小規模多機能型居宅介護みどりの樹【西東京市】基本情報・評判・採用
小規模多機能型居宅介護
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
- 住所
- 〒202-0012 東京都西東京市東町2丁目2番6号
- 連絡先
- TEL
- 042-439-9311
- FAX
- 042-439-9312
- 営業時間
- 通い8時30分~17時00分宿泊17時00分~8時30分訪問24時間
- 提供地域
- 西東京市
- 運営法人
- 医療法人財団 緑秀会
- サービス内容
- 詳細を見る送迎ありショートステイあり
- 利用料金
- 食事(昼食)
- 600円
- 宿泊費
- 3,000円
- 対応要介護度
- 要支援1~2要介護1~5
- 介護保険
事業所番号 - 1395400136
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載している情報です。2024年03月29日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
小規模多機能型居宅介護みどりの樹のサービス概要
運営方針 | 小規模多機能型居宅介護みどりの樹では、ご利用者様の普段通りの生活が継続できるよう「通い」「泊まり」「訪問」の機能を十分に活かし、ご利用者様とまた介護者様の生活を支援していきます。 |
---|---|
介護予防に 関する方針 | ご利用者様の有する能力について職員全員が理解し専門性のある関りを行うことで介護予防および介護度進行を予防していく。 |
サービスの 特色 | .「通い」を中心に、ご本人の機能や希望に応じて「泊まり」「訪問」といったサービスを柔軟に組み合わせて、自宅や地域で継続して生活するために必要な支援を行ないます。 ・「通い」 一人ひとりの生活リズムに合わせて時間・曜日を設定できます。 「泊まり」 急なご利用の際にも利用調整することができます。通い慣れた場所で、顔馴染みの職員が対応しています。 ・「訪問」 緊急時にも柔軟に対応、自宅において必要な訪問サービスを受けることができます。 |
事業開始 年月日 | 2012年06月01日 |
サービス利用時の 留意事項 | ・介護保険認定者であること。 ・常時医療機関において治療する必要がない方。 ・他の利用者への暴力や自傷のおそれがない方。 ・西東京市にお住まいの方。 |
提供サービス
送迎サービス
ショートステイ
登録喀痰吸引等事業者
生活保護受給者の利用
その他 | |
---|---|
体験利用の内容 | ・ご利用希望者に対しての見学は可能ですが、体験利用については実施していません。 |
時間外対応の実績 | あり |
損害賠償保険の加入 | あり |
利用定員
利用定員 | 29人 | ||
---|---|---|---|
通いサービス | 19人 | 宿泊サービス | 8人 |
医療機関等との協力体制
協力医療機関 | 医療法人財団 緑秀会 田無病院 |
---|---|
協力の内容 | 緊急時の診察や治療・療養に関する相談等 |
協力歯科医療機関 | 桜歯科 |
---|---|
協力の内容 | ご利用者様宅への往診による治療、歯のケア等についての相談 |
バックアップ施設 | 社会福祉法人 緑秀会 特別養護老人ホームグリーンロード |
---|---|
協力の内容 | ご利用者様の入所の相談 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
小規模多機能型居宅介護みどりの樹の利用料金
基本料金
同一建物に居住する者の場合 | 同一建物に居住する者以外の場合 | 短期利用居宅介護費(1日につき) | |
---|---|---|---|
要支援1 | 3,736円 | 3,367円 | 459円 |
要支援2 | 7,551円 | 6,802円 | 575円 |
要介護1 | 11,326円 | 10,205円 | 619円 |
要介護2 | 16,646円 | 14,998円 | 693円 |
要介護3 | 24,215円 | 21,816円 | 768円 |
要介護4 | 26,725円 | 24,078円 | 841円 |
要介護5 | 29,467円 | 26,551円 | 913円 |
- 2024年度の地域区分を適用した金額を表示しています。
- 負担割合1割の場合の概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。
- 通常規模通所介護の場合の料金になります。
- おやつ代、食事代、送迎交通費等は別料金となります。
食事
朝食 | 400円 | 昼食 | 600円 |
---|---|---|---|
夕食 | 600円 | おやつ | 150円 |
宿泊費
宿泊費 | 3000円 |
---|
その他の料金
料金の内容 | 料金 | 算定方法 |
---|---|---|
共益費 | 300円 | 定額 |
洗濯代金 | 450円 | - |
リハパン代金 | 120円 | - |
おむつ代金 | 150円 | - |
パット代金 | 70円 | - |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
看護職員配置加算(Ⅰ)(予防を除く)
看護職員配置加算(Ⅱ)(予防を除く)
看護職員配置加算(Ⅲ)(予防を除く)
総合マネジメント体制強化加算
あり
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
あり
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
あり
介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅳ)
介護職員処遇改善加算(Ⅴ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)
サービス内容
特別地域小規模多機能型居宅介護加算
中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算
認知症加算(Ⅰ)(予防を除く)
あり
認知症加算(Ⅱ)(予防を除く)
あり
認知症行動・心理症状緊急対応加算
若年性認知症利用者(入居者・患者)受入加算
あり
看取り連携体制加算(予防を除く)
訪問体制強化加算(予防を除く)
あり
口腔・栄養スクリーニング加算
科学的介護推進体制加算
リハビリテーション
生活機能向上連携加算(Ⅰ)
生活機能向上連携加算(Ⅱ)
事業所加算
中山間地域等における小規模事業所加算
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
利用者数
要支援・要介護度別人数
年齢構成
男女比
男性5:女性14
平均年齢 | 84.7歳 |
---|
利用者へのサービス提供回数(1か月間)
通い サービス | 宿泊 サービス | 訪問 サービス | |
---|---|---|---|
要支援1 | 0人 | 0人 | 0人 |
要支援2 | 4人 | 0人 | 0人 |
要介護1 | 44人 | 4人 | 60人 |
要介護2 | 63人 | 0人 | 93人 |
要介護3 | 26人 | 8人 | 42人 |
要介護4 | 55人 | 3人 | 91人 |
要介護5 | 24人 | 8人 | 0人 |
合計 | 216人 | 23人 | 286人 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
所在地(小規模多機能型居宅介護みどりの樹)
小規模多機能型居宅介護みどりの樹の近くにある在宅介護・看護・介護サービスを探す
小規模多機能型居宅介護みどりの樹の設備
建物の構造・施設の面積
建物形態 | 併設型 | |||
---|---|---|---|---|
建物構造 | 耐火建造物 鉄筋ALC造り3階建ての1階部分 | |||
敷地面積 | 629.63㎡ | 延床面積 | 255.85㎡ | |
居間及び 食堂の面積 | 60.96㎡ | |||
宿泊室 | 個室 | 8室 | 面積 | 8.94㎡ |
個室以外 | 0室 | |||
バリアフリー 対応状況 | フロアー内はすべてバリアフリーとなっている。 |
トイレの設置数
設置数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|
手すりあり | 3か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
消火設備
設備の状況 | ・消火器 ・スプリンクラー ・自動火災通報設備 |
---|
事業所の敷地・建物に関する事項
事業所の敷地 | 事業所の建物 | ||
---|---|---|---|
面積 | 629.63㎡ | 816.72㎡ | |
運営法人が所有 | なし | なし | |
抵当権の設定 | なし | なし | |
貸借(借地) | あり | あり | |
契約期間 | 2011年04月01日 〜 2051年03月31日 | 2011年04月01日 〜 2051年03月31日 | |
契約の自動更新 | あり | あり |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
小規模多機能型居宅介護みどりの樹の職員体制
職員総数 | 18人 |
---|---|
看護職員 | 常勤 0人 / 非常勤 1人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
1週間のうち常勤の職員の勤務時間数 | 37.0時間 |
職員の男女比
男性1:女性2
職員の年齢構成
介護支援専門員の経験年数
職員の採用・退職者数
職種 | 前年度採用人数 | 前年度退職者数 |
---|---|---|
介護支援専門員 | 0人 | 0人 |
職員の人数及びその勤務形態
職種 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | - | - | 1人 | 0.5人 |
介護支援専門員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
介護職員 | 4人 | 2人 | 8人 | 0人 | 14人 | 10.0人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1.0人 |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 6人 | 実務者研修 | 1人 |
---|---|---|---|
介護職員 初任者研修 | 4人 | 介護支援 専門員 | 1人 |
夜勤・宿直
夜勤 | 5人 | うち併設施設等 との兼務 | 3人 |
---|---|---|---|
宿直 | 5人 | うち併設施設等 との兼務 | 0人 |
管理者の他の職務
管理者の兼務 | あり |
---|---|
有している資格 | 管理者研修 介護福祉士 福祉用具相談員 福祉環境コーディネーター2級 ヘルパー2級 安全衛生管理士 |
運営推進会議の開催状況
開催実績 | 六回 |
---|---|
参加者延べ人数 | 48人 |
協議内容等 | 運営会議の構成・メンバー報告 ご利用者様の利用状況 事例報告 小規模多機能の体制強化 今後の小規模多機能居宅介護の課題等 |
相談窓口
窓口の名称 | 医療法人財団 緑秀会 総務課 みどりの樹苦情相談担当 鈴木文浩 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 042-461-2682 | ||
対応時間 | 平日 : 8時30分~17時00分 土曜 : 8時30分~17時00分 日曜 : 8時30分~17時00分 祝日 : 8時30分~17時00分 定休日: なし | ||
留意事項 | 毎日、8:30~17:00受け付けておりますが、緊急ならばこの時間外でも対応が可能です。 | ||
ホームページ | 小規模多機能型居宅介護みどりの樹公式HPへ |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
法人情報
運営法人 | 医療法人財団 緑秀会 | ||
---|---|---|---|
ホームページ | 医療法人財団 緑秀会公式HPへ | ||
住所 | 〒188-0002 東京都西東京市緑町3丁目6番1号 | ||
電話番号 | 042-461-2682 | FAX番号 | 042-461-5992 |
法人種類 | 医療法人 | 設立年月日 | 1953年04月23日 |
法人等が同都道府県内で実施する介護サービス | |
---|---|
訪問介護 | グリーンロード ヘルパーステーション |
訪問看護 | 田無訪問看護ステーション |
居宅療養管理指導 | 田無病院 |
通所リハビリテーション | 介護老人保健施設エバグリーン田無 |
短期入所生活介護 | 介護老人保健施設エバグリーン田無 |
短期入所療養介護 | 田無病院介護療養型医療施設 |
小規模多機能型居宅介護 | 小規模多機能型居宅介護みどりの樹 |
認知症対応型共同生活介護 | グループホームみどりの樹 |
居宅介護支援 | 田無居宅介護支援事業所 |
介護予防訪問看護 | 田無訪問看護ステーション |
介護予防居宅療養管理指導 | 田無病院 |
介護予防通所リハビリテーション | 介護老人保健施設エバグリーン田無 |
介護予防短期入所生活介護 | 介護老人保健施設エバグリーン田無 |
介護予防短期入所療養介護 | 介護老人保健施設エバグリーン田無 |
介護予防小規模多機能型居宅介護 | 小規模多機能型居宅介護みどりの樹 |
介護予防認知症対応型共同生活介護 | グループホームみどりの樹 |
介護予防支援 | 緑町地域包括支援センター |
介護老人福祉施設 | グリーンロード |
介護老人保健施設 | 介護老人保健施設エバグリーン田無 |
介護医療院 | 田無病院 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
小規模多機能型居宅介護みどりの樹の評価
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 5
- 事業運営・管理
- 2
- 安全・衛生管理等
- 3
- 従業者の研修等
- 3
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | なし | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
地域密着型サービスの 外部評価の実施状況 (過去4年間) | 実施年月日 | 2023年02月23日 |
結果の開示 | なし |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

情報更新日:2024年03月29日