スマイリングホーム メディス吉岡の料金プラン
個室(一人部屋)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 202,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,900円 |
管理費 | 70,070円 |
食費 | 62,670円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費に光熱水費含む。
・食費については一部軽減税率の対象となる。
・食費内訳(税込)
朝食:14,280円、昼食:22,530円、夕食:22,530円、その他おやつ代:3,330円
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
ケアコール、ベッド(電動介護用又は一般)、テレビ、洗面台、収納家具、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日:6,000円(税別) 6泊7日まで |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
スマイリングホーム メディス吉岡とは
メディス吉岡は、グリーンライフ株式会社の運営する介護付き有料老人ホームです。
グリーンライフ株式会社は、有料老人ホームの他、グループホーム、居宅系サービスなど幅広い介護事業を展開している企業です。
2004年にここ、メディス吉岡を開設しました。
日本中央バス「駒寄小学校前バス停」より徒歩約5分。
関越自動車道「渋川伊香保インターチェンジ」より車で約15分の所に位置しています。
自然の多く残るエリアとなっており、のんびりと過ごす事ができる環境です。
施設は平屋建ての建物となっており、定員は21名と比較的小規模な施設です。
きめ細やかなサポートを受ける事ができる環境で、認知症の方にも対応が可能となっています。
スマイリングホーム メディス吉岡のおすすめ・特徴
- 安心のサポート体制
入居一時金・敷金共に不要となっており、初期費用を抑える事が可能です。
費用面で入居を悩んでいた方や、急ぎ入居できる施設を探している方にもおすすめできる施設となっています。しかしながら、入居者3人に対して職員が1人と手厚い人員配置となっています。
きめ細やかなサポートができるため、認知症の方にも対応ができる環境です。グリーンライフの有料老人ホームでは入居後の生活を、病院や施設ではなく「家庭の延長」と考えており「安心・安全・快適」な生活を送る事ができる住まいを目指しています。
介護面・医療面共に整った環境で、離れて暮らす家族にも安心感を提供できる施設です。
- 快適な住環境
居室内には、洗面台やベッド、エアコンなどが設置されており、新生活を始めやすい環境です。
車いすでも生活がしやすいよう、広々としたスペースが確保されています。共用設備としては浴室、機能訓練室、ラウンジなどがあります。
また、駐車場が完備されているため、車での面会にも便利な施設です。施設の中庭には畑があり、日常の世話や収穫を楽しむ事ができます。
そら豆や白菜などさまざまな野菜を栽培しているようです。
冬にはイルミネーションを鑑賞する事も可能。
テーブルセットも設置されており、喫茶レクなどを楽しむ事ができるスペースとなっています。 - 医療面も安心
協力医療機関は複数あり、連携体制の整った安心の環境です。
「上武呼吸器内科病院」では緊急時の搬送受け入れの他、定期的な外来受診の受け入れや日常の健康管理などが実施されています。
診療科目もさまざまな科があり、持病のある方にも安心です。また、歯科とも提携しているため、歯科診療や口腔ケアの指導、管理を受ける事も可能です。
施設には看護師も在籍しており、健康管理や医師の指示のもとでの医療的ケアを実施しています。
そのため、医療ニーズのある方の入居も相談が可能。
在宅ではケアの難しい方にも安心して入居できる環境となっています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
スマイリングホーム メディス吉岡の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
定期的に理学療法士が訪問しており、リハビリテーションを受ける事ができる環境です。
ストレッチや歩行訓練などの個別リハビリの他、集団での体操などが行われています。
緊急時の対応
メディス吉岡では各居室にケアコールが設置されており、常勤する介護スタッフに24時間連絡の取れる環境です。
協力医療機関の「上武呼吸器内科病院」では緊急時の搬入受け入れも実施しており、医療機関との連携体制も整った安心の施設となっています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 6人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人宏愛会 はやぶさクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 定期的な外来診療の受入、日常の健康管理 |
駒寄歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期的な外来診療の受入 |
小谷歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期的な外来診療の受入、口腔ケア指導や管理と歯科相談の実施。 |
スマイリングホーム メディス吉岡の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 毎日の食事は、健康に配慮された彩り豊かなメニューです。 食事の個別対応も行われており、身体状況に合わせた介護食の提供も実施。
また、季節のイベントごとの特別メニューも用意されており、いつもより豪華な食事を楽しむ事ができます。 |
レクリエーション

美味しそうなケーキとフルーツでお祝いをしました。
豊富な内容のレクリエーションが実施されています。
音楽を流しての歌レクやかるた、施設の庭で収穫した大根で漬物を作る事もあるようです。
また、ワゴン販売も実施。
お菓子や果物などを購入する事ができます。
外出の難しい方でも買い物を楽しむ事が可能です。
参加する事で、他の入居者との交流の機会も保て、楽しみのある毎日を過ごす事ができます。
行事・イベント
行事やイベントが多数開催されている施設です。
運動会や誕生日会などの館内行事も充実。
また、紅葉狩りなどの外出イベントも行われています。
体の不自由な方でもスタッフのサポートのもと、安心して楽しむ事ができるイベントとなっています。
スタッフ紹介
スマイリングホーム メディス吉岡の外観・内観・居室

駐車場が隣接している白色の建物です。

車椅子でも移動しやすい広さの食堂

穏やかな光が入るリビング

大きな窓で明るい居室
所在地(スマイリングホーム メディス吉岡)
住所 | 〒370-3602群馬県吉岡町大久保3265-3 |
---|---|
アクセス | JR上越線 八木原駅 『駒寄小学校前バス停』下車徒歩5分 【お車をご利用の場合】 関越自動車道:『渋川伊香保IC』より車で15 |
駐車場有無 | 有 |
スマイリングホーム メディス吉岡の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | スマイリングホーム メディス吉岡(スマイリングホーム メディスヨシオカ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒370-3602 群馬県吉岡町大久保3265-3 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 21名 | ||
介護事業所番号 | 1072200635-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 1階建 | ||
敷地面積 | 1599.0㎡ | ||
延床面積 | 780.1㎡ | ||
居室総数 | 21室 | ||
居室面積 | 15.0 〜 15.0㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2004年08月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2004年09月01日 | |
介護予防サービス | 2004年09月01日 | ||
消火設備 | 消火器・自動火災報知機・非常通報装置・非常ベル・スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 準耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂、機能訓練室、浴室、脱衣室、トイレ、汚物処理室、応接室、健康管理室、ラウンジ | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年05月21日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | グリーンライフ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目4番16号 | 設立年月日 | 2013年05月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | メディス総合介護センター桐生事業所 | ||||
訪問看護 | メディス総合介護センター桐生事業所 | ||||
通所介護 | グリーンライフ前橋総合介護センター訪問介護事業所 | ||||
特定施設入居者生活介護 | メディス吉岡 | ||||
介護予防訪問看護 | グリーンライフ前橋総合介護センター訪問介護事業所 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | メディス吉岡 |
施設の概要
- 運営方針
- 「思いやりによる地域社会への貢献」を運営方針とし、利用者はもとより地域社会に寄与することを念頭に、利用しやすく公平で効率的なサービスを提供する
- 入居定員
- 21名
- 職員の人数
- 28名
- 居室面積
- 15.0 〜 15.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
事業の実施に当たっては利用者である要介護者等の意志及び人格を尊重して、利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
老人介護・障害者福祉を目的とする業務の遂行や施設の所有・使用または管理に起因する事故、利用者に提供した飲食物などの生産物や業務の結果に起因する事故によって、サービス利用者や第三者に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負担した場合に破る損害に対し保険金が支払われます。(1事故につき1億円を限度とします)
スマイリングホーム メディス吉岡の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | 就寝時装着・起床時着脱 |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費徴収 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | 清拭・入浴困難児に随時 |
特浴介助 | あり | なし | なし | 週3回入浴時介助 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | 毎日朝・夜および入浴時に介助 |
機能訓練 | あり | なし | なし | 身体状況に応じた訓練 |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1時間につき4,000円(税別) |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | 週3回 |
リネン交換 | なし | あり | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | 週3回 |
居室配膳・下膳 | なし | あり | なし | 必要であれば食事の都度 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | あり | なし | |
おやつ | なし | あり | なし | 93円(税別)(食費に含む) |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 外部業者にて実費徴収 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | 1時間以内4,000円(税別) |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 1時間以内4,000円(税別) |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 1時間以内3,000円(税別) |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 実費徴収 |
健康相談 | なし | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | なし | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1時間につき4,000円(税別) |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | 1時間以内4,000円(税別) |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし | 1時間以内4,000円(税別) |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 全室介護居室(個室)であり、該当しません |
介護居室へ移る場合 | 全室介護居室(個室)であり、該当しません |
その他へ移る場合 | 全室介護居室(個室)であり、該当しません |
契約の解除の内容 |
---|
・入居申込書に虚偽の事項を記載する等不正手段により入居したとき ・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なくしばしば遅滞するとき ・入居者の言動が、他の入居者又は従業員の生命・身体・財産に危害を及ぼす恐れがあり、かつ入居者に対する通常の介護方法ではこれを防止することができないとき、等(その他は入居契約書参照) |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 3人 | 7人 | 4人 | 18人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 | 2人 | 6人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
4人 | 2人 | 7人 | 7人 | 1人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 10か所 | 車椅子対応 | 7か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 1階 21席 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 機能訓練室・談話コーナー・スタッフコーナー・健康管理室・介護職員室・相談室(応接室)・事務室・厨房・厨房事務室・入浴準備室・リネン庫・洗濯室(汚物処理室)・保管庫・トイレ |
---|---|
バリアフリー | 全居室内、廊下、共用施設等車椅子での移動可能 |
消火設備等 | 消火器・自動火災報知機・非常通報装置・非常ベル・スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 施設窓口担当者(施設長)後藤 文子 | |
---|---|---|
電話番号 | 0279-55-1765 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時00分 |
土曜 | 8時30分~17時00分 | |
日曜 | 8時30分~17時00分 | |
祝日 | 8時30分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | 施設長公休日は、相談員が対応 |
スマイリングホーム メディス吉岡の職員体制
従業員総数 | 28人 |
---|---|
従業員の特色 | スタッフ手作りのクリスマスイベントのイルミネーションが地域に定着しており、会社全体(37施設)の中でも2年連続で金賞をいただいています。 2016年度研究発表会(グループ会社全体61施設中)では「おむつのコストダウン」をテーマに発表し、優勝というスタッフの自信にもつながり、日ごろの成果を讃えられ、21人満床のこじんまりしたメディス吉岡ではありますが素晴らしいスタッフ集団の誕生です。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 1人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 7人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 3人 | 2.4人 |
介護職員 | 5人 | 0人 | 4人 | 0人 | 9人 | 7人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.3人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
栄養士 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0.1人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 8人 | 0人 | 8人 | 2.2人 |
事務員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 |
介護職員 | 0人 | 1人 | 6人 | 1人 | 1人 | 0人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
新入社員研修(入社1年未満) 現任研修(入社2~3年目、入社4~6年目、入社7年以上) リーダー研修、トレーナー研修(研修を担当できるレベル育成)ケアマネ研修、生活相談員研修、ナース研修、事務員研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | 2013年10月01日 | |
実施した機関 | 吉岡町 | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
スマイリングホーム メディス吉岡の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aスマイリングホーム メディス吉岡の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
スマイリングホーム メディス吉岡は認知症でも、入居することはできますか?
- Aスマイリングホーム メディス吉岡では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
スマイリングホーム メディス吉岡の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではスマイリングホーム メディス吉岡の周辺(吉岡町)の施設を15件掲載しています。
吉岡町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、吉岡町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
スマイリングホーム メディス吉岡の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aスマイリングホーム メディス吉岡に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.3万円
なお、スマイリングホーム メディス吉岡がある吉岡町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.0万円
月額利用料: 平均11.5万円
ご予算などを踏まえて吉岡町周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
スマイリングホーム メディス吉岡の入居条件は?
- Aスマイリングホーム メディス吉岡に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、スマイリングホーム メディス吉岡の施設情報ページをご覧ください。
吉岡町(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.0万円 | 11.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.7万円 |
中央値 | 12.3万円 |