は、介護の中でも『医療的ケア』が必要な状態として認識されています。

そのため受け入れができる老人ホームは、『看護職員』の配置がされている老人ホームになります。それでは具体的な老人ホームの種類で受け入れの可否を確認しましょう。

老人ホームの種別

胃ろうの受入の状況

特別養護老人ホーム

介護老人保健施設

介護医療院

介護付き有料老人ホーム

住宅型有料老人ホーム

健康型有料老人ホーム

×

サービス付き高齢者向け住宅

グループホーム

胃ろうの受け入れが可能な老人ホームの探し方

それでは、『胃ろう』の方が老人ホームへの入居を考えたときに、どのように老人ホームを探せば良いのでしょうか?

『まずは入居する方の状態を把握した上で』、『病院から紹介を受ける』や『自分で探す』といった方法があります。

まずは、入居する方の状態を把握する

どちらの方法でも、まずは入居する方の状態を把握することが重要になります。

今回は、『胃ろう』が条件になりますが、それ以外の疾病、服薬、通院の必要性、介護の必要性、認知症なども把握しましょう。

特に、これまでに要介護認定を受けている方は、胃ろうの処置を行ったことで要介護度が変わる可能性があるので、区分変更の結果を把握する必要があります。

また、それ以外にも資産や収入、立地、希望するサービスなど、老人ホームを探す上で必要な情報も把握し、整理しましょう。

病院から紹介を受ける

胃ろうの方が入居できる老人ホームを探す方法として、『かかりつけの病院から紹介を受ける方法』があります。

病院等の医療機関では、老人ホームに入居しながら通院している人や情報連携によって、その地域で胃ろうの方が入居している老人ホームの情報を把握していることがあります。

また、規模の大きい病院であれば地域医療連携の窓口としての機能を持ち、相談に対応していることがあります。

自分で探す

それ以外にも、『老人ホームを自分自身や家族が探す方法』もあります。

ご家族の住む地域の老人ホームへ入居を検討している方など、全国の老人ホームの情報から探す場合は、『かいごDB』のような老人ホームの検索サイトから探すのが便利です。

それでは、自分で老人ホームを探す時の流れを見ていきましょう。

老人ホームを絞り込む

まずは、老人ホームの種類を決めて、その種類の老人ホームを絞り込んで探しましょう。

そして絞り込んだ一覧の中から、『胃ろうの対応が可』の老人ホームをピックアップします。

問い合わせ・資料請求

候補の老人ホームがいくつか見つかりましたら、次はその老人ホームに問い合わせをして、入居する予定の方の状況を伝えて入居が可能か確認し、パンフレットなどの資料を取り寄せます。

見学をする

資料を比較して、『見学してみたい』、『この老人ホームが良さそう』と決まった場合は、見学や説明を受けたい旨の連絡をします。

老人ホーム探しでお困りの方の無料相談窓口

老人ホームの探し方について簡単にお伝えしてきましたが、実際の老人ホーム探しでは『なかなか希望する条件の老人ホームが見つからない』、『1件1件問い合わせするのが大変』ということもあります。

そのような時は、安心介護紹介センターにご相談ください。経験豊富な相談員が、皆様の老人ホーム探しを無料でサポートさせていただきます。

まとめ

老人ホームの種類によって、医療処置への対応体制に違いがあり、医療体制がある老人ホームの中でも『胃ろう』についての受け入れの可否が異なっていることがおわかりいただけたと思います。

安心介護紹介センターでは、胃ろうなどの医療的な面の入居条件だけではなく、その方の介護の状態や希望する生活も合わせて希望条件を確認し、老人ホームを探すサポートを行っております。ぜひご活用ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

どの老人ホーム・介護施設にしたら良いかお悩みの方へ

満足のいく老人ホームの生活は、どの施設に入居するかで大きく異なることがあります。
安心介護紹介センターの入居相談員は、高齢者の住まいにまつわる資格を有しており、多くの老人ホームの中から、ご本人やご家族のご希望に沿ったぴったりな施設を選定してご紹介させていただきます。
施設のご紹介から、見学、ご入居まで無料でサポートさせていただいておりますので、ぜひご利用ください。

無料の入居相談を受ける

関連する記事