
- 外観
- 最寄駅から徒歩3分

- 食堂
- 食堂は広々とした空間

- 洗面台
- 食堂内に車いす対応の洗面台を設置

- 機能訓練室
- 平行棒などの器具を用意

- 居室
- 引き戸のトイレ付き

- 居室
- バリアフリーで移動しやすいトイレ

- 機械浴
- リフト付き

- 脱衣室
- 入り口には場所がわかるよう表記

- 廊下
- 館内は落ち着いた雰囲気に統一
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府大阪市阿倍野区王子町1-11-14
- アクセス
- 大阪メトロ御堂筋線 昭和町駅 徒歩8分大阪メトロ谷町線 阿倍野駅 徒歩10分阪堺電軌上町線 松虫駅 徒歩3分
- 入居条件
- 要介護3要介護4要介護5生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 登録喀痰吸引等事業者が多数在籍
- 外部サービスを併用して障がい者の入居が可能
- 周辺施設が充実
みつばレジデンス阿倍野の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 147,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 90,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 42,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
生活保護の方
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 115,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 90,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(敷金):クリーニング等実費を除いて返還
・生活保護を受給されいてる方の食費:障害者加算がありの場合4万円、同加算なしの場合3万円を上限に超過分を減免する。
・水道光熱費:管理費に含む
居室設備
トイレ、洗面台、エアコン、介護用ベッド、緊急通報装置(居室・トイレ)、自動火災報知機、スプリンクラー
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日5000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
みつばレジデンス阿倍野とは
株式会社ベストケア・パートナーズが運営するみつばレジデンス阿倍野は、医療的ケア対応の住宅型有料老人ホームです。
鉄骨造の白を基調とした5階建ての建物には、広さ13平米の居室を39室完備。
3階から5階に各13室、居室があります。
施設へのアクセスは、大阪メトロの御堂筋線の昭和町から徒歩8分。
または大阪メトロの谷町線の阿倍野駅から徒歩10分となっています。
居室にはトイレ・洗面台、緊急通報装置は居室とトイレに設置。
何かあった場合は、緊急通報装置を押せばスタッフがすぐに駆けつける環境となっています。
共有設備は食堂・厨房・共用トイレ・エレベーター・大型液晶テレビ・自動火災報知器・スプリンクラーなどを設置。
食堂には木材を使用したテーブルと椅子が置かれており、温かい雰囲気のする場所。
テレビが設置されているため、入居者同士やスタッフとのコミュニケーションが弾みます。
自動火災報知器とスプリンクラーが設置してあるため、火事の心配が少なくて済みます。
廊下は広いスペースが取られており、車いすでも移動がスムーズにできます。
共用トイレは緊急コールが設置されており、何かあった時はスタッフを呼べるため安心して利用できます。
浴室にも緊急コールが設置されています。
経営理念としては、医療的ケアを提供できる研修体制を整え、サービスの質の向上を図ること。
コミュニケーションを重視し、課題の解決に取り組むことなどが掲げられています。
喀痰吸引研修を行っており、痰の吸引や胃ろうなどの医療行為ができる登録喀痰吸引等事業者の資格を持っているスタッフが大半を占めています。
そのため医療ケアの提供が充実しています。
周辺施設は、車で5分の場所に桃ヶ池公園があり、桃や桜の名所として知られています。
桃ヶ池とその周辺には遊歩道があり、桜や桃の花を見ながらウォーキングするにはぴったりの場所。
季節を感じられる植物が咲いている公園となっており、入居者家族や友人が施設を訪問した際に一緒に出かけると楽しめる場所となっています。
公園から地下鉄谷町線の田辺駅までは西へ400メートルとなっており、利便性の良い場所に立地しています。
みつばレジデンス阿倍野のおすすめ・特徴
- 登録喀痰吸引等事業者が多数在籍
喀痰吸引研修を行っており、痰の吸引や胃ろうなどの医療行為ができる資格を持っているスタッフが大半を占めています。
そのため医療ケアの提供が充実しています。 - 外部サービスを併用して障がい者の入居が可能
みつばグループではALSなどの難病をはじめとした、障がい者へのサービスの提供実績が豊富です。
ヘルパーステーションみつば訪問介護は、指定障がい福祉事業所を併設しており、様々な障がいに応じたサービスの提供が可能となっています。ヘルパーステーションみつばの訪問介護を受けながら、当施設で生活することが可能。
障がいに対応したケアを行ってくれるため、外部サービスを併用しながら安心して生活を送ることができます。またみつば相談支援センターあびこでは、障がい者のサービスのケアプランを作成しています。
障がいのある人が自立した日常生活を送ることができるよう、その人がどんな暮らしをしたいかなどの意見を聞き、一人ひとりに応じたケアプランを作成。
当施設に入居している障がいのある方も利用可能となっており、作成されたケアプランを確認しながら、自分に合ったサービスの選択をスムーズに行えます。ベストケア・パートナーズでは訪問介護事業も実施しています。
サービス内容は入浴・食事・排泄の介助・体調管理や服薬管理・痰の吸引経管栄養などの医療ケア・自主トレーニングメニューの作成・ターミナルケアのサポートなど多岐にわたります。
当施設に入居しながら、上記のようなサービスを実施している訪問介護を利用することができるため、安心して生活を送れます。訪問介護事業所はあびこと京橋にありますが、当グループ以外の外部の訪問介護を利用することも可能です。
自分に合ったサービスを選択して納得した上でサービスを受けることができます。 - 周辺施設が充実
車で10分以内の場所には、大阪鉄道病院・相原第二病院・越川病院などの病院があり、体調不良の場合などには近くに病院があるため便利です。
車で5分の場所には桃ヶ池公園があり、桃や桜の名所として知られています。
桃ヶ池とその周辺には遊歩道があり、桜や桃の花を見ながらウォーキングするにはぴったりの場所。
季節を感じられる植物がある公園となっており、入居者家族や友人が施設を訪問した際に一緒に出かけると楽しめる場所となっています。
公園から地下鉄谷町線の田辺駅までは西へ400メートルとなっており、利便性の良い場所に立地しています。周辺にはスーパーマーケット・飲食店・コンビニエンスストアなどがあるため飲食には困りません。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
みつばレジデンス阿倍野の職員体制
リハビリ・機能訓練
浴室は個浴と機械浴を完備。
個浴室にはシャワーチェアが用意され、浴槽付近とシャワー台には手すりが設置されており、入居者の転倒防止やつかまりに役立てています。
個室となっているため、プライバシーに配慮した空間でゆっくりと入浴を楽しむことができます。
機械浴が設置されてあるため、介護度が重い方や座る姿勢や立つ姿勢が難しい入居者でも入浴が可能となっています。
個室となっており、スタッフの介助を受けながらプライバシーが守られた空間でゆったりと入浴できます。
生活相談員が1人在籍しており、入居者一人ひとりに合ったケアプランを介護スタッフなどと相談して作成。
ケアプランに則した介助を実施しています。
緊急時の対応
24時間365日体制でスタッフが入居者の見守りを行っています。
協力医療機関
医療法人 みつば会 みつば会総合クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
医療法人 西平診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
みつばレジデンス阿倍野の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は給食専門業者に委託しており、管理栄養士が考えた栄養バランスのとれた食事を提供しています。 建物内の厨房で調理するため、1日3食365日温かい食事を摂ることができます。 |
レクリエーション
当施設は住宅型有料老人ホームとなっており、自由に外出したり外泊することができます。
興味を持ったレクリエーションが行われているデイサービスに参加したり、機能訓練が行われている病院のリハビリを受けることが可能です。
行事・イベント
地域のお祭りなどのイベントに参加したり、旅行に行ったりすることが可能。
自由度の高い施設となっています。
みつばレジデンス阿倍野の外観・内観・居室

最寄駅から徒歩3分

食堂は広々とした空間

食堂内に車いす対応の洗面台を設置

平行棒などの器具を用意

引き戸のトイレ付き

バリアフリーで移動しやすいトイレ

リフト付き

入り口には場所がわかるよう表記

館内は落ち着いた雰囲気に統一
所在地(みつばレジデンス阿倍野)
住所 | 〒545-0023大阪府大阪市阿倍野区王子町1-11-14 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線 昭和町駅 徒歩8分 大阪メトロ谷町線 阿倍野駅 徒歩10分 阪堺電軌上町線 松虫駅 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
みつばレジデンス阿倍野の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | みつばレジデンス阿倍野(ミツバレジデンスアベノ) |
---|---|
施設所在地 | 〒545-0023 大阪府大阪市阿倍野区王子町1-11-14 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリー ト造 |
入居定員 | 39名 |
開設年月日 | 2019年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上5階 |
敷地面積 | 574.42㎡ |
延床面積 | 1524.74㎡ |
居室総数 | 39室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 浴室(機械浴・一般浴)、食堂、エレベーター、洗濯機・乾燥機、温水洗浄暖房便座付きトイレ、温水洗浄暖房便座付きトイレ、共用洗面所、緊急通知装置(浴室・トイレ)、AED、自動火災報知機、スプリンクラー |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ベストケア・パートナーズ |
---|

よくある質問
- Q
みつばレジデンス阿倍野の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aみつばレジデンス阿倍野の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
みつばレジデンス阿倍野の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではみつばレジデンス阿倍野の周辺(大阪市阿倍野区)の施設を39件掲載しています。
大阪市阿倍野区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市阿倍野区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
みつばレジデンス阿倍野の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aみつばレジデンス阿倍野に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.0万円
月額費用: 11.5万円〜14.7万円
なお、みつばレジデンス阿倍野がある大阪市阿倍野区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1329.2万円
月額利用料: 平均32.7万円
ご予算などを踏まえて大阪市阿倍野区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
みつばレジデンス阿倍野の入居条件は?
- Aみつばレジデンス阿倍野に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、みつばレジデンス阿倍野の施設情報ページをご覧ください。
大阪市阿倍野区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1329.2万円 | 32.7万円 |
中央値 | 960.0万円 | 27.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.2万円 |
中央値 | 20.2万円 |