サービス付き高齢者向け住宅の選び方とは?チェックポイントと入居までの流れ
- 2024年06月03日 公開

これからサービス付き高齢者向け住宅の情報を集めようと思っている方や、サービス付き高齢者向け住宅の情報を集めて比較している方は、「何を基準に選べばいいの?」「それぞれに良いところがあってどれにしよう?」と迷っているのではないでしょうか?
この記事では、サービス付き高齢者向け住宅の選び方と入居前のチェックポイントについてご紹介しています。ぜひご一読ください。
この記事の監修者

株式会社エス・エム・エス
サービス付き高齢者向け住宅の選び方・チェックポイントとは?
サービス付き高齢者向け住宅は、『高齢者の居住の安定確保に関する法律(高齢者住まい法)』に基づく高齢者が安心して暮らすためのバリアフリーの設備があり、ケアの専門家による支援を受けることができる賃貸住宅です。
サービス付き高齢者向け住宅は、高齢者住まい法により居室の面積が25㎡(共用設備の場合は18㎡)以上と定められています。
これは、最低限の面積を定めているので、中には基準よりも広い居室を設けていることもあります。
また、サービスとしては『生活相談』と『状況把握(安否確認)』のサービスが義務付けられていますが、それ以外の食事サービス、生活支援サービス、介護サービス、健康管理などのサービスを提供していることもあります。
サービス付き高齢者向け住宅には、多種多様なサービス、居室の広さ、設備、料金の施設があるので、選ぶ時に迷ってしまうことがありますよね?
このような悩みを感じている皆様へ、ここでは選び方の基準となるポイントをご紹介します。
居室・設備から選ぶ
まずは、サービス付き高齢者向け住宅を『居室・設備』から選ぶ時のポイントをご紹介します。
サービス付き高齢者向け住宅を選ぶポイント
- 居室の広さが希望と合っているか?
- 家具、家電を持ち込めるスペースがあるか?
- 浴室がついているか?
- キッチンがついているか?
- 収納設備があるか?
- 収納設備に荷物が収まるか?
- 食堂が広いか?
- 食堂は衛生管理がされているか?
- 共有スペースは利用しやすいか?
- 共有スペースの備品が充実しているか?
サービスから選ぶ
次にサービス付き高齢者向け住宅を『サービス』から選ぶ時のポイントをご紹介します。
サービス付き高齢者向け住宅を選ぶポイント
- 希望する生活支援サービスを受けられるか?
- 食事サービスがあるか?
- 介護サービスを提供しているか?
- 健康管理サービスを提供しているか?
- イベントやレクリエーションを実施しているか?
- 日中や夜間のスタッフが配置状況
- 協力医療機関の情報
料金(入居金・月額料金)から選ぶ
そして、サービス付き高齢者向け住宅を『料金・費用』から選ぶ時のポイントも見ていきましょう。
サービス付き高齢者向け住宅を選ぶポイント
- 料金は予算の範囲内か?
- 居室の広さ、立地等から家賃は適切か?
- 食事サービスの料金は適切か?
- 生活支援サービスの料金は適切か?
- レクリエーションは参加費がかかるか?
立地・アクセスから選ぶ
最後にサービス付き高齢者向け住宅を『立地・アクセス』から選ぶ時のポイントをご紹介します。
サービス付き高齢者向け住宅を選ぶポイント
- 希望する市区町村にあるか?
- 駅から○○分などの希望条件を満たすか?
- 駐車場があるか?
- 近くにバス停があるか?
- 近くに希望する診療科の医療機関があるか?
- 近くに買い物ができるお店があるか?
- 景観が良いか?
チェックシートのダウンロード
安心介護紹介センターでは、これまでご紹介したようなチェックポイントをまとめた『施設見学チェックシート』が無料でダウンロードできます。
これから施設見学に行く方は、ぜひダウンロードしていただき、ご活用ください。
サービス付き高齢者向け住宅に入居するまでの流れ
サービス付き高齢者向け住宅に入居するまでの流れはこのようになっています。
この中で重要になるのが、最初に行う『希望条件をまとめること』です。
適切な予算決め、希望の立地やアクセス、居室の広さ、設備の充実度、サービスの内容を明確にしておくことで、施設探しがスムーズになります。
サービス付き高齢者向け住宅の探し方
サービス付き高齢者向け住宅を探すには、『安心介護紹介センター』のような『老人ホームの検索サイト』を利用するととても便利です。
老人ホームの検索サイトでは、全国の老人ホームから皆様の希望の条件に該当する施設を一覧で表示することができて、そのまま気になった施設の資料請求を一括で行うことができます。
また、『安心介護紹介センター』には、「希望の条件を満たす施設がなかなか見つからない」や「他のおすすめの施設を紹介してほしい」といったことに困っている方やお悩みの方のご相談に乗り、条件に合う施設のご紹介が可能です。
経験豊富な相談員がすべて無料で対応していますので、ぜひご活用ください。
まとめ
このようにサービス付き高齢者向け住宅を選ぶポイントはたくさんあります。
その中で皆様の希望の条件を満たすかどうかをチェックして、安心して生活できるサービス付き高齢者向け住宅を選びましょう。
ここでご紹介した内容が、皆様の老人ホーム探しのお役に立てば幸いです。
どの老人ホーム・介護施設にしたら良いかお悩みの方へ
満足のいく老人ホームの生活は、どの施設に入居するかで大きく異なることがあります。
安心介護紹介センターの入居相談員は、高齢者の住まいにまつわる資格を有しており、多くの老人ホームの中から、ご本人やご家族のご希望に沿ったぴったりな施設を選定してご紹介させていただきます。
施設のご紹介から、見学、ご入居まで無料でサポートさせていただいておりますので、ぜひご利用ください。