- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 愛知県名古屋市緑区赤松504番地
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄桜通線 徳重駅 車で約8分名鉄豊田線 赤池駅 車で約10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 利用者のニーズを聞き取りながらの運営
- 快適な生活を送れる居室環境とサポート
- 医療・介護の緊密な関係性
グループホームファミリア神の倉の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 130,000円
- 月額料金
- 150,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 130,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | - |
食費 | 59,700円 |
水道光熱費 | 25,500円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
○入居時のその他料金
敷金(家賃2ヶ月分)
○食費
30日の料金 (おやつ含む)
・朝食330円、昼食730円、夕食730円(1,700円/日)」
・おやつ200円/日
○別途料金
・おむつ代、理美容代などの日常生活費、レクリエーション費用、外食費は実費。
・寝具レンタル1日80円
・カルチャー教室等は必要に応じて実費。
居室設備
エアコン、クローゼット、緊急通報装置(一部)、外線電話回線(一部)、テレビ回線
保証金(入居時前払金)の詳細
-
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
- |
ショートステイ |
なし |
認知症対応型通所介護 |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,382円 | 24,510円 | 25,664円 | 26,400円 | 26,945円 | 27,522円 |
2ユニット | 23,997円 | 24,126円 | 25,247円 | 26,016円 | 26,529円 | 27,073円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホームファミリア神の倉とは
グループホームファミリア神の倉は、愛知県名古屋市緑区にあり、名古屋市営地下鉄徳重駅から車で5分、同じく名古屋市営地下鉄赤池駅から車で8分の場所にある施設です。
ホームの周辺は幹線道路も多く、施設の専用駐車場も利用できるため、気軽に足を運べる環境です。
また周辺にはコンビニやスーパー、飲食店、クリニックなども点在しているエリアのため利便性も良好な立地です。
当施設は認知症を患った高齢者が、1ユニット9人という少人数制の共同生活を提供しています。
利用者の意思やパーソナリティーを尊重した手厚いサポートを目指しており、入居者にとって心地のよい住まいとなるような環境づくりに努めているホームです。
グループホームファミリア神の倉のおすすめ・特徴
- 利用者のニーズを聞き取りながらの運営
当施設は、安らぎのある環境の中、個性や尊厳を尊重しながら、その人らしさを発揮できるような支援を行っています。
楽しく、ゆったりと、のんびりすることをコンセプトにしている施設で、家庭に近い環境で、自立した生活に向けたあらゆるサービスの提供を行っています。
介護サービスや身の回りの家事サービスのほか、機能訓練やレクリエーションも数多く行われている施設です。
また利用者のニーズを聞き取った上で、食べたいものがあればすぐに提供したり、行きたい場所があれば外出レクリエーションとして企画したりと、柔軟な対応で利用者の意向もくんだ運営を実施しているホームです。
レクリエーションも認知症の進行の抑制に好影響をもたらすため、認知症に効果的と言われる手先を使った作業や脳機能に刺激を与えるプログラムも積極的に実施しています。 - 快適な生活を送れる居室環境とサポート
木造2階建ての施設で、全てがバリアフリーの施設になっており、ホームの廊下も広く、車いすのすれ違いもスムーズです。
一人の時間を自由に過ごせる個人居室は、およそ5.5畳の快適な広さ。
総居室数は18室で、全ての間取りがワンルームです。
エアコンやクローゼットなども初期装備されており、トイレは共用スペースに全6カ所備えられているため、待ち時間なく利用することができます。
浴室も共用スペースに2カ所完備されており、介護がしやすいスペースが確保された設計です。
介護度の高い方のためのシャワーキャリーも完備。
居室から浴室までシャワーキャリーで移動できる上、そのままシャワーを浴びられるのが特徴。
入居者もサッパリできるだけでなく、介護者の負担も軽減することができます。 - 医療・介護の緊密な関係性
運営している医療法人悠山会は、介護施設や病院をはじめ、歯科医院、メディカルエステ、児童保育施設、ヨガスタジオやフィットネスクラブなど、さまざまな分野で幅広く事業を展開しています。
悠山会が目指しているところは、心身の健康に関わる医療・介護・美容の三者をあらゆる面に置いて連携させること。
特に医療と介護、病院と介護施設は、重きを置いており、両者の緊密なネットワークを作ることで、人・もの・情報がスムーズに行き交い、需要のあるところへ適切な供給がなされるようになると言います。
その結果、家族の介護負担の軽減や介護施設における質の高いサービスを実現することができます。
悠山会では、病院と介護施設をボーダーレスに見ており、病院と介護施設、医療と介護がより緊密に連携できることを目指しています。
入居条件
その他条件
入居条件
1・少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。2・自傷他害のおそれがないこと。3・常時医療機関において治療をする必要がないこと。
退居条件
1・暴力行為があった場合。2・常時医療が必要になった場合。3・死亡した場合。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホームファミリア神の倉の職員体制
看護師の確保方法 | 職員として配置及び契約 |
---|---|
契約先 | ファミリア訪問看護ステーション |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
24時間体制で常駐するスタッフがいるため、安心して毎日の生活を送ることができます。
万が一の場合でも、施設スタッフが対応し、医療行為が必要なケースでも協力医療機関やバックアップ施設が対応可能です。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 2人 |
---|---|
実務者研修 | 3人 |
介護職員初任者研修 | 2人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
ゆうファミリアクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療・往診・緊急時の対応・利用者の健康管理 |
YYデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療・口腔ケア |
平針記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時対応 |
バックアップ施設
平針記念病院 | |
---|---|
協力内容 | 緊急時対応 |
グループホームファミリア神の倉の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 台所 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 大きな掃き出し窓による2面採光の食堂兼リビングは、明るくて開放的な雰囲気です。
|
レクリエーション
認知症に効果的なレクリエーションをはじめ、体操などの運動系アクティビティーや日本の伝統的な季節イベントも定期的に開催されている施設です。
初夏に行う恒例の七夕イベントでは、短冊に思い思いの願い事を書いて笹に飾ります。
入居者の誕生日も祝われており、ハッピーバースデーの大合唱にケーキを食べて盛り上がります。
おやつレクや料理レクも頻繁に実施されており、甘い物が好きな入居者も多いため好評のイベントです。
おやつレクは月に1度は開催されており、ケーキやホットケーキなどを作って、おいしいコーヒーと一緒に楽しんでいます。
認知症にも効果的と言われる園芸も、ホーム専用の畑で実施しています。
種まきから収穫まで行っており、時間を掛けてやっと収穫できたイチゴをおやつで食べる時には、思いもひとしおです。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(グループホームファミリア神の倉)
住所 | 〒458-0837愛知県名古屋市緑区赤松504番地 |
---|---|
アクセス | 名古屋市営地下鉄桜通線 徳重駅 車で約8分 名鉄豊田線 赤池駅 車で約10分 |
駐車場有無 | 有 |
グループホームファミリア神の倉の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホームファミリア神の倉(グループホーム ファミリアカミノクラ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒458-0837 愛知県名古屋市緑区赤松504番地 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 木造造り | ||
入居定員 | 18名 | ||
介護事業所番号 | 2391400260-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 2階建て | ||
敷地面積 | 673.3㎡ | ||
延床面積 | 521.2㎡ | ||
居室総数 | 18室 | ||
居室面積 | 9.04 〜 ㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2016年01月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2021年12月31日 | |
介護予防サービス | 2021年12月31日 | ||
消火設備 | 消火器・スプリンクラー | ||
共用施設設備 | エレベーター、トイレ、階段、共同浴室、リビングダイニング、脱衣室、管理室、台所、洗面 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月10日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人悠山会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒468-0051 愛知県名古屋市天白区植田一丁目2116番地 88'building 1階 | 設立年月日 | 2005年06月13日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ファミリア滝川 ファミリアグランド赤池 ファミリア千代田 ファミリア一社 ファミリアグランド植田 | ||||
訪問看護 | ファミリア訪問看護ステーション | ||||
訪問リハビリテーション | ゆうファミリアクリニック | ||||
居宅療養管理指導 | ゆうファミリアクリニック | ||||
通所介護 | ファミリア滝川 ファミリアグランド赤池 ファミリアグランド植田 | ||||
通所リハビリテーション | ゆうファミリアクリニック | ||||
福祉用具貸与 | ファミリア滝川 | ||||
特定福祉用具販売 | ファミリア滝川 | ||||
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 | ファミリアグランド赤池 | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | ファミリア一社 ファミリア千代田 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ファミリア植田 ファミリア元八事 ファミリア神の倉 ファミリア大久伝 ファミリア千代田 | ||||
居宅介護支援 | ファミリアグランド赤池 ファミリア千代田 ファミリア一社 | ||||
介護予防訪問看護 | ファミリア滝川 ファミリアグランド赤池 ファミリア一社 ファミリアグランド植田 | ||||
介護予防訪問 リハビリテーション | ゆうファミリアクリニック | ||||
介護予防居宅療養 管理指導 | ゆうファミリアクリニック | ||||
介護予防通所 リハビリテーション | ゆうファミリアクリニック | ||||
介護予防福祉用具貸与 | ファミリア滝川 | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | ファミリア滝川 | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | ファミリア千代田 ファミリア一社 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ファミリア植田 ファミリア元八事 ファミリア神の倉 ファミリアおおくて ファミリア千代田 | ||||
介護予防支援 | ファミリア植田 ファミリア元八事 ファミリア神の倉 ファミリアおおくて ファミリア千代田 |
施設の概要
- 運営方針
- 要介護者等が安らぎのある「生活の場」としての環境の中で、人としての尊厳を損なわず、最後までその人らしいあり方で生活できるよう「楽しく・ゆったり・のんびり」をモットーに毎日の生活の支援を行います。また、地域との交流を図り、共に「地域の一員」として暮らしていくことを基本理念とし、体調や状況に応じた必要なサービスが提供できるように努めます。
- 入居定員
- 18名
- 職員の人数
- 20名
- 居室面積
- 9.04 〜 ㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 3
- 従業者の研修等
- 4
介護予防および介護度進行予防に関する方針
指定介護予防認知症対応型共同生活介護は、利用者の要介護状態の軽減もしくは、悪化防止を防ぐよう、日常生活に必要な援助を妥当適切に行う。
併設されているサービス
-
サービスの特色
介護職員は認知症の理解や介護技術の習得に常に努力をしております。またご利用者のニーズを聞き取り、例えば食べたい物があれば、特食として提供したり、行きたいところがあれば、レクリエーションとして企画をしお連れしたりしています。ご利用者にストレスなく楽しく生活して頂けるような配慮をしています。
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 4人 |
85歳~ | 0人 | 3人 | 6人 | 3人 | 0人 | 2人 | 14人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
3人 | 3人 | 4人 | 3人 | 5人 | 0人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 介助がしやすいよう充分なスペースを確保し、シャワーキャリー・シャワーチェアを設置している。 |
食堂の設備 | 居間、食堂には、食卓2台・テレビ1台。台所はIHヒーターを使用。その他冷蔵庫、オーブントースター・電子レンジ・食器棚等がある。居間、食堂、台所は、一続きの空間で、カウンターキッチンを採用している。また入居者と介護職員が快適に過ごせるよう充分な採光が得られるよう窓を配置している。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 居間を出たところに、2人が充分並んで歯磨きしたり洗顔したり出来る洗面台を設置している。お風呂の脱衣場には、清潔不潔を分け洗濯できるように洗濯機を2台設置している。乾燥機あり。 |
---|---|
バリアフリー | 駐車場から玄関、玄関から廊下、廊下から居室や居間等は、全てバリアフリーとしている。 |
緊急通報装置 | 一部あり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | グループホーム ファミリア神の倉 | |
---|---|---|
電話番号 | 052-878-1291 | |
対応時間 | 平日 | 09時00分~18時00分 |
土曜 | 09時00分~18時00分 | |
日曜 | 09時00分~18時00分 | |
祝日 | 09時00分~18時00分 | |
定休日 | 年中無休 | |
留意事項 | 担当者不在の場合は、日を改めて折り返し連絡致します。 |
地域との連携
社会福祉協議会へのボランティアの要請依頼。運営上疑問に感じたことの名古屋市への質問。
グループホームファミリア神の倉の職員体制
従業員総数 | 20人 |
---|---|
従業員の特色 | 20代~60代までの幅広い職員がおり、職員それぞれがご利用者の事を第一に考え、明るい雰囲気でサービスの提供を行っている。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.0人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 8人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 9人 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0.2人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.5人 |
介護職員 | 9人 | 0人 | 7人 | 0人 | 16人 | 11.5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
介護職員 | 1人 | 5人 | 7人 | 1人 | 2人 | 4人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | あり |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
自己管理のもとテーマを決めレポートの提出をしている。事業所内で定期的な勉強会の実施。 |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | 株式会社第三者評価機構 | |
結果の開示 | あり |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
グループホームファミリア神の倉の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホームファミリア神の倉の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホームファミリア神の倉は認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホームファミリア神の倉では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホームファミリア神の倉の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホームファミリア神の倉の周辺(名古屋市緑区)の施設を103件掲載しています。
名古屋市緑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、名古屋市緑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホームファミリア神の倉の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホームファミリア神の倉に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.0万円
月額費用: 15.1万円
なお、グループホームファミリア神の倉がある名古屋市緑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均156.9万円
月額利用料: 平均20.7万円
ご予算などを踏まえて名古屋市緑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホームファミリア神の倉の入居条件は?
- Aグループホームファミリア神の倉に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームファミリア神の倉の施設情報ページをご覧ください。
名古屋市緑区(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 156.9万円 | 20.7万円 |
中央値 | 18.0万円 | 16.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.1万円 |
中央値 | 14.4万円 |