そんぽの家S稲城【稲城市】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 東京都稲城市東長沼2430
- 料金

- 外観
- 重度の障がいがある方まで入居可能

- ダイニング
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

- キッチン
- キッチンは安全なIHコンロを採用

- エレベーターホール
- 館内は落ち着いた雰囲気に統一
そんぽの家S稲城とは
そんぽの家S稲城は、京王線稲城駅から徒歩約6分と駅から近い立地にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
周辺は車通りも少なく、静かな環境でゆったりとした時間を過ごすことができます。
施設では、「入居者と同じ目線に立ち、気持ちに寄り添い生活を支える」ことを大切にしています。
今まで行ってきた生活を施設でも継続できるよう、一人ひとりに合わせたサポートが行われます。
入居にあたって大切なペットとお別れすることなく、今まで通り施設で飼うことも可能です。
バリアフリー設計の居室はトイレや浴室、ミニキッチン等の設備も整っており、自宅で生活していた頃と変わらない生活を送ることができます。
そんぽの家S稲城のおすすめ・特徴
自由な暮らしと安心の両立
バリアフリー設計の居室には洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置が完備されています。
居室のミニキッチンで自炊をすることも可能。
外出や外食等も自由にすることができ、自宅で生活していた頃と変わらない暮らしを送ることができます。施設にはスタッフが24時間体制で常駐しており、緊急時には夜間でもすぐに駆けつけ対応可能です。
毎日1回以上の状況把握サービスもあり、安心の見守り体制が整っています。一人ひとりに合わせた対応
施設では、「入居者と同じ目線に立ち、本人の気持ちに寄り添って生活を支える」ことを大切にしています。
入居者の希望や気持ちをできる限り優先し、その人らしい生活を送ることができるよう努めています。一人ひとりに寄り添ったケアの事例を紹介します。
耳が遠い入居者が廊下で混乱してしまった際に、ホワイトボードとペンを使用し筆談で会話を行いました。
伝えたいことを目に見える形で確実に伝えることで、入居者も落着きを取り戻すことができました。硬いものが食べにくくなってしまった方には、通常食よりも柔らかい食事を提供。
柔らかい食事は見た目では何を食べているのか判断しにくいため、毎食メニュー表を見てもらい何を食べているのか分かりやすくする工夫をしています。
食事形態が変わっても、美味しく食事ができるようサポートします。訪問サービスが充実
施設には週に1回移動スーパーがやってきます。
日用品だけでなくお菓子や調味料、野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品も取り扱っており、施設の外に出なくても買い物を楽しむことができます。月2回、キッチンカーの訪問もあり、入居者の楽しみの一つになっています。
福島の食材を使った料理を提供するキッチンカーが来た際には、鯖のサンド、鯖のアクアパッツア、岩魚の塩焼きなどから好きなメニューを購入し食事を楽しんでいます。訪問理美容も定期的にあり、カット、カラー、パーマの施術を居室で受けることができます。
車椅子を使用される方、寝たきりの方でも利用することが可能です。
そんぽの家S稲城の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払いプラン
- 個室
25.2㎡ - 42室
- -
- 20万4600円
月払いプラン
月額料金内訳
- 賃料
- 12万0000円
- 管理費
- 2万2090円
- 食費
- 5万1510円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 1万1000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費は1食毎に注文可能です(1日3食1,717円/税込、30日の場合=51,510円/税込)。
その他料金は生活支援サービス費。
共用部分の水道光熱費は管理費に含まれる。居室分は実費請求。
居室設備
洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置
稲城市(東京都)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 123.7万円 | 19.7万円 | 18.6万円 |
中央値 | 9.3万円 | 19.6万円 | 18.2万円 |
そんぽの家S稲城の近くのその他の施設
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
そんぽの家S稲城の職員体制
緊急時の対応
緊急時には、居室内のベッド横、トイレ、浴室に設置されている緊急通報装置から、管理設備室及びスタッフの携帯するPHSに通報が入ります。
スタッフは24時間常駐しているため、すぐに駆け付けられます。
そんぽの家S稲城の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | 施設内の厨房で調理された出来立ての温かい食事が食堂にて提供されます。
身体の状態に合わせ、通常食、刻み食、ミキサー食、塩分制限食、ソフト食、蛋白制限食などの治療食に対応しています。 行事の際には特別メニューが用意される点も楽しみの一つ。
食事を楽しみにできるよう、随時工夫を施している施設です。 |
レクリエーション
レクリェーションはたくさんの種類があり、ご自分で好きな活動を選んで参加することができます。
毎月第二水曜日にはフラワーアレンジ教室が開催され、女性の入居者に人気です。
花を飾るだけでなく、花の名称や由来、どのような場面で使われるかなど知識を学ぶことから始めます。
他の入居者と談笑しながら、リラックスした時間を過ごすことができます。
むくみ予防体操では、入居者が食堂に集まり元気に体操を行います。
椅子に座ったままできる体操や、肩こり解消のツボを押したり、マッサージを受けることが可能です。
その他にも、映画鑑賞会や3歳若返り体操、脳トレ教室、カラオケ、書道、リフレッシュ体操などが行われています。
行事・イベント
四季折々のイベントも入居者の楽しみの一つです。
お正月やひな祭り、節分、お月見、クリスマス会など様々な行事が計画されます。
春には満開の桜を眺めにお花見に出かけます。
散歩をしながら桜を眺めて穏やかな時間を過ごすことができます。
冬のクリスマス会では、入居者とスタッフが一緒にクリスマスケーキを手作り。
他の入居者と協力しながら作ったケーキは大好評でした。
行事を通して季節を感じることができ、楽しみを持ちながら生活することができます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
スタッフ紹介
そんぽの家S稲城の外観・内観・居室

重度の障がいがある方まで入居可能

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

キッチンは安全なIHコンロを採用

館内は落ち着いた雰囲気に統一
所在地(そんぽの家S稲城)
交通 | 京王相模原線 稲城駅 徒歩約6分 【お車をご利用の場合】 中央高速道稲城ICからお越しの場合
|
---|---|
住所 | 〒206-0802東京都稲城市東長沼2430 |
駐車場有無 | 有 / 9台 |
東京都稲城市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そんぽの家S稲城(ソンポノイエエスイナギ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒206-0802 東京都稲城市東長沼2430 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 42名 | |
介護事業所番号 | 30272 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | 1674.0㎡ | |
延床面積 | 1865.3㎡ | |
居室総数 | 42室 | |
居室面積 | 25.2 〜 25.2㎡ | |
土地の権利形態 | 通常借地契約 | |
建物の権利形態 | 通常借地契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年12月31日 | |
開設年月日 | 2013年11月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 |
---|
そんぽの家S稲城の近くのその他の施設
SOMPOケア株式会社が運営している施設
よくある質問
- Q
そんぽの家S稲城の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aそんぽの家S稲城の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
そんぽの家S稲城は認知症でも、入居することはできますか?
- Aそんぽの家S稲城では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
そんぽの家S稲城の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではそんぽの家S稲城の周辺(稲城市)の施設を17件掲載しています。
稲城市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、稲城市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
そんぽの家S稲城の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aそんぽの家S稲城に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.4万円
なお、そんぽの家S稲城がある稲城市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均123.7万円
月額利用料: 平均19.7万円
ご予算などを踏まえて稲城市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
そんぽの家S稲城の入居条件は?
- Aそんぽの家S稲城に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そんぽの家S稲城の施設情報ページをご覧ください。